「音楽・楽譜」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 19ページ
ショッピング234件
復刊リクエスト1,791件
-
ザ・フー 永遠のモッズの王者が語る、我らの時代
投票数:5票
図書館で借りて読めました。 メンバーの言葉で語られる彼らの生い立ちや音楽・世界観、メンバー同士の愛憎、「伝説」となってるエピソードについてなど、あの時代の空気が感じられてとても面白かったです... (2021/04/18) -
クイーン・イズ・デッド - モリッシー発言集 -
投票数:5票
伝説のバンド、ザ・スミスのフロントマン。モリッシーは「僕たちの音楽を聴くってことは最高にかっこいいことだと思って欲しい」こんな傲慢な発言をする一方で「パーティに着ていく服がない」なんて女々しい... (2005/07/26) -
スティービー・ワンダー詩集
投票数:5票
改めてまた読んでみたい。 (2009/07/17) -
復刊商品あり
ドビュッシー音楽論集―反好事家八分音符氏―
投票数:5票
ドビュッシーの知られざる顔を垣間見ることの出来る重要な一冊。 (2005/07/06) -
ピアノソロ テレビドラマサウンドトラックス
投票数:5票
以前、途中までしか見なかった「夏子の酒」を、今年発売されDVDで最近全編を見ることができました。長年DVD化を希望してので感慨一頻りです。この中での「空の樹」がとても印象に残っており、是非ピア... (2010/12/06) -
民族音楽の世界
投票数:5票
この本が発行されたのは1985年、日本の音楽教育で和楽器必須となったのが2002年。小泉氏は日本における教育の伝統音楽の軽視を批判しつつ「人間にとって音楽とは何か」を追求するためにフィールドワ... (2022/08/20) -
ピアノの構造・調律・修理
投票数:5票
ギターなどの弦楽器よりも複雑なピアノは構造を理解していないと調律が難しい。 自分で調律はしないにしても、ピアノへの深い理解が得られれば、ピアノと対峙する時の気持ちも変わってくるハズ。 (2011/01/14) -
ピアノ・ソロ 加羽沢美濃「ピアノ・ホール・ニュー・ワールド」
投票数:5票
他の方も書かれております通り私も同様、同名のアルバムを持っており、聴いているうちに弾いてみたいと思い書店へ。しかしながら何処の書店を探しても無く、既に絶版とのことで大変なショックを受けておりま... (2010/05/26) -
復刊商品あり
マイケルシェンカー/カラオケベスト10
投票数:5票
なんといってもバッキングCDがついているのがイイ! (2005/09/03) -
ウクレレでゆず
投票数:5票
ギターに挫折してウクレレを弾いてます。 でも、ゆずの曲を弾きたい! と思って本を探してたら、この本を見つけました。 でも、絶版・・・。 ゆずはCDでベスト盤も出たし、ウクレレをやっている人も... (2005/10/21) -
バンドの王様82
投票数:5票
君のためにできること は僕の大好きな歌なんです。E.Gをやっているのですが、ライブの最後にはあの曲しかないと思っています。本当にほしいです。僕たちのライブを感動という2文字で締めくくるためにも... (2008/03/09) -
ビートルズ詩集
投票数:5票
素晴らしい翻訳でありながら、絶版で入手しにくいのは惜しい。現在の音楽ファンに 読んでほしい。 (2004/09/27) -
バルトークの作曲技法
投票数:5票
私、この本、持っておりますが、音楽を学ぶ上で、避けては、通れない、この本を読まなければ、曲分析も出来ない(特に、現代曲)、また、この技法を知らなければ、天才、ベラ・バルトークの凄まじさも理解出... (2004/06/20) -
A列車で行こう -デューク・エリントン自伝-
投票数:5票
20世紀最高峰の音楽家の自伝が自由に読めないのはとても悲しい。 ゼヒ、普通に手に入る状態になってほしいです。 (2005/10/10) -
音楽概論 五訂版
投票数:5票
音楽を学ぶならまずこれでしょう。音楽大学へ進もうとされてる方。また音楽理論を知りたい方はこの本を見られるとよいでしょう。音楽理論のことならこの本を読めばほとんどすべて分かります。 どうか-(音... (2004/02/22) -
復刊商品あり
マーキュリー・シティ
投票数:5票
いまさらですが。 (2011/04/17) -
田原俊彦楽譜全集
投票数:5票
私の親が小さい頃に田原俊彦のファンで、母は、いつかピアノの綺麗な「ジュリエットへの手紙」を弾きたい!!と思っていたのですが、どこを探してもその楽譜はありませんでした。 そこで、たどり着いたの... (2009/01/04) -
アントン・ウェーベルン
投票数:5票
新ウィーン学派の中で、最も抽象的な方法で12音技法を探求した本人の貴重な言説 が数多く記録されている良書。 それにしても、20世紀初頭~中葉の音楽について書かれた本が、 ことごとく絶版に... (2006/07/10) -
素顔のオーケストラ
投票数:5票
こういうタイプの本って今でも意外と少ない気がするので (2012/01/26) -
ザ・ケイヴ
投票数:5票
スティーヴ・ライヒは、日本でもとても人 気のある現代作曲家です。この「ザ・ケイ ヴ」は、ビデオとアンサンブルが融合した 新しいオペラとして、大絶賛を浴びた作品 ですが、その特異な曲なだけに再演... (2003/06/09) -
ファイナルファンタジ-・ス-パ-ベスト
投票数:5票
読んでみたいなぁ・・・。 (2006/10/28) -
復刊商品あり
ファイナルファンタジ-9/オリジナル・サウンド
投票数:5票
名曲が多いFFシリーズのなかでも9は秀でております。 出回ってる数も少なくぜひ再販してほしいです。 (2021/01/25) -
レゲエ・ブラッドラインズ
投票数:5票
絶対に読みたい本です。音楽の本だと図書館にも置いてないのですが、、、レゲエ・ダブに対する本は少なく、未だに資料として貴重な本だからです。 (2010/05/15) -
AFTER SERVICE
投票数:5票
是非弾きたいから (2007/11/19) -
ミュージック捜査線
投票数:5票
ピーターバラカンさんの著書でもう1冊復刊をリクエストしていま す。なかなかブラックミュージックを解説した本が無いので切に 復刊を希望します。 (2003/09/26) -
たいした夏 サザンオールスターズ
投票数:5票
ぜひほしい (2004/06/27) -
久石譲 Piano Stories II―The Wind of Life ピアノ・ソロ
投票数:5票
ファンの間で最も人気があると言われている 久石譲氏のソロアルバムの楽譜。 これは演奏のみならず、MIDI製作などにも欠かせないもの となるに違いない。 その楽譜が廃盤になっているのは非常に残念... (2002/11/18) -
ファイナルファンタジー9ピアノコレクション
投票数:5票
FFIXの曲最高です!是非復刊を! (2003/01/14) -
アンセルメとの対話
投票数:5票
今では古典になりつつある、ストラヴィンスキーらの音楽について、同時代人として、著者自身の作曲家との交流を振り返りつつ語った名著。ストラヴィンスキーやベルクなどを好んで聞く人が増えた中で、もう一... (2002/09/05) -
ウィリアム・アッカーマン/パッセージ
投票数:5票
学生時代初めてウィリアムアッカーマンの演奏を聞いたときは衝撃を受けました。当時楽譜を手に入れ何とか「アンの唄」を弾けるようになったのを覚えています。あれから20年、ほとんどギターを演奏すること... (2005/08/15) -
pata
投票数:5票
友人から勧められたんですけど、本を通して、込み上げてくる熱い 思いを感じました。是非、復刊を (2002/07/22) -
ピアノ弾き語りシリーズFavoritePianoCity杉山清貴&オメガトライブ
投票数:5票
PIANOで切なく弾いてみたいです~♪ (2003/11/30) -
協楽社(KMP)ギタ-スコア「山下達郎 ソングブックシリーズ」
投票数:5票
やっぱり夏は山下達郎だね! (2002/08/22) -
Speak easy Spiral Life
投票数:5票
インタビューなど読み応えあったが、本の装丁がやわで、ページが剥がれてバラバラになってしまった (2017/01/13) -
デヴィッド・ボウイ大百科
投票数:5票
今でも第一線で活躍している彼の本を何故廃刊になってしまった のでしょうか。買い損ねて悔しい思いをしてる人、たくさんいる んじゃないでしょうか。グラムロックの再燃で若い人も興味を持 ち出した人も... (2002/05/31) -
ロックの時代
投票数:5票
テディ片岡時代前後のものをほとんどよんだことがないから。 (2008/01/18) -
SPARKS GOGO のスコア「ROCK WORK ORANGE」
投票数:5票
発売当初に購入し一時期は持っていましたが、 知り合いに貸したのち、諸般の事情で取り戻せなくなりました。 現在、バンドのコピーに使いたいこともあり、 本自体も私にとっては宝物の存在なので探してい... (2001/10/16) -
SPARKS GOGO のスコア「SPARKS GOGO」
投票数:5票
発売当初に購入し一時期は持っていましたが、 知り合いに貸したのち、諸般の事情で取り戻せなくなりました。 現在、バンドのコピーに使いたいこともあり、 本自体も私にとっては宝物の存在なので探してい... (2001/10/16) -
CLAP! 1998年12月発行02号
投票数:5票
探しています。 (2001/09/27) -
HAPPY
投票数:5票
私も発売当時買いました。実家にあると思います。あの真っ赤な本を(でしたよね)また見たいデス。是非 (2002/02/15) -
OPERA(オペラ)
投票数:5票
もともとうたうたいなのですが、理由あって「すかんち」のカ バーをやることになりました。しかもベースです。より完璧を目 指すためスコアを見てみたいです。現在、絶版で重版未定とのこ と…。大ショッ... (2001/07/19) -
伊勢正三 全曲集
投票数:5票
ギターで弾いてみたいです (2012/04/14) -
BS レピッシュ/からくりハウス
投票数:5票
レピッシュは、現在の音楽シーンよりもはるかに先を行っていたすごいバンドだと思います。特に、上田現ちゃんと杉本恭一という2人の天才作曲家の2種類の作風がバンドというフィルターを通してひとつになっ... (2008/02/21) -
さだまさし -終りなき夢
投票数:5票
さださんのすべてを知りたい人には是非一度読んでみたい本です。 (2002/10/19) -
俺の井上陽水
投票数:5票
非常に興味深いので、ぜひ読んでみたいです。 (2003/11/15) -
メディアとしてのロックンロール
投票数:5票
サイト上では「この本は現在、刊行中です。」とありますが「音楽が終った後に」と「メディアとしてのロックンロール」は全く別の本です。「音楽が終った後に」は「メディアとしてのロックンロール」から抜粋... (2004/08/04) -
MAISHA
投票数:5票
you tubeで見た「 good news 」! この曲の楽譜を手に入れたいのですが、もはや絶版のようですね。 数十年前に確かに聴いていたメロディーだと思い出しました。 (2009/05/24) -
東京事変オフィシャル・スコアブック「深夜枠」
投票数:4票
東京事変で一番好きな「心」という曲をどうしても演奏したく、バンドスコアを探していますが、このスコアブックにしか収録されていません。 このスコアブックがどうしても欲しく探しましたが中古品しか出... (2021/09/20) -
Partitura Originale Di XENOSAGA
投票数:4票
名曲揃いのゼノサーガの楽譜となるため。 「楽しいバイエル併用 ゼノギアスオリジナルサウンドトラック」を復刻したこの機会に是非 https://www.fukkan.com/fk/Car... (2020/08/19) -
杉 真理[楽譜全集]レコードコピーギター弾き語り
投票数:4票
杉さんのファンです。 (2021/11/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

































![杉 真理[楽譜全集]レコードコピーギター弾き語り 杉 真理[楽譜全集]レコードコピーギター弾き語り](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4810843521.09.LZZZZZZZ.jpg)