復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 160ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,451件
-
できないことはやりません ~テレ東的開き直り仕事術~
投票数:2票
テレ東を面白くする男・佐久間宣行! この男の頭の中が見たい! なのにどこ探しても売ってない! (2020/08/11) -
できるBIGLOBE Windows版 今日からはじめるインターネット
投票数:1票
BIGLOBE10周年記念に、是非復刻してください。 (2006/07/23) -
できるかな全10巻
投票数:3票
子供に読ませたいから。 (2003/02/26) -
できることから始めようーこころの習慣365日
投票数:35票
「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17) -
できるまで大図鑑
投票数:1票
子供が図書館から借りて気に入っているので (2018/07/28) -
できる・できないのひみつ
投票数:3票
内山安二さんは天才です!ギャグと科学的好奇心のみごとな融合。ほのぼの楽しくてためになる学習漫画のお手本となるべき作品だと思います☺️ (2020/07/26) -
できる係長の仕事術
投票数:1票
職場環境が複雑で益々難しい今日、本書の内容は強く求められている。 本書は絶版になっており、書店で求めることはできない。 にもかかわらず、まぐまぐプレミアムダウンロードランキング総合4位 ... (2008/03/30) -
でこたんの子育て便り from スコットランド 毎日ローラーコースター
投票数:1票
太刀掛秀子サマはわたくしの少女漫画愛を語るうえで、欠かせない漫画家さんです。作品の素晴らしさは言うまでもなく、その美しいカラーイラストは当時他の追随を許さぬ次元の出来でした。カラー原画集を出し... (2025/03/24) -
でこちん
投票数:0票
-
復刊商品あり
でこぼこ猫家族
投票数:2票
私は持ってるのですが、猫好きの方にぜひ読んでもらいたい本です。 (2009/03/29) -
ですぺら
投票数:6票
アニメ化に伴い (2025/05/03) -
でっかいちゃんと集まれ
投票数:17票
たまたま総集編を立ち読み(笑)して夢中になりました。初めて知った漫画家さんだったけど、その本買いましたよ。あわ雪物語も好きでした。しばらくこの作者の作品を追っかけていたのを覚えています。残念な... (2015/01/07) -
でっかいでっかいモヤモヤ袋
投票数:8票
赤木かん子さんおすすめ本で図書館で見つけて、小学校で読み聞かせしました。どのクラスでも子どもたちは主人公に共感して、大事なことを見つけたように感じます。あるクラスでは、若い担任の先生もウルウル... (2024/12/02) -
でておいでよゼニガメくん
投票数:0票
-
でてきたなあーんだ?
投票数:17票
小学生向のおはなし会で読んだら、とっても大受けでした。(騒がしくなりすぎちゃうかも~ですが・・)かなり痛んでいるので、買い替えをしたいです。是非復刊してください。やべさんの紙芝居は他のもとても... (2006/12/03) -
でぶちんくん
投票数:1票
未見なので読んでみたい。 (2010/08/30) -
復刊商品あり
でもホントはカバが好き
投票数:16票
発売日に小銭握りしめて買いに行ったら予算オーバーしていて買 えなかった悲しい思い出があります。その後買ったけど無くして しまったので是非復刊して欲しいですー。(というかみのり書房 の本は色々復... (2001/09/25) -
でも私は幽霊が怖い・ブーイングの作法・検察側の論告
投票数:64票
佐藤亜紀の小説のファンです。エッセーについてはそのうち買おうと思っているうちに版元の倒産で入手不能になってしまいました。彼女の鋭く美しい毒舌はまさに文章技巧の粋であり名人芸の名にふさわしいと思... (2007/06/20) -
でりばりぃAge
投票数:5票
現在中2の娘が、「今までに読んだ中でいちばん心に残っている本」と言っていました。大人への不信感、受験期の焦燥感、もう子供ではいられないんだという宙ぶらりんな感覚、そして!素敵な男の子(か?)が... (2004/10/29) -
でんぐりん
投票数:2票
江ノ島水族館のお土産屋さんでも大人気の本なのですが・・もう在庫切れってことで、とても残念です。とても子供に読み聞かせするのに抜群にあってます。伊藤正道さんの挿絵が、いっそうに、やさしいオーラで... (2005/02/17) -
復刊商品あり
でんしゃがはしる
投票数:110票
幼少の頃に福音館の月間絵本をとってもらっておりました。なのでこの「でんしゃがはしる」も持っております。しかしながらこの素晴らしい絵本を友達やお世話になっている方の子供にプレゼントしたい、と思う... (2010/09/18) -
でんじゃらす・ツインズ
投票数:2票
すごく人気のあるツインズシリーズ二巻めです!ぜひ復刊お願いします。 (2006/04/11) -
でんせつの乙女
投票数:5票
この著者の作風が気に入って過去の作品も読みたいのですが 既に在庫なしとのこと。 是非とも重版していただきたくて登録します。 (2001/12/24) -
でんちゃんのホロ馬車
投票数:6票
小学生の頃、ものすごく好きで、何度も繰り返し図書館で借り、しまいには買ってもらいました。 でもそれもボロボロになり失くしてしまい。 また読み返したいです。挿し絵も魅力的でしたので、当時の挿... (2016/01/27) -
でんでんどん
投票数:1票
私は、保育士で現在1歳児クラスの担任をさせていただいている者です。 保育所にあったこの本を読むと、子どもたちは身を乗り出して絵本の世界に入っています。 友達と声を合わせて「でんでんどん」と... (2010/10/08) -
でんでん虫
投票数:2票
浄瑠璃を語る上で欠かせない偉人です。図書館でも置いてあるところは少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2008/06/13) -
でんでん虫の競馬
投票数:1票
-
でんわにでるのはだあれかな
投票数:1票
最初は知人からいただいて読み始めたのですが 娘が1歳のころのお気に入りであまりに好きすぎてボロボロに… 友だちの赤ちゃんにプレゼントしたいと思って探したのですがどこにも売って無く、もう廃刊... (2009/07/13) -
と おもったら
投票数:1票
ある物を他のものに見立てることを子どもに提示でき、ひとつひとつの絵がシンプルで素敵です。何より子ども(1歳8ヶ月)気に入っていますので家に置きたいのです。 (2010/04/17) -
とうきょうの空
投票数:0票
-
とうきょう屠民エレジー
投票数:4票
背景が凄い。土門の写真からの引用もあるのだが・・・・ (2007/04/06) -
とうさんからのてがみ
投票数:1票
なぜこの本に、子供のときに出会わなかったのか悔やまれてなりません。そして今は絶版…。「読みたい」だけじゃない、ぜひとも「手に入れたい」本です。復刊をお願いします! (2009/07/13) -
とうさんのまほう「えいっ」
投票数:4票
こういう「マホー」は、マギー司郎じゃなくても、ちょっと、 やって、みたくなったりする時が、あるものです。 それに、ど 言うわけか、教科書に載っていて、気に入った作品は、いつまで も、おさななじ... (2003/03/12) -
とうだいのひまわり
投票数:2票
子どもの頃、大好きで何度も何度も読んでは主人公の女の子の気分になっていました。もう一度読みたいです。 (2015/08/30) -
とうちゃんと
投票数:0票
-
とうてんこう戦記
投票数:1票
小学生のとき図書室から借りてきて読みました。 尾の長いニワトリの表紙で、残念ながら肝心の詳しい物語の中身が思い出せないのですが、この題名がなぜか忘れられず、どんな物語だったか読んでみたいのです... (2002/06/28) -
復刊商品あり
とうに夜半を過ぎて
投票数:2票
ブラッドベリの短編が好きなので。 どんな作品が収録されているのか気になります。 (2012/09/05) -
復刊商品あり
とうもろこしおばあさん
投票数:5票
子どもの頃に読み、おばあさんのあしからトウモロコシかが出てくる場面が今でも焼きついています。自分の子どもにもと購入しようと思ったのに絶版でとても残念に思いました。質の高い民話、昔話絵本はなかな... (2015/10/10) -
とおいクリスマス
投票数:1票
市内の図書館にも所蔵館は一館もなく、中古で一冊だけ探せましたがとても高額(18,000円)でした。 読んだ方のコメントでも、クリスマスにふさわしい、スケールの大きさと、細やかな温かさを挙げら... (2016/09/16) -
とおりゃんせ 戦時下のソウル(旧京城)にて
投票数:1票
反日の機運が高まる中で、冷静な気持ちで体験に基づく外地の記録を読んでみたい (2020/08/20) -
復刊商品あり
とおるがとおる
投票数:12票
主人が子供の頃に主人公と同じ名前ということで義母が買って読み聞かせており、実家にお邪魔した時には娘が夢中になって読んでいました。そんなに気に入ったのならと娘に引き継いで欲しいということで譲り受... (2017/06/27) -
とかげのクッキー
投票数:1票
小さい頃読んで、とても面白いと思った記憶があります。絶版になっているのはとても残念。絵も魅力的なので、ぜひこのままの挿絵と装丁で復刊して欲しいです。 (2003/12/18) -
とがってきちゃう!
投票数:1票
-
復刊商品あり
とき
投票数:10票
私は大人になってからこの絵本にめぐり逢いました。 子供の頃に読んだ人は、この本の色に惹かれて 今でもその話をしています。 私は文章からこの絵本の奥深さに惹かれました。 最近の絵本にはない叙情的... (2002/08/26) -
ときた洸一 単行本未収録作品
投票数:21票
読みたいです!! (2014/06/17) -
ときにはひとりもいいきぶん
投票数:3票
ある意味、忙しい人用の本? 年中暇な人には向かないかも。 (2003/10/14) -
ときには星の下で眠る
投票数:7票
あの頃(20数年前)のバイク乗りのバイブルは片岡義男と佐々木譲、この本はタンクバックに入れてツーリングの友にしていました。 結婚を契機にバイクを降りましたが、またいつかこの本と共にツーリン... (2008/10/22) -
ときめいてじゅん
投票数:34票
保育園年長のころ読んでいました。 今思えば、カタルシスというものを初めて味わせてくれた作品だったと思います。 主人公の女の子が、段ボールで一生懸命お人形の家具を作るシーンが大好きで、ず... (2021/06/01) -
ときめいてパコ
投票数:0票
-
ときめいてパコ 三巻
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!