出版社「河出書房新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ
ショッピング698件
復刊リクエスト685件
-
日本海軍地中海遠征記
投票数:1票
第一次世界大戦の海軍の地中海派遣はあまり知られていないためそれを知るのには必要な本だから (2008/08/29) -
ワーグナー全集5巻
投票数:1票
2002年に名著普及刊行会(だと思う)より、復刻版が出たが、如何せん高価過ぎて一般読者の手元には届かず、「普及」どころではない。元来、ワグナーの劇は音楽分野にのみならず、美術、文学をも含めた総... (2008/08/17) -
はじめに覚える33種+50
投票数:1票
地元の図書館で借りて見ましたが,副題の「バードウォッチング入門図鑑」の通り,初心者(私もそうです)には最適の図鑑だと思いました.ぜひ入手して手元においておきたい本です. (2008/07/26) -
図説 ベートーヴェン
投票数:1票
そのうち買おうと思っていたら、絶版になっていたので。 (2008/07/13) -
『世界教養全集 イギリスの社会主義思想17』
投票数:1票
ラスキにせよ、コール、トーニーにせよ、こうした「社会主義者」達は既に耐用年数が過ぎたように言われるが、イギリス社会をみる時、今なお新鮮な考察を含むと思う。その意味では、まだ立派な基本文献である... (2008/02/27) -
キリスト教と資本主義の興隆(阿部行蔵訳)
投票数:1票
トーニィーのこの書は『宗教と資本主義の興隆』というタイトルで岩波にも入っており、比較的に入手は簡単だと思うが、訳文は岩波版よりこの河出版を押したい。岩波版は訳者は有名な研究者だが、如何せん訳文... (2008/02/27) -
からくり玩具をつくろう 「普及版」江戸時代で遊ぶ本
投票数:1票
仕事で参考になりそうな本を探していたところこの本に出会いました。入手困難そうだったので図書館で借りたところ、内容のすばらしさに感動し、ぜひ手元に置きたいと思いました。現代の子供たちにも、大人に... (2008/02/27) -
オペラ・オペラシオネル
投票数:1票
何をおいても読みたい本 (2007/10/24) -
ネロ 皇帝にして神 芸術家にして道化師
投票数:1票
昔、図書館で読んで大変面白かった。塩野七生の「ローマ人の物語」には出てこない話がたくさんあって読む人を飽きさせることはない。またネロ以外の皇帝の放埓な生活も興味を引く。 (2007/06/25) -
もっといい会社、もっといい人生―新しい資本主義社会のかたち (単行本) もっといい会社、もっといい人生―新しい資本主義社会のかたち
投票数:1票
名著だから!!!!!!!!!!! (2007/05/07) -
闘争のエチカ
投票数:1票
阿部和重がこの本を読んで大西巨人『神聖喜劇』の存在を知り、自身のデビュー作『アメリカの夜』のその引用を施したという話を読んで興味を持ちました。 (2007/02/04) -
現代戯曲選集5
投票数:1票
後世に残したい戯曲集です。 (2006/12/08) -
現代戯曲選集4
投票数:1票
後世に残したい戯曲集です。 (2006/12/08) -
現代戯曲選集3
投票数:1票
後世に残したい戯曲集です。 (2006/12/08) -
現代戯曲選集2
投票数:1票
後世に残したい戯曲集です。 (2006/12/08) -
現代戯曲選集1
投票数:1票
後世に残したい戯曲集です。 (2006/12/08) -
華 全4巻
投票数:1票
永山の遺稿はまだ未整理のものが多いと聞きますが、全集のような形で残して欲しい。 (2006/10/21) -
人民をわすれたカナリアたち-続・無知の涙
投票数:1票
永山の遺稿はまだ未整理のものが多いと聞きますが、全集のような形で残して欲しい。 (2006/10/21) -
復刊商品あり
なぜか、海
投票数:1票
永山の遺稿はまだ未整理のものが多いと聞きますが、全集のような形で残して欲しい。 (2006/10/21) -
エミリー・L
投票数:1票
とりあえず。 (2006/10/17) -
推理教室
投票数:1票
文庫でなく、オリジナルの単行本形式で復刊して欲しい。 (2006/09/13) -
わが心の出版人―角川源義・古田晁・臼井吉見
投票数:1票
ぜひ復刊して欲しい。 (2006/08/23) -
禁じられた恋の島
投票数:1票
とりあえず。 (2006/05/26) -
モスクワの奇跡 : 四度生きかえった男
投票数:1票
謎に満ちたランダウについて知りたい。 (2006/07/15) -
亡霊たちの誕生
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/04/27) -
プロのための配色事典part2 色のイメージ編
投票数:1票
デザイナー必携。絶版にしてはいけない書籍です。 (2006/04/12) -
刑罰・賭博奇談
投票数:1票
とりあえず読みたい (2007/02/24) -
日本合戦史 上・下巻
投票数:1票
神話時代から近代までの主要な合戦を網羅した本書を絶版にしておくのは惜しいです。復刊を希望します。 (2006/03/01) -
河出世界文学大系98
投票数:1票
とりあえず。 (2006/02/17) -
And the Angels Sing 久保田二郎傑作選
投票数:1票
現在久保田二郎氏の著作はほとんど絶版。この本くらいはカタログに残して欲しい。 (2005/11/21) -
中国故事物語
投票数:1票
再度読みたい (2005/10/27) -
日本地酒紀行
投票数:1票
わたしはあまりイケル口ではありませんが、無類の酒豪として知られた著者の文章を読むと、是非とも飲んでみたくなります。 (2005/10/22) -
おじゃれ女八丈島
投票数:1票
タイトルが魅力的ですよね (2005/08/06) -
ナンセンス感覚
投票数:1票
本書にある言葉 『常識は脳を休める。つまり、ありがたくも脳を憩わせてくれて、寝かせつけてくれる。 脳が新たに発走して新たな発想を世に発送しようとするのを、ほとんど決まって阻むのだ。 常識は頭る... (2005/03/10) -
ロング ナイト
投票数:1票
黒井さんの作品のファンだから。 (2019/05/23) -
復刊商品あり
図説 浮世絵入門
投票数:1票
浮世絵愛好家、必読の一冊です。 (2004/11/17) -
男のコラム
投票数:1票
2巻でているが(私は2巻のみ所蔵)、現在絶版。 なんとしても1巻が」ほしい。 (2004/11/08) -
奇想の展覧会 戯志画人伝
投票数:1票
種村氏への追憶の意をこめて。 (2004/09/10) -
復刊商品あり
千夜一夜物語
投票数:1票
気になる (2012/05/17) -
猥褻風俗辞典
投票数:1票
ぼくも宮武 外骨先生を尊敬しております。その著作が途絶えることのないよう、一票。 (2004/03/14) -
ロック・スプリングズ
投票数:1票
-
雪姫伝説
投票数:1票
伝奇小説好きです (2005/11/05) -
奇人怪人物語
投票数:1票
この著者氏のノンフィクションものは、ちょっと変わった味 です。 (2003/09/03) -
夏帽子
投票数:1票
図書館で読んで欲しくて探したのですが、どうやら絶版らしいです。作品社さんからの文庫化はちょっと望めそうにもないし、「夜間飛行」や光文社さんの「学校ともだち」、学習研究社さんの「螺子式少年」など... (2003/05/31) -
ヒーリング・ラブ タオ式愛の交感術
投票数:1票
ヒーリングラブに興味があるので (2002/09/27) -
武蔵野むかしむかし
投票数:1票
ちくま文庫を立ち読みしていい本だとおもったのだが、 買わなかったのが運の尽きだった。多摩を愛する者とし て是非、手許に置いておきたい一冊。 (2004/01/19) -
書物観光
投票数:1票
ひねりの効いた文章を書かせたら天下一品、山崎浩一。 彼の駆け出しの頃の文章ってどんなものだったのだろう。 (2003/09/08) -
俳枕
投票数:1票
地名ごとに俳句を紹介した本で、作句、鑑賞に大いに 役立つと聞いている。 河出文庫で2冊組みで出ていたが、絶版になっている。 (2002/02/26) -
読まずに語る(新・文藝時評)
投票数:1票
田中康夫の昔の本が少ないので。 (2001/09/22) -
アメリカン・ビート1
投票数:1票
出版されたときに、買って非常に感銘を受けた。 何度も読み返した事を覚えている。 (2001/07/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!