出版社「リブロポート」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 2ページ
ショッピング1件
復刊リクエスト125件
-
ジャコメッティ作品集
投票数:4票
ジャコメッティのことを追いかけていくとどうしても避けて通れない重要文献です。参照されることも多く、また中古も出回っていません。シュルレアリスムにも関わり、サルトルとも交友があり、日本でも矢内原... (2006/09/27) -
ジャズ ソングブック 2
投票数:25票
ジャズも五味太郎さんの絵本も大好きです。 1と2、両方揃えたいなぁと思っています。 歌詞、訳詩、楽譜が載っているジャズの絵本なんて他にはないと思います。 どうしても手に入れたい本です。 手に入... (2005/07/10) -
復刊商品あり
ジャズソングブック
投票数:60票
最近ジャズに興味を持ちまして、この本のことを知り合いから聞きました。 しかし、どこを探してもなく、がっかりしていたのですが、こういったサイトで復刊を希望すると可能性があるとのことでしたので、... (2007/04/20) -
スタンランの猫
投票数:7票
旅行先のパリでスタンランのシャ・ノワールに一目惚れしました。そのほかの作品も可愛かったのでぜひとも画集が欲しいです。どこか愛嬌のある猫たちのポスターやドローイングはデザインや芸術方面に詳しくな... (2011/03/20) -
ストロベリー・ディクショナリー 永遠の少年少女に捧ぐスタイルブック
投票数:2票
読んでみたいです (2010/09/17) -
スヌーピー・イン・ファッション
投票数:1票
世界各国の有名デザイナーが手がけたスヌーピー・イン・ファッションをとにかく見てみたい!! こんなにも世界に愛されるビーグル犬は彼しかいません。様々なスヌーピーのファッションと表情やポーズをこ... (2025/03/25) -
ソビエトの絵本 1920-1930
投票数:7票
このころのロシアの絵本はとても魅力的だからです。 (2008/03/30) -
ディアギレフ上・下
投票数:8票
あのニジンスキーやストラヴィンスキーを有名したロシアの稀代の興行師ディアギレフ。そんな彼の芸術に対する情熱や鋭い嗅覚、芸術家たちに向けた愛情など、知りたいことがたくさんあります。ぜひ復刊してく... (2010/10/16) -
トータルペンギン
投票数:19票
リブロポートの写真集はいいものが多かったのですが、出版社がなくなってしまい、購入困難で困っていました。 復刊してくれればとても嬉しいです。 他の写真集は、カメラマンから直接購入できたのですが、... (2002/01/12) -
ドアノー写真集 2 子どもたち
投票数:12票
ドアノーの写真集があまり手に入らない。 (2004/08/01) -
ドアノー写真集 1
投票数:22票
18才の市庁舎前のキスの絵の書いた鏡を持っていたのですが引っ 越しの時に壊れてしまいましたポスター画なども捜していますが 見つかりません。ぜひ復刊を希望いたします。ずっと捜していた んです。お... (2002/08/01) -
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
投票数:11票
映画公開10周年の04年秋。大好きなもののために頑張ること、夢 を持つこと…たくさんのメッセージを含むこの作品に出会い私の 心の宝物となりました。映画を制作したティム・バートン自らが 作画した... (2005/02/06) -
ナナさんはあみものやさんです
投票数:2票
ちいさいころ大好きでした。最後の、あまり糸のシーンがお気に入りでした。 私の親友は編み物が趣味なのですが、最近彼女にお子さんが生まれました。どうしてもこの絵本をプレゼントしたくて調べたら、ま... (2022/02/03) -
ハリウッド・バビロン
投票数:42票
以前、持っていいました。 今回ブラック・ダリアの公開を知りびっくりしました。 うちの、犬(スコティッシュ・テリア)の名前を決めるときに、 黒い犬だけどダリアと名前を付けました。 特別花のダリア... (2006/09/29) -
ハロウィーン
投票数:1票
図書館で借りて以来、二歳の娘が手放しません。 仕方なく返却しては借りてくるの繰り返しをしています。 (2005/06/22) -
復刊商品あり
ハンス・ベルメール写真集
投票数:159票
何年も前から、ベルメールの写真集を求めております。現在入手可能なベルメール関係の洋書も購入してきましたが、内容が論文なため、作品(写真)はほとんど載っておりませんでした。ぜひ写真集の復刊をお願... (2004/04/22) -
バルバリア海賊盛衰記 - イスラム対ヨーロッパ大海戦史
投票数:2票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/08) -
バルビエコレクション 全3巻
投票数:54票
最近発売されたバルビエの画集と比べ物にならないくらい、 絵のサイズが大きいです。 それから「2 ビリチスの歌」は、 今まで紹介されなかった「ビリチスの歌」という詩集と、 バルビエの挿絵... (2008/04/09) -
バロックのエロス
投票数:14票
数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09) -
パフォーマンス―未来派から現在まで アール・ヴィヴァン選書
投票数:7票
パフォーマンスは、20世紀以降の現代美術・芸術を理解するための鍵となる概念であり、実践です。パフォーマンス研究の世界的第一人者であるローズリー・ゴールドバーグの主著『パフォーマンスPerfor... (2004/05/29) -
フリーダカーロ 痛みの絵筆
投票数:10票
少し前にNHKの「新日曜美術館」で、やっていたので、メキシ コの女流画家であると知りました。 確かに「痛み」と、独特の 「憂い」と「激しさ」を感ずる絵でした。 まゆ毛が濃くて、繋 がっているの... (2004/04/11) -
ベン・シャーン画集
投票数:7票
以前からこの画家の大ファンです。第五福竜丸事件を扱った 「ラッキードラゴン」シリーズや、5~60年代の日本での シャーン人気など、とても日本に馴染みの深い画家なんですが、 なぜ今絶版なのでしょ... (2004/06/14) -
ペンギンのペンギン
投票数:40票
『ペンギンのペンギン』は本当に親しい人へプレゼントするのに 最適。逆にいえばこの本を好きになってくれる人とは是非とも親 しくなりたいものです。 年末の大掃除のときにはまる本ナンバー1!です。 ... (2002/12/31) -
ボタン
投票数:3票
「あたたかい寂しさ」と言うのは面白い! (2004/01/13) -
復刊商品あり
ポッピズム
投票数:11票
アンディ・ウォーホル関連の本はたくさん出ていますが、もっと 突っ込んだところを知りたい!と思った時に、この本はウォーホ ル自信が書いた、とても貴重な資料です。これからも注目されつ づけて行くで... (2001/01/27) -
マルセランとルネ
投票数:128票
職場の同僚から紹介され、是非、友だちを作りにくい息子に読ませたいと思いネット等で探しましたが、1万円という値段にびっくりしました。現在では、多くの子どもたちが親友(本当の友だち)がほしいと言っ... (2007/09/24) -
ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち
投票数:24票
私も運良く(?)所有しているので書誌を記しておきます。 1996年6月1日初版発行 解説 辺見葉子 掲載画数 44 総頁106 定価2987円(tax included) ラッカムももちろん素... (2003/05/24) -
ミルドレッドの左側
投票数:13票
この本はよく知らないんですが、作者が好きなので、ぜひ見てみたいと思います。 (2008/08/19) -
メディアレイプ
投票数:2票
大学の頃、心理学の演習の授業でサブリミナル効果の発表をした際に資料として購入したのですが、 友達に面白いからと言って貸したのはいいのですが、 それから本が行方不明になってしまって、 また、本を... (2003/05/09) -
復刊商品あり
レゴの本~創造力をのばす魔法のブロック~
投票数:227票
初めてレゴを買ってもらった時の感動が今も忘れられません。大人になってレゴについてもっと知りたい、そして次の世代に何を伝えていけばいいのかを真剣に考えるようになりました。おもちゃという概念を超え... (2004/06/16) -
レナレナ
投票数:40票
初めて読んだ当時は高校生だったと思います。 レナレナの感覚的な行動が独特な絵で綴られたとてもヘンな本というのが最初の印象ですが、未だに忘れられない不思議な本でもありました。 今でも断片的に覚え... (2006/03/20) -
レメディオス・バロ 予期せぬさすらい
投票数:72票
バロにかねてから興味ありましたが、まだ原画を見たことがありません。 情報が少なく困っていました。 メキシコに行きますが、どこかの美術館に所蔵されていますでしょうか? すぐにでも読んでみた... (2010/04/04) -
ロージーの庭
投票数:15票
最近、絵本や童話に関するサイトを作っていらっしゃる素敵な方とお知り合いになり、教えていただいた本です。図書館で借りて、何度も読みました。題名は「ロージーの庭」ですが、実際はロージーのおばあちゃ... (2004/08/23) -
ワイアット・アープ伝
投票数:10票
「本の内容」にも書いたように、出版時にすでにジャンルが衰退しており、買い逃した人は絶対に手に入らない事、しかし、公立図書館に数多く収録されているように、歴史研究として非常に優れている事、本書に... (2004/12/06) -
ヴェルーシュカ-変容
投票数:14票
あの有名なヴェルーシュカ、ではなく、写っているのはヴェラ・レーンドルフですね。怖いんだけど、一度みたら眼が離せなくなる写真ばかりです。 (2012/10/02) -
復刊商品あり
一千一秒物語
投票数:138票
図書館で借りて初めて読みました。 透き通るような絵や文章が大好きです。 とても気に入り、購入しようと思いましたが そのときには既に絶版になっていて、 古本屋にもありませんでした。 復刊したら絶... (2003/08/19) -
一月のあかちゃん
投票数:9票
図書館で借りて読みました。 自分とこどもが同じ2月生まれなのですが、季節感があって、赤ちゃんが生まれることの幸せ感がほんわかしているかわいい絵本でした。 ぜひ、12ヶ月分シリーズで復刊して欲し... (2004/11/26) -
世界の名作童話 だいすきなえほん
投票数:3票
もう一度美しい絵が見たいです。 (2007/01/18) -
復刊商品あり
丘の上の人殺しの家
投票数:66票
別役童話のファンです。別役さんの本には現代の童話にはない暗くせつない部分があって、そこが何故か不思議と何年たって読み返してもなつかしい気分にさせられます。この本の存在は全然知らなかったのですが... (2005/07/28) -
復刊商品あり
丸尾画報1・2
投票数:48票
いくつか本を持っているが、「そのもの」の本質、美しさ、残酷さが描かれており非常に興味深い。 ことにこの画集はたまにネットオークションで見掛けるが高価で取引されており入手も難しい。 このまま世間... (2001/05/13) -
五味太郎カタログ絵本
投票数:2票
「五味太郎カタログ絵本part1」は実は所有しているのですが、とってもステキなカタログです!ぜひ皆さんにも手にとって読んでほしい★ そんな楽しいカタログの再販、そして、まだ私も見た事のない 「... (2005/01/25) -
復刊商品あり
人間の土地
投票数:41票
実はオリジナル版を持っています。今回投票したいのは大金をはたかないとこのようなオリジナリティ溢れる素晴らしい写真集を観れないという状況がはがゆく投票しました。ちなみに同じ写真家の「ヨーロッパ静... (2005/03/01) -
復刊商品あり
作家主義
投票数:7票
アテネ・フランセでのブレッソンの処女作『罪の天使たち』上映後のトークショーで、諏訪敦彦監督が本書について言及されておりました。映画史的にみても貴重な文献であろうかと思われますので、是非復刊して... (2010/02/09) -
復刊商品あり
優雅な生活が最高の復讐である
投票数:11票
『ミッドナイト・イン・パリ』という映画が 話題になっているのを見て思い出しました。 フィッツジェラルド夫妻と、彼らが愛した ジェラルド・マーフィ一家のエピソードを中心に、 コール・... (2012/05/29) -
医療人類学
投票数:2票
とても素晴らしい本とのことですので、ぜひ復刊していただきたいです (2015/12/09) -
十二支の子どものあそびいろはがるた
投票数:2票
もともと川端誠さんの本が好きで、いろいろな作品を読みました。どのページを読んでも楽しく、実際におなじかるたがあったらと思ってしまうくらいです。ぜひ手元にほしい一冊です。復刊を切望します。 (2009/11/27) -
十二支の年賀状
投票数:7票
最初は年賀状に使う為に、図書館で見つけ借りたのですが、見て いるうちに、どうしても手許においておきたいと思いました。も ともと、川端誠さんの絵が好きでしたが、細かいイラストと、見 た事のない門... (2003/05/03) -
十二支の年越
投票数:1票
お正月気分が盛り上がること うけあい! 版画もいいです。 小3の本好き娘 読み終わって一言 「これは、いいよ!」 (2012/12/13) -
十二支の年越
投票数:5票
もともと川端誠さんの本が好きで、いろいろな作品を読みました。その中でこの本は日本の伝統的な文化が子どもにもわかりやすいように書かれていて、とても為になると思います。ぜひ手元にほしい一冊です。復... (2009/11/27) -
図鑑の博物誌
投票数:2票
荒俣宏氏の解説が興味あります。 (2005/07/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!