復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 122ページ

ショッピング10,228件

復刊リクエスト64,446件

  • きみにあうために

    きみにあうために

    【著者】高橋容子

    投票数:1

    心が優しくなれる一冊です (2010/09/08)
  • きみにしか聞こえない

    きみにしか聞こえない

    【著者】乙一

    投票数:0

  • きみのうしろのゲンガー

    きみのうしろのゲンガー

    【著者】文・絵:くすべあや

    投票数:0

  • きみのせかいはどんないろ?

    きみのせかいはどんないろ?

    【著者】ボブ・ジル

    投票数:2

    原本からの訳と色が損なわれず再現されている。 (2022/12/27)
  • きみの町に星をみているねこはいないかい?
    復刊商品あり

    きみの町に星をみているねこはいないかい?

    【著者】えびなみつる

    投票数:33

    図書館で借り、何度か小学校での読み聞かせに使いました。 どっちかと言うと男子が食いつきますが かといって女子には退屈ということもなく、 幼さの残る子も大人っぽい子も それそれの受け... (2019/02/21)
  • きみの瞳につまづいたネコ

    きみの瞳につまづいたネコ

    【著者】谷山浩子

    投票数:14

    読んでみたいです。 (2011/10/23)
  • きみの知らないところで世界は動く

    きみの知らないところで世界は動く

    【著者】片山恭一

    投票数:1

    片山恭一さんの『世界の中心で、愛をさけぶ』という本を読み、 大ファンになりました。以後、片山さんの本を買い集めています が、絶版になってしまったこの本を、どうしても、どうしても読 みたいんです... (2003/04/23)



  • きみの血を

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:7

    単にスタージョンが好きだから。 (2002/12/14)
  • きみの行く道
    復刊商品あり

    きみの行く道

    【著者】ドクター・スース

    投票数:18

    友人や知人の誕生日、入学、卒業、就職、転勤などの折、 必ずこの本をプレゼントしてきました。 絶版となってしまった時、泣く泣く私の持っているこの本をプレゼントしました。 この季節、ぜひ渡したい人... (2006/03/08)
  • きみはぼくのピュア・テーマ

    きみはぼくのピュア・テーマ

    【著者】五代 剛

    投票数:1

    品切れなので、ほとんど入手不可能です。 (2004/02/03)
  • きみはもう「拳意述真」を読んだか

    きみはもう「拳意述真」を読んだか

    【著者】笠尾恭二

    投票数:7

    当該本は現在品切れ状態で、今のところ増刷予定は未定です。 私は、この本をいろいろ探して、お陰様で新本を手に入れることができました。 この本は、武術を修行される方はもとより、煉丹術を学ばれる... (2008/01/31)
  • きみはサヨナラ族か

    きみはサヨナラ族か

    【著者】森忠明 作 / かみやしん 画

    投票数:24

    NHKドラマでこの作品を知り、本も大好きで宝物にしていましたが、家で見つからなくなってしまいました。落ち込んだ時、この本を読んで自分を励ましたことを思い出します。 時々ドラマの歌を口ずさみま... (2022/07/22)



  • きみはダックス先生がきらいか

    【著者】灰谷 健次郎

    投票数:1

    コロナ禍でギスギスた世相に、人に対する優しさを見つめ直す作品を、多感な少年少女に読んで欲しい。 作者の政治思想に一定の偏りは否定できないとはいえ、この作品の持つ普遍性は絶版のままにしておくの... (2021/10/18)
  • きみはノルン

    きみはノルン

    【著者】小山田いく

    投票数:33

    小山田いく先生の青春群像ものが好きです。すくらっぷブック、ぶるうぴーたー、星のローカスは欠かさず読んでいました。青臭いけれど真剣な人のつながり、ぶつかりを描いていました。私の青春の1ページに小... (2007/07/02)
  • きみは僕に愛を突き刺す 全2巻

    きみは僕に愛を突き刺す 全2巻

    【著者】紅井採乃

    投票数:2

    新章が出てから、旧作(前作)があることを知った人が多いのではないでしょうか? 古書店でも見かけなくなって久しく、新章再開を機に旧作の復刊を希望いたします。 (2003/11/12)
  • きみは優しくほほえんで

    きみは優しくほほえんで

    【著者】福嶋 東三子

    投票数:5

    すばらしい本です。復刊よろしくお願いします。 (2006/04/08)
  • きみ色の日々

    きみ色の日々

    【著者】前原滋子

    投票数:16

    子供の頃前原滋子さんの漫画にはまっていろいろ読んでいました。最近この本を思い出してもういちど読みたいと思ったのですが、なかなか見つからなくて...もし復刻できるならぜひともこの本を復刻してもら... (2008/05/07)
  • きみ色の日々・続

    きみ色の日々・続

    【著者】前原滋子

    投票数:5

    きみ色の日々と共に復刊を希望します。 (2009/06/03)



  • きめろ!修太

    【著者】小林たつよし

    投票数:2

    いかな小林たつよしファンの私でも、この作品は知らなかった!!よみたい。是が非でも読みたい!お願いします。 (2004/08/04)
  • きもの 着付けと帯結び

    きもの 着付けと帯結び

    【著者】装道きもの学院・編

    投票数:1

    着付け教室編集ならではの、基礎知識から実践までの幅広い内容。 特に着付け・帯結びに関しては、実践的で細かいところまで記述されており、初めて着付けをしてみようと思う方、着付けをしてみて疑問を持っ... (2006/06/06)
  • きものでわくわく

    きものでわくわく

    【著者】大橋 歩

    投票数:5

    図書館で初めて読んだのですが、大橋歩さんの着物のコーディネートのあまりの素敵さに是非愛蔵版として購入したかったのですが、もう廃刊と知ってとてもがっかりしています。 最近着物に関する書籍は沢山発... (2004/05/14)



  • きものの美

    【著者】江木良彦

    投票数:20

    別冊太陽には日本の心シリーズや骨董を楽しむシリーズがあってやはり良い写真やコメントもあり美術書としても楽しめます。着物関連の本は今既刊の分はあるけれどやはり古きをたずね新しきを知るで前のも是非... (2002/10/08)
  • きもの百科4 子供和服一切と祝い着

    きもの百科4 子供和服一切と祝い着

    【著者】藤田とら監修

    投票数:1

    子どもの祝着等、現代ではほとんど仕立て方が伝えられていない技法を、現代に継承するために大切な資料だと思います。 きもの百科シリーズ中でも、この巻は上記のような理由で売れ、品切れになったとのこ... (2025/09/01)
  • きもの百科2

    きもの百科2

    【著者】藤田とら監修

    投票数:1

    全部で7巻まで出た百科の中でも、一番必要とされ、また使い勝手の良い本だったために、2巻が一番入手困難で早く売り切れてしまった。 まだ、着物が実用服であった頃の本なので、現代の新しい和裁書には... (2009/06/07)
  • きもの美人になるヘアスタイル

    きもの美人になるヘアスタイル

    【著者】廣野 朝美

    投票数:2

    この本を友達から借りて知りました。 写真の美しさ和髪の作り方が丁寧に掲載されていてプロの方はもちろん初心者も楽しくとてもわかりやすかったです。 是非購入したいと思います。 復刊よろしくお... (2014/03/23)
  • きゃぷてんタマ

    きゃぷてんタマ

    【著者】集英社ダンク編集部

    投票数:2

    当時を振り返りたいw (2002/11/13)



  • きゃべつ

    【著者】たま

    投票数:63

    たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30)
  • きゃべつばたけのいちにち
    復刊商品あり

    きゃべつばたけのいちにち

    【著者】甲斐伸枝

    投票数:1

    かがくのとも掲載、正確なスケッチで描かれたキャベツ畑の一日です。 限定刊行とありましたがぜひ復刊していただけたら手元に置いておきたいと思いますし、子供の科学への関心を呼び覚ますものかと思い... (2016/11/23)



  • きゃんでぃそふとのきせき オリジナルファンブック

    【著者】不明

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2008/06/04)
  • きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    きゅうきゅうしゃのぴぽくん

    【著者】砂田 弘=作/高橋 透=絵

    投票数:3

    乗り物好きの子どもにはもってこいの本ですよね。復刊されるのを期待してます。 (2006/05/19)
  • きゅぴッコ通信 4巻

    きゅぴッコ通信 4巻

    【著者】アンソロジー

    投票数:9

    小生には7歳の娘と小桜インコ(ピー)がいます。このピーが発情激しく無精卵が詰まってしまったので、先日「小鳥の病院」へ行って、待合室で発見したのが、この「きゅぴッコ通信」でした。以来、1~3巻ま... (2003/11/05)



  • きゅる きゅる

    【著者】庄野英二 さく/え

    投票数:1

    庄野英二さんの独特の絵が大好きでした。 子供の頃、色々なものが「きゅるきゅる」でつりあげられるのが、とても面白いと思いました。 オークションにも出品されないので、「こどものとも傑作集」として、... (2004/06/10)
  • きゆなはれるの北欧ニット紀行

    きゆなはれるの北欧ニット紀行

    【著者】きゆな はれる

    投票数:5

    北欧の伝統的なニットが現代風にアレンジされていて、流行に左右されにくい、とても着やすいデザインのものが多かったと思います。また、ニットの背景の風景もきれいで、眺めるだけでも大満足の一冊です。そ... (2004/08/05)
  • きょうだいトロルのぼうけん

    きょうだいトロルのぼうけん

    【著者】セーリン

    投票数:15

    この本を読んでから私の中でトロルというのはとてもステキな存在というイメージがありました。ハリー・ポッターに出てくるトロルはとってもそんなイメージには似てもにつかないものでびっくりしました。瓶の... (2003/02/07)
  • きょうの料理 お菓子

    きょうの料理 お菓子

    投票数:1

    昭和の時代の懐かしいレシピで、 子供の頃に食べたお菓子を 作ってみたいです。 今のお菓子作りの本も素敵ですが、 昭和40年代〜50年代のお菓子作りの本は、 今では見ることも聞くことも... (2024/07/21)
  • きょうはおべんとうのひ

    きょうはおべんとうのひ

    【著者】みやもと ただお

    投票数:1

    私も子どもたちも大好きなのですが入手できず、図書館で何度も借りてきています。 ぜひぜひ復刊お願いしま~す。 (2008/08/06)
  • きょうはなんだかついてない

    きょうはなんだかついてない

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    昔、図書館で借りて我が子とくりかえし楽しんだ絵本であり、現在は幼保園の仕事で同じシリーズを子どもたちに読んでやっていますがこの絵本が古すぎて廃棄されてしまったようで、本当に残念でした。個人的に... (2021/04/16)
  • きょうふの おばけパンツ

    きょうふの おばけパンツ

    【著者】アーロン・レイノルズ

    投票数:2

    こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19)
  • きょうも料理 お料理番組と主婦 葛藤の歴史

    きょうも料理 お料理番組と主婦 葛藤の歴史

    【著者】山尾美香

    投票数:1

    SNSで何人かの研究者の方々が良書として本書を紹介しており、読みたいと思いました。 ですが、各書店での取り扱いは終了し、AmazonなどECサイトでも価格が軒並み高騰しており、なかなか手が出... (2022/03/24)
  • きょうりゅうのおおきさ

    きょうりゅうのおおきさ

    【著者】岡本 三紀夫 (イラスト), 榎本 功 (写真)

    投票数:1

    子どもと恐竜の“おおきさ”を比べながら楽しめる、大型絵本ならではの迫力ある一冊です。 図書館で出会い、5歳の息子と夢中になって読みました。恐竜がページいっぱいに描かれ、隣に子どもが並ぶことで... (2025/07/25)
  • きょうりゅう一ぴきください

    きょうりゅう一ぴきください

    【著者】竹下文子

    投票数:4

    図書館で借りてきて、小学校中学年(3年生)の読み聞かせに使ったのですが、子どもたちの反応がとてもよかったので、マイブックとして手に入れて、これからも紹介していきたいと思いっています。 出来た... (2009/12/29)



  • きょじん あとらんた

    【著者】久松文雄

    投票数:1

    ロボットの書籍が欲しいです。 (2024/02/09)
  • きよしこの夜が生まれた日

    きよしこの夜が生まれた日

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:39

    グルーバー先生とモール司祭の無欲な二人が創った美しいメロディと歌詞。お二人のことも記憶にとどめておきたいと思いました。 翻訳者の矢川澄子さんの「訳者あとがき」もポール・ギャリコの筆致も装丁... (2005/12/14)
  • きらい

    きらい

    【著者】二宮由紀子

    投票数:1

    絶版であり、内容がクイズのように面白いので、学校の読み語りに使いたい (2019/02/13)



  • 復刊商品あり

    きらきら☆迷宮 特別編 ~とっておきのカウントダウン~

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:3

    単行本未収録で現在見る事ができません。 きらきら☆迷宮は1~3巻だけではまだ完結していないように思えるので、是非続き(番外編)が見たいです。 (2009/08/18)



  • 復刊商品あり

    きらきら☆迷宮 番外編

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:14

    おおばやし先生の作品大好きでした!子供時代の大事な思い出であり、漫画が好きになるきっかけになった漫画家さんです。 きらきら迷宮は中でも思い入れが深くて、増刊号に番外編が載っていたのを読んだ時... (2017/08/03)
  • きらきらひかる

    きらきらひかる

    【著者】井上由美子、伊武桃内

    投票数:16

    かっこいい女性とかっこよく、自分らしくあるために必死で努力している女性が私は大好きである。 このドラマを放映していたころ私は学生で、職業は違うとしても、自分が社会人になったら、登場する女性達の... (2002/07/18)



  • きらきらひかる 【2011 夏の限定カバー版】

    【著者】江國香織

    投票数:2

    2011限定カバーがつやのある真っ白な装丁。物語の純粋なイメージによく合っていると思います。 この本は、普通のカバーでは持っていて、発売当時は購入しなくて良いと思っていました。しかし、お気に... (2012/09/09)
  • きらきらぼしのふるよるは

    きらきらぼしのふるよるは

    【著者】山口みねやす

    投票数:4

    図書館で見つけた絵本で、子供がとても気に入り、ぜひ購入したいと思ったのですが、絶版していると知りリクエストしました。ほのぼのとした絵と内容で、幼児にも理解しやすい文章で、掃除機で星を吸い込む行... (2004/03/23)
  • きらきら星変奏曲

    きらきら星変奏曲

    【著者】森下さとみ

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!