復刊リクエスト一覧 (投票数順) 216ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
トータスブレス
投票数:16票
この本を手に入れるのに苦労した想い出があります。なんとか定価で購入できましたが、その時に調べたことですが、この本は「ムック」という種類の雑誌で、流通の都合上、増刷をかけて再度書店店頭で販売する... (2005/04/28) -
谷間の口がい裂児 ~この子らに健保を~
投票数:16票
障害はそれを抱えた本人と家族にしか苦しみはわかりません。自閉症児を抱え、近隣住人から「ここには気違いが住んでいます」という貼り紙をされ苦しんだ友人もいます。様々な障害を広く知ってもらい、偏見を... (2005/05/13) -
ちくま文庫中世文学集2 ローランの歌 狐物語
投票数:16票
和訳されたローランの歌の中では一番読みやすい文体だと思います。 様々な作品に人物名や武器名がオマージュされることはあっても、実際には読んだ人は少ないと思われる本作品。復刊され多くの人の手に取... (2021/07/20) -
男のための料理の基礎
投票数:16票
「男のための」という書名だが、料理初心者の女の私にも大変、役に立ちます。料理の数もたくさん載っているし、写真もきれいだし内容が超充実しています。料理本なんて星の数ほどあるけど、こんなにほしいと... (2010/05/27) -
復刊商品あり
青の6号 全6巻
投票数:16票
大好きだった本です。 (2017/04/21) -
ビリーパック 全9巻
投票数:16票
当時としては真にハイカラでスマートな少年探偵漫画だった。今も通用する不思議な残虐さも十分あった。ストーリーも秀逸。この復刊リクエストには、先発の「ビリーパック」コーナーがあるので、マスター同士... (2006/03/01) -
LOVE DELUXE!
投票数:16票
古本屋では全く見つからず、オークションではあまりにも高額な為、手に入れることができません・・・。どんな形でも良いので本が出てくれれば良いなと思って投票します。(他にも扇ゆずはさん関連で投票をし... (2005/05/10) -
すくすくレコードブック3(ふしぎのくにのアリス)
投票数:16票
子どもの頃、とてもよく聞いていました。 実家で父が私の子どもに聞かせたところ、すごく楽しんでいたのですが、家にはレコードを再生できる環境がなく… ぜひCDでの復刊をお願いしたいです。 ミ... (2017/08/06) -
伊集院光のOh!デカ大百科
投票数:16票
読んでみたいから (2013/09/14) -
THEチェリー・プロジェクト 全3巻
投票数:16票
絶版しているのですね。武内直子先生のセーラームーンより前の本、ほとんどもっていますが「THEチェリー・プロジェクト」がきっかけでその他の本を当時おこづかいを叩いて買い揃えました。そのくらい大好... (2011/04/14) -
ダリ全画集
投票数:16票
サルバドール・ダリの『ダリ全画集(Dalí: The Paintings)』につきましては、日本語版としての復刻、ならびに海外で刊行されておりますゴールドヴァージョン仕様での再版を、切にお願い... (2024/10/15) -
迷路の街で聞いた話 IBLARD Traveler's Guidebook
投票数:16票
IBLARD(イバラード)へのパスポート(そのXX) (かの国への入り口はいくつでもあるから初心者(&上級者)向けかなぁ?) (ここから、うつつせでの情報) メジャー出版社だったので... (2008/04/22) -
くらしのウクレレ短編名曲集
投票数:16票
なかなか手に入れることができなくなりましたが、ローリングココナツという季刊誌が大好きです。フリーペーパーにしてはなんと充実していることか!たまに拝見するローリングココナツのwebサイトで、その... (2010/07/25) -
さすがの南ちゃん
投票数:16票
母も私も大好きなギャグ漫画です。 一巻はもうボロボロを通り越して、 バラバラになっちゃいました。 未収録本と収録本のセット販売のみでも いいから復刻して欲しいです!! マジお願い... (2016/04/29) -
インヴィジブルリスク全2巻
投票数:16票
崎谷さんはシリーズものを書かれることが多いですが、たいていのシリーズが1冊完結の連作という形式であるのに対し、『インヴィジブルリスク』はシリーズものというより続きものと表現したほうがしっくりく... (2006/05/11) -
ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ
投票数:16票
ステラさんは、日本に長くいらした宣教師の奥様です。この本の他にも、日本語と英語で書かれたおいしいケーキの本も出されました(絶版です)。この本は、知り合いが持っていますが、どれもそれほど難しくな... (2014/01/16) -
.hack//The World Vol.3
投票数:16票
アニメでその魅力に引き込まれ、増刊号のVol.1、Vol.2までは買ったんですが、Vol.3の発売に気付かず、今さらになって知り、取り寄せを頼んだのですが品切れで見つからず、こうして復刊に投票... (2005/01/28) -
心より心に伝ふる花
投票数:16票
実は過去に出版されたものを持っておりますが、天才能役者による名著だと感じております。ですので絶版と知り残念な思いでおります。これまで読んだことのない方にも是非読んで頂く機会を、と思い、投票させ... (2022/04/14) -
復刊商品あり
美の理論
投票数:16票
美学を嗜む者にとっては垂涎もののこの著作。是非、復刊願う。 (2013/11/28) -
GONDWANA
投票数:16票
正直これをハリウッド実写版映画化させたいのです。理由は見ていただければ分かります。一番最初の方は多少つまんないかなぁ・・ちょっと難しいかなぁ・・と人によっては感じるかもしれませんが、途中から最... (2006/08/03) -
日本憲法思想史
投票数:16票
改憲論議たけなわの今だからこそ読まれるべき本であります。とても約十年前に書かれた本とは思えません。また、本書の翌年に出版された「思想としての日本憲法史」(信山社)も危険な魅力に満ちた名著。未読... (2005/07/22) -
講談社版 とらんぷ譚 全4巻
投票数:16票
建石修志の絵が好きで、中井英夫の本を読んでみたいのですが、数々の書評からこの作品が一番かな、と気づいた時には絶版になっていたので、復刊を希望します。 (2022/07/07) -
未知の次元
投票数:16票
何冊も続いているシリーズが突然、絶版になっていて、 借りてしか読むことができないので、復刊してください。 読んだあと、不思議な夢を続けて見ることがあったので、 手元に置いて、読み直し... (2008/09/04) -
ドタマジン太
投票数:16票
理由・・・ふと急に思い出してしまい、 何しろ幼少期に何回も読んでいて笑い転げていた記憶しかないから。 頭の堅くなった今でも読んで笑い転げるんではないかと思えてきたから。 とにかく無意味に... (2012/09/20) -
復刊商品あり
歌い忘れた1小節
投票数:16票
私も昔持っていたのに処分してしまいました。 最近思い出してどうしても手に入れたくなりました。 りぼんに掲載されていた頃にはカラーの表紙を切り取って 下敷きに入れて学校へ行ったものです(^^) ... (2006/04/22) -
森やすじの保育メルヘン画集
投票数:16票
昔から「小学館 世界の童話」シリーズが大好きで、全巻持っています。中でも森やすじさんの可愛いイラストや挿し絵には、昔から大変心引かれるものがありました。私自身イラストを書く事が大好きで、オリジ... (2004/11/24) -
ソードワールド ゲームマスター・アクセサリー
投票数:16票
ソード・ワールドは日本で一番遊ばれているTRPGだと言われています。 そのファンは根強く、手に入れたいけれど手に入らないサプリメントがあるというのは 出版社側としても勿体無いことだと思います。... (2005/04/29) -
スニーカー増刊 「The Beans 」Vol.1~3
投票数:16票
気づいたときには、売り切れの状態だったので、友達に借りて読みました。でも、やっぱり、欲しい! 特に、津守時生さんのは、是非!! 雑誌なので、難しいかもしれませんが、せめて、津守時生さんのだけで... (2005/02/04) -
報道のなかの女の人権 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」をめぐって
投票数:16票
当時この事件の第一報を耳にした時の戦慄を、今でも生々しく憶えています。その後事件の詳細が明らかになるにつれ、その戦慄は苦しさに変わっていきました。この事件においては被害者の死に至までの苦しみが... (2010/06/14) -
篠山紀信と28人のおんなたち
投票数:16票
Amazonであまりにも高価になっているので (2011/03/31) -
腐爛の華
投票数:16票
ボンバストゥス・パラケルススが『オプス・パラミルム』に書き、ユイスマンスが本書に引用している一文 --「すべての病気が贖罪であることを知らねばならぬ。もしも神が贖罪が終ったと考えぬなら、どん... (2009/04/23) -
竹熊の野望
投票数:16票
インターネット時代以前のネット文化を残すという意味でも、復刊には賛成です。 但し、当時を知らない人たちに受け入れられるかどうか疑問が残ります。 電子出版など、リスクの少ない方法での復刊がい... (2010/05/03) -
十字軍艶征記 全4巻
投票数:16票
大昔に読んだ覚えがある。十字軍って何?みたいなちょっと肩のこる話が、すっきりと頭にはいる。メッサリナのギィという名前を未だに覚えている所をみると、インパクトが強かったのは疑いない。 (2014/07/31) -
マンガ版「ゾイド新世紀/ZERO」
投票数:16票
当時コミックス掲載されていた事も知らず、一部しか集められていないので、是非とも単行本で読んでみたいです。 (2023/02/06) -
一千一秒物語
投票数:16票
足穂の本が好きです。そのなかでも、「一千一秒物語」はいろんなデザイナーさんが装丁をされていて、そのどれもが印象的です。私自身が今、グラフィックデザインの勉強をしているせいもあるのですが、この羽... (2008/10/24) -
聖歌
投票数:16票
新聖歌も内容はかなり近いのですが、移行すると失われてしまう歌詞があり、 翻訳が優れていてこれ以上のものはない、文語体ですが少しは残ってもいいのでは またその歌が作られた国の言語が書かれており多... (2005/03/12) -
新選組沖田総司
投票数:16票
この本は新選組関連の本を読み漁っていた時に発見した本です。 一生分の涙を流したのではないかと思うほど涙の止まらない一冊です。ラストにつれての何とも言えない喪失感はあとを引きます。 是非復刊お願... (2004/12/28) -
ベタベタブンブンおおさわぎ
投票数:16票
小学生の時に図書館で読んで以来、40年近くずっと捜し求めてきました。こんな絵本があったのかと、初めて読んだ時の衝撃は忘れません。以来、長新太の虜になったのです。 イラストレーターの矢吹申彦さん... (2004/08/14) -
ある夢想家の手帖から 全6巻
投票数:16票
筆者によると、この潮出版社版は以前にも復刊の話が持ち上がったそうですが、膨大な図版の権利承諾が不可能であるため実現されなかったそうです。その後、半分以下に削られて98年に出版された抄録版も絶版... (2004/08/13) -
新作問題演習 1・2
投票数:16票
雑誌「大学への数学」がとても難解なころです。数学の得意な高校生が皆競って解いていました。何回も何回も解いてすっかり覚えてしまった頃、校内試験や模擬試験で似た問題を良く見ました。とても楽しくて大... (2004/08/11) -
かなしいひかり
投票数:16票
子供の頃、移動図書館でよく味戸ケイコさんの絵本を読んでいました。最近とても懐 かしくなり古本屋さんなどで探しています。味戸さんの絵は暗いようでいてどこか安 らぐような感じがあります。第一画集だ... (2004/09/27) -
復刊商品あり
愛蔵版 モジャ公 全1巻
投票数:16票
最近ようやく文庫版を入手して、改めてこれはすばらしい作品、藤本弘氏は実に偉大な人だったのだと、今更のように痛感いたしました。私は当時からサンコミックス版も持っているのですが、保存用のため簡単に... (2010/02/21) -
ミスティックアーク 全3巻
投票数:16票
「ミスティックアーク」のサントラの復刊署名を始めた以上、こちらの復刊署名にも助力しませんと。 ゲーム本編とは話が大分異なりますが、それはそれで岩佐あきらこ氏らしさが溢れているので、ぜひ読んでみ... (2006/03/17) -
ビーナスへの道
投票数:16票
週刊マーガレットに掲載時(昭和49~50年だったと思います)、作者としては珍しいSFもので、最後まで見ることが出来ず、単行本化もされず、バンクーバーに向かったビーナスがどうなったかが知りたいし... (2004/07/24) -
新巨人の星II
投票数:16票
僕は平成生まれですけど、昭和に描かれた巨人の星は時代を超えて僕の心を完全虜にしました!!! 僕も野球を小学校から続けているのですが、同じ野球人として飛雄馬達に共感できるし、強く憧れを抱いていま... (2006/01/16) -
風の祝祭
投票数:16票
東京オペラシティアートギャラリーで落田さんの作品を鑑賞し、虜になりました! 作品集が欲しいと調べてみたら絶版になっている事を知り…。 落田さんの不思議な世界観が詰まった作品集を手元に置いて... (2024/07/12) -
0011ナポレオンソロ
投票数:16票
飛鳥幸子さんの作品を拝見したことはないのですが・・・、坂田靖子さんがご自身の作風に大きな影響を与えた方として飛鳥さんを挙げていらしたのでとても興味を持っています。飛鳥さんの作品の紹介等からもと... (2006/12/16) -
ピアノ・ソロ イース全曲 ゲームミュージックの宝島4 PianoSolo "MUSIC FROM YS"
投票数:16票
イースシリーズは昔から大好きでした。 今でもイースの音楽は、美しく、そしてかっこよく、 心の中のお気に入りとして残っています。 それはたぶん、ずっと変わらないでい続けると思います。 ぜひ、復刻... (2004/08/26) -
時の声
投票数:16票
・J.G.バラードのファンの間で代表的な作品集と言われている。 ・オーナーの方が書かれているようにこちらにしか収録されていない短編がある。また、その二つ「恐怖地帯」「深淵」共に 短くも水準の高... (2005/11/13) -
月は地獄だ!
投票数:16票
中学生のころ読んで嵌りました。高校の頃から本屋で見かけると必ず手に取り、初版ばかりだったので「売れ行きアップで重刷されるように&周りに普及させようと」買い続けた時期がありました。まだ家に10冊... (2010/04/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

































