復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 546ページ
ショッピング10,255件
復刊リクエスト64,470件
-
ライル福音書講解 ヨハネ 1~4
投票数:6票
第一巻のみ所有していますが、翻訳も明瞭でとても良い本です。 (2010/08/04) -
ラインの虎
投票数:3票
昔読んでで面白かったから (2013/01/19) -
ラインダンス
投票数:6票
発売当時、ファンサークルのお花見会で みんなで歌って盛り上がるべく 家にあるにも関わらず、近くの書店で2冊目を購入した事を思い出します。 実にフェイバリットな1冊だったのに 経年劣化も... (2020/06/02) -
ライ・クーダー研究
投票数:7票
1970年代、ライ・クーダーにハマった人々にとって、バイブルです。 自分は昔、友人から全ページコピーした物をプレゼントされましたが、やはりファンなら本物を持っていたい!そういう長年の夢を... (2020/12/19) -
ライ麦畑でつかまえて
投票数:3票
訳書は二種類あって両方ともすばらしいものです。 村上氏の訳は訳していますという感じが伝わってきますし、 野崎氏の訳では少々古臭い感じがします。 そもそも「ライ麦畑」自身相当古いものですから 古... (2004/06/08) -
ラウドネス パーフェクション
投票数:2票
一生かけて、この曲をコピーしたい。 (2000/06/16) -
ラウラとふしぎなたまご
投票数:6票
初めて子どもに購入したのが「ラ・タ・タ・タム」でそれ以来ビネッテ・シュレーダーさんの大ファンです。図書館で出会った、「ラウラとふしぎなたまごにも一目惚れしました。現在本屋さんで購入できなくて残... (2009/04/17) -
ラオコオン
投票数:14票
「絵画と文学との限界について」と副題され、主として「絵画」と「文学」という二種類の表象技術間の決定的な差異、および両者の副次的なもの調和の可能性を究明した18世紀ドイツ古典主義美学の教科書的な... (2019/10/10) -
復刊商品あり
ラオ先生のやさしいインド占星術
投票数:2票
数少ないインド占星術の専門書籍だと聞いたので。 (2017/09/14) -
ラカンと哲学
投票数:4票
こんな本があったのか! 読んでみたい。 「ラカンと哲学」っていうくらいだし、ヘーゲルやハイデガーからアプローチしているのかな。 手近の図書館にも入ってないし、amazonや紀伊国屋Bookwe... (2005/12/30) -
ラカンと洞察の冒険―現代文化における精神分析
投票数:1票
ラカンの思想を理解するために必要な優れた書籍であるため。 (2024/01/01) -
ラカンの<死>
投票数:1票
誠信書房という本屋は良い本をすぐ絶版にしてしまい この本も現状ではてにはいりずらくけしからんので (2014/07/02) -
復刊商品あり
ラカン対ラカン
投票数:2票
ラカンを学びたい者には必須の書なのに、オンデマンドもあっという間に入手不可。大変困っています。ぜひ復刊を希望します。 (2015/11/14) -
ラクダが笑う ~ファイナル・カット~
投票数:1票
入手困難になっているため! (2025/06/27) -
ラクダに乗ったラクダのかご
投票数:1票
古書でも入手困難です。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/01/13) -
ラクダの跡 アラブ基層文化を求めて
投票数:1票
本書の前編である『ラクダの文化誌 アラブ家畜文化考』(堀内勝、法蔵館文庫)の「文庫版あとがき」には、続編たる『ラクダの跡』の目次詳細が記され、 「初版の「おわりに」に記したように、ラクダ... (2024/11/27) -
ラグタイム
投票数:4票
ミロシュ・フォアマン監督により映画化され、ブロードウェイでミュージカル化された舞台版も評価・人気ともに高い作品です。ミュージカルは2023年に日本でも上演され、様々な演劇賞を受賞するなど絶賛さ... (2024/07/18) -
ラグナキュール公式ビジュアルブック
投票数:0票
-
ラグナロク
投票数:5票
読んだことないので読んでみたいです。 (2013/03/29) -
ラグナロク
投票数:7票
傭兵・暗殺者・闇の種族といった輩が登場する世界を舞台にしたアクションファンタジー。スピード感あるアクションに興奮するが、登場人物の苦悩する姿を見るのも楽しみの一つ。 主人公リロイと相棒の活躍... (2012/10/14) -
ラグナロクオンライン つづく大地
投票数:1票
双見酔のファン。この本だけ廃盤プレミアで高いから。 (2012/08/20) -
ラグナロク洞
投票数:1票
新品を定価で購入したいため (2019/09/22) -
ラグナロックシティー
投票数:88票
うるし原智志氏のことは「ラングリッサー」で興味を持っていたが、最近になってあらためて惹かれ始めた。彼の作品はこれから買い始めるんですが、「ラグナロックシティ」だけ超レア物と聞いてるのでリクエス... (2003/10/26) -
ラグビー
投票数:4票
「接近・展開・連続」理論を深く知りたいのが第一の理由です。 第二の理由は、体格差という如何ともし難い悪条件を認識し、そこで諦めるのではなく、それを補う理論を導き出すプロセスを感じたいというこ... (2001/11/13) -
ラグビー 荒ぶる魂
投票数:3票
ラグビーにおけるインテリジェンスを確立した第一人者の書には非常に興味がある。 戦前を生きた人なので、現在ではかなり古くなってしまったが、体格差を埋めるための知を徹底的に研究した人の文献は後世... (2021/02/14) -
ラグビーとイギリス人
投票数:3票
ラグビーの精神を深く学びたい (2006/02/16) -
ラグビーへの招待
投票数:5票
日比野弘氏の「早稲田ラグビー 荒ぶる魂の青春」とともに、70年代~80年代のラグビーブームの呼び水になった本だと思う。 「荒ぶる魂~」は古本屋で入手したんだけど、こっちはさらに入手難。 ... (2007/01/12) -
ラグビー酋長
投票数:0票
-
ラグランジュポイント 完全攻略本
投票数:2票
ファミコンの隠れた野心作だと思うんで攻略本見てみたいです (2013/07/31) -
ラグランジュポイント 漫画版
投票数:11票
もしあるのであれば、是非読みたいですね。 最近手に入れてクリアーしました。 まとまっていて、FCソフトとは思えないようなデキだったと思います。 もちろんお話も面白かったので、漫画という形式で読... (2004/12/08) -
ラグーン (スーパーファミコンスーパー攻略ガイド)
投票数:1票
ファンの人のため (2013/07/26) -
ラケットに約束 全2巻
投票数:15票
どうしても読みたいです!! (2013/08/28) -
ラザリス
投票数:1票
読んだことないのですが、 正しい瞑想法が書いてあるらしいので。 (2010/05/03) -
ラジアントヒストリア 公式コンプリートガイド
投票数:2票
ファンの人のため (2017/07/04) -
ラジアントヒストリア 公式ワールドガイダンス
投票数:22票
ニンテンドーDSソフト「ラジアントヒストリア」の設定資料集です。ゲーム中では語られない世界設定や、企画段階のラフ画など、本書でしか見られない情報が詰め込まれています。1冊持っていますが、保存用... (2015/01/02) -
ラジオで葉書、読まれたことある?
投票数:4票
日々仕事に疲れている私ですが、この本の抜粋を友人からもらって読みました。著者の視点や人間観が現れてておもしろかったー。仕事の時にもちょっとしたゆとりをもって生きていけば楽しいかなぁーって思いま... (2003/05/25) -
ラジオの歴史 工作の〈文化〉と電子工業のあゆみ
投票数:1票
スマホでラジオを聴く時代、改めてラジオの歴史や構造を知る書籍が欲しい。 (2023/02/26) -
ラジオの製作ABC
投票数:2票
もう一度作ってみたいので。 (2012/09/09) -
ラジオアイソト-プ手帳
投票数:0票
-
ラジオコマーシャルの研究
投票数:2票
宣伝の基本を学びたい! (2005/09/09) -
ラジオスターレストラン
投票数:8票
寮美千子さんの作品がとても大好きで、いろいろと読みたいのですが、単行本の中でこの作品だけ絶版となっており、探したのですが見つかりません。 また、読むだけでなく手元においておきたいので復刊を希望... (2006/02/20) -
ラジオドラマ百器徒然袋
投票数:17票
ドラマCD(ラジオドラマ)があったことを初めて知りました。イラスト(表紙)担当は百鬼夜行シリーズ=京極堂シリーズ(の一部である原作の『百器徒然袋』・『魍魎の匣』)のコミカライズを担当している志... (2009/10/17) -
ラジオ体操の誕生
投票数:1票
図書館で借りて読みました。いつでも読み返せるよう購入を検討しましたが、書店、版元、どちらも売り切れていました。古本で探したら、5000円超で1冊見つかりましたが、これではとても手が出せません。... (2018/03/08) -
ラジオ修理ハンドブック
投票数:2票
大事にしています。(蔵書有) (2005/07/02) -
ラジオ小劇場脚本選集 第2集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第3集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第4集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第5集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第6集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22) -
ラジオ小劇場脚本選集 第1集
投票数:1票
放送文化史に残る名作ぞろいです。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!