復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 157ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,450件

  • ちょっとコマーシャル
    復刊商品あり

    ちょっとコマーシャル

    【著者】竹本泉

    投票数:2

    竹本先生のファンだから。 (2015/10/23)
  • ちょっとヨロシク 全巻

    ちょっとヨロシク 全巻

    【著者】吉田聡

    投票数:2

    過去に全巻そろえたのですが、保管が悪くカビが生えたので処分せざるを得ませんでした。悲しい過去です。ぜひ!! (2011/07/25)



  • ちょっと不思議なアラカルト

    【著者】秋月カイネ

    投票数:1

    私がこの作家さんを知ったのは、デビュー作の蛇のレシピからですが、繊細なお菓子の表現や引きつかれる不思議な話し、その全てが大好きです。また読みたいです。 (2024/10/15)
  • ちょっと不思議な話・本当にあったちょっと不思議な話

    ちょっと不思議な話・本当にあったちょっと不思議な話

    【著者】南山宏

    投票数:2

    古本屋へ行っても手に入りません。 どうしても読みたい!! (2002/10/26)



  • ちょっと待って先輩 2巻以降

    【著者】村上トオル

    投票数:2

    谷村さんが好きだったな~ (2014/12/04)
  • ちょっと異邦人になりにいく

    ちょっと異邦人になりにいく

    【著者】種ともこ

    投票数:4

    写真やイラスト満載。 なのに、それ以上に文章が溢れていて読み応えがすごいです。 20年近く前の本なので、今となってはびっくりするような こともありますが、それもまたいろいろ楽しいです。 (2005/08/18)
  • ちょっと知りたい隠語1700

    ちょっと知りたい隠語1700

    【著者】村石利夫

    投票数:4

    こういうの欲しいです。 (2003/05/04)
  • ちょびっツポストカードブック

    ちょびっツポストカードブック

    【著者】CLAMP

    投票数:0

  • ちょびっツ全8巻

    ちょびっツ全8巻

    【著者】CLAMP

    投票数:6

    電子書籍ではなく、紙媒体で読みたいんです… (2015/01/06)
  • ちょびっツ初回限定版全8巻

    ちょびっツ初回限定版全8巻

    【著者】CLAMP

    投票数:2

    今ではなかなか手に入らない初回限定版の特典はかなり魅力的。どうしても欲しいです。 (2008/09/08)
  • ちょびっツfor GameboyAdvanceアタシだけのヒト公式攻略ガイド

    ちょびっツfor GameboyAdvanceアタシだけのヒト公式攻略ガイド

    【著者】わかりません

    投票数:1

    このゲームを持っているが、攻略本無しでは全通りのクリアはほぼ不可能と いろいろなサイトに書いてありました。 中古を探してみたのですが、どこをみても置いてなかったので、 復刊を希望しました... (2007/05/03)
  • ちょんまげどん 全2巻

    ちょんまげどん 全2巻

    【著者】ほりのぶゆき

    投票数:1

    宮本武蔵と佐々木小次郎が○○○○○店をオープンすると聞いてとんできました。 笑えるちょんまげを描かせたら世界一だと思います。 (2008/10/03)
  • ちょんまげ手まり歌

    ちょんまげ手まり歌

    【著者】上野瞭 作 / 井上洋介 絵

    投票数:44

    この村のような学校が、職場が、国が……確かにあるのです。 「知ること」「考えること」の大切さを、子どもにもわかりやすく語る話です。 ちっとも楽しくはない陰惨な話ですが、私は子どものころ... (2009/01/14)
  • ちょーシリーズ

    ちょーシリーズ

    【著者】野梨原花南

    投票数:59

    時代を先取りしすぎた名作であり、今再び世に出ればヒット確実と一部でまことしやかに囁かれている作品です。美しいお姫様は真実の愛に出会って、めでたしめでたしのその後には、またたくさんの物語が生まれ... (2016/01/26)
  • ちりめんじゃこの詩

    ちりめんじゃこの詩

    【著者】阿久悠

    投票数:14

    小学生低学年の頃に見て、恋愛模様などがとても胸にキュンときて、その時の思いを味わおうと思い本を探していました。でも絶版だったのでとても残念に思いました。 是非、もう一度あの胸にキュンとくる感じ... (2006/03/06)



  • ちりめん本 水木しげる作品集

    【著者】水木しげる

    投票数:3

    勤め先で見たことがありますが、大変優れた本でした。 (2013/11/26)



  • ちるちる・みちる

    【著者】山村暮鳥

    投票数:6

    この本は、是非小川芋銭の挿絵も完全収録した、大正9年出版の洛陽堂版の初出仕様で復刻して欲しいです。私が所持している1973年の復刻本は、紙型磨耗のため印刷が不鮮明になっておりました。新たに活字... (2004/10/10)



  • ちるどちゃん

    【著者】ところはつえ

    投票数:6

    作者のコミックスはわりと持ってるんですが、この作品のことは知りませんでした。コミックスにはなってない作品ですよね? ぜひ読んでみたいです。 (2015/07/06)



  • ちんちくりん

    【著者】友部正人

    投票数:2

    現物を見たことは一度もありません。著者の経歴でしか知らない、私にとっては幻の1冊です。タイトルになっている歌が好きなこともあり、70年代の友部正人の心情を綴ったと思われる本書を是非読んでみたい... (2000/07/26)



  • ちんちんでんしゃがはしるまち

    【著者】高田  勲

    投票数:1

    R

    R

    僕が子供の頃の時代の物語で走ってる車両も都電も京成もjrもほとんど現実の世界では引退したものが多いです。先日図書館のリサイクル市で手に入れましたがただただ懐かしい以外いう言葉がありません。 (2017/11/02)
  • ついでにとんちんかん

    ついでにとんちんかん

    【著者】えんどコイチ

    投票数:33

    なつかしい!小学校の時に、まだジャンプで連載があっていたんで、半ば現役で全巻集めました。今も綺麗な状態で本棚にあります。 まさか、これほどの名作が今買えない状態になっているとは!是非復刊して多... (2004/04/25)
  • ついらくした月(SFこども図書館)

    ついらくした月(SFこども図書館)

    【著者】シェリフ/作 白木茂/訳 長新太/絵

    投票数:2

    「ついらくした月」だけでなくSFこども図書館全部をオリジナルで復刻してほしい。 (2006/04/14)
  • つかこうへい’98戯曲集

    つかこうへい’98戯曲集

    【著者】つかこうへい

    投票数:0

  • つかぬことを言う

    つかぬことを言う

    【著者】山本夏彦

    投票数:12

    読みたい(シンプル) (2003/03/10)
  • つかへい腹黒日記 全3巻

    つかへい腹黒日記 全3巻

    【著者】つかこうへい

    投票数:2

    以前に少し読んだことがあるがとても面白かった (2011/01/08)
  • つかまえられたことりちゃん

    つかまえられたことりちゃん

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    霞網によって乱獲され、一時日本からいなくなろうとしたつぐみを題材にした絵本。 経済利益だけを追求する人間の行いが自然のサイクルを壊し、やがて自分達に返ってくることを分かりやすく説いた作品で、... (2023/09/20)
  • つかれたくまへ

    つかれたくまへ

    【著者】きたやまようこ

    投票数:2

    きたやまようこさんの本、大好きです。何気ない言葉と動物の表情をあわせて見ていると、大人だからこそ色んなことを考えたりします。現在、中古品しか手に入れていないのですが、友人にもぜひプレゼントした... (2007/03/16)
  • つきあってよ!五月ちゃん全5巻

    つきあってよ!五月ちゃん全5巻

    【著者】林崎文博

    投票数:9

    作者のファンであり思い出深い作品であるため (2024/03/19)
  • つきがみていたはなし

    つきがみていたはなし

    【著者】もりひさし・作/きくちとしはる・絵

    投票数:1

    月を効果的に使用している表現がとても素晴らしいです。 絵の動物が動いたり、力を合わせて助け合ったりするストーリーは、 純粋に子どもの興味を引きます。 是非、旧版での復刊を希望いたします。... (2010/07/13)



  • つきのせかい

    【著者】フランクリン・M・ブランリー(作)/ブラディーミル・ボブリ(画)/山田大介(訳)

    投票数:3

    埋もれさせるには惜しい、素晴らしいイラストレーションの絵本。 世にはびこるファンシーさとは一線を画す世界観です。 (2012/05/02)
  • つきのひかりのとらとーら

    つきのひかりのとらとーら

    【著者】フィリス・ルート エド・ヤング

    投票数:15

    少女の中にある「野生の力」の自覚。そしてその力をコントロールすることを、情緒豊かな絵で描いています。「弟を食べてあげようか」というときのとらとーらのなんとおそろしく、美しいことか。弟を持つ娘に... (2007/10/22)



  • つきへいったら

    【著者】文:クロウディア・ルイス 画:レオナード・ワイスガード

    投票数:0




  • つきへいったら

    【著者】クロウディア・ルイス/文 ルイス,クロウディア レオナード・ワイスガード/画 ワイスガード,レナード 藤枝澪子/訳 フジエダ,ミオコ

    投票数:2

    子ども文庫や小学校で読み聞かせをしています。 秋には「月」をテーマに本を選ぶことが多いのですが、物語だけでなく、子どもたちにもイメージしやすく、なおかつ科学的な説明も入っている絵本で、一冊持... (2014/10/08)



  • つきみそうがさいた

    【著者】松竹いね子 作 堀川真 絵

    投票数:2

    夜のお散歩中に出会った・・素敵です。 読んでみたいです。 (2005/08/30)
  • つきよにごようじん
    復刊商品あり

    つきよにごようじん

    【著者】斉藤浩誠 文 / 本橋靖昭 絵

    投票数:152

    どうしても、本橋靖昭が描いたまっくら森の世界を見たいから。 幼い頃みんなのうたのまっくらもりのうたを聴いて、大人になってこの本の存在を最近知って、欲しいのに売っていないというのはあまりにも納得... (2005/10/17)



  • つきよのばんのさよなら

    【著者】中川正文/文、太田大八/絵

    投票数:6

    私の母親が、その絵本をとても気に入っていたのですが、火事で思い出と一緒に焼けてしまい、今ではその絵本だけが家族の思い出を呼び起こさせてくれるような気がしています。長い間その絵本を探し続けている... (2002/09/14)
  • つきよのぱくんぱくん

    つきよのぱくんぱくん

    【著者】わたりむつこ

    投票数:7

    小さい頃に幼稚園で貰った(買った?)本です。 とても好きで毎晩毎晩母に読んでもらっていました。 3姉妹というところが、うちと同じで3人揃って好きでした。 前までうちで保管していたのですが、い... (2004/02/06)
  • つぎの岩につづく

    つぎの岩につづく

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:2

    とても面白い短編集です。特に、〈研究所〉の(おそらく)最後のプロジェクト「IDTプロジェクト」とその顛末が描かれる『問答無量』はとても重要な短編だと思います。復刊を希望します。 (2012/09/26)



  • つぎはぎ天使アップリちゃん

    【著者】なかえよしを 上野紀子

    投票数:1

    幼少のころ、毎日のように母に読んでもらっていました。アップリちゃんの旅をしていくなかで学んでいくいろいろなことが、人生の中での物事や人に対する考え方を教えてた一冊です。きっと現代の子供たちに何... (2003/10/21)
  • つくえのうえのうんどうかい

    つくえのうえのうんどうかい

    【著者】佐藤さとる

    投票数:6

    私も佐藤さとるさんと村上勉さんとは一緒に仕事をしている人だろうと思い込んでいたので、どこかの歯医者さんか病院でぼろぼろになっているのを読んだあと、作者名を確認して「あぁっ!」と驚いたのと同時に... (2002/11/16)



  • つくったくんのねじくまくん

    【著者】阪田寛夫・井上ひさし・関根栄一・香山美子

    投票数:164

    私たち3人きょうだいが、幼い頃ずっと聞いていたつくったくんとねじくまくんの声を、今もかすかに覚えています。 もう、大きくなって要らなくなったからと、まとめて誰かにあげてしまったことを、今更な... (2021/05/25)
  • つくって、そだてる!学校ビオトープ

    つくって、そだてる!学校ビオトープ

    【著者】佐島群巳

    投票数:1

    知り合いの先生がこの本の編集に携わっているので、学校図書館の蔵書で入れたい。 (2022/08/24)
  • つくば科学万博クロニクル<洋泉社mook>

    つくば科学万博クロニクル<洋泉社mook>

    【著者】大矢雅則 [ほか] 編集

    投票数:3

    大阪・関西万博に向けて過去開催された万博に関する書籍がこれから発売されると思いますが、今やプレ値がつくほど人気なこちらの書籍を是非復刊頂ければと思います。 30年以上前の万博の様子を今改めて... (2022/08/01)



  • つくるくん

    【著者】藤子不二雄

    投票数:10

    藤子不二雄を語るにはコレは不可欠。 もっとドラに紹介されていました。 (2007/01/13)
  • つくるひとデコ

    つくるひとデコ

    【著者】ラーメンズ

    投票数:0




  • つくるシリーズ2 つくるコンピュータ 手作りコンピュータのすすめ

    【著者】トランジスタ技術編集部編

    投票数:12

    http://www.geocities.jp/duo6750/PROLOGUE/prologue.htm https://ameblo.jp/takeoka/entry-100186652... (2018/12/10)



  • つくるシリーズ5 私だけのマイコン設計&製作

    【著者】松本吉彦

    投票数:23

    40数年年前、自分が小学生のころ、マイクロプロセッサを用いてコンピュータ を自作することが雑誌や単行本に載った。自分の技術や知識ではとても出来そうも無く、興味はありつつ、そのままになっていた。... (2020/08/08)



  • つげ

    【著者】つげ義春

    投票数:1

    こんなタイトルの本がつげ作品にあるとは知りませんでした。 ぜひ、見てみたいものです。 (2015/07/01)



  • つげ忠男の初期作品

    【著者】つげ忠男

    投票数:6

    つげ忠男の世界、嵌ってしまいます。 (2003/09/04)
  • つげ義春の初期作品

    つげ義春の初期作品

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    この中のほとんどの作品は、「つげ義春資料集成」「限定版つげ義春全集」などに収録されていますが、いずれも少部数の上めちゃくちゃプレミアついてますので、せめて4ケタの値段で手に入るようにしてほしい... (2003/04/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!