出版社「KADOKAWA」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 17ページ
ショッピング159件
復刊リクエスト3,356件
-
神様が降りてくる夏
投票数:16票
この作品だけ読んだことはありませんが、飛火野さんの作品は日常と非日常が混ざってしまうような感覚と、読後感が好きです。 飛火野さんの作品の中で、ゲームのノベライズはよく古本屋で見るのですがオリジ... (2004/01/31) -
ミスタラ黙示録 全5巻
投票数:16票
発行当時所持していたのですが、紛失してしまいとても悔やんでいました。また読みたいという思いも強く探してみたのですが、既に絶版で古書店などを回っても在庫が無くなっていました。 唯の読み物としても... (2003/04/10) -
復刊商品あり
治療教育講義
投票数:16票
シュタイナーが治癒教育の第一人者だったことはよく知られてい ますが、現在邦訳がなかなか手に入らず・・・。とにかく彼自身 の講義によるものが読みたいのです!!! (2005/02/06) -
緋色のルージュではじまった、その他、王領寺静のペンネームやエッセイも含む全作品
投票数:16票
「緋色のルージュ~」も大好きでした! 藤本ひとみ先生の小説では、珍しく1冊完結でした。 連載されていた小説で、未完の作品は多数有りますが、中でも「テーヌフォレーヌ」シリーズが大好きです! ... (2008/03/30) -
ラルフィリア・サーガ(1&2)
投票数:16票
昔、持っていたのですが人に無くされてしまい捜しているのですがありません。挿絵も結城信輝さんの絵がとってもあっていて心に残るファンタジーのひとつです。現在、話が途中の2巻で止まっているので是非復... (2002/10/21) -
1999年の夏休み
投票数:16票
カルト的人気を誇る映画の貴重な書籍にも関わらず、手に入らないと いうのは書籍にも映画にも不幸なことではないでしょうか。 鬼才戯曲家・岸田理生の数少ない出版物としても、復刊する意義は 大で... (2002/10/20) -
ディファレント・レルム 夢幻の探索
投票数:16票
アスキーコミック連載時に読んでいたが、雑誌を買わない期間が続き 単行本で最後まで読もうと考えていたら、購入の機を逸したという ありふれた経緯 なお、著者は 90 年代初期〜中期としては、... (2011/07/13) -
無頼
投票数:16票
斎藤一が主人公の作品です。 絵がとても綺麗です。いい所で終わってしまい、ほんとうに残念・・・。 この物語には、斎藤一の妻となる時尾さんが出てきます。 彼女の再登場はもちろんのこと、斎藤さ... (2013/01/27) -
ウルフガイDNA 全12巻
投票数:16票
昔からの平井和正のファンだから (2006/09/05) -
復刊商品あり
なぞの転校生
投票数:16票
「ねらわれた学園」以来、私が読んだ眉村作品の2作目です。 この作品は眉村作品の中でもベスト5に入ると思います。 よってぜひ復刊していただければと願います。 ちなみに眉村作品は当時の角川文庫本は... (2005/02/17) -
五竜亭RPG 五竜亭の大騒動!
投票数:16票
学生時代、夢中になって読んでました。ふと思い出して実家を探しましたが見当たらず・・古本屋でまたシリーズ4冊プラス1冊を購入してしまいました(しかも定価よりかなり高かった・・)またシリーズ復活し... (2005/07/24) -
文芸的プログラミング
投票数:16票
アスキー社から最近出た『ソースコードの反逆』の中で取り上げられており、引用された箇所に全面的に賛意を表するものであり、ぜひ全文が読みたくなりました。オンデマンドでもかまいませんので、アスキーさ... (2002/06/20) -
ガープス・妖魔夜行 妖怪アクションRPG
投票数:16票
最近この作品の存在を知ったのですが、原本が手に入らず残念に思っています。 日本が舞台のTRPGとのことで、ゲゲゲの鬼太郎の世界観が一番想像しやすいと聞いて大変興味を持ちました。ただどこの書店... (2016/11/07) -
ヘイセイ・キッド
投票数:16票
一番の理由は“持っていない”からです(笑)。 実はその頃、まだ先生のことを知らなかったので購入する機会を逃しちゃったんです。 もうひとつ。 絶版によって先生の魅力が広まらなくなっているので、人... (2002/05/18) -
絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家
投票数:16票
文庫本では持っているものの、やはり新刊の状態で欲しい。 皆川先生の本は大抵持っているのに、これだけ無いっていうのが 口惜しいです。91年に出版されたものなのに、再版しないっていうのは悲しいです... (2001/02/28) -
央華封神を遊ぶ本
投票数:16票
-
央華封神ルールブック1 プレイヤーブック
投票数:16票
やってみたい。 (2014/06/22) -
NG騎士ラムネ&40外伝 3レスカの愛の物語
投票数:16票
やっぱり、内容が良いです。 あかほりさとるの作品で「NG騎士ラムネ&40」シリーズは 一番好きです。 ですが、今はどこを探しても書店にはありません。 10年以上前に出版された本ですが、今読んで... (2004/03/05) -
アリアンロッドRPG 2E スキルガイド2
投票数:15票
最近、アリアンロッド2eを始めそろそろサプリメントが欲しくなってきたのですが、いざ探し始めると何処にも販売しておらず、ネットで見つけたとしても高くて手が出しにくいです。 アリアンロッドは面白... (2017/11/03) -
エンゼルギア 天使大戦TRPG The 2nd Edition サプリメント エンドレスサマー (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
投票数:15票
基本ルールブックも入手難ですが、こちらはそれ以上に高騰しており現在1万3千円もの値段になっています。公式での販売であればそれくらいの額でも惜しくないと思える世界観の情報があるからこそ、どうして... (2017/07/23) -
九龍妖魔學園紀 公式ファイナルガイド 私立天香學園高等学校《生徒会》最終報告書 再装填
投票数:15票
原作ゲームのリマスター版が今年発売されたことにより新規のファンが増えましたが、関連書籍が現在どれも入手不可で中古市場が高騰しています。中古で買うなら公式にお金を落としたい!ということで復刊よろ... (2020/10/28) -
ワズラ -梦津国怪奇譚-
投票数:15票
1巻が発売されたのはまだ今年の5月です。完結巻予定だった2巻が突然の発売中止になってしまったことをしり、本当に残念に感じています。一巻は現在まだ普通に手に入る商品ではあるのですが、その続きが発... (2011/07/02) -
高岩博士の異常な愛情
投票数:15票
時事的でブラックなネタが多く、今の雑誌では掲載出来ない様な際どいネタが多かったためか単行本として刊行されていないのがとても残念。 新刊案内のチラシに掲載されていた抜き読みも同人誌でまとめがあ... (2021/06/13) -
ストライダー飛竜
投票数:15票
昔ゲームセンターにあったこれのゲーム版をやって非常にはまってしまい、今では大ファンになってしまいました。 この作品が漫画化されていると聞いて読もうと思いましたが、値段が高すぎてとても手が出せ... (2014/03/26) -
M.S.ERA0099 機動戦士ガンダム戦場写真集
投票数:15票
最近この本の存在を知りました。 人物・MSともにセル画の質感が重視されているようでどうしても その質感からかもし出されている世界観・空気感に触れたいです。 デジタル彩色にはないセルならで... (2007/01/02) -
太平記 全二冊
投票数:15票
およそ日本古典で文庫本に収録された作品は極めて多い。これらは手軽で持ち運びに便利であるが、大型の注釈書に比べると、注の分量が少なく、この点で不便をきたしている。しかし、本書の補注は質量共に優れ... (2005/04/03) -
UFOと猫とゲームの規則
投票数:15票
是非読みたい (2023/09/16) -
PURE PORTRAIT「北へ。」
投票数:15票
ノッチさんの絵が好きなので、ぜひ新品で手にしたい。 (2008/12/04) -
ゼノサーガ エピソード I 力への意志 オフィシャル設定資料集
投票数:15票
資料としてすでに持っていますが、確かに大きめイラストは初めの数ページで、あとは読み応えのある事典(小さなイラスト付き)という感じです。EP3も発売され、そこからゼノの世界に入る人もいるでしょう... (2006/11/21) -
鷹の探索
投票数:15票
際だって「これ」という長所はないのだけど、わたし個人のゲームブックランキングでは上位に入る名作です。 パーティ制だけど煩雑でない戦闘システム、時間の概念、魔法の使用、モンスターなどの敵とも交... (2004/03/26) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:15票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
大友宗麟のすべて
投票数:15票
初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16) -
凱羅
投票数:15票
1,2巻は持ってますが、実は完結ではなく、3,4巻が発行されていることをずぅーーーーっと後になってから知りました。 かなり昔の作品ですが、その頃はあんまし興味なかったのですが、今になって続きが... (2005/04/15) -
世界史こぼれ話
投票数:15票
家に1-3巻があり、それを小学生の頃から貪るように読んでいました。 世界の偉人の超人的な、あるいは人間臭い話がたくさん読め、いまも時々引っ張り出しては読んでいます。 4-6巻があると知りま... (2016/12/01) -
復刊商品あり
ニャロメのおもしろ数学教室
投票数:15票
最近図書館で読んで感激しました。 ギャグと真面目な内容のからみ具合が絶妙です。 子どものときこんな本があれば数学が好きになったのに! 赤塚さんが鬼籍に入られてこの本も忘れられていくのかと... (2010/12/02) -
フェーダの世界
投票数:15票
システム面のデキや大人の事情等…様々な都合により「隠れた名作(ストーリーだけは)」なんて形で終わってしまい、メーカー自体もゲームから撤退してしまったというFEDAの世界観を詳しく知ることができ... (2007/02/20) -
モンスターメーカー・サガ 全6巻(未完)
投票数:15票
大好きなゲームで、漫画です。小学生の頃にちびちび買っては読んでいたのですが、親に本棚整理の際に捨てられてしまい…。もはやどこにも売ってないので手に入れることが出来なくなってしまいました。未完と... (2012/07/27) -
はまり道
投票数:15票
復刊するならそれぞれの四コマに解説を入れて頂ければ有り難いです。当時でもそのソフトやったことない人にはわかり難いネタとかあった気がしたので。 (2004/09/27) -
ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ
投票数:15票
もう一度読みたい (2017/07/04) -
「クレギオン」シリーズ
投票数:15票
作者はSFマガジン読者賞、星雲賞を受賞した新進気鋭の実力派であり、ジュヴナイルSFでも実績がある。 しかし、本作は地味な印象が若年層に受け入れられず、ジュヴナイルという点でSFファンに敬遠さ... (2002/09/11) -
パラサイト・イヴ The cinematic RPG ニュータイプ100%コレクション (31)
投票数:15票
ゲームをプレイしている時にこの本を知ったのですが、どこのショップにも在庫切れ、絶版、重版未定と言われ購入できませんでした。 ゲームの世界観がとても気に入ったので復刊されましたら是非購入したいと... (2002/09/05) -
Shang-hai 1945
投票数:15票
南京路の黄も切なかったけど、この作品の本郷さんも切なかったです。てっきり文庫で復刊していると思ったから安心していたのに復刊していないとはじめて知り、投票してしまいました。手元に置きたい1冊です... (2002/10/19) -
青い宇宙の冒険
投票数:15票
半世紀前に刊行された、 ちくま少年文学館シリーズ… このラインナップが、本当に豪華な執筆陣でした。 辻邦生さん「ユリアと魔法の都」 天沢退二郎さん「光車よ、まわれ!」 そして ... (2023/05/16) -
マジカル・ハイスクールII
投票数:15票
ドラゴンマガジンに連載されていたころから単行本を楽しみにしていましたが、結局単行本化にはいたりませんでした。 ジュブナイル小説の傑作、マジカル・ハイスクールの続編であり、キャラクターたちが著者... (2002/04/19) -
定本 新選組史録
投票数:15票
新選組研究の草分け的書物。昭和17年初版発行。 子母沢寛氏の「新選組始末記」「新選組異聞」「新選組物語」(新選組三部作)と並ぶ名著。なのにどういうわけかこの「史録」の方は再版・絶版を繰り返して... (2002/02/28) -
「すーぱあキッド」
投票数:15票
予想外のラストに泣いた記憶がありますが、何度も読み返していたのも事実です。引っ越しを繰り返すうちに、手元からなくなってしまったことがとても残念です。ジーザスと子供たちが絆を深めていくストーリー... (2012/05/10) -
虹の水晶宮
投票数:15票
古本屋でも見つかりません・・・復刊をよろしくお願いします。 (2004/07/09) -
トロイの月
投票数:15票
原さんの絵がとっても好きで、吉本ばななさんもこの本を持っているらしく一度読んでみたいと思っていたのですが、どの書店に問い合わせても出版社にも在庫がないと言われ諦めていました。もし、復刻できるな... (2003/02/19) -
ディズニー・クルーズライン&ウォルト・ディズニーワールド完全攻略Book
投票数:15票
ディズニークルーズに関して詳細に書かれている本があまり出回っていない。私も、見た事はないのだが、旅行の計画を立てている人には涙がでるほどありがたい本だと聞いています。 近く計画を立てているので... (2001/09/12) -
復刊商品あり
装甲騎兵ボトムズ
投票数:15票
この本は、出版されていません。 途中までしか書いてていないという作者のコメントを、10年くらい前に読みました。 今後もおそらく出ないと思いますが、万が一を考えて投票します。 たぶん、ボトムズオ... (2001/07/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!