復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 505ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
ボーイフレンドisベター
投票数:1票
新古書店ですらなかなかみかけないので。 ぜひ一度読んでみたい。 (2009/05/18) -
ボーイミーツマリア
投票数:0票
-
ボーイ・ミーツ・ボーイ
投票数:5票
この本は秋田書店ではなく、ラポート社という出版社から出ていると思います。ほかにも何冊か、ラポート社から出ていたと思うのですが・・・。 私も、たしろ季霧先生の作品が好きなので、ぜひ復刊してほし... (2010/02/09) -
ボーカロイド現象:新世紀コンテンツ産業の未来モデル
投票数:1票
初音ミクの事を多くの方々に知ってもらいたいので復刊を希望します。 (2018/06/09) -
ボーダレスワールド
投票数:13票
「新・資本論」という本で出てくる「ボーダーレス経済」の特徴 について、詳しく書かれている本なので読んでみたくなりまし た。 今の時代を予言している本でもあるから、時代を生き抜くために も、是非... (2002/01/04) -
ボーダー
投票数:11票
何と形容して良いのか判らないが、とにかく素晴らしい作品。 勢いがあり、格好良く、台詞が心地よい。 主人公の三名がギリギリの線で駆けずり回る様が本当に面白いのだ。 “営業ロック”全盛のこのご時世... (2002/03/19) -
ボーダーランド
投票数:18票
著者のマイク・ダッシュ氏の他の著作(実は歴史学者らしく歴史関係の本)が面白かったので、これも図書館で借りて読みました。 現象の裏に何かしら理由があったり、物語が語られるうちに改変されていく様子... (2005/09/18) -
ボーディダルマ
投票数:19票
反逆スピリットを読んで衝撃を受けたから (2007/08/30) -
ボートを見はれ
投票数:1票
パトリシア・M・セントジョンの著作に興味があったから。 (2008/03/30) -
ボードレールと私
投票数:0票
-
ボードレール批評(1)~(4)
投票数:28票
ボードレール批評が新刊で手に入らない状況というのは異常です。それは、日本に於いて近代的な文芸批評を基礎から学ぶ機会が失われているということを意味しています。せめてオンデマンドででも良いので必要... (2011/05/28) -
ボールころころ
投票数:1票
図書館で借りてきたこの絵本、娘はまだ1歳になったばかりなのですが、カバンにしまってあってもすぐに「読んで」と持ってきます。大事そうに抱えて、「ころころ、ころころ」と口にする様子は本当に嬉しそう... (2007/04/17) -
ボールさんどこへいったの
投票数:6票
読みたいです。 (2004/09/02) -
ボールベアリング設計計算入門
投票数:1票
読みたい (2024/02/23) -
ボールルームへようこそ公式ファンブック
投票数:0票
-
ボーン・マン
投票数:8票
非常に面白かったのです!もう一度読みたいのが理由ですが、他の方々にも是非読んで欲しい。この著者はアメリカで27冊もの著作があるのに、日本では一冊も無い!(過去には4冊出版されていた)トラウマ物... (2003/08/05) -
ボーヴォワールは語る―『第二の性』その後
投票数:6票
第二の性を読み終えて、その後を読んでみたくなりました (2023/06/14) -
ポ−ズ・ファイル シリーズ
投票数:0票
-
ポアンカレ予想物語
投票数:8票
中身を拝見したことはないのですが、Heegaard splittingについての詳しい記載があると思われます。 Heegaard splittingについて書かれている書物はあまり見かけ... (2012/11/06) -
復刊商品あり
ポアンカレ群と波動方程式
投票数:1票
物理学者の書いたローレンツ群についての本なので読みたい (2013/04/17) -
ポインセチアはまほうの花
投票数:5票
クリスマスが近づくと花屋の店先を飾るポインセチア。緑色から真っ赤な葉に変わる奇跡はなぜ生まれたのか?メキシコに伝わる心温まるお話を、子どもたちだけでなく皆さんに味わってほしい。 (2023/12/17) -
ポイント分析化学演習―基礎と計算
投票数:1票
学生時代使っていました。 分析化学は、専門外ですが、 分かりやすいです。 (2010/09/03) -
ポエやん
投票数:1票
マインドゲームで衝撃を受けました。 この本は読んだことないので読んでみたいです。 (2006/04/13) -
ポエティカ 全2巻
投票数:2票
吉田健一の代表的な文芸批評を凝縮した名著で、初めて読む方に真っ先にお薦めしたいのですが、おしなべて氏の著作が入手し難くなっており、現在この本の古書価が異常に高騰しております。版元も消滅してしま... (2005/03/10) -
ポエム君とミラクルタウンの仲間たち
投票数:4票
高校生の頃に近所の本屋で偶然見つけて購入しました。詳しい内容は覚えていませんが、優しい気持ちになれる事は覚えています。ムカデなどが擬人化されていて、実際のムカデは大変気持ち悪いですが、この話に... (2017/07/02) -
ポオ全集 全3巻
投票数:3票
30余年前心惹かれたPOEを再び読み返してみたい。当時、裕福な友人の家を訪れたとき、書棚に並んでいるこの全集を見つけたときの衝撃は今でも鮮明に覚えている。 (2006/03/26) -
ポオ小説全集 1 推理小説 <新装版>
投票数:2票
中学生の頃一つ一つ文章をかみ締めながら読んだ。あの江戸川乱歩が尊敬してやまない本家のポーのほんとの怖さを知ったのは高校生になってからだった。そして今40代で読むポーってどんなものなのだろうか。... (2009/04/17) -
ポオ小説全集 2 幻怪小説 <新装版> 谷崎精二・訳
投票数:1票
名訳です! (2007/06/26) -
ポオ詩集・サロメ
投票数:12票
是非、日夏耿之介の翻訳を手頃な価格で、しかも文庫本で手に入れたい。 あと、今更ではあるが、できることなら文芸作品は原文のままで良いと思う。つまり作家が書いた通りに出版すれば良いのではないか。... (2020/09/03) -
ポカパック島の黒い鞄
投票数:13票
これだけなかなか手に入らないんです。ぜひお願いします (2006/10/02) -
ポカホンタス
投票数:1票
有名な作品だったのではないでしょうか。 (2018/01/17) -
ポギーとベス
投票数:1票
邦訳されてから五十年弱、現在のアメリカに通ずる黒人社会の裏と人間の愛を描写した本です。ジャズでよく聴かれる「サマータイム」の原点が、ここにあります。格差社会といわれる日本の現在ともわかつことは... (2008/10/09) -
ポグリ
投票数:1票
読みたいから!!!!!!!! (2016/10/03) -
ポケコンジャーナル
投票数:28票
当時、中学生。ポケコンは買えなかった・・・。 社会人になったいま、やっと買えた。が、情報がない! コンピュータが高度化してその中枢に手が出しにくい今、 コンピュータの仕組みを理解するため、 ポ... (2005/05/24) -
ポケコンマシン語入門
投票数:1票
中学の頃、友達に借りて読みましたが返したので手元には無く、今再び読みたくなってBOOKOFF等で探すのですが見つからないのでリクエストします。 (2016/07/14) -
ポケットに仏像VOL.2
投票数:5票
ポケットシリーズ、発売当初に揃えましたが、VOL.1以外は海外の知人にあげてしまいました。 まず仏像がブアッと迫ってくる迫力、その美しさ!仏教関連に興味ない人でも、この立体画像には嬉々とする... (2009/04/15) -
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
紹介していただきこの素晴らしい本に出会いました。 見ていると本当に没頭してしまい、時を忘れてしまいます。 なかなか観に行くことができない方も、いつもとは違う角度で鑑賞したい方も満足の一冊だ... (2009/06/23) -
ポケットに平等院(ポケットシリーズ)
投票数:10票
ポケットシリーズを私は一冊も実際に見たことはないのですが、仏像vol.1とvol.2、そして平等院もぜひ復刻して欲しいです!!!実際のものを見に行くことは簡単ではないけど、この本があれば、いつ... (2003/07/04) -
ポケットに黄金
投票数:1票
興味があって検索したところ、あるにはあるのですが、プレミア価格でした。是非、復刊をお願いしたいです。 (2009/10/25) -
ポケットのついた小ゾウ
投票数:2票
読んでいないので思い出話ですみません。 小学6年生の時にを学校の図書室で見かけて軽く目を通すと「花柄(!)の生きたゾウ」「ポケット」「おばあさんとの暮らし」と、とても面白そうだったので借りた... (2014/04/07) -
ポケットのなかのチャペック
投票数:5票
「園芸家十二ヵ月」をきっかけに、図書館の蔵書を検索して借りて読みました。チャペックの作品は「ダーシェンカ」くらいしか読んだことがなかったのですが、この著作から他の作品にも興味がわきました。また... (2006/05/18) -
復刊商品あり
ポケットの中のダイヤモンド -あなたはすべてをもっている
投票数:12票
読んでみたいと検索したらもぅ廃盤になっていた。 是非読みたいです。 宜しくお願いします。 (2019/02/04) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
それはまだ、私がさだまさしのファンじゃなかったころ~・・・と歌いそうになりました。今調べたら初版は’81.10.15になっていました。私が本格的にさださんのファンになったのは、その翌年のこと。... (2002/03/06) -
ポケットの中の君
投票数:2票
『文化系女子のための少女漫画案内』で本作が紹介されていたことが、冬野さほさんを知るきっかけでした。 とても可愛らしい作品。 冬野さんの作品の中では比較的手にいれやすい(プレミア価格にならな... (2010/05/30) -
ポケットの中の季節(1)(2)
投票数:40票
名作品集!! 読みながら色んな感情が迸ります。 小さい頃感じた楽しいという気持ちや寂しさ、孤立感、嘘をついたときのやな気持ち、両親の不和で抱く哀しみ、そして新しい事を発見したときの嬉しさ---... (2002/07/18) -
復刊商品あり
ポケットの中の赤ちゃん
投票数:229票
宇野和子の孫です。 祖母の本をこんなに評価してくださるなんて、本当に嬉しいです!!ありがとうございます。 私も子どもの頃この本を読んで、寝るとき蛍光灯を見つめて空中を歩こうとしたり、とりこ... (2014/08/01) -
ポケットの中の野生 ポケモンと子ども
投票数:1票
以前読んで、購入したかったがすでに絶版になっていた。 (2012/04/22) -
ポケットの中の<エーエン>
投票数:1票
小学生の時に、学校の図書館で見つけてとても夢中になって読みました。理論社の「きみとぼくの本」シリーズのなかの一冊だったと思います。柳生まち子さんのイラストも素敵でしたが、表紙の紙の質感も、好き... (2003/01/28) -
ポケットひみつ文庫
投票数:1票
また見たいからです (2019/08/03) -
ポケットサッカーリーグ カルチョビット: 任天堂公式ガイドブック
投票数:7票
3年ほどやっておりますが、一向にクリアできないため欲しいです。また、裏パラや対戦相手の情報も知りたいので欲しいです。(息子) (2016/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!