復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング404件

復刊リクエスト3,388件

  • セザンヌの塗り残し

    セザンヌの塗り残し

    【著者】洲之内徹

    投票数:14

    人生小さいとき思っていたより、手探りだと感じました。来年、自分はどのように過しているのか解からない。それでも踏み出して、明日が来ます。洲之内さんの文章は一瞬一瞬を噛締めて美術に向き合う姿勢が表... (2002/10/22)
  • まんがかき方入門

    まんがかき方入門

    【著者】内山安二

    投票数:14

    子供の頃に読んだ学研まんがの面白さが忘れられません。 比較的高度なレベルの科学知識をまんがでやさしく解説したのが「ひみつシリーズ」ですが、そのなかでも特に内山先生の作品が印象深いですね。「... (2002/09/11)



  • プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62

    【著者】松本 謙一

    投票数:14

    博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18)
  • ミニカー大百科

    ミニカー大百科

    【著者】森山義明 監修

    投票数:14

    もう一度読みたい。 (2020/07/16)



  • オーディオ彷徨 岩崎千明遺稿集

    【著者】岩崎千明

    投票数:14

    JBL製品に関する岩崎氏のレポートは、ビンテージスピーカー愛好家や自作派にとって今でも高い価値があるはずです。また、エッセイでは豪胆、奔放で知られる氏の繊細な一面を垣間見ることができます。技術... (2005/06/12)
  • アバルトガイド

    アバルトガイド

    【著者】アルフレッド・S・コセンティーノ

    投票数:14

    アバルトについては、大変興味を持たれている方が大勢いることと思いますが、その割には、情報が少なくまた偏っているのが現実です。ですから、日本語での正確且つ十分な量の解説書の存在は、非常に貴重であ... (2004/02/28)
  • 吉沢悠が着るBOY'Sセーター

    吉沢悠が着るBOY'Sセーター

    【著者】ブティック社

    投票数:14

    吉沢悠君のファンです。この本が悠君で出ているとはいままで知らなくって知っていたら絶対購入していたと思います。 私自身編み物が好きでよく編んでるのですが最近ご無沙汰していたのでこの本の存在を見逃... (2004/06/15)
  • 灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500

    灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500

    【著者】菅谷 充

    投票数:14

    菅谷充氏の著書は龍の伝説(三部作)と共に、この灼熱の走路を所有し時々読み直しています。結局、年に一度は読んでいるかも知れません。ここで問題なのが、灼熱の走路は第二部を購入出来ないまま今に至り、... (2003/11/25)
  • 不思議体験クッキング・ブック

    不思議体験クッキング・ブック

    【著者】北出幸男

    投票数:14

    タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02)
  • 『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    【著者】なし

    投票数:14

    セーターなど手芸編み物の作品が豊富で作り方の説明もきちんと載って います。 良い本ですが中古でも5000円くらいにまで値が上がりました。 スヌーピーは永遠の人気者ですし改めて再販しても売れ... (2016/03/11)
  • バービーちゃんの着せかえ服

    バービーちゃんの着せかえ服

    【著者】なし

    投票数:14

    バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01)



  • 通信型受信機の解説と実際

    【著者】梶井健一

    投票数:14

    かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20)



  • おもちゃの作り方2

    【著者】浅野利治

    投票数:14

    「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21)
  • タロット公式テキストブック

    タロット公式テキストブック

    【著者】アーサー・E. ウェイト、シビル・オカダ、アレクサンドリア木星王

    投票数:13

    タロットの中で最も広く使われているであろう、ウェイト=スミス版の作者の1人ウェイト氏本人の解説本。 U.S. game社から出ている原書"The Pictrial Key to the Ta... (2024/04/15)
  • 秘伝 発酵食づくり

    秘伝 発酵食づくり

    【著者】林弘子

    投票数:13

    実用的で深い内容。何度も読み直したいので手元に 置きたいが、古本も根が上がっている。図書館で何度も借りるのも大変なので、ぜひ購入したい。 (2016/02/14)



  • 見ながらつくれる17 手づくりのケーキとクッキー

    【著者】大里敏子

    投票数:13

    お菓子作りが大好きな母がこの本をとても愛用してて、私が小さい頃よくこの本に入ってる「ホワイトケーキ」を作ってくれました。正直この本に書かれてるレシピで作るホワイトケーキが一番美味しく作れます。... (2021/10/03)
  • 「オリンパス・ペン」の挑戦

    「オリンパス・ペン」の挑戦

    【著者】米谷 美久

    投票数:13

    オリンパスのホームページ上で同じような内容の連載がありましたが、作者(PENの開発者)が亡くなられ、途中で連載が終わってしまいました。連載終了よりも作者が亡くなられた事がとても残念です。今でも... (2010/03/14)
  • ビーズで作る・いぬのモチーフ

    ビーズで作る・いぬのモチーフ

    【著者】星野 晶子

    投票数:13

    いぬのモチーフを作りたいと思ったんですが、いつの間にか絶版になってて… 確か珍しい種類のわんちゃんモチーフが作れたはずです。 以前本屋で立ち読み程度で終わってしまい、買わずに今日まで来ちゃ... (2009/07/31)
  • Frises & alphabets anciens bicolores a broder au point de croix

    Frises & alphabets anciens bicolores a broder au point de croix

    【著者】Véronique Maillard

    投票数:13

    版元ではすでに絶版とされていますが、欲しい人は結構多いはずです。国内では数倍の価格に跳ね上がっていて、それでなくても冊数が少なく、とても手が出ません。 洋書なので厳しいかもしれませんが、どう... (2009/05/23)
  • 弓道三昧

    弓道三昧

    【著者】松枝利明

    投票数:13

    続 弓道三昧を先に読んだ感想で姉妹本であるこの本も合わせ読むことによってさらに知識が深められると思うから。 (2008/12/20)
  • dolly dolly vol.9

    dolly dolly vol.9

    【著者】グラフィック編集部

    投票数:13

    買うのも数が少なくてなかなか手に入らないので それならば作ってみようかなあと思い探してみましたが OFの参考本はたくさんありますが、着ぐるみの本は 今のところ出会えなくて、やはりこの本し... (2008/08/05)
  • リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)

    リカちゃん no.12 Heart warming life series 手作り着せ替えドレス基本と応用(わたしのドールブック)

    【著者】のせえみこ

    投票数:13

    このシリーズはリカちゃんの手作りの着せ替え服を作るためのシリーズで、出来上がりの写真と共に実物大の型紙が付属しているのが特徴です。 No12は手作り服作成の基本から書かれています。作り方、手... (2008/03/09)
  • 市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納

    市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納

    【著者】市川吉恵

    投票数:13

    これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08)
  • 園部美知子のヴィクトリアンキルト

    園部美知子のヴィクトリアンキルト

    【著者】園部美知子

    投票数:13

    私が園部美知子先生の作品に興味を持った頃には出版社が倒産したため、入手することができませんでした。 古書でも入手がとても難しいため、もし、園部先生とご縁のある他の手芸関係の出版社で復刊していた... (2006/06/09)
  • 「赤毛のアン」の生活事典

    「赤毛のアン」の生活事典

    【著者】テリー神川

    投票数:13

    絶版のようで購入できないため図書館で借りたのですが、非常に充実した素晴らしい内容で、感動しました!!!「赤毛のアン」の世界をより深く堪能できる本なので、手元に置いておきたいです。ぜひ復刊してい... (2021/12/12)
  • 万年筆の印象と図解カタログ

    万年筆の印象と図解カタログ

    【著者】夏目漱石・北原白秋・戸川秋骨・幸田露伴・川合玉堂ほか

    投票数:13

    現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28)
  • 本物そっくり!紙飛行機

    本物そっくり!紙飛行機

    【著者】アンドリュー・デュアー

    投票数:13

    デュアーさんの紙飛行機本は全て購入しています。 が、この本のみ未入手です。 他の著作も同様ですが、素晴らしい内容にもかかわらず、直ぐに廃刊になってしまうのは、非常に残念です。 復刊のみならず、... (2006/05/04)
  • 試着前試着後の型紙補正

    試着前試着後の型紙補正

    【著者】土屋 郁子

    投票数:13

    服を作る過程で必ず必要になる技術を解説する数少ない本だから。洋裁人口が増加する中、再販されないのは非常に時代遅れと思う。各人違った体型を既製服にあわせるのでなく、個人の体型に服をあわせたい、と... (2005/11/05)
  • レゴの世界
    復刊商品あり

    レゴの世界

    【著者】レゴ社

    投票数:13

    何年か前の話ですが、大阪の高島屋で開かれていたイベントの会場で売られていました。今思えばその時に買ってれば・・・。大きな図書館では見かけますがどれも状態が良く無くて残念です。 この本はレゴビ... (2007/07/03)
  • パステル飾画

    パステル飾画

    【著者】まりの・るうにい

    投票数:13

    まりのるうにいさんの画文集は持っているのですが、この技法本、噂によるととってもたくさん素敵な絵が載っているそうで、どうしても欲しくなりました。あの独特の不思議なパステル世界がどのように描かれて... (2005/07/02)
  • 仙道未来予知察気の法

    仙道未来予知察気の法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    高藤氏の仙道シリーズを全て揃えたいので、是非復刊をお願い致します。因みに、高藤氏はこの本を境に現在は外国へ旅立ってしまって、帰国次第、(何故か?)学研のムー編集部にご連絡下さるらしい・・・・。... (2004/11/03)
  • 新・遊びの博物誌

    新・遊びの博物誌

    【著者】坂根厳夫

    投票数:13

    朝日新聞で連載されていた当時(私は子どもでしたが)楽しみに毎回記事を読んでいました。「遊びの博物誌」は学生時代に入手しそれ以来の愛読書です。今は3人の子どもとも一緒に楽しんでいます。「新・遊び... (2006/01/15)
  • 百万人のチェス

    百万人のチェス

    【著者】A.ソコリスキー、渡辺徹

    投票数:13

    高名なグランドマスターが著者のチェス教本。 ぜひ読みたい! 日本にはチェス本が少ないのです。(需要が少ないからだけど)洋書がガンガン邦訳されれば最高ですが、現状それは多分ない。なんで、復刊... (2011/01/25)
  • 性エネルギー活用秘法

    性エネルギー活用秘法

    【著者】ミゲル・ネリ、佐伯マオ/共著

    投票数:13

    はずかしいのですが、正直。たいとる。 たぶん、同じ思いの方は多いのではないでしょうか。 希望理由は、大きく二つ。 5つのチベット体操をはじめまして、第6の儀式も行ってみました。すると... (2006/11/28)
  • 暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    暮らしの設計 152号 ドイツ家庭料理

    【著者】シュルツ祥子

    投票数:13

    以前所有していました。再び読みたいと思い探していますがなかなか見つかりません。ぜひ復刊をお願いしたいです。 (2012/12/08)
  • スウィートハートのお菓子

    スウィートハートのお菓子

    【著者】山本 麗子

    投票数:13

    山本麗子先生のレシピが大好きです。お菓子も料理も特別ではありませんが、作ってみると特別な味なんです。でも、ほかの先生に比べると本の出版が数少ないように思います。この本と「おしゃべりなおかし」は... (2004/11/17)



  • ku:nel (anan増刊1号)「ここから始まる私の生活」

    【著者】マガジンハウス

    投票数:13

    是非、復刊をお願いします (2004/07/20)



  • 和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科

    【著者】入江 麻木等

    投票数:13

    ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04)
  • 有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ

    有元葉子のスーパー・シンプル・スパゲッティ

    【著者】有元 葉子

    投票数:13

    有元葉子さんの大ファンです。彼女の著書を調べるうち、この書籍の存在を知りました。購入しようとしましたが、絶版でした。残念でなりません。私の周りにも有元さんファンはたくさんいます。先月の「きょう... (2004/11/12)
  • 氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    【著者】ドミニク・セリューラ、古谷沙梨、長屋アニー

    投票数:13

    そり犬は私の住む地域では本当に無縁に近いのですが 好きな犬種の事はもっと知りたいです。 今又昔ハスキー犬のブームをひきおこした某マンガが ドラマ化されていますがペットの流行は本当に怖いので 間... (2003/05/19)
  • 驚異の超人気功法

    驚異の超人気功法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:13

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • レース 歴史とデザイン

    レース 歴史とデザイン

    【著者】アン・クラ-ツ著 深井晃子訳

    投票数:13

    絶対に絶版にさせたくない本です。 レースの歴史、技法が事細かに説明されていて、大変役に立ちま す。図版も綺麗に載っており、アンティークレースの資料として 素晴らしいです。 図書館で見ましたがぜ... (2003/08/03)
  • 寛子のおかし大好き

    寛子のおかし大好き

    【著者】三田寛子

    投票数:13

    中学生の時、「いいとも」で作っているのを見て、初めて買ったお菓子の本です。アメリカンクッキー?ドロップクッキー?の味 が忘れられません。あじさいかん?何てものもあったような・・・。毎回、あた... (2012/10/08)
  • シャスティンさんの服づくり 子どもの服

    シャスティンさんの服づくり 子どもの服

    【著者】シャスティン・ロクランツ

    投票数:13

    大人の服の本を1冊持っているのですが、子供服もぜひ見てみたいです。 (2006/10/11)
  • アンパンマンのセーター

    アンパンマンのセーター

    【著者】やなせたかし

    投票数:13

    姪や甥がアンパンマンの大ファンなので、セーターを編んであげたいです。 (2007/08/04)
  • リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着

    リカちゃんNo.5 みんなの手作りおしゃれ着

    【著者】吉川雅子

    投票数:13

    いろんな店をあたりましたが全然見つかりません;欲しいです。 基本的に一番需要の多いはずですよね、こういう服の型紙って。子供相手の仕事をしているので、よく「作ってー」とねだられるのですが、子供っ... (2002/11/04)
  • ビーズで作るマスコット

    ビーズで作るマスコット

    【著者】武藤 光子

    投票数:13

    最近では立体ビーズの作り方の本が全然ない。ほとんどの本は平面ビーズ(>_<) この本は私が小さい頃に図書館で見つけたのですが(といっても10年前ぐらいですが)・・・もう図書館にも置いていなくて... (2002/06/01)
  • 完全自殺マニュアル

    完全自殺マニュアル

    【著者】鶴見済

    投票数:13

    衝撃的な著作ですが、一般概念として反社会的であっても、その存在価値はあると思います。 腐乱したり、餓死や凍死した遺体を99パーセント見ることの無い現代日本において、冷静に人の死を見つめる想像... (2002/10/06)
  • コンプリート・レイ・ハリーハウゼン

    コンプリート・レイ・ハリーハウゼン

    【著者】(株)ダーツ/編、岡島淳子/訳

    投票数:13

    aob

    aob

    今のCGを使った特撮にも、 素晴らしいものはたくさんありますが、 ダイナメーションにはそれとは違った、 格別な味があったように思います。 ハリーハウゼン氏の功績を後の世にも伝えるためにも、 ... (2004/04/11)



  • 和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3

    【著者】宮川敏子、河野貞子、榊 叔子、今田美奈子、森山サチ子、城戸崎 愛、他

    投票数:12

    大きな仕上がり写真と手順写真、初心者でも失敗なしのとても美味しいレシピ集です。母が購入してこの本のレシピでよくお菓子やパンをつくってくれましたが、実家の引っ越しの際に処分してしまいました。昭和... (2012/04/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!