復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「旅行・ガイド」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング81件

復刊リクエスト247件




  • 地球小町 VOL.8 バナナフィッシュ特集

    投票数:132

    20数年前にBANANA FISHに出会い、のめり込みました。が、「これ、面白いよ!」と友人に貸したまま戻って来ず、それ以来存在を忘れていました。それがこの夏、アニメ化を知り再び深い沼にはまっ... (2018/11/23)
  • 日本の川地図101 カヌー・ツーリングマップ

    日本の川地図101 カヌー・ツーリングマップ

    【著者】斎藤康一、矢野哲治

    投票数:124

    内容的には古くなっても昔の情景が解るし、下る距離や時間の参考にもなる。こんな本は次回出る事は多分ないと思う。以前一冊持っていたが知らないうちに手元からなくなり悲しい思いをしています。復刊された... (2002/10/19)
  • シンクロ・バイブス

    シンクロ・バイブス

    【著者】KEITA

    投票数:110

    文字通り、シンクロバイブス。長期に出し続けられる理解ある出版社からの再発を希望します。ONELOVE JAMAICA FES 2007の会場(代々木公園5・19-20 http://www.o... (2007/01/24)
  • フィンランド語は猫の言葉
    復刊商品あり

    フィンランド語は猫の言葉

    【著者】稲垣美晴

    投票数:106

    文庫で読みました。少し時代が早く出すぎたのでしょうか。 最近よく北欧やフィンランドの話題を耳にします。昨日は学習到達度世界トップレベルのフィンランドの教育に学べ、という記事があり、今日は北欧... (2007/12/08)
  • 松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER

    松任谷由実 in AFRICA SOUTH of THE BORDER

    【著者】文・松任谷由実 撮影・小川善文

    投票数:83

    今この本は絶版になっているということもあって、私達ファンの間では有名なレアアイテムの一つになっていると思います。実際ネットオークション等で取引されていますが、かなりの高額で、数万円単位の取引の... (2001/03/24)
  • 楽園王国TAHITI
    復刊商品あり

    楽園王国TAHITI

    【著者】三好和義

    投票数:83

    aya

    aya

    タヒチ関係の本は旅行本も含めとても少なく感じます。私は先日タヒチへ行ってきました。今まで色々なところに旅行してましたが、タヒチは言葉で表すに足りないほどすばらしいところでした。タヒチの様子を周... (2000/07/20)
  • 今昔三道中独案内

    今昔三道中独案内

    【著者】今井 金吾

    投票数:76

    man

    man

    サイクリングで、旧道を走っています。 今現在、独案内シリーズで、すでに復刊している、中山道や、東 海道は所有しており、サイクリングに役立てています。地図に地 形図を使用し、その上に朱線で当時の... (2003/09/30)
  • 中国歴史建築案内

    中国歴史建築案内

    【著者】楼 慶西

    投票数:64

    晶

    今、魔道祖師という小説を読んでいますが、中国などの建物や家具などがどのようなものなのかなかなか想像が難しくて困っています。 キャラクターとかがどんな世界に住んでいるのか、どんな道具を使ってい... (2022/01/10)
  • テムズとともに 英国の二年間
    復刊商品あり

    テムズとともに 英国の二年間

    【著者】徳仁親王

    投票数:55

    即位おめでとうございます。なかなか手に入らないので復刊を希望します! (2019/05/09)
  • BUENOS AIRES

    BUENOS AIRES

    【著者】岩岡吾郎

    投票数:52

    タンゴは言うまでもなく舞踊で、舞踊は動きがあるものだから記録をするにはビデオのほうが向いているのかもしれない。 写真で舞踊を記録することにどんな意義があるのか。 静止の美というものが浮かび上が... (2005/06/01)
  • 日本鉄道名所

    日本鉄道名所

    【著者】宮脇俊三

    投票数:47

    t1

    t1

    宮脇さんの文章が好きです。目に浮かぶ車窓、時々効かせるユーモア。データに基づく部分もそのデータの記載があってこそ益々その場面の描写が活きてくる書き方がされていて楽しい。未読の著作が段々減ってい... (2004/05/05)
  • EXPO70伝説

    EXPO70伝説

    【著者】オルタブックス編集部

    投票数:42

    大阪万博の写真付きの資料って意外に少ないんですよ。その中でもこの本は、体験者も未体験者も楽しめる数少ない本だと思います。アメリカも月面基地計画を再開しようとしてますし、この機会に是非とも復刊し... (2006/02/14)
  • 幸せの満腹ごはん

    幸せの満腹ごはん

    【著者】松本よしえ

    投票数:37

    現在結婚していますが、結婚以前バイクでの一人旅が好きだったこともありアウトライダーを毎月購読させてもらっていました。 その中で、毎月楽しみにしていたコラムであり購入できなかったのが今になって悔... (2004/01/27)
  • ローカル線をゆく 全9巻

    ローカル線をゆく 全9巻

    【著者】宮脇俊三、種村直樹ほか

    投票数:33

    宮脇先生の本が好きで大半の著作は読んでいるのですが、この本は入手できず読んだことが無いので是非読みたいと思い復刊を希望いたします。 (2015/07/04)
  • そうだ京都、行こう。

    そうだ京都、行こう。

    【著者】淡交社

    投票数:29

    ずっと変わらないスタンスで京都をとり続けている「そうだ京都、行こう。」のCMを毎年毎年楽しみに待っています。 1枚の写真と短いキャッチコピーでのシンプルな広告は、 京都の旅行本とはひと... (2009/04/19)
  • 正積方位世界全図

    正積方位世界全図

    【著者】谷治正孝・監修

    投票数:28

    ボーダーレス時代を迎えて人々はまるで平面な地図の上を歩くように 気軽に世界に出かけて行くが、国際社会における自分のアイデンティティを育んでくれる母国をしっかり肌で感じるためにも、物理的な自分の... (2003/04/10)
  • JTBの新日本ガイド全23冊

    JTBの新日本ガイド全23冊

    【著者】松田信也・古林利夫・他編

    投票数:27

    何冊か持っているが、丁寧に調べられた内容はとてもありがたかった。普通の資料ではわからない、その場に行ってもわからない事も良く調べてあり、大事にしている。少しずつ、買い揃えていきたかったが いつ... (2011/07/09)
  • 地球・街角ガイド タビト シリーズ

    地球・街角ガイド タビト シリーズ

    【著者】DORLING KINDERSLEY・同朋舎出版 編

    投票数:25

    図版が綺麗で見応えがあり、その代わり少し重いのですが、ローマではこれを持ち歩いて色んな所に一人歩きしました。よくある日本のガイドブックと違って、どこに行っても自分のいる場所が確認できて、必要充... (2008/03/20)
  • 死のクレバス アンデス氷壁の遭難

    死のクレバス アンデス氷壁の遭難

    【著者】J.シンプソン著 / 中村輝子 訳

    投票数:24

    今年、この本が原作となる作品がAぇ!groupの正門良規さん主演で 舞台化されました。 「何度も観たい」と思うほど良かったので、原作を読みたくなりましたが ヤフオクやメルカリでも出品はあ... (2024/11/25)
  • サハラに死す
    復刊商品あり

    サハラに死す

    【著者】長尾三郎

    投票数:21

    子供の頃、うちは(洒落でもなんでもなく)貧乏で、なぜか友人たちがこの本を回し読みしていたのを横目に見つつ、私は機会を逸しておりました。この歳になってお金に余裕はできても、今度はプレミアどころで... (2010/07/23)
  • シンケンケンバリ

    シンケンケンバリ

    【著者】スズキコージ

    投票数:21

    知りませんでした!!そんな素晴らしい本があるなんて! スズキコージさんが好きで、バリも好きで(この夏もバリに行く予定)・・・ それなのに読めないなんて!! 読みたいです。触りたいです。 この夏... (2001/06/26)
  • 旅の絵日記
    復刊商品あり

    旅の絵日記

    【著者】平野レミ、和田誠、関原彰

    投票数:19

    インターネットで著者が書いた本ということで普段TV等で拝見している様子から私生活ではどのように感じ過ごしてきたか等とても興味があるのでぜひ読んでみたいと思っていましたが、廃刊されていたのでぜひ... (2003/09/26)
  • [旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ

    [旅する21世紀]ブック 望遠郷シリーズ

    【著者】ガリマール社

    投票数:18

    以前、旅のルポをしていた時愛用していました。旅に出る前も最中も帰ってきてからも心強い味方になり旅の中身を濃くしてくれ、、更には行く予定がなくても楽しめるシリーズでした。 こんなガイドブックは... (2012/03/01)
  • Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説

    Door of Dream(夢のとびら) 東京ディズニーランド超ガイド オーロラ伝説

    【著者】なし

    投票数:18

    ディズニーランドの物には大抵バックグラウンドストーリーがあります。一つ一つの建物や物が持った物語はガイドツアーなどの特殊な物を利用しないと知ることができません。 それが詰まったこの本を是非読ん... (2003/12/20)
  • 大自然を旅する

    大自然を旅する

    【著者】野田知佑

    投票数:17

    野田知佑氏の著書を逃さず購入していますが、 この「大自然を旅する」はどうしても入手できず、 むかし、図書館で取り寄せして読んだ次第です。 歯切れのよい語りは勿論ですが、 写真がいきいきして美し... (2002/01/31)
  • Mexicoガイコツ祭り

    Mexicoガイコツ祭り

    【著者】緒川たまき

    投票数:16

    緒川たまきさんが好きだから。 (2008/05/20)
  • 国鉄全線各駅停車

    国鉄全線各駅停車

    【著者】宮脇俊三 原田勝正

    投票数:16

    国鉄時代の各駅の、特に配線図等は非常に貴重です。是非復刊を!! (2009/10/25)
  • シルクロード紀行 上・下

    シルクロード紀行 上・下

    【著者】井上靖

    投票数:15

    ひ

    人生の羅針盤となる本です。 (2023/02/13)
  • ディズニー・クルーズライン&ウォルト・ディズニーワールド完全攻略Book

    ディズニー・クルーズライン&ウォルト・ディズニーワールド完全攻略Book

    【著者】角川書店

    投票数:15

    ディズニークルーズに関して詳細に書かれている本があまり出回っていない。私も、見た事はないのだが、旅行の計画を立てている人には涙がでるほどありがたい本だと聞いています。 近く計画を立てているので... (2001/09/12)
  • サラエボ旅行案内

    サラエボ旅行案内

    【著者】FAMA著、P3訳、柴宣弘監修、池澤夏樹解説

    投票数:14

    出版された1994年からはだいぶたち、 サラエボの状況も変わった。 しかし、日本をはじめ、世界中の都市では、 これからこの本の真価が発揮されるのではないか? などと不吉なことも考えてしまう。 ... (2004/02/29)
  • ひみつのグ印観光公司

    ひみつのグ印観光公司

    【著者】グレゴリ青山

    投票数:14

    グレゴリ青山さんの本は他の7冊読みましたが、ひみつのグ印観光公司ともう1冊よめていません先ずはこの本を読んで全て制覇したいです。 今までコミック誌等を読んで面白いと思ったことがなかったけど、、... (2005/11/10)
  • だから愛犬しゃもんと旅に出る

    だから愛犬しゃもんと旅に出る

    【著者】塩田佐知子

    投票数:14

    WANという犬雑誌に塩田さんがしゃもんとの生活を漫画で連載していた時、毎月読むのがとても楽しみでした。二人?共とても表情豊かに描かれていて感情移入が容易いのです。ネットで本が販売されていたこと... (2003/07/13)
  • 日本怪奇幻想紀行 全6巻

    日本怪奇幻想紀行 全6巻

    【著者】わかりません

    投票数:13

    このシリーズ、少々お高かったので発売当時購入を躊躇していたのですが、それが祟って、気が付けばどこにもない 後年、5巻まではなんとか入手できたものの、どうしても6巻だけが見つからず、やっと見つ... (2007/06/20)
  • 観光

    観光

    【著者】中沢新一・細野晴臣

    投票数:13

    中沢さんとの多摩美の特別講義や細野さんの音楽作品を作ってこられた今までの過程を話す時、よくこの本の事が話題に出ているようです。とても興味があるのですが、角川、ちくま、共に絶版のようです。図書館... (2008/08/26)
  • エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    【著者】新藤悦子

    投票数:13

    トルコが好きで、トルコに関する本はほとんど蔵しています。今でこそたくさん出ていますが、トルコが好きで住みついちゃった女性の書いたトルコ旅行記としては、草分け的存在。著者のトルコ紀行本はほかに数... (2001/09/28)
  • コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科

    コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科

    【著者】不明

    投票数:13

    「わたしの旅スタンプ」を集めて全国を旅行 していますが、すでにスタンプが無くなって いることも多くくやしい思いをしています。 そんなときにこの本の存在を知り、貴重な 資料としてぜひ欲しくな... (2001/01/14)
  • 路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ

    路地裏の激ウマごはん タイ編—本場屋台のおじちゃん、おばちゃんに教えてもらった完全再現レシピ

    【著者】中村 直也 (著), 清水 樵 (著)

    投票数:12

    実際に現地で接した味を家庭で再現したい。日本人料理研究家の「モドキ」でもなく、タイ人の著わした家庭料理のレシピ本ともまた違った本場の屋台料理のレシピは情報としての価値も非常に高いのだけれど、残... (2006/11/23)
  • 野外ハンドブック

    野外ハンドブック

    【著者】西丸震哉

    投票数:12

    よ

    都会でサラリーマンをするようになってはや十年以上経ちました。 野山で駆け巡った少年時代にタイムスリップさせてくれる本書をぜひ読み直してみたい。 テレビゲーム機で夏休みを疑似体験するゲームが... (2002/08/09)
  • 北海道鉄道跡を紀行する

    北海道鉄道跡を紀行する

    【著者】堀淳一

    投票数:12

    最近、続編が発刊され、揃えて読みたいと思う読者も多いと思う。鉄道廃線ウォークが流行し、JTBの草分け的本が7巻で巻末となっていたが、第8巻が発売されたこともあるように、発行すれば売れる本だと思... (2001/08/23)
  • いやげ物

    いやげ物

    【著者】みうらじゅん

    投票数:11

    99年頃、大阪であったみうらじゅん氏の イベントで実際の「いやげもの」の数々を 見て、是非、本が欲しかったがその時は 就職活動帰りでお金がなかった。 (リクルートスーツ姿は会場で 浮きまくった... (2002/10/02)
  • 気まぐれ列車で出発進行

    気まぐれ列車で出発進行

    【著者】種村直樹

    投票数:11

    是非是非一読してみたい種村先生の作品です。 (2004/05/25)
  • グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    【著者】NHK取材班、宮下啓三(編)

    投票数:11

    最近ドイツに興味を持ち、ドイツ関連の本というだけでなんとなく買いましたが、グリム兄弟についても詳しく知ることができますし、メルヘンとは何かということを理解するのに良い本です。ドイツの昔ながらの... (2003/04/17)
  • ベルギーアントワープへの招待

    ベルギーアントワープへの招待

    【著者】トビイルツ

    投票数:10

    図書館で借りてきて、そのままもらってしまいそうになりました。 生き生きとしたベルギーでの生活の様子が、まるで自分も住んでいるかのような気分にさせてくれます。 そしてベルギー行きたい病発症!にな... (2001/08/19)



  • シマ・ナイチャーの見聞録

    【著者】岡正弘

    投票数:9

    友人からすすめられました。是非読んでみたいと思います。 (2010/06/10)
  • マイ・フェア・ロンドン

    マイ・フェア・ロンドン

    【著者】ピーター・ミルワード 恒松郁生 著 / 中山理 訳

    投票数:9

    是非に購入したい。 (2007/03/11)
  • 不思議英国

    不思議英国

    【著者】波多野 鷹、めるへんめーかー

    投票数:9

    ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30)
  • 天河「スーパー・サイキック・スポット」

    天河「スーパー・サイキック・スポット」

    【著者】監修:柿坂神酒之祐

    投票数:9

    この本の企画者でヒーリングミュージックの草分け、 宮下冨実夫さんのCDを聞きました。 とっても安らげる音楽でした。 宮下冨実夫さんが21年間も天河神社に音楽を奉納したからには 天河ってきっとす... (2005/09/27)
  • スペイン回想

    スペイン回想

    【著者】天本英世

    投票数:9

    徳間書店さんの著者の本がとても良くて、もっと深く知りたいと 思ったから。なかなか辛口の著者ですが、真実を語っているよう に感じられ共感を持ったから。著者の出演したNHKの「せかい わがこころの... (2003/05/14)
  • 1001 世界の絶景

    1001 世界の絶景

    【著者】マイケル ブライト

    投票数:8

    ぜひ手に入れたい (2012/01/10)
  • 時刻表復刻版 戦後編4

    時刻表復刻版 戦後編4

    【著者】JTB

    投票数:8

    日本の鉄道がどのように変わってきたかしりたい。 (2020/09/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!