復刊リクエスト一覧 (投票数順) 211ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
時計の中の骸骨
投票数:17票
本格ミステリファンとして、カーター・ディクスンの諸作のコレクションをしとります。これだけはどの本屋を回っても手に入らなかったので、ぜひ復刊してほしいです。お願いします早川書房さん!または東京創... (2005/06/03) -
カトマンドゥー
投票数:17票
楽器の演奏はもはやできませんが、あのサウンド&ハーモニーの元となったおたまじゃくし(楽譜)ってどんなのか見てみたい! (2007/09/13) -
価値および生産価格の研究
投票数:17票
本書所収論文「平均利潤法則について」は、著者の経済学論文第1号であるが、これが戦後日本のマルクス主義/マルクス経済学に与えた衝撃(その衝撃は瞬間風速的にはスターリン論文「ソ同盟における社会主義... (2003/11/22) -
こどものとも まちには いろんな かおがいて
投票数:17票
自分も子どもの頃,いろんなものが「顔」にみえました。ささきまきさんは「顔」につけるしゃべり言葉も絶妙です。 うちの3歳の子どもがお気に入りです。いろんなところで「あ,いろんな顔がいた!」と... (2007/05/14) -
カセットブック「アルスラーン戦記」全7巻
投票数:17票
約10年前、田中芳樹先生に出会ったのは「アルスラーン戦記」でした。今でも、この作品は私の中で一番大切な物語です。 そういえば、音声化、映像化されていたのも、同時期でした。 一度絶版となり、時が... (2002/12/19) -
『女王様の紅い翼』『戦場の女神たち』『魔女たちの邂逅』
投票数:17票
訳あって手放したままになっている思い出の小説なので、できれば復刊されてほしいシリーズです。 また復刊が切っ掛けになって続編が書かれたら・・などと夢はふくらむ一方。 ぜひとも今一度主人公フーバ... (2005/10/17) -
MOVIEコミック幽幻道士キョンシーおもしろランド全三巻
投票数:17票
幼いころからキョンシーを見て育ってきたし、未だにこれに対する熱意はかなりあります。インターネットでの情報採集はあたりまえ。一日足りとも忘れたことがない私にとって、かけがえのないものになるので、... (2002/05/07) -
復刊商品あり
オヨヨ大統領シリーズ「大統領の密使」
投票数:17票
オヨヨ大統領シリーズはどれもシニカルな笑いを含んでいて 大人になるにつれて味わい深い作品です。 子供向けのようであっても、実は大人になってから読んだほうが その面白さがじわじわ伝わってくるのが... (2001/09/10) -
したたかな敗者たち
投票数:17票
1997年、ベトナム旅行をするという私に新聞記者で旅行好きの友人が、「ベトナムに行くなら、その前に一冊でもいいから近藤紘一さんの著書を読んでみてほしい」と進めてくれました。その友人に心から感謝... (2002/11/19) -
マッシュ(正・続・続々)
投票数:17票
1~3巻まで、毎週毎週読み返したものです。 引越しが続く中、いつの間にやら紛失してしまいました・・・・・ あの頃から随分と時が経ち、今この本を読み返したらどんな風にに感じるんだろう?と、自分... (2006/09/18) -
わたしのジェニー 最新カラー版
投票数:17票
きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11) -
あかね雲
投票数:17票
染め物の絞りをつくる過程が面白かった気がします。 1巻しか読んでいなかったため続きがとても気になります。 ばっちゃんがかわいくて…。絶対また読みたいです! (2006/06/20) -
ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世 カリオストロの城BGM集
投票数:17票
最近、ピアノを始めました。大学時代に自分で弾いてみたかった 曲を思い出し、是非、楽譜を入手したいため。 (2005/05/14) -
頭弾
投票数:17票
大小の書店、古書店、インターネット書店、オークション等で探しましたが全く手に入る気配がありません。 続編である「狼叫(ランチャオ)」は比較的入手しやすく、実際入手したので前作であるこの「頭弾」... (2001/07/16) -
まんちょくスナイパーとどめ3巻
投票数:17票
これって完結してたっけか? 「Dr.ハーレー」と同じでミスターマガジンの廃刊と共に未完のまま終わってるのでは?(勘違いだったらすまん、後で確認してみる) 片山作品の中で「ノーマーク爆牌党」... (2007/09/16) -
真鍋博Orijinal1975
投票数:17票
何年か前のスタジオボイスで真鍋さんの絵を初めて見て衝撃を受 けました。 作品集がある事も知って、色んな本屋で探しましたが、すでに絶 版で入手は不可能らしく本当にがっかりしています。 今は少しで... (2002/03/05) -
ベンスン怪奇小説集
投票数:17票
八十島氏の訳も良。英国の田舎の風景が想起されます。イメージ的にはサイモン・マースデン(Simon Marsden、写真家、『ポーの黒死館』、大栄出版)の写真のような。 時々蔵書のある図書館... (2001/07/13) -
反逆のスピリット
投票数:17票
現代の問題、病根を鋭く分析、指摘する痛烈な現代批判と共に、その処方箋も説いている貴重な書。 (2011/06/16) -
地球/母なる星 宇宙飛行士が見た地球の荘厳と宇宙の神秘
投票数:17票
以前、よくこの本を大切なお友達にプレゼントしていました。 自分でもいつか買おうと思っているうちに…(T_T) 写真が美しいのはもちろんですが、宇宙飛行士の方々の文章が、まるで詩のようで、素... (2008/04/12) -
テイク・ラブ
投票数:17票
野村史子さんの傑作。 この方はほとんど商業作品として出版されていないのですが、かなりの筆力の持ち主。 june掲載時と、ルビー文庫で単行本化された時の両方読みましたが、素晴らしい作品です。 文... (2006/01/20) -
空也in不思議の園(ワンダー・ガーデン)
投票数:17票
面白そうなのでぜひ読んでみたいです! (2005/08/23) -
凶兵器ヴァンヴィール1巻 追撃の閃光
投票数:17票
全然読んだことないです ベルゼルガ物語との関わりがあるみたいなのでぜひ読んでみたいです (2023/04/03) -
オレンジシティ
投票数:17票
-
復刊商品あり
イエスとその時代
投票数:17票
欧米社会の発展と変容に大きな影響を与え続けてきたキリスト教の原点とその 推移についての洞察は、日本が世界の中で文化的に哲学的にどのように振舞う べきか考える上で非常に重きをなすべきであろう。世... (2006/01/22) -
復刊商品あり
月世界紳士
投票数:17票
僕は手塚ファンでもあり藤子ファンなので読みたいです (2007/02/16) -
猫町紀行
投票数:17票
つげ義春のほとんどの作品を読んだけれども、この作品だけ見たことがありません。珍しい豆本、ぜひ欲しい。 (2011/04/26) -
Kiyomi Mikuni 皿の上に、僕がある。
投票数:17票
子供の頃から通っていた歯科医の待合室にあり、欠かさず読んでいました。毎回数ページずつ…読み終わらぬまま、そこには通えなくなりました。成長し、やっと手が届くお金を手にした時には、とっくに絶版でし... (2021/09/17) -
BLADE 全3巻
投票数:17票
現在は小学館月刊誌で活躍中のイダタツヒコ氏ですが、過去の作品は驚くほど出回っていません。 ことに「BLADE」は10年以上前の作品でありながら、その発想、内容、着眼点は現時点の話でも違和感が無... (2004/06/18) -
世界資本主義:その歴史的展開とマルクス経済学
投票数:17票
雑誌「批評空間」の座談会で、マルクス経済学の中でも、岩田弘「世界資本主義」が重要だと言っていたからです。宇野派マルクス経済学とはまた異なったアプローチで、最近のネグリ・ハートの「帝国」と近い立... (2004/07/02) -
小説ルパン三世2 エルドリア大脱出作戦
投票数:17票
知ってるルパンファンも多いと思いますが、この「エルドリア大脱出 作戦」は、先にアクションノベルとして発刊された同名タイトル小説と 同じ内容なんです。 ハードカバー版が文庫化するのはよくある話だ... (2001/05/07) -
中国黄金殺人事件
投票数:17票
ディー判事シリーズの初期のもの、グーテンベルグにあるようですが やっぱり紙の本で読みたいです。以前持っていたのに引っ越しの時に 無くしてしまいました(泣)。わりと分量が少なかったように思うので... (2006/02/09) -
風よ軍師よ落日よ 戦国挽歌
投票数:17票
これは読みたい! (2009/01/27) -
復刊商品あり
クトゥルー・オペラ シリーズ
投票数:17票
中学生くらいの頃、すごく好きでした。なぜだか、いつのまにか手元から消えてしまっていたので、もう一度読みたいです。 実は時々思い出しては、なくしてしまったことを悔やんでいたので、ここで見つけるこ... (2001/06/28) -
あたしの嫌いな私の声
投票数:17票
キャラメルボックスの「嵐になるまで待って」が、自分の好きな作品。 その原作本なので、是非買いたい。 (2002/06/22) -
ヴェルサイユの春秋
投票数:17票
ルイ王朝(ブルボン家)はフランス近世前期の華だったが、意外に日本で出版された文献が少ない。手持ちは「王の小径」「バロックの騎士」「ルイ14世の世紀」ぐらい。愛読書「三銃士」を読むときの参考にも... (2003/02/22) -
井上昌己プライベートストーリー
投票数:17票
以前はいつも車の中のお約束CDでいつも聞いていたのですが、最近は活動もなく寂しく思っていました。しかし、アルバム発売をするなど、最近は精力的に活動を展開している様で、うれしく思います。o(^_... (2002/04/22) -
でっかいちゃんと集まれ
投票数:17票
当時、少女フレンド派だった私は、あべさんの絵が大好きでした。 でっかいちゃんと集まれは、確か兄弟姉妹が沢山いる長女が大変なことがあっても明るく働いているお話だった記憶が。ぜひ読みたいです!あ... (2016/02/08) -
宇宙ねこの金星たんけん
投票数:17票
ふとしたきっかけで思い出し、検索エンジンで調べたら『宇宙ね このぼうけん』、『宇宙ねこの火星たんけん』、『ちびっこきょ うりゅうの星』とともにシリーズで有ることがわかり、数年前に 県外の図書館... (2002/09/03) -
龍神沼綺譚
投票数:17票
榊原史保美のあまたの作品群で、もっとも!! 人気があり、長く読み継がれた初期の傑作である。 後期の重厚な長編では読みにくい、と経験しがちな若い読者でも、「龍神沼綺譚」は読みやすい、面白い、と口... (2001/03/02) -
大自然を旅する
投票数:17票
野田さん大ファンです。 彼のスケールのでかさには、何度感動したかわからないです。 最近某誌での「世界の川を旅する」も人気です。 文春文庫や新潮文庫や小学館文庫でも、強い人気。 ぜひ復刊して... (2001/04/15) -
日本ロック大系(上、下)
投票数:17票
どこの大型書店の音楽書コーナーにも並んでいたはずなのにいつのまにか姿を消し、いまや音楽書を扱う古書店をハシゴしても見つからず、ネット上では異常なまでの高値がついてしまった希書。2巻というヴォリ... (2005/04/18) -
Soul Driver 2000
投票数:17票
(私も含めてなのですが、)今までそんなに漫画やアニメのイラストに興味の無かった人間でさえひきつけらてしまう・・・、土屋さんの絵の持つ力は強力だと思います。まさにソウル絵描きという名がふさわしい... (2004/06/27) -
静かなドン
投票数:17票
漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。 ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのでは... (2019/11/14) -
復刊商品あり
中国目録学
投票数:17票
中国のことを探求するうえで、ことに文献学の立場からは目録学の知識は必須といえるでしょう。古くは、この関係で著されたものもありましたが、近年に著されたものとしては、(中国語のものを除いて)この書... (2002/09/27) -
カメレオンのための音楽
投票数:17票
いろいろな日本人作家の作品の中で出てくるので、是非一度読んでみたいと思ってました。長い間探していたのですが、つい最近廃盤になってることを知り、とてもショックです。 なんとか復刊させていただけま... (2002/02/04) -
のはらのぬーぼー ふぅっ・・・
投票数:17票
つい最近、唐突にこの『ぬ~ぼ~』を思い出して サイト廻りをしてファンサイトを発見しました。 いつ見ても可愛いですね…。 この可愛いキャラクター、是非何度でも見たいです! 今からでもグ... (2002/02/12) -
はひふへほしのこ
投票数:17票
なぜかわからないけれど、印象が強く、この本持っているのです が、保存用にもう一冊欲しいのです。 子供の時読んだつもりでいたのですが、確認してみたら初版 が出たのは20代の時でちょっとび... (2004/02/29) -
エルンスト
投票数:17票
以前雑誌に『エルンスト』の絵本紹介が記載されていて、とてもハッピーな気分になれそうな、 とてもあたたかみのある絵と話の内容だったので、ぜひとも復刊してほしいと思いました。 主人公がワニというと... (2001/09/28) -
フゥラン・テプテル:チベット年代記
投票数:17票
学生時代に研究していた懐かしの本です。 あのころは買えなかったけど、今、買えるなら買いたい! 『元史』とあわせて読むと、とても幸せになれます。 ラシードの『集史』もセットだと、なお良い。 でも... (2004/07/22) -
オーロラを見たよ
投票数:17票
「おかあさんといっしょ」の‘元’歌のお兄さん、おさむお兄さんのエッセイです。とても心温まる本だと聞き、是非手にしてみたくなりました。(一度も読んだことがありません) 古本などでもなかなか手に入... (2000/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































