復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 222ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,661件




  • 麦笛の聞こえる町 全3巻

    【著者】西谷祥子

    投票数:16

    1

    1

    小さい頃2巻まで読んで、続きが気になります。 大人になった今でもずっと探し続けています。 そのくらい内容に引き込まれ、結末が気になります。 現代の恋愛漫画とは違い、先が読めない独自の恋愛... (2009/02/25)
  • 古代中国の地方文化

    古代中国の地方文化

    【著者】W・エバーハルト

    投票数:16

    私は大学で中国の呪術と日本の呪術の比較と交流を人形から研究しようとしているのですが、日本側の人形の資料はわりとあり、また日本側で研究もされているのです。しかし、中国のものがなかなか見つからなく... (2002/04/25)



  • Sπ(エスパイ)

    【著者】石森章太郎

    投票数:16

    子供のころの思い出の漫画として、メゾンZ 、黒い風とともに エスパイがもっとも印象に残るものです。(補遺)花井さんが超能力スパイものではないかと書いておられますが、私の記憶にある限り、SFスパ... (2002/07/24)



  • ごめんねぷくぷく

    【著者】いわむらかずお

    投票数:16

    30年近く前の記憶ですが、ほんとうにやさしくかわいい絵! そして、「ぷくぷく」という響きが忘れられません。 ぷくぷくのいたずらは子供ごころに楽しく笑えました。 シリーズ化していましたよね。 し... (2002/06/24)
  • Lovely Barbie (ラブリーバービー)

    Lovely Barbie (ラブリーバービー)

    【著者】グル-プPOK/編

    投票数:16

    ジェニーがバービーだった頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言って自分で買えるような小遣いもなかったので、持っていなかった。友人や従妹のバービーを羨ましく思っていた。そ... (2002/04/16)
  • 形式結婚

    形式結婚

    【著者】柳沢きみお

    投票数:16

    連載中はアクションを買って最後まで面白く読んでました。全巻 そろえるつもりでいたのですが,集めてる途中で,ぼやぼやして いたら廃刊になってました。1~14巻, 16, 21のみ持っています。 ... (2003/06/23)
  • 戦争で死んだ兵士のこと

    戦争で死んだ兵士のこと

    【著者】小泉吉宏

    投票数:16

    かなり前に書店で読んで以来、心に残って離れない絵本です。あの時に買っておけばよかった。戦争で理不尽に失われる一人ひとりの命がどれほどかけがえのないものか。未来を担う子どもたちにもぜひ読んでほし... (2021/07/10)
  • ピュアミント’88

    ピュアミント’88

    【著者】図子慧

    投票数:16

    初期からの図子慧ファンでコバルトの「月曜日には・・・」以外全部持っています。この本も勿論持っていますがまだ読んだ事のない同じ図子ファンの為にも是非復刊をお願いします。私もこのシリーズは大好きで... (2001/11/25)
  • ガープス・妖魔夜行 妖怪アクションRPG

    ガープス・妖魔夜行 妖怪アクションRPG

    【著者】山本弘/〔ほか〕

    投票数:16

    666

    666

    最近この作品の存在を知ったのですが、原本が手に入らず残念に思っています。 日本が舞台のTRPGとのことで、ゲゲゲの鬼太郎の世界観が一番想像しやすいと聞いて大変興味を持ちました。ただどこの書店... (2016/11/07)
  • 跳び箱神話part.1・part.2

    跳び箱神話part.1・part.2

    【著者】樋口潮

    投票数:16

    なぜなら、ケインが世界でいちばんすきだから。 ケインの魅力はなんといっても鍛えぬかれたあの肉体…。と思いきや、実はその肉体に宿る精神力・コンピテンシー。 ケインと同じトレーニングをしても決して... (2001/06/23)
  • 王様たちの菜園

    王様たちの菜園

    【著者】高橋由佳利

    投票数:16

    たまに無償に、どうしても、こどもの時に読んでいた雑誌「りぼん」の作品をまとめて読みたい時期がここ数年度々あります。その中でこの作者の作品は独特ののっぺりした情感のただよう作品でかなり気に入って... (2002/10/26)
  • HEN 全8巻

    HEN 全8巻

    【著者】奥浩哉

    投票数:16

    ryo

    ryo

    昔、読んだような気がするけど、変だったのかHENだったのか・・・女の子がメインのお話だったと思うので、こちらに投票します。正直この頃の絵は今と全然違って読みにくいけど、この作者の描くストーリー... (2017/08/24)
  • フランスの内乱
    復刊商品あり

    フランスの内乱

    【著者】マルクス

    投票数:16

    かような基本文献が入手困難と知つて驚いた。これでは日本の若い人の発想が偏つたものになる。仮にマルクスの思想が現代には直接合致しないものだ戸しても、革命をマルクスがどうとらえていたかを知ることに... (2013/04/14)
  • ヘイセイ・キッド

    ヘイセイ・キッド

    【著者】大前田りん

    投票数:16

    一番の理由は“持っていない”からです(笑)。 実はその頃、まだ先生のことを知らなかったので購入する機会を逃しちゃったんです。 もうひとつ。 絶版によって先生の魅力が広まらなくなっているので、人... (2002/05/18)
  • 田園に死す

    田園に死す

    【著者】寺山修司

    投票数:16

    現在『田園に死す』の内容を読むことは容易ではあるが、しかしながら初版本を見る事は必ずしも容易ではない。 もし初版本と同様の装丁、紙質、内容で復刊本を出していただければ、寺山ファンにとっては幸甚... (2001/05/22)
  • とっても映像解体新書

    とっても映像解体新書

    【著者】根本要

    投票数:16

    著者の根本要さんは、ライブでもトークが面白い方なので、どんな本になのか、とても興味があります。彼は、CSやFMでRock番組のパーソナリティーをされてますが、とても詳しくて、楽しい内容になって... (2003/08/11)
  • とむらい機関車
    復刊商品あり

    とむらい機関車

    【著者】大阪圭吉

    投票数:16

    噂のみ聞いていたので、図書館で借りて読み、これこそ真の本格魂だと思った。 是非とも自分の手許に置いておきたい。 装丁は、国書刊行会の従前のままで是非! 読まずにいるミステリファンは、借りてでも... (2001/06/06)
  • ルパン三世 激走チャイナ!贋作の秘密

    ルパン三世 激走チャイナ!贋作の秘密

    【著者】速水彩/スタジオ・ハード編

    投票数:16

    アニメーターによって様々な作品が制作されるアニメ版と同様、ルパンの 小説も作者の数だけ様々なルパンが描かれているなぁ…と感じさせられます。 そのことがいいことなのか悪いことなのかはさておき、小... (2001/05/02)
  • 死の舞踏
    復刊商品あり

    死の舞踏

    【著者】スティーブン・キング

    投票数:16

    キングの作品が非常に好きで、著作を読み漁っているのですが、これだけがどうしても手に入りません。キングのファンサイトの感想等を見ていると非常に面白いらしいので暇を見ては探しているのですが、一般の... (2001/04/27)
  • 人間の歴史 (岩波少年文庫 全3巻)

    人間の歴史 (岩波少年文庫 全3巻)

    【著者】イリーン、セガール (袋一平 訳)

    投票数:16

    人間の歴史、この単純な題名に魅かれる人はおそらくいないだろう。私は偶然にこの本を手に取った。小学6年のころだろうか。一通り読んだが、言い回しがその頃の私には、児童書のような気がして内容もさして... (2009/10/05)
  • 南国少年パプワくん6、7

    南国少年パプワくん6、7

    【著者】柴田亜美

    投票数:16

    柴田亜美先生、大ファンですvv パプワくんも昔持っていたのですが いつの間にやら我が家から消えうせて…(涙) もう一度買おうと思って探したのですが なかなか見つからず… 絶版だったんですね… ... (2002/06/09)
  • オルフィーナ

    オルフィーナ

    【著者】天王寺きつね

    投票数:16

    新装版も出たことですし、全ての原点として、少し違う「オルフィーナ」出していただきたいです。 (2006/03/04)
  • レインボーマン

    レインボーマン

    【著者】川内康範/小島利明

    投票数:16

    特撮版の方も重厚なドラマが素晴らしいですが、コミック版はまたひと味違う面白さ! 青春を犠牲にして戦わなければいけない苦悩のドラマは現在の目で見ても全く遜色無く、アクションものとしても十分楽しめ... (2002/03/22)
  • Xenogears 神屠る物語 ~序章

    Xenogears 神屠る物語 ~序章

    【著者】日下部匡俊 著 / 森下直親 イラスト

    投票数:16

    ゲームが面白く、この世界観にはまり、その内容を詳しく知りたいと思った。 そして、この本を知ったのが最近だったから。 この作品なら小説にしても絶対面白いだろうと思っていたからあるとしってどうして... (2001/12/10)
  • でもホントはカバが好き
    復刊商品あり

    でもホントはカバが好き

    【著者】桐嶋たける

    投票数:16

    復刊もさることながら、続刊希望です。コミックは発売当時その書店にあった1冊だけ運良く手に入れることができました。が、雑誌などで掲載された分をまとめちゃってほしいです。見逃しとかあると思うんです... (2002/04/28)
  • 絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家

    絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家

    【著者】皆川博子

    投票数:16

    図書館で貸りて、惚れ込んで、皆川さんの文体、そして岡田さんの醸し出す、挿し絵。そして、古めかしくも香り立つ装丁、購入しようと思って勇んでいましたら、絶版。 この様な本が絶版何て信じられません... (2002/01/28)



  • セントポーリアカラー銘鑑

    【著者】川上敏子

    投票数:16

    セントポーリアが大好きな家族のために探しております。品種改良が進むので、 昔の品種等をぜひ見たいです。古書で見つける事ができればよいのですが、 希少な本でなかなか見つかりません。 発刊時... (2010/04/06)
  • サインはV!

    サインはV!

    【著者】望月あきら 画 / 神保史郎 原作

    投票数:16

    完全版(ジュンの死後の話や多くの番外編)が読みたいのです。 (2016/03/22)
  • 銀河の守護者 シリーズ 全4巻

    銀河の守護者 シリーズ 全4巻

    【著者】上種ミスズ

    投票数:16

    小学生のときに図書館で読んだ本です。日本の作者さんの書かれたSF作品で、スターウォーズのような壮大な世界観の、これほど骨太なスペースオペラは、他に類を見ません。児童文学にしては少しかための文章... (2022/07/15)



  • トロールものがたり

    【著者】ドーレア夫妻(夫妻になる前かもしれません)

    投票数:16

    絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15)
  • ペルシアの詩人たち(オリエント選書2)

    ペルシアの詩人たち(オリエント選書2)

    【著者】黒柳恒男

    投票数:16

    ペルシア文学に関する入門書は非常に少なく、私はこの本のほかにはペルシア文芸思潮しか知らない。ペルシア文芸思潮も近藤出版というところから出ており、今は古本屋を探すしか、手に入れる方法はない。この... (2005/01/27)



  • 寺山修司イメージ図鑑

    【著者】寺山修司

    投票数:16

    もうずっと捜し求めているのに手に入れることが出来ないので、いっそのこと復刊していただきたいと思っています。寺山氏のカルト的人気は年を経るごとに大きくなっていっていますし、絶対に復刊して欲しいと... (2000/11/13)
  • アビシニアン&ソマリの飼い方

    アビシニアン&ソマリの飼い方

    【著者】愛犬の友編集部編

    投票数:16

    アビシニアンをカップルで飼っています。 犬に比べて猫の本の扱いがひどいと思いませんか。 本にしろ、ペットショップにしろ、 グッズにしろ おそらく国民性なんだろうけど。 もっともっと、充実させて... (2002/09/13)
  • 軍神杉本中佐

    軍神杉本中佐

    【著者】山岡荘八

    投票数:16

    この書籍は、日本の思想的なものをアメリカ合衆国や他国が恐れる(らしい) ことが書かれているという案内をいただき、各書店(紀伊国屋書店・ジュンク堂書店・オリオン書房)などに確認をさせていただき... (2025/07/01)
  • さだまさし 旅のさなかに

    さだまさし 旅のさなかに

    【著者】さだまさし

    投票数:16

    現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01)
  • 二小節の詩-さだまさし365の断章

    二小節の詩-さだまさし365の断章

    【著者】さだまさし

    投票数:16

    私の「バイブル」「日めくり」的な存在です。その日、アトランダムにめくったところを読んで、笑ったり、反省したり、納得したり……。何人かの友人にプレゼントしたいのですが、今は手に入らないようなので... (2002/12/22)
  • みだれ撃ち涜書ノート

    みだれ撃ち涜書ノート

    【著者】筒井康隆

    投票数:16

    筒井氏の作品の中には非常にユーモラスで読者を惹きつけるにもかかわらず絶版とされているものが多くあります。この作品も非常に魅力的な評判が流れていながら現状では入手困難の極みゆえに復刊を願う次第で... (2002/02/27)
  • おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    おりこうあっちゃん : そんなこいないか

    【著者】巽聖歌、鈴木悦郎著

    投票数:16

    娘が幼稚園の図書室で借りてきて初めて知った本ですが(かなり古いのによく選んできたと思いますが…)絵の色づかいといい、構図といい、鈴木悦郎先生の素晴らしさが堪能できる一冊です。新品で入手できたら... (2004/10/18)



  • 復刊商品あり

    いたずらおばけ

    【著者】瀬田貞二 再話 / 和田義三 絵

    投票数:16

    子供の頃のお気に入り絵本のひとつ。内容、挿絵ともに私の子供心を捉えてはなさなかった絵本です。小学校の時の引っ越しで紛失して以来、ずっ~と探しつづけていたんです。今でも無くしたことを思うと、胸が... (2004/04/15)
  • チェンバロの調律

    チェンバロの調律

    【著者】H.A.ケルナー

    投票数:16

    2000年はバッハ没後250年で、チェンバロの演奏会も数多くありました。 チェンバロの調律には色々な方法があります。 弾く曲に応じて演奏前に手軽に調律を変えられるのもチェンバロの魅力です。 是... (2000/09/19)



  • 動物の寄生虫

    【著者】J.G.ベール著 竹脇潔訳

    投票数:16

    寄生虫に興味あります。専門の方が名著というのなら読んでみた い。あまり高くなければ買いたいです。 (2006/08/18)
  • 閉じられた9月(セプテンバー)

    閉じられた9月(セプテンバー)

    【著者】篠有紀子

    投票数:16

    この作品に限らず、白泉社時代は名作揃い。かの「ぱふ」誌ランキング上位も納得でした。 コミックス化してない作品もあるので文庫禅宗で読みたいですね。ばらばらになったシリーズやリンクしている作品も... (2010/10/10)
  • 燃える!お兄さん

    燃える!お兄さん

    【著者】佐藤正

    投票数:16

    小さい頃によく読んでいて、好きなマンガでした。 今単行本を探しているのですが、 絶版になっていて読む事が出来ません。 復刊して欲しいです (2002/08/23)
  • 魔剣伝 暁ノ段

    魔剣伝 暁ノ段

    【著者】流星香

    投票数:16

    ずっとずっと前から「流星香」さんのファンで いろいろと検索していたら、持っていない本があって 古本屋など色々探したのですが、見つからず 悲しく思っていました。 しかも挿し絵が「高河ゆん」さん(... (2002/07/19)



  • ジョン・レノン プレイボーイインタビュー

    【著者】ジョン・レノン

    投票数:16

    随分昔に読んだんで、もう内容はほとんど覚えていません。 でもジョン・ファン、ビートルズ・ファンには是非読んでもらいたい内容だったと思います。 それを確認するには復刻していただくしかありません!... (2003/07/18)
  • 風の谷のナウシカ 絵コンテ 1・2
    復刊商品あり

    風の谷のナウシカ 絵コンテ 1・2

    【著者】宮崎駿

    投票数:16

  • 野島伸司詩集

    野島伸司詩集

    【著者】野島伸司

    投票数:16

    101回目のプロポーズ、愛という名のもとに、高校教師、ひとつ屋根、家なき子等の脚本を担当されたの野島さんが書いた詩集の記念すべき第一弾。 2,3は持っているのですが、1が無いので…。 野島伸... (2002/08/15)
  • 劇画・怪盗ルパン

    劇画・怪盗ルパン

    【著者】ダイナミックプロ

    投票数:16

    今から20年以上前に、永井豪先生とダイナミツク・プロのみなさんが永遠のヒーロー、アルセーヌ・ルパンの活躍 見事に劇画化した幻の名作です。もともと発売当時の流通量が少なかったのでしょうか、絶版漫... (2006/02/11)
  • 流体力学 第二次改著

    流体力学 第二次改著

    【著者】藤本武助

    投票数:16

    学生時代,教科書として使っていた.久しぶりに開いて調べものをしたが「あったあった」.学生時代は勉強しなかったようだが,こんなことまで押さえてあるとは驚きである.ところが,現在も手に入るのかと養... (2005/02/16)
  • 大日本史料第十編之一~十六

    大日本史料第十編之一~十六

    【著者】東京大学史料編纂所編

    投票数:16

    『大日本史料』は基礎中の基礎史料であるにもかかわらず、発行部数が少ないため、ほとんどが手に入らない。数年ごとに重版はしているが、十編は少し前に復刊したので、当分見込めない。 十編は戦国時代にあ... (2004/09/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!