復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング102件

復刊リクエスト1,247件

  • 成長の儀式

    成長の儀式

    【著者】アレクセイ・パンシン

    投票数:9

    学生の時に読んだのですが、上等のSFだと思いました。科学ではなく社会制度がテーマなので、いつまでも古くならない内容だと思います。ところが最近友人に勧めたら廃刊になっているとのことでした。しかし... (2004/02/23)
  • 脳波

    脳波

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:9

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • 騎士の盃
    復刊商品あり

    騎士の盃

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:9

    遅れてきたファンですが、ぜひ読みたいです。 (2003/05/10)
  • 宇宙塵版  派遣軍還る

    宇宙塵版  派遣軍還る

    【著者】光瀬 龍

    投票数:9

    学生時代 この本を手にとって読んでどうしても手放せなくなった一冊です。作者の同人時代の原稿を文庫化しています。後に改訂版になるもう一つの派遣軍帰るも出版されていますが、個人的には読書人生の最初... (2002/12/03)
  • 連邦宇宙軍シリーズ全7巻

    連邦宇宙軍シリーズ全7巻

    【著者】矢野徹

    投票数:9

    持っていたのに、部屋の整理のときにゴミにまぎれてしまったようで、自業自得ながら悔しい思いをしました。古本屋へ行ってもないのです。 ぜひもう一度、読みたいので復刊を希望します。 ついでに、新作も... (2004/09/29)
  • 百万年の船

    百万年の船

    【著者】ポール アンダースン

    投票数:9

    アンダースンの本は「大魔王作戦」しか読んだことがない。あの 緻密で興味深い世界構築と描写のできる作家ならではの、一種の 歴史物(?)というのは絶対読みたい。この作家のほかの著書と ともにぜひ復... (2003/02/18)
  • 光の軍隊(ダールワス・サーガ3)

    光の軍隊(ダールワス・サーガ3)

    【著者】バーバラ・ハンブリー

    投票数:9

    是非とも多くの方に読んでもらいたいです。私にとって、ハンブリー「ダールワス・サーガ」シリーズと、ダンカン「力の言葉」シリーズは、別格中の別格です。現在共に文庫版2セット所有(ぼろぼろですが。絶... (2009/03/07)
  • 黒衣の女
    復刊商品あり

    黒衣の女

    【著者】スーザン・ヒル

    投票数:9

    1999年に『ウーマン・イン・ブラック』というタイトルで舞台化された作品ですが、私がこの物語を知ったのもその舞台がきっかけでした。独特の流れで進んでゆく物語と、じわりじわりと心を侵食してゆく恐... (2002/06/22)



  • 月世界最初の人間

    【著者】H.G.ウェルズ

    投票数:9

    古典SFファンです。ヴェルヌと比較された事で、有名なエピソードがありますが、作品は読んだ事がありません。 H・G・ウェルズの長編小説って、ドラマと心理描写に凄みがありますし、どんな作品なのか気... (2005/06/27)
  • 元祖羅門堂病院全3巻

    元祖羅門堂病院全3巻

    【著者】羅門祐人

    投票数:9

    古本屋でも見つかりません。もう一度読みたいです。 (2003/09/03)
  • 驚異のスパイダーマン2

    驚異のスパイダーマン2

    【著者】パウル・クッペルバ-グ

    投票数:9

    スパイダーマンは好きだから。是非読みたいです。 (2004/07/15)
  • 見えない人間 上下巻

    見えない人間 上下巻

    【著者】ラルフ・エリスン

    投票数:9

    大学の卒論で、研究テーマにしました。 全編にジャズ、特にブルースのリズムが感じられたことを覚えています。 すっかり時がたちむしょうに懐かしく読み返したい気持ちです。 (2007/07/05)
  • タワーリング・インフェルノ

    タワーリング・インフェルノ

    【著者】T・N・スコーシア.他

    投票数:9

    これは映画になったものですよね。映画は観ました。この本と映画がもうちょっと知られていたら、9・11の犠牲者の数も少なくなっていたのでは?と思いました。内容は、超高層ビルで火災が起き、あらゆる分... (2002/05/09)
  • ラベンダー・ドラゴン

    ラベンダー・ドラゴン

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:9

    私がこの本の事を知ったのは、ほんの2ヶ月ほど前のことでした。 「とある本」を、私が店頭で見かけて購入した時に、この本のことが 書かれていたのです。 はじめてこの本の存在を知ったとき、その、あま... (2001/01/11)
  • ウサギは野を駆ける

    ウサギは野を駆ける

    【著者】セバスティアン・ジャプリゾ

    投票数:9

    ジャプリゾものはすべて面白いのでもったいない。もっと評価されていい作家だと思うので一票。この人のシナリオでまた映画が見たい。ビー玉遊びでもしようかと思いながら一票。「雨の訪問者」は本になってな... (2003/05/12)
  • ビラヴド

    ビラヴド

    【著者】トニ・モリスン 著 / 吉田廸子 訳

    投票数:8

    読み返したい。 (2019/04/05)
  • おおエルサレム!
    復刊商品あり

    おおエルサレム!

    【著者】ドミニク・ラピエール ラリー・コリンズ 著 / 村松剛 訳

    投票数:8

    第一次中東戦争について書かれた貴重な本だからです。 (2012/04/09)
  • チョーク!

    チョーク!

    【著者】チャック・パラニューク

    投票数:8

    名作の名作。読んだときは頭殴られたかのような衝撃を受けた。 (2013/04/04)
  • ネリルカ物語

    ネリルカ物語

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:8

    シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03)
  • 幻影の航海

    幻影の航海

    【著者】ティム・パワーズ/著 中村融/訳

    投票数:8

    映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」とは直接関係は無いので しょうか? なんかカリブ海と聞くと、へんにロマンをかき立て られてしまいます。 キューバの島などを挟んで、ついこの間ま で「バミュー... (2006/08/12)
  • 最後の一撃

    最後の一撃

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:8

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 夜の熱気の中で

    夜の熱気の中で

    【著者】ジョン・ボール

    投票数:8

    図書館で読みましたが、捜査が細かく、静かにじっくりと捜査するのに、最後の犯人はほんとに驚かされる展開。現代の変にこねくり回したミステリーよりよほど面白かったです。今も根深く残る人種問題にも静か... (2016/10/08)
  • ウェットウェア

    ウェットウェア

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:8

    ウェットウェアは一時期、話題になった「ハード」でも「ソフト」でもない湿り物(人間の脳)のこと。 相変わらず、ぶっ飛んだストーリー展開でグッチャグチャになってますが、 マッドな感覚は隠しようもな... (2004/07/22)



  • 蜃気楼の戦士

    【著者】エイブラム・メリット 鏡明・訳

    投票数:8

    読んでみたい (2014/12/17)
  • そして死の鐘が鳴る

    そして死の鐘が鳴る

    【著者】キャサリン・エアード

    投票数:8

    「有栖川有栖の密室大図鑑」に名を連ねる作品の中でも、天城一「高天原の殺人」と並んで入手困難な作品ではないでしょうか。「破天荒で豪快な密室トリック」「ものすごいことになっている密室だ」「よくぞア... (2004/01/19)



  • 影が行く

    【著者】ジョン・W・キャンベルJr 矢野徹・訳

    投票数:8

    次は買いますから! (2011/05/29)



  • 草の死

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:8

    トリポッドでこの作家に興味を持った。 (2007/02/12)
  • 重力が衰えるとき

    重力が衰えるとき

    【著者】ジョージ・アレック・エフィンジャー

    投票数:8

    「重力が衰えるとき」は、幸いにして中古で手に入れる事ができ、読む事ができました。 サイバーパンクとしても、イスラームの世界の雰囲気を伝える作品としても非常に価値のある作品であり、このまま埋もれ... (2003/09/26)
  • エルガーノの歌

    エルガーノの歌

    【著者】井辻朱美

    投票数:8

    とにかく井辻氏のあの文章を読みたいんです。 井辻氏の文章の何処がどう素晴らしいのかということを語るには、私の語彙があまりにも足りませんが… どうにか入手できた同じ著者の『風街物語』は、幾度も... (2004/07/17)
  • プロジェクト・ライフライン

    プロジェクト・ライフライン

    【著者】ジャック・ウィリアムスン

    投票数:8

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • 物体X

    物体X

    【著者】山田正紀

    投票数:8

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)
  • 解放されたフランケンシュタイン

    解放されたフランケンシュタイン

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:8

    古書価が高すぎて手が出ない! (2004/01/20)
  • 時の罠

    時の罠

    【著者】キース・ローマー

    投票数:8

    舞

    「前世再生機」以来、同じ作者の作品を探しては読んでいた頃に読みました。実はあまり内容を覚えていないのですが、奇想天外でコミカルな作品だった気がします。今はもう手に入れたくてもキース・ローマーの... (2003/10/09)
  • 星の秘宝を求めて

    星の秘宝を求めて

    【著者】キース・ローマー

    投票数:8

    そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03)
  • いまひとたびの生

    いまひとたびの生

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:8

    人生を記録することで何回も生きるというのはシルヴァーバーグの好きなモチーフですが、この作品でもそのアイディアを十二分に展開しています。 「分解された男」が好きな人ならば、にやりとする部分もあ... (2008/07/27)



  • 宇宙の妖怪たち

    【著者】ジュディス・メリル・編

    投票数:8

    読みたし。 (2003/07/22)
  • バルーン・タウンの殺人

    バルーン・タウンの殺人

    【著者】松尾由美

    投票数:8

    松尾由美さんの代表作であるのに、入手困難で多くの人が『入手できない』とおっしゃっていました。シリーズ物の第1巻ですし、「バルーン・タウン」シリーズの面白さを一人でも多くの方に味わっていただきた... (2003/04/16)
  • ユーモア・スケッチ傑作展 全3巻
    復刊商品あり

    ユーモア・スケッチ傑作展 全3巻

    【著者】浅倉久志 編訳

    投票数:8

    筒井康隆の「乱れ撃ち読書ノート」でこの本の存在を知り、実際に一巻を買ってみて非常に面白かったから。 僕はアメリカンジョークや、ナンセンスジョークが大好きなので、是非とも他の二巻も読んでみたい... (2007/01/27)
  • 疑惑の影
    復刊商品あり

    疑惑の影

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:8

    中学生のとき、どきどきしながら読んだ覚えがあります。 ミステリというよりは冒険小説のようなおもしろさがあったと記憶しています。 「バトラー弁護に立つ」と併せて、改めて読んでみたいと思っています... (2003/09/12)
  • ビロードの悪魔

    ビロードの悪魔

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:8

    ron

    ron

    ミステリ絶対名作201(瀬戸川猛資編)では、面白さ超Aの評価。これも全然古本屋さんに無いんですよねー。絶版とは知らなんだ。「喉切り隊長」は復刊していただき本当にありがとうでした(むさぼるように... (2003/04/09)
  • あけましておめでとう計画

    あけましておめでとう計画

    【著者】野田昌宏

    投票数:8

    タイトルになった「あけましておめでとう計画」今なら絶対実現出来るはず。どこか本当にやってくれないだろうか。 (2003/04/13)
  • 迷宮都市(ダールワス・サーガ2)

    迷宮都市(ダールワス・サーガ2)

    【著者】バーバラ・ハンブリー

    投票数:8

    吹き付ける吹雪の冷たさや、異生物から逃れた人々が身を寄せ合って あたる火の暖かさ。そんな感覚が思い出される気さえするのは、恐らく 作者の豊かな描写力があってこそ。量産と言えるくらいファンタ... (2007/09/25)
  • 触手(タッチ)

    触手(タッチ)

    【著者】F・ポール・ウィルスン

    投票数:8

    かなり探しましたが、下巻しか手に入らなかったので未だに読めません。何とか上下巻で読みたい。 →(その後入手)無償の善意と万能の癒しの力が結びついたら、結果は自明の理なわけで……あの切なさを味わ... (2003/06/23)
  • ボアズ=ヤキンのライオン

    ボアズ=ヤキンのライオン

    【著者】ラッセル・ホーバン

    投票数:8

    この本は出た当時、買おうかどうしようか迷ってついに買わずにきてしまいました。当時お金のない貧乏学生でしたので(笑)、今だったら一、二もなく買っとけ!でしたでしょう。もう、どこにも売っていないの... (2004/02/15)
  • 宇宙大作戦 エンタープライズの反乱

    宇宙大作戦 エンタープライズの反乱

    【著者】ロバート・E・ヴァーデマン(翻訳:斎藤伯好)

    投票数:8

    10年前、シリーズまるごと本屋さんに取り寄せてもらいましたが、入手できませんでした。すごく読みたいです。宇宙大作戦シリーズは、まさにしっかりしたsf&人間ドラマです。今読んでも夢中になれます。... (2009/06/29)
  • 酔いどれ探偵街を行く

    酔いどれ探偵街を行く

    【著者】カート・キャノン著

    投票数:8

    昔読んでけっこう好きだったんだけどなー。久々に書店で探したらなかったんですが、絶版ですか。マクベイン名義なら名前売れてるのになー。ウェストレイクと一緒か。ドートマンダーシリーズも復刊してる今こ... (2003/05/12)
  • 言壺
    復刊商品あり

    言壺

    【著者】神林長平

    投票数:8

    絶版になっていたとは知りませんでした。素敵な作品なのに残念です。ハードカバーで持っていますが、是非復刊してほしいので投票します。 (2001/12/07)
  • スーパー・ノバ シリーズ

    スーパー・ノバ シリーズ

    【著者】浅香晶

    投票数:8

    少し未来の日本を舞台に、仕事や夢を追う若者達をアクションを交えながら描いた作品でした。バイクや車も重要な登場人物として描かれ、表紙イラストは漫画家の柴田昌弘氏が担当。主人公達の生き生きとした表... (2004/11/13)
  • 夢見た旅

    夢見た旅

    【著者】アン・タイラー

    投票数:8

    早川のNovels for her シリーズ全体を復刊して欲しいのですが、なかでもアン・タイ ラーのこれは! (2006/09/21)
  • リンゴォ・キッドの休日

    リンゴォ・キッドの休日

    【著者】矢作俊彦

    投票数:8

    2015年になって久方ぶりに二村シリーズの最新刊が出たことですし、角川文庫での復刊でも良いのでおねがいします。 (2015/01/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!