出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 19ページ
ショッピング22件
復刊リクエスト1,484件
-
求愛瞳孔反射
投票数:2票
とても読みたいです! (2006/11/19) -
死ぬの大好き
投票数:2票
所有していますが、その本の「帯」には「この本ーー中毒の怖れ あり!」と警告しております。 まあ、著者氏も、表面人間を 嫌ったようにしてて、その実「人間が、好きで仕方ないのだ」と 言いたいのでは... (2006/05/13) -
復刊商品あり
火の島
投票数:2票
復刊お願いします (2006/06/11) -
ブルボンの封印
投票数:2票
作家さんが好きで買った本でしたが、長編小説で当時の私は読むのに時間がかかったことを覚えています。手放してしまったので、手に入れたいです (2020/02/01) -
復刊商品あり
虚航船団
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/18) -
殺人はフルコースのあとで―長良川鮎づくしツアー死体つき
投票数:2票
復刊熱望!カノヤン&智佐子のシリーズは全部読みたいのです。お願いします。 (2006/08/19) -
公園
投票数:2票
ぜひよみたい。 (2008/09/30) -
都子聞こえますか オウム坂本一家殺害事件、父親の手記
投票数:2票
事件を風化させないため。 (2005/12/03) -
リーダーシップの王道
投票数:2票
読んで、揃えておきたいビジネス書。再版を期待していたが、手に入らなかった。 (2005/12/03) -
死のある風景
投票数:2票
美術も美しく、本文も唸るものがあります。 (2007/11/23) -
ハロルド・ピンター全集
投票数:2票
本年度のノーベル文学賞に輝いたハロルド・ピンターの戯曲全集です。受賞はともかく、今までリクエストがなかったのが不思議なくらいです。 (2005/10/22) -
女の一生
投票数:2票
女性が生きるとき捕らわれやすい罠に陥らないための貴重な指針となる。若い女性達にぜひ一読を勧めたい内容である。 (2005/09/27) -
ヘッセ詩集(日下武史朗読版)
投票数:2票
絶妙な語り口でヘッセの文学世界を見事に表現したもので、ヘッセの朗読版としては第一にお薦めしたい。ぜひともCDでの復刊を希望します。 (2005/09/21) -
黒き舞楽
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/21) -
亡命者はモスクワをめざす
投票数:2票
フリーマントルを読み始めはまっています。 (2009/08/08) -
わたしのメルヘン散歩
投票数:2票
すき (2005/11/17) -
奥州平泉黄金の世紀
投票数:2票
図書館で見つけて、面白かったので。 (2005/07/03) -
アルカリ食健康法
投票数:2票
食事・栄養・健康に関する本を読む時に、この本に書いてあった内容を思い出すことが度々あります。古い理論になっている部分もあるとは思いますが、役に立つ点も多くあるはずなので再読したいです。 (2016/04/20) -
古い物 遠い夢
投票数:2票
最近、お孫さんのいづみこ女史の著作によってよく知られるようになった彼ですが、詩人としての瑞穂の一面をもっと知って欲しい。 (2005/06/20) -
身代わり
投票数:2票
NHKコンクールの放送、高校の部、朗読部門の課題作品の一つとされていたものだったのですが、紀伊国屋に問い合わせたところ、絶版になっていて取り寄せができないということでした。そのため、どのような... (2005/06/19) -
モンマルトル青春の画家たち
投票数:2票
美術ファン、必読の一冊です。 (2005/04/11) -
マンボウ人間博物館
投票数:2票
この著者氏の、ちょっと「くすぐり」のある文章と、人間を観る 目が好きなので。 (2005/03/09) -
稱心獨語
投票数:2票
氏の広範な知識と卓抜な見解が素晴らしい名著です。復刊の際は挿入図版をカラーにして欲しいところです。 (2004/12/25) -
復刊商品あり
ポスターを盗んでください
投票数:2票
原氏の著作は色々出ていますが、まさかこの本が絶版だったとは! 私は持っていますが、復刊されたらまた買いますし、もっと多くの方に読んで頂きたいです。氏の文章ファンはきっと多いはず。できればもう一... (2004/12/11) -
しょうじょ探偵団
投票数:2票
古本をさがして、さがして読みました。 よかった!.....なおさら新本がほしい! (2005/06/23) -
愚か者の楽園
投票数:2票
-
エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事
投票数:2票
英米文学の泰斗若島正先生が、「アメリカ文学でこの一冊と言われれば、間違いなくこれを挙げます」と絶賛しています。 https://twitter.com/propara/status/14... (2021/09/22) -
月刊原史奈
投票数:2票
原史奈さんの人柄に惹かれて、この本を読んでみたくなりました! (2004/11/04) -
おかげさま-就職界見聞録
投票数:2票
彼女の作品の中では、古本屋で最も見つけにくいものの一つであるため。 (2004/11/03) -
楽しみと冒険 8 生活という劇場
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
光太郎と智恵子
投票数:2票
光太郎ファン、必読の一冊です。 (2004/10/24) -
シューベルト
投票数:2票
シューベルト・ファン、必読の一冊です。 (2004/10/14) -
青柳瑞穂の生涯
投票数:2票
大正、昭和初期の文士たちと瑞穂の交流が生き生きと描かれた、身内のものでなければ書けない親密感が魅力の一冊。 (2004/10/07) -
影武者徳川家康
投票数:2票
面白そうだと思ったので。 (2016/07/06) -
チャイコフスキイ
投票数:2票
私は、これを持っているが、絶版のままなのは、惜しい。 (2004/08/15) -
音楽紀行
投票数:2票
私も既に持っている優れた本なので、今の若い人達も含めてもっと数多くの人たちに読んでもらいたいからです。またこのような非常に素晴らしい本がこのまま永久にオクラ入りになって歴史の彼方に埋もれて行っ... (2004/08/11) -
マーラー
投票数:2票
私は、これを持っているが、絶版のままなのは惜しい。 (2004/08/02) -
ジャズCD ベスト・セレクション
投票数:2票
昨今、ジャズを店で聴く機会が増えました。そのために、油井正一さんのようなモダンジャズ以前のジャズを通じる方が書いた本なので、それによって私のようなジャズに興味を持つ人達のJazzを聴くとても良... (2023/11/13) -
海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉
投票数:2票
開国派から攘夷派、その他あらゆる立場の人々を網羅してる良書だときいたので。 (2004/07/05) -
オリオン画報
投票数:2票
土橋さんの絵は本当に味があります。大好きです (2007/06/12) -
震える舌
投票数:2票
映画でとても評判がいいので原作が読みたいと思いました。 (2006/08/04) -
レモン色の月
投票数:2票
源氏慶太さんの本は若い頃に良く読みました。この「レモンいの月」だけはどうしても思い出せなくて、是非読んでみたいと思います。 (2016/07/08) -
生命ある限り
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
謎の怪物・謎の動物
投票数:2票
なにはともわれ、読んでみたいです。 (2004/07/12) -
五味康祐オーディオ遍歴
投票数:2票
この本を読んで私のオーディオ趣味に喝をいれたい。 (2004/02/26) -
響子微笑
投票数:2票
著者の作品に注目しているから (2006/09/07) -
クリスマス13の戦慄
投票数:2票
すき (2005/11/27) -
クィーン
投票数:2票
TVで放送されていた父方の祖先を描いた『ルーツ』を見たことがあります。最近、母方の祖先の話が本で出ていたことを知りましたがすでに絶版になっていました。是非、読んでみたいのでよろしくお願い致しま... (2003/10/03) -
動物のぞき
投票数:2票
幸田文さんの文章が大好きで、出版物を集めて楽しみに読んでいるのですが、この本だけはなぜか新潮文庫の中でも絶版になっています。 書店ではもちろん、古書店でもなかなか見つけることができませんので是... (2003/09/24) -
花曲
投票数:2票
古書価格も以前に比べ上がり、手に入れにくい状況。「花」をここまでエロティックに「告発」した写真集は他にないのではと思います。接写に次ぐ接写、艶やかな色彩に誰もが酔うことでしょう。 より多くの... (2008/09/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!