復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1209ページ
ショッピング10,513件
復刊リクエスト64,631件
-
里山の少年
投票数:1票
文庫化を希望します。 (2007/09/30) -
里帰り
投票数:5票
五彩きょうこの本はすべて持っていますが、この本だけは持っていません。ぜひ読んでみたいのでお願いします。 (2016/11/19) -
里見☆八犬伝
投票数:27票
エニックスお家騒動で打ち切りになってしまい、 コミックブレイドMASAMUNEに連載を一度再開しましたが コミック化する前に連載が中断してしまったそうで 結末などを含めて読むことができな... (2011/01/06) -
里見☆八犬伝-流れ星の呪い
投票数:10票
発売当時購入しのがしてしまい中古を探しているのですがなかなかめぐり合えず、地元図書館にて取り寄せで借りて読みました。 ぜひ手元に本を置きたいので復刊を希望します。 (2011/03/08) -
里見八犬伝 シナリオ
投票数:5票
子供の頃初めて八犬伝という作品の映像化されたモノとして この作品の映画を見て衝撃を受けました。 そのシナリオがあったのだとコノサイトで知り あの頃の思い出を手元に残してみたいという思いに... (2006/02/09) -
里見弴全集
投票数:3票
他の著書を読んで読みやすく、面白かったため、読んでみたくなりました。 (2024/12/17) -
里見義実物語
投票数:1票
日露戦争物語につずく、江口達也の力作、ぜひ読んでみたい。 (2013/10/08) -
里親制度の国際比較
投票数:1票
世界の里親制度について知りたいのですが、どうしても見つからないので復刊を希望します。 (2010/06/06) -
重光・東郷とその時代
投票数:2票
第一級の外交官,情報分析専門家の手による日本外交史の第4段. 政権が頻繁に交代して迷走していく様は90年代以降最近までよく見られた状況であり,今後そうならないよう願うばかり.揺れ動く国際情勢... (2015/08/16) -
重光葵―上海事変から国連加盟まで
投票数:1票
一度読んでみたいため。 (2007/04/24) -
重光葵手記
投票数:1票
戦前から戦後にかけて、日本外交の中核にいた重光葵の手記が読みたい!! (2011/09/09) -
重力が衰えるとき
投票数:8票
アラブ世界の探偵という異色の設定ながら、誘惑に弱い主人公や金に目が無い仲間たちなど、特別な人間ではないが魅力的な登場人物の存在。 イスラムの知恵と現代世界との折り合いといった斬新なプロットなど... (2003/08/10) -
重力と一般相対性理論
投票数:1票
一般相対性理論と重力について一般向けにこんなにやさしく説明してある本は他にないように思います。 (2025/10/27) -
復刊商品あり
重力と力学的世界
投票数:3票
是非、読んでみたい。 (2014/10/30) -
復刊商品あり
重力の使命(重力への挑戦)
投票数:54票
これを読んだ当時,理系の学生だったので ラストのバーレナン船長の言葉は,私の心情そのものでした。 挫折しそうなときは,この本を読んで,初心に返ろうと思いました。 原作には続編もあるらしいので,... (2001/06/06) -
復刊商品あり
重力の虹
投票数:157票
以前からアメリカの現代小説に興味があり、その流れでピンチョンの作品は何冊か読んでいたものだから、復刊されたならば読んでみたいと思う。ただ、訳の問題もあって非常に難解なようだから、フィネガンズ・... (2006/02/06) -
重力地獄
投票数:3票
眉村作品は絶版が多いですね。古書店にもなかなか見かけない。何故に? (2004/08/22) -
重層的な非決定へ
投票数:6票
吉本ブームが来そうな予感で一票。 (2004/02/02) -
重役秘書リナ
投票数:13票
入社9年目にして初めて秘書業務に就き、未経験の私は途方に暮れていました。そんな時、友人からこの本を借りて「リナの様に頑張ろう!」と思いました。友人にこの本を返してから、ずっと本屋さんで探したり... (2006/03/02) -
重戦機エルガイム
投票数:51票
「重戦機エルガイム」は、私の青春そのものでした。今は、DVDとプラモデルで当時を懐かしみ、ペンタゴナワールドに浸りきっております。しかし、書籍に関しては当時入手しておらず、オークションでは高値... (2003/06/15) -
重戦機エルガイム カセット文庫
投票数:6票
テレビ版よりも納得のゆく小説版の音声化とあれば、聴きたい!主人公が苗字の「ダバ」でなく「マイロード」という名前で描写されているのも魅力。1巻のみのカセット文庫ですから小説全3巻を網羅した内容と... (2003/10/08) -
重戦機エルガイム 全3巻
投票数:1票
エルガイムのコミックがある事を最近知ったので、電子書籍で復刊を希望します。 (2024/05/14) -
重戦車大隊記録集2 SS編
投票数:1票
SS第101重戦車大隊の詳細な記録が欲しいから。 重戦車大隊記録集1 陸軍編が大変よくできていて2のSS編も読みたいと思ったのですが、何故か2のSS編だけが絶版の状態なのです。。。 (2019/01/15) -
重曹、お酢、クエン酸の使いこなしバイブル 掃除洗濯に大活躍で家じゅうスッキリ!
投票数:1票
とても参考となります。 (2023/02/12) -
重点検討英語
投票数:2票
個人塾を経営しており、数年前まで、よく使用していました。今後も利用したいので、復刊を希望いたします。 (2014/07/15) -
重甲ビーファイター 超全集
投票数:3票
ファンです。 (2017/05/28) -
重症失語の症状学
投票数:1票
ジャルゴン,再帰性発話に関する貴重な資料です。 (2016/04/06) -
重複障害児との相互輔生 行動体制と信号系活動
投票数:2票
中古で高額になっていっるため、復刊を希望します。 (2011/01/24) -
重要なお知らせ携帯抑止装置
投票数:0票
-
重要年代暗記ゴロネコ日本史300
投票数:0票
-
野いちご心中
投票数:17票
初めて読んだタカハシ先生の作品でこの作品が好きでもう一度読みたいから。 (2009/02/23) -
野うまになったむすめ
投票数:2票
とにかく、絵がべらぼうに美しい。お話もべらぼうに、乙。大傑作ですよ。 (2013/12/27) -
野に出た小人たち
投票数:1票
ぜひ読みたいのでお願いします。 (2023/03/19) -
野に降る星
投票数:1票
丸山文学の最高傑作であると信じます。 丸山さんの作品が殆ど品切れ状態なのは日本文学にとって大きな損失ですね。 是非復刊するべきだと思う。 (2010/01/31) -
野の百合・空の鳥
投票数:8票
キルケゴールのキリスト教理解に重要な作品。 (2008/01/15) -
野はらの音楽家マヌエロ
投票数:0票
-
野ばらのうた ―五年生ノブコの日記
投票数:6票
小学校の図書館にあった本。 とても印象に残っています。 何もないところから始まる新しい生活。生きていく事に一生懸命で、子育て真っ最中の今 読む返してみたいと思って探してみましたが、絶版にな... (2015/11/25) -
野をいろどる植物 レンゲソウ・タンポポ・スギナ・オオイヌノフグリ
投票数:2票
さりげない小さな花の庭を作りたいからその参考に。 (2002/05/07) -
野ウサギのラララ
投票数:1票
小学生のころ読んで、読書感想画を描いたくらい大好きな本だったので、また読んでみたいなと思いました。 (2011/09/09) -
野ウサギの四季
投票数:10票
富士元さんの「ユキウサギのチッチ」を見ました。ノウサギのくつろいだ姿を撮影されていて大変感銘を受けました。 ネット書店で他の著書を検索したところ、残念なことにこの本が入手できないことを知りまし... (2003/02/02) -
野ブタ。をプロデュースシナリオbook
投票数:9票
ドラマの再放送が始まり、木皿泉さんの脚本だったのだと知りました。 (本放送当時は「青春アミーゴ」とかカラオケで歌っていたのに!) 再放送を見ていて、野ブタ。の良さが改めて分かったし、 修... (2020/05/25) -
野上弥生子短篇集
投票数:2票
田辺元が興味をもった女性がどんな作品を書いたのか知りたい。 (2011/01/07) -
復刊商品あり
野中兼山
投票数:4票
_ (2003/02/01) -
野原が生まれた日
投票数:5票
小林先生が集英社から出した本はこの野原シリーズを除いて全部持ってます。 このシリーズも発売された時にはちゃんと購入し最近までは持っていたのですが、引越しのドサクサに紛れ紛失しました。 集英社の... (2002/05/17) -
野原が眠る午後
投票数:4票
読みたいのに読めない状態で悲しいです。 ぜひぜひ復刊して頂きたいです。 (2006/06/10) -
野原が輝く季節(とき)
投票数:5票
この作者の本が好きなので。 この頃以前のものは古本屋でも滅多に出てこないんだよ~~ (2002/03/17) -
野原は風に消えて
投票数:4票
この作者の本が好きなので。 初期のコバルト分しか読めなかったので絶版が悔しい・・・ (2002/03/17) -
野原チャックの丸太小屋
投票数:2票
古書でやっと探して買いましたが、パッチワークを始めるきっかけになるほどの衝撃的な素晴らしい作品の写真が一杯です。今販売しても時代遅れにならないデザインなのでファンも増えると思います。ハードカバ... (2009/02/18) -
野又穫画集
投票数:44票
2月に出版された東京書籍版の画集で初めて野又さんの仕事を知りました。それも今日のこと。イデアの表象、未生の絵画、建てない建築の永遠、結晶化された崇高、凍りついた永劫、表現のアポリア、などなど幾... (2004/05/20) -
野口体操 感覚こそ力
投票数:33票
過労で、身体を壊したとき、友人に進められ、野口体操に行きました。 自分の身体の声を聞き、感覚を取り戻しました。いま、人間の身体が、不自然になり、心身ともに、つらい人が多いこの時代だからこそ、こ... (2001/10/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































