復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 987ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,659件

  • 求愛瞳孔反射

    求愛瞳孔反射

    【著者】穂村弘

    投票数:2

    「世界音痴」を読んだら、投票せずにはいられません。この人の言語世界にもっと浸りたい。 (2006/06/22)



  • 求法用心集

    【著者】禿顕誠(禿義峯)

    投票数:0

  • 求道の画家松本竣介

    求道の画家松本竣介

    【著者】宇佐美承

    投票数:2

    読みたい (2016/07/09)
  • 汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    汎ちゃんの玉  2005年愛知万博「めざめの方舟」

    【著者】押井守文/でいず絵/西尾鉄也編集/深尾洋子翻訳/高柳かおる

    投票数:2

    万博会場に初めて行った時、売店でちらっと見ました。買おうかどうしようか迷って、買わずに帰ったのですが、やっぱり欲しくなって二度目に行った時には、売り切れていました。万博の思い出は薄れていくばか... (2009/04/18)
  • 汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック

    【著者】スティーブジャクソン 安田均監修 佐脇洋平とグループSNE 編訳

    投票数:29

    汎用TRPGの中でも、このシステムは抜きんでた汎用性を持っています。 完訳版は確かにデータはもっと充実してますが、この文庫版のみでも十分な量を誇ってます。 出先でアイデアをまとめたいのでぜ... (2017/03/27)
  • 汚れた土地
    復刊商品あり

    汚れた土地

    【著者】中原弓彦(小林信彦)

    投票数:25

    読んだ事が無いから。同作家の本は全て読みたい。 (2007/05/17)
  • 汚れた英雄 全4巻

    汚れた英雄 全4巻

    【著者】大藪春彦

    投票数:13

    この作品はバイクに乗る人も大藪春彦作品が好きな人は勿論、昭和の古きよき時代(これから経済成長していく未来への期待が膨らむ時代)を細かい描写で感じさせてくれる大名作。 バイクが売れなく若者が乗... (2020/02/09)
  • 汚れないクルマを作る 高木靖夫の科学洗車

    汚れないクルマを作る 高木靖夫の科学洗車

    【著者】高木靖夫

    投票数:1

    氏のほかの著書をみてぜひ読んでみたいと思いました。洗車フリーク必見バイブル。 (2003/11/22)
  • 汚れなき儀式 「幻の馬」物語2

    汚れなき儀式 「幻の馬」物語2

    【著者】ジュマーク・ハイウォーター

    投票数:4

    コメントに「人間の成長」と、有りましたので、それに、今、 興味があるので、一票。 (2003/09/20)
  • 汚名「九大生体解剖事件」の真相

    汚名「九大生体解剖事件」の真相

    【著者】東野利夫

    投票数:8

    1985年発行(第1刷)を持っていますが、 その後の新事実も含めて復刊して頂きたいと思っております。 この本が無ければ、偏った内容の他作品しか残りません。 関係者だからこそ書けると思いま... (2007/09/01)
  • 汚辱地獄 プリアポスの神(下巻)

    汚辱地獄 プリアポスの神(下巻)

    【著者】千草忠夫

    投票数:16

    月刊スナイパーに掲載されていた一部しか読んでいないので是非通して読んでみたいです。千草忠男さんの遺作という事ですし、描写が若い頃より緻密になっていることから作品の熟成度は高いと思います。保存し... (2006/10/03)
  • 汝の父を敬え

    汝の父を敬え

    【著者】ゲー・タリーズ

    投票数:1

    もともとマフィアに興味があって、この本は貴重な資料とでも言うべき本だと思うので、是非、復刊してもらいたい。 (2009/07/05)
  • 汝の隣人の妻

    汝の隣人の妻

    【著者】ゲイ・タリーズ

    投票数:3

    性に関する本は興味本位のものばかり沢山出版されているが、人間の存在に真に迫ったものは殆どないのが現状と言える。 「汝の隣人の妻」は実在の人の記録であり、しかも実名というこれまでの性の著作では考... (2004/04/07)



  • 汝の隣人を愛せ

    【著者】エーリッヒ・マーリア・レマルク

    投票数:3

    レマルクの他の著作にも共通するのですが、困難な状況の中で生き抜こうとする人間の姿が、真に迫って描かれています。読後に、「人間愛」とは何か、「平和」とは何か、などと重いテーマについて考えてみたく... (2008/09/14)



  • 汝の隣人を愛せよ

    【著者】レマルク

    投票数:1

    古書店で購入した文庫本を持っていますが、だいぶ痛んできたのと、文字が非常に小さく、老眼鏡でも読めなくなってきたため。 (2014/12/26)
  • 江ノ本瞳全集

    江ノ本瞳全集

    【著者】江ノ本瞳(えのもとあきら)

    投票数:18

    多作な方ではありませんでしたが、新刊が出るたびに買っていました。既刊はほぼ持っているのですが、出るはずだったコミックIKKIだかの作品が読めずじまいだし、完全版が出た後にもスリーピング・ビュー... (2018/04/19)



  • 江ノ電讃歌

    【著者】吉川文夫

    投票数:12

    この本を手にしたのは、昭和61年。すごく気に入り何回も見たい為に持ち歩いていましたが、どこかで紛失してしまいました。その当時は、所持金が 無かったのでまた買いたいと思ってこみ上げたのはしばら... (2008/10/31)



  • 江勢物語

    【著者】清水義範

    投票数:1

    20年経った今でも読んで面白い短編集だからです。 (2011/02/12)
  • 江南行

    江南行

    【著者】佐々木泉

    投票数:14

    数多くある三国志関連作品のなかでも、呉を扱い、とても丁寧な人物、歴史描写をされている素晴らしい作品です。 過去にも台湾版で海外にも評価されています。 その当時の風習、生活の様子やダイナミッ... (2025/08/10)
  • 江口寿史のなんとかなったワケ!

    江口寿史のなんとかなったワケ!

    【著者】江口寿史

    投票数:4

    何だろう? 気になる。 (2014/08/08)
  • 江口寿史のなんとかなるでショ!

    江口寿史のなんとかなるでショ!

    【著者】江口寿史

    投票数:6

    すき (2005/11/18)
  • 江口寿史の正直日記

    江口寿史の正直日記

    【著者】江口寿史

    投票数:2

    文庫では削除された文章がある為に絶版だと思われる単行本の方を復刊希望です。 (2020/05/05)
  • 江口寿史の爆発ディナーショー

    江口寿史の爆発ディナーショー

    【著者】江口寿史

    投票数:6

    すき (2005/11/18)



  • 江川三郎実験室

    【著者】江川三郎

    投票数:1

    音楽・オーディオを愛する者にとってのバイブルのような本です (2010/11/17)
  • 江戸っ子の春夏秋冬

    江戸っ子の春夏秋冬

    【著者】今井金吾

    投票数:10

    時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28)
  • 江戸っ子ボーイ がってん太助

    江戸っ子ボーイ がってん太助

    【著者】樫本学ヴ

    投票数:11

    TK

    TK

    懐かしすぎてたまに読みたくなる (2023/02/13)
  • 江戸と東京(全4巻)

    江戸と東京(全4巻)

    【著者】石角春之助、槌田満文

    投票数:8

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 江戸にフランス革命を!
    復刊商品あり

    江戸にフランス革命を!

    【著者】橋本治

    投票数:22

    面白い本だった覚えがあります。若い人に読んでもらいたい! (2016/02/27)
  • 江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    江戸に水がやってきた ~玉川兄弟ものがたり

    【著者】小沢長治・田中良

    投票数:16

    学校の宿題で、玉川兄弟のことを調べる課題が出た。近くの図書館で充分に調べられたのだが、しばらく付き合ってみたところ、小学生の子どもになかなか手ごろな本が見つかった。同類本の中でも、よく書かれて... (2006/05/13)
  • 江戸のきものと衣生活

    江戸のきものと衣生活

    【著者】丸山伸彦

    投票数:1

    着物や装束、江戸時代が好きな方は必見! 江戸時代の着物の変遷が分かりやすくまとめられており、カラー図版も多くて楽しく読むことができます。でも、中古本は定価以上の価格がついていて手が出せません... (2020/08/17)
  • 江戸のはやり神
    復刊商品あり

    江戸のはやり神

    【著者】宮田登

    投票数:1

    基本図書だと思います。 (2004/11/02)
  • 江戸の兵学思想

    江戸の兵学思想

    【著者】野口武彦

    投票数:9

    私の大好きな野口武彦氏の著書であり、幕末史を調べていた時にこの本に出会い、吉田松陰の思想について理解が深まった。 江戸時代を通じての兵学思想の変遷を追うことにより、幕末の様々な政治状況もよりわ... (2005/02/03)
  • 江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    江戸の動植物図―知られざる真写の世界

    【著者】朝日新聞社編

    投票数:61

    図書館で見つけて、もう3回も借りています。ネットで検索しましたが初版本が9,000円近い価格をつけています。それでも、購入してしまおうかと思っていたのですが、このサイトを見つけできるなら復刊し... (2006/10/23)
  • 江戸の大変 かわら版〈天の巻〉

    江戸の大変 かわら版〈天の巻〉

    【著者】稲垣史生

    投票数:1

    現在「地の巻」しか入手できません。ぜひ重版をお願いします。 (2006/09/08)
  • 江戸の女たちのトイレ

    江戸の女たちのトイレ

    【著者】渡辺信一郎

    投票数:2

    好きな作家が、作品中で紹介していました。 ぜひ読んでみたいです。 (2007/04/11)
  • 江戸の女ばなし

    江戸の女ばなし

    【著者】西岡 まさ子

    投票数:3

    多くの社会人が司馬遼太郎本を事実上の歴史の教科書だと言う様に、学生時代に学んだ歴史などは歴史などでもなんでも無い。上っ面だけの史実、年代など覚えて何になろう。本当の歴史というものはこういう本で... (2005/09/22)
  • 江戸の市場経済―歴史制度分析からみた株仲間

    江戸の市場経済―歴史制度分析からみた株仲間

    【著者】岡崎哲二

    投票数:1

    古書が高価になっているため。 (2015/07/04)



  • 江戸の影法師

    【著者】渡辺啓助

    投票数:1

    江戸の泥棒話、大好きでっせ! (2004/02/18)
  • 江戸の影絵遊び-光と影の文化史

    江戸の影絵遊び-光と影の文化史

    【著者】山本慶一

    投票数:1

    手影絵愛好家にはぜひ読んで欲しい一冊です。類書も少ないので、ぜひとも復刊して欲しい。 (2006/09/24)



  • 江戸の性病―梅毒流行事情

    【著者】苅谷 春郎

    投票数:1

    読んでみたい (2011/10/12)
  • 江戸の戯作絵本
    復刊商品あり

    江戸の戯作絵本

    【著者】小池正胤 宇田敏彦 中山右尚 棚橋正博 編

    投票数:1

    1980 年刊。新字、新仮名。文庫版なので掲載されている絵は大きくはないが、読み下しがあるので、なんとか読める。黄表紙の雰囲気を手軽に味わうことができるシリーズ。紙の本の方が気分ではあるが、電... (2023/08/23)
  • 江戸の文人サロン

    江戸の文人サロン

    【著者】揖斐高

    投票数:1

    江戸後期の漢詩サロンから朱子学再生の流れを調べている (2018/06/24)
  • 江戸の旅人たち [歴史文化ライブラリー9]

    江戸の旅人たち [歴史文化ライブラリー9]

    【著者】深井甚三

    投票数:1

    江戸時代の旅に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2015/03/17)
  • 江戸の旅風俗

    江戸の旅風俗

    【著者】今井金吾

    投票数:12

    私もぜひ、今井先生の本を参考書に、時代小説の傑作を書きたいと思っています。 (2004/02/28)
  • 江戸の無意識

    江戸の無意識

    【著者】桜井進

    投票数:11

    すき (2005/11/25)
  • 江戸の犯罪白書-百万都市の罪と罰

    江戸の犯罪白書-百万都市の罪と罰

    【著者】重松一義

    投票数:1

    無

    良書です。 (2008/12/16)
  • 江戸の町奉行

    江戸の町奉行

    【著者】石井良助

    投票数:15

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)
  • 江戸の盛り場

    江戸の盛り場

    【著者】海野弘

    投票数:1

    江戸風俗史に関心があるから (2020/01/09)
  • 江戸の笑い小ばなし歳時記

    江戸の笑い小ばなし歳時記

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17)



  • 江戸の葬送墓制

    【著者】西木浩一著 東京都公文書館編

    投票数:1

    都市紀要であるので、一般の書店で販売されることがない。それでいて発行部数が少なく、手に入れたくても手に入らない。 著者は発掘の専門家であり、巷に氾濫している寄せ集め資料による江戸学本な... (2011/12/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!