復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 946ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
東京遍路(2)豊島八十八ヶ所霊場案内
投票数:1票
シリーズ物ですべて揃えたいから。 (2008/01/14) -
東京郊外 TOKYO SUBURBIA
投票数:76票
渋谷の文化村で展覧会があって、そこの物販で売られていました。子どもの絵本のような分厚い紙が使われていた記憶があります。当時お金がなくて買えず、その後古本で探しましたがかなり高値がついていてやは... (2018/10/05) -
東京都大学の人びと
投票数:1票
嫌味の無い文体、シニカルでユーモアあふれる内容とで「お勧めの本は?」 と友人に聞かれた時、必ず挙げていた大好きな本です。 なのにこんなに早く絶版になるなんて…。 山口達也、安室奈美恵で映画化さ... (2006/03/27) -
東京都総合設計許可要項とその解説
投票数:1票
わかりやすい解説書であるため (2015/03/06) -
東京野球小僧
投票数:12票
息子が部活で野球を始め、考えさせられる事の多い作品となりました。ぜひ復刊して欲しいです。 (2005/10/14) -
東京防衛軍
投票数:6票
見たい (2002/09/08) -
東京青年
投票数:1票
一度新品で購入したのですが、手放してしまい再度購入しようと思った時には絶版となってしまっていました。 再度中古本にて購入しましたが、著者が描く年上の素敵な女性像に、還暦を目の前にした今でもト... (2022/02/09) -
東京風のおかず
投票数:1票
料理の基本を覚えるには適切な本なので、初心者や料理好きには是非、読んでほしい。 (2006/01/16) -
東京駅の建築家 辰野金吾伝
投票数:2票
図書館で借りて読みました! 辰野金吾の生涯はもちろん、 新しい時代への変わり目や 人生と時代を切り開いていく様子が描かれていて 面白かったです。 東京駅、リニューアルや これか... (2012/10/01) -
東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 TRPGルールブック 基本編
投票数:59票
好きな作品の為、もっと色んな人に読んで欲しいから。 TRPGでセッションする人がもっと増えて欲しいです。 また、Role&Rollで掲載されていた追加データに関してもまとめていただけるとと... (2020/06/28) -
東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚 公式パーフェクトガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2015/12/17) -
東京魔人學園浮世絵巻~陰之巻~
投票数:19票
外法帖発売などで新たに増えた魔人学園ファンにとっては欲しい本だと思う。自分も存在をくしくも知らず、購入を逃してしまったので是非欲しい。簡易なグッズとは違い、魔人の世界観など引きこまれる部分も多... (2002/03/25) -
東京3D案内
投票数:35票
確かに、私も、ラジオの文化放送の「えのきどいちろう意気よう よう」で、えのきどいちろう氏の、なんとも言えない、やわらか で、ちゃんとポイントを掴む、その人柄は知っていました。 そして、滝本氏... (2002/12/21) -
復刊商品あり
東京Zマン
投票数:2票
この作品はアップルBOXより刊行された経緯があります。 その時のそれが完全版だったのか定かでありませんので、完全版といえるのかただしたいと思いますので、完全版としての刊行をよろしくお願い致しま... (2005/07/17) -
復刊商品あり
東亰ザナドゥ 公式ビジュアルコレクション
投票数:3票
欲しいと思い探したら既に絶版になっていたので、復刊してもらえるならPS4版のビジュアルなど追加できる所があるなら増やして欲しい。 電子書籍は、個人的には好きでは無いので紙の本での復刊希望です... (2018/09/18) -
東北ずん子 「むちむち」じゃありません! 「もちもち」です!
投票数:1票
東北ずん子が大好きで世界観や友人たちなどのキャラクターが掘り下げられた本作を読みたい&多くの人に読んで欲しい。 (2018/10/11) -
東北の温泉と渓流
投票数:2票
名著と言われる理由が知りたいので。 (2003/09/30) -
東北ロックンロール物語
投票数:1票
七転び八起き (2023/01/23) -
復刊商品あり
東北怪談の旅
投票数:3票
雨降り小僧と狐の嫁入り云々の出典はこの本だと聞きました。 非常に気になります。是非復刊してください。 (2009/09/20) -
東北日本の旧石器文化を語る会
投票数:1票
教訓として活用すべきであり、とんでも本として封印するべきではない。 (2011/12/26) -
東南アジアの民族と言語文化 タイおよび東南アジア・中国・太平洋諸民族
投票数:3票
今は東洋書林の「世界民族言語地図」とか三省堂の「言語学大辞典」とかの本もあるので必ずしもこの本でなければとは言わないが(学説的に やや古い部分もあるし)、それでもこれだけ簡潔にまとまった同書は... (2003/08/12) -
東南アジア市場図鑑 植物篇
投票数:2票
昨今は日本国内でも様々な海外食材の取り扱いがより拡大して、東南アジア系の食品に対しての関心も高いと思います。 これまではなんとなく、パクチー等の食材を漠然とイメージしていたものが、より現地の... (2023/11/19) -
東南アジア市場図鑑 魚貝篇
投票数:2票
東南アジア食材の図鑑としての活用はもちろんですが、東南アジア近辺において漁獲、利用される魚種を一定程度網羅して見られることに大きな意味があり、その周辺の自然環境を知る資料として良いと思います。... (2023/11/19) -
東君平画集 潜水夫の夢
投票数:0票
-
東周英雄伝
投票数:2票
今人気沸騰中のキングダムの時代の話だから。 (2017/05/20) -
東大の現代文
投票数:4票
充分に練り上げられた東大の現代文の問題は四半世紀分はまとめて残しておく価値があります。せっかく作ったのに1年でやめてしまうのは惜しい。単に東大受験生のためと言うより、日本の入試問題の規範として... (2006/08/07) -
東大キャンパスにおける 創造学講義 (単行本)
投票数:1票
是非読んでみたくなってしまったのです。 (2014/04/12) -
東大一直線
投票数:54票
母親に処分され、ギザギレしました思い出があります。青春のバイブルと言っても過言ではありません。思い貫き通せばどんな夢でもかなう。ということを、この漫画で教えてもらいました。(快進撃も含む)ぜひ... (2006/11/26) -
東大寺
投票数:1票
ぜひ普及版のようなかたちで復刊して欲しい。 (2006/10/14) -
東大寺 お水取り 春を待つ祈りと懺悔の法会
投票数:1票
版元に聞き、思いつく限りのネット検索などを試みましたが出てきません。 著者の経歴等を見る限り良書であることは疑う余地がありません。 知的遺産を埋もれさせない様に復刻を望みます。 (2025/03/18) -
東大寺 <古寺巡歴 1>
投票数:1票
東大寺の解説書としては最も優れたものと思います。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/10) -
東大式将棋必勝法
投票数:7票
是非読んでみたい本なので (2012/07/22) -
東大快進撃 全3巻
投票数:14票
東大一直線が中途半端に終わって、どうなるのかなというところに確かヤングジャンプというところから続編ということで続けられた。そのころになると、結構、昔のギャグ漫画のようなかんじでなく、絵も丁寧に... (2018/01/17) -
東大理系数学問題集/東大文系数学問題集
投票数:1票
山本先生は月刊大学への数学の初代編集長で代々木ゼミナールの先生も兼務されていたと記憶しております。勿論今でもあれば人気商品になっていたと思います。解答も一味違うような気がします。おそらく私だ... (2015/02/22) -
東宝SF特撮映画シリーズ
投票数:2票
平成モスラ3部作(11~13)とゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOSとゴジラファイナルウォーズの5冊しか持っていないから復刊希望します。 (2018/05/04) -
東宝TV特撮の戦士たち
投票数:1票
東宝ヒーローが復刊してくれないかなあ? (2024/03/12) -
東宝特撮・怪獣・SF映画写真集(ファンタスティックコレクション)
投票数:2票
今まで買いそびれていた本です。是非購入したい。 (2024/01/04) -
東宝特撮怪獣映画未公開写真集(ファンタスティックコレクション)
投票数:1票
これは元々持っていない本で怪獣映画好きです。 観に行っていない作品の写真らしいので、復刊希望します。 (2023/12/27) -
東宝特撮映画 大全集
投票数:1票
持ってはいるんですが、気付いた時には絶版になってる上、一部の映画と2005年以降のデータがないのが不満です。 ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2021/05/29) -
東宝特撮映画全史
投票数:2票
怪獣映画好きで、その後の特撮映画のデータを加えて復刊希望します。 (2018/05/06) -
東急の文化戦略
投票数:2票
東急グループの文化に対する取り組みは非常に興味深く、 その姿勢を見習い、今後の日本文化を考える上で、 ぜひ読んでみたいと思いました。 (2008/10/16) -
東方の門
投票数:3票
島崎藤村の「夜明け前」を読んだときには、体がしびれるほど強く感動したのを覚えている。実に長い作品だが、夢中で読んで、2・3日で読み終えてしまった。 この「東方の門」は未完に終わったが、もし完成... (2002/03/29) -
東方への旅
投票数:1票
僕は、建築家を志す3年目の設計者です。僕は、建築を見て歩く旅行が好きで、国内国外を問わず、建築を見るためによく出かけます。その時、コルビュジエや、安藤忠雄さんならどういう風に見るのかな、なんて... (2004/12/20) -
東方三月精 Eastern and Little Nature Deity
投票数:303票
三月精シリーズは1巻あたり10万冊以上売れているのにこれだけ流通量が少なすぎてプレミアで中古品でも10倍近い値段がついている。 同人誌でも多少高くても買ってしまうのだから公式本にお金を出さな... (2014/07/15) -
東方君子
投票数:0票
-
東方幻神異聞
投票数:8票
樹川さんのお話大好きです! このシリーズは樹川さんには珍しい、和風テイストのお話ですよね。シリーズ未完のままでずっと続きが気になってました…。 ぜひとも、続きを含めて復刊お願いします! (2006/06/24) -
東方広東語辞典
投票数:2票
広東語学習のために1番推薦されている最新の図書だが、絶版になり入手困難のため。 (2025/04/11) -
東方神起 OTAKARA PHOTO−BOOK
投票数:3票
東方神起の書籍、写真集は現在入手困難で古本でかなり高値で売買されています。 この本も方々で探してみましたが、古本でもあまり売られてないため、入手できません。 日本で発売されたの写真集では最... (2009/06/14) -
東方紫香花 ~Seasonal Dream Vision.
投票数:16票
アンソロジー集ですが、神主の書き下ろし小説収録+CD付き。 それで1890円なら買ってもいい。というか買う。 しかし、発売された当時まだ東方を知らず… 買いたいと思っても再販されていない... (2008/07/31) -
東方鉄腕小町ドキドキ・ロコモーション
投票数:1票
幸田さんの成年向けコミックのファンなので、全年齢向けコミックも読んでみたいです。 是非、復刊をお願い致します。 (2007/04/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!















































