「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 126ページ
ショッピング501件
復刊リクエスト7,580件
-
アラフラ海―6つの中・短篇小説
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
銀の兜の夜
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
水に映す―丸山健二・12の短篇小説
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
ぶっぽうそうの夜
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
丸山健二自選短篇集
投票数:1票
この一冊にこの人のエッセンスが詰まっている。 丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
千日の瑠璃 上・下
投票数:1票
丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
生命・宇宙・人類
投票数:1票
埴谷雄高の思想をコンパクトにまとめた素晴らしい書です。 立花隆のインタヴューも絶妙で素晴らしい出来だと思います。 これを品切れにしておくのは《精神のリレー》の妨げになりますので、是非とも復... (2010/01/30) -
悪の紋章
投票数:1票
1960年代のオマージュともいえる作品。当時、私は学生で、新聞を購読していなかったが、喫茶店などで、まとめて読んでいた。主人公の刑事が、追跡し追い詰める経済犯罪の容疑者の女が魅力的。主人公が、... (2010/01/30) -
噺家カミサン繁盛記
投票数:1票
落語家 柳家小三治師匠の奥さまのエッセイです。 おかみさんとして、弟子を相手の奮闘の日々、 また、ご自身の子育て等を明るく楽しく 書かれているそうです。 落語好きにはもちろん、そうでな... (2010/01/23) -
中村うさぎの四字熟誤
投票数:1票
本当に面白い本なので、復刊希望しています。 (2010/01/21) -
ヴォイセズ/ヴァニーユ
投票数:1票
以前読んだことのある作家で、作品を何冊も読んだのですが、その時はとても受け止めきれず、そのまま放置して、以来忘れ去っていました。何故だか、今思い出され、無性に読みたい作家の作品の一つです。 (2010/01/11) -
ヴァイブレータ
投票数:1票
以前読んだことのある作家で、作品を何冊も読んだのですが、その時はとても受け止めきれず、そのまま放置して、以来忘れ去っていました。何故だか、今思い出され、無性に読みたい作家の作品の一つです。 (2010/01/11) -
ミューズ
投票数:1票
以前読んだことのある作家で、作品を何冊も読んだのですが、その時はとても受け止めきれず、そのまま放置して、以来忘れ去っていました。何故だか、今思い出され、無性に読みたい作家の作品の一つです。 (2010/01/11) -
むつゴロウ大統領がんばる
投票数:1票
『じっぽ』や『スズメぼうし』を楽しんで読んでいる中学年の子どもたちにぜひ読ませたいと思います。 (2010/01/06) -
豪姫
投票数:1票
私は、この本を実写版の映画で知りました。映画もとても面白かったので図書館で借りて読んでみました。こちらも面白く、映画と世界観が全く一緒で、私はその世界観が大好きです。なぜか不思議と安らぐんです... (2010/01/04) -
きまぐれエトセトラ
投票数:1票
星新一の本は全て欲しい (2010/01/03) -
あれこれ好奇心
投票数:1票
星新一の本はすべて欲しい (2010/01/03) -
折口信夫伝―その思想と学問
投票数:1票
折口信夫の評伝として基本的なもの。文庫でもよいので復刊を希望します。 (2009/12/31) -
二十七度線
投票数:1票
NHKの特集番組を見てどうしても読みたくなった。 (2009/12/30) -
復刊商品あり
黄金の日日
投票数:1票
-
女の一生 全2巻
投票数:1票
長い間、新潮文庫で絶版になっている日本文学のひとつ。「真実一路」「路傍の石」「心に太陽を持て」の3作品しか読んだことがない。モーパッサンの「女の一生」と並ぶ、名作らしいので読んでみたい。 (2009/12/18) -
イノセンス―幼馴染み―
投票数:1票
砂原さんの昔の作品を図書館で読んだのですが、これが切なくっていいんです! 同じオークラ出版から出ていた『シンプル・イメージ』『ミスター・ロマンチストの恋』『ラブストーリーで会いましょう』は既... (2009/12/16) -
同級生の乳芯検査
投票数:1票
十年以上前の官能小説ですがもう一度読みたいと思い検索しましたが絶版とのことでした。かなり完成度の高い内容で絶対に満足していただけると思います。 (2009/12/02) -
弱気の虫
投票数:1票
松本清張生誕100年! 絶版本の復活を望みます。 (2009/11/28) -
塔の断章
投票数:1票
乾くるみはイニシエーションラブではまりました。だいたい読んだけど、これだけは手に入らないので読みたい。 (2009/11/21) -
森の息子
投票数:1票
西野浩司さんのデビュー作となった「森の息子」。 自身が同性愛者である彼が描く切なくリアルな恋愛はどの作品も秀逸です。 借りて読みましたが、何度も読みたい作品。是非復刊してください! (2009/11/14) -
クリスタルクライシスシリーズ 最終巻
投票数:1票
最後がどうなるのか知りたいです。何年経っても気になってしまうので、是非発行してほしいです。 (2010/02/05) -
硝子のドレス
投票数:1票
文庫版すら出ておらず、今は図書館か古本屋でしか見ません。 私は気に入った作家さんの本は新品で買って献上したいタイプですので、 ぜひ買いたい。 北川歩実大好きです (2009/10/21) -
もうひとつの満州
投票数:1票
戦中・戦後史の日本の敗戦過程の記録は、現在の私たちが生きていくときの貴重な遺産です。一冊でも埋もれていい書物はありません。満州の記録も多面的に学びたい。 (2009/10/20) -
ニッポンの狩猟期 2008
投票数:1票
文芸のSFは凄い! K・イシグロの「私を離さないで」 村上龍の「五分後の世界」に匹敵する名作です。 (2009/10/17) -
おまちかねシリーズ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。「おまちかねシリーズ」を復刊してほしいです。 (2009/10/17) -
あたしをシリーズ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。「あたしをシリーズ」を復刊してほしいです。 (2009/10/17) -
聖夜にサタンがやってくる
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
バレンタインは死の予告
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
真夜中のペルソナ
投票数:1票
西崎めぐみ氏のオリジナル小説を読んだ事がありません。 (2009/10/17) -
龍がのぼるとき
投票数:1票
廃刊になって久しく、手に入る時でもプレミアがついて高額な為 (2009/10/15) -
肌ざわり
投票数:1票
本当は「尾辻克彦」名義ですが、それでは売れないというのであれば赤瀬川原平名義でもいいので、読みたいです。 昨年暮れに復刊したと長嶋有の著書に書いてあったので探したのですが、どこに行っても見つ... (2009/10/09) -
うたのこたばが聴こえてくる
投票数:1票
八曜社の音楽本、後の世代の資料としても是非。 (2011/11/07) -
赤い額縁
投票数:1票
この本から倉阪鬼一郎にはまったから。 (2009/10/08) -
ただいま!
投票数:1票
今5歳と2歳半の子育てをしている母親です。 現代の子育ては地域や隣人との交流がとても少なく、とても孤独な子育て環境が多く見受けられます。 しかし本当は地域の人や隣人、近所の同じくらいの子を... (2009/10/07) -
パレスチナから来た少女
投票数:1票
ネットで内容紹介と書評をみてぜひ読んでみたいと思いました。 (2009/10/04) -
少女李
投票数:1票
以前に映画を見た時、もし本があるなら読みたいと思ったから。 (2009/09/19) -
暗示の壁
投票数:1票
1990年第8回サントリーミステリー大賞佳作賞受賞作品。当時の文春の編集次長さんから大変評価された作品です。ハードボイルド調のミステリーですが、私立探偵の獅子井昌平がほんとにかっこいいです! ... (2009/09/13) -
絶対安全少年
投票数:1票
短編集、「特製≪豆蔵辞典≫、「読み違え少年短歌集」、作者自身のイラスト・・・どれもその世界に引き込まれ、酔わせてくれるものばかり。 こっそりしまっておきたい珠玉の作品だと思います。 ぜひと... (2009/08/25) -
心あたたまる話 8巻?
投票数:1票
外国や日本の心あたたまるお話を入れています。 モーパッサンの牧師のお話がとくにいいです。 もう一度、いろいろなお話を読んでみたいので どうぞよろしくお願いします。 (2009/08/22) -
すすり泣く教壇
投票数:1票
由紀かほるの処女作。 教壇シリーズの最終巻。 これは、これまで人質無しの強さでは相手を圧倒していた香澄が力でもねじ伏せられるというシリーズとおしてのクライマックスともいえる巻。 どうしても... (2009/08/21) -
蜜に濡れた教壇
投票数:1票
由紀かほるの原点といえる教壇シリーズだからです。 ぜひとももう一度読みたいと思いリクエストしました。 (2009/08/21) -
穢された教壇
投票数:1票
由紀かほるのファンでありことがひとつ。 処女作ゆえ未熟な面も見られるがいまの由紀かほるから失われた良さが多分に残っているので。 (2009/08/21) -
牝豹は夜の狩人 全二巻
投票数:1票
好きな本だったからです。由紀かほるの初期の持ち味がよく出ている本でもあります。 (2009/08/21) -
インフィニティ・ゼロ 3
投票数:1票
インフィニティ・ゼロは全4巻の作品なのですが、この3巻だけはネット上でも本屋を巡ってもみつかりませんでした。 どうしても全巻揃えたい作品なので復刊してください。お願いします。 (2009/08/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!