「伝記」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング39件
復刊リクエスト105件
-
20世紀のファウスト
投票数:1票
歴史に偶然はありえない (2023/11/21) -
笑うショーペンハウアー
投票数:1票
面白いと評判。 (2023/11/12) -
ショーペンハウエル : 生涯と思想
投票数:1票
清水書院の人と思想シリーズの「ショーペンハウアー」で参考文献として取り上げられていた。ショーペンハウアーの研究に役立てたい。 (2023/11/12) -
宮沢賢治の青春 “ただ一人の友”保阪嘉内をめぐって
投票数:1票
宮沢賢治研究の上で、無視できない内容であると思うので。 (2023/06/12) -
アルマ・マーラー
投票数:1票
芸術と女性史を語るうえで欠かせないと思うから (2023/02/14) -
スターリン 青春と革命の時代
投票数:1票
版元で品切れ、重版未定。 若きスターリンについて、グルジア(ジョージア)の公文書等も駆使した画期的伝記。 原書は引き続く販売されているのに、邦訳がないというのは困りものだ。 (2024/09/11) -
マリア・モンテッソーリ 子どもへの愛と生涯
投票数:1票
近年国内でも モンテッソーリ国際資格が取得可能になり 学びたい方たちが探している本です。ぜひ復刊していただきたいです (2022/08/28) -
灰色の狼ムスタファケマル 新生トルコの誕生
投票数:1票
この本を初めて手にした時はあまり期待していなかったが一度読み始めると面白くて一気に徹夜して読んだ。 この本は3部作の1つだが、これと同シリーズの砂漠の豹を読めば、複雑な中東情勢の複雑な背景が... (2022/08/20) -
カータンのなみだ: 声優伝・大竹宏
投票数:1票
子供の頃からずっと見ていた可愛いいたずらっ子のカータン。ピンポンパンが終わる前に高幡山へ帰ってしまいました。 あの絵が上手くて、声が可愛い、カータン。 タイトルの「なみだ」とは? ぜひ読... (2022/08/08) -
メンデルスゾーン 美しくも厳しき人生
投票数:1票
メンデルスゾーンの伝記は、他に少なく貴重です。 この著者はよく調べて書く人なので、やさしく書かれていても、大人の読者にとてもためになる本です。 (2023/09/07) -
ダンテ
投票数:1票
ダンテが好きなので読みたいです。 (2022/03/26) -
朝鮮王朝最後の皇太子妃
投票数:1票
この本自体は持っているが、著者が取材した趙重九元男爵と面識があり彼から参考文献を借りて書かれた張赫宙の「秘苑の花」が新本で読めるのに関連書籍が新本では読めない時代が来るとは思わなかった。 (2022/03/06) -
復刊商品あり
山口小夜子 未来を着る人
投票数:1票
私が山口小夜子さんを知ったのはつい最近です。 だから山口小夜子展はとっくの昔に会期が終了していたし、その時出版されたこの本だっていくら探せど見つかりません。 初めて知ったその時から、最も好... (2022/02/09) -
ロマンロラン全集 15 巻 伝記 2
投票数:1票
ロマン・ロラン全集全巻 15 巻 伝記 II ・ラーマクリシュナの生涯 ・ヴィヴェーカナンダの生涯と普遍的福音 とても素晴らしい内容だと思う。 全集の一部となっているので、あまり知... (2021/11/29) -
復刊商品あり
明治バンカラ快人伝
投票数:1票
横田順彌氏著『幻綺行 完全版 』(竹書房文庫)を読んでネタ元が、同じく横田順彌氏著の『明治バンカラ快人伝』の「自転車世界無銭旅行者中村春吉」と知りました。旅行史好きとしては、ネタ元のほうもぜひ... (2021/11/14) -
ふだん着の原敬
投票数:1票
没後百年となる原敬の、養子である筆者が描いたふだん着の姿。 図書館で借りて読みましたが、是非手もとに置きたいのでよろしくお願いします。 (2021/09/14) -
青空の憂鬱
投票数:1票
youtubeで山田五郎さんが紹介されていて、読んでみたかったのですが廃刊になってしまったようでしたのでリクエストしました。 (2021/05/08) -
樗牛-青春夢残 高山林次郎評伝
投票数:1票
明治の思想史を調べていくうちに高山樗牛という人物に当たったのですが、その生涯や思想を詳説した本が無く、wikipediaや、日本思想史の教科書的な書物から、断片的な情報を得るのみでした。 そ... (2021/04/14) -
アイザック・ニュートン〈1〉
投票数:1票
名著らしいが、品切れで、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04) -
ジャンゴ・ラインハルト伝
投票数:1票
図書館で借りることもできるが、手元においておきたい本であるため。 (2020/04/14) -
復刊商品あり
情熱の女流「昆虫画家」 メーリアン波乱万丈の生涯
投票数:1票
「怖い絵」ベストセラー作家の作品で、筆者のファンが数多くいるから。 (2020/02/05) -
立川文庫 15編 西郷隆盛
投票数:1票
大河ドラマにあわせて復刊して欲しい。 (2017/10/29) -
復刊商品あり
回復まで
投票数:1票
メイ・サートンの日記の他の日記を読んで、これも読みたいと思っていました。ぜひ復刊を。 (2017/02/26) -
復刊商品あり
密教の聖者 空海
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2017/01/11) -
弘法大師空海の研究
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2017/01/11) -
マルローとの対話
投票数:1票
「アンドレ・マルローから日本を見るという方法を、われわれはしばらく忘れてしまったようだ。責任はマルローにあるのではなく、われわれにある。」松岡正剛 (2016/02/27) -
復刊商品あり
戦国大名尼子氏の研究
投票数:1票
尼子氏に興味がある (2016/02/27) -
子どもの伝記全集(全46巻)
投票数:1票
子どもに読ませたいのですが、古本も手に入りにくい状況です。 現在販売されている「おもしろくてやくにたつ子どもの伝記」は20巻までと歴史上の人物のカバーが低く、 過去を学び未来を創る子どもた... (2015/07/20) -
評伝 イサム・ノグチ
投票数:1票
ファンです (2014/05/16) -
最愛の人 わが父ラッセル
投票数:1票
アラン・ウッド著『バートランド・ラッセル』(こちらもリクエストされています)ともに生前のラッセルを知る上で貴重な資料なので。 (2022/02/28) -
ビル・エバンス-あなたと夜と音楽と
投票数:1票
青春の思い出です。ビルエバンスの生涯がとてもよく描かれています。 (2013/09/06) -
ナポレオン もう一人の皇妃
投票数:1票
塚本 哲也氏の『 マリー・ルイーゼ―ナポレオンの皇妃からパルマ公国女王へ』を読み、この人物に興味を持ち、またおもしろかった同書でしばしば引用されている箇所があるので元の本を俄然読みたくなりまし... (2013/07/05) -
ブルーザー・ブロディ 私の、知的反逆児
投票数:1票
斎藤文彦著『30年目の帰還』(ビジネス社)を読み、よりブロディについて知りたくなりました。 夫人とマネージャーの証言は貴重な資料です。 (2020/06/16) -
復刊商品あり
報徳要典
投票数:1票
尊徳翁夜話を読み、もっともっと尊徳先生に関わる書物を読みたくなりました。ぜひ、復刊していただきたいと思います。 (2012/06/27) -
黙移
投票数:1票
近代の文学者や芸術家を調べていると、必ず「中村屋」が出てくる。重要な人物だとわかっていても、なかなか資料が見つからない。 (2011/09/26) -
復刊商品あり
玄奘三蔵 大唐大慈恩寺三蔵法師伝
投票数:1票
玄奘の大唐西域記を補完する重要な資料として (2008/12/15) -
講談社火の鳥伝記文庫85 清少納言
投票数:1票
清少納言の児童向けの伝記が少ないので。 (2008/11/30) -
復刊商品あり
フロイトの生涯 新装版
投票数:0票
-
伝光録:現代語訳
投票数:0票
-
アンデルセン: 夢をさがしあてた詩人
投票数:0票
-
自然の人小村寿太郎
投票数:0票
-
藪の中の家 芥川自死の謎を解く
投票数:0票
-
イヴ・サンローラン 喝采と孤独の間で
投票数:0票
-
知識人の時代 バレス/ジッド/サルトル
投票数:0票
-
クラーク博士は大志を抱きすぎて投資で大失敗した 世界の偉人120人の黒い逸話集
投票数:0票
-
幕末斬奸録
投票数:0票
-
マリー・キュリー 1・2
投票数:0票
-
東方君子
投票数:0票
-
復刊商品あり
新版 モーゼスおばあさんの絵の世界 田園生活100年の自伝
投票数:0票
-
ある徴兵拒否者の歩み トルストイに導かれて
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!