復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 12ページ

ショッピング1,244件

復刊リクエスト5,233件

  • このささやかな眠り

    このささやかな眠り

    【著者】マイケル・ナーヴァ

    投票数:2

    友達が読みたがっていたし私も聞いて面白そうだなと思ったのでぜひ復刊してほしい。たくさんの人が待ってると思います( ˘ω˘ ) (2016/07/29)

    投票ページへ

  • この人を見よ

    この人を見よ

    【著者】マイクル・ムアコック

    投票数:25

    以前読んだことがあるのですが、本が見つかりません。もう一度読みたいと思い、投票します。 (2007/03/16)

    投票ページへ

  • この完全なる時代

    この完全なる時代

    【著者】アイラ・レヴィン(篠原慎訳)

    投票数:3

    サンク・ユニ(あいさつ) (2004/06/02)

    投票ページへ

  • この日をつかめ(新潮文庫)

    この日をつかめ(新潮文庫)

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:4

    原書で読んだのですが、平易な文体ながら卓抜な心理描写と人物造形に圧倒されました。エキサイティングな構成も相まって、まさに傑作とよぶにふさわしい作品です。 ここまでシンプルでありつつ内容が濃く... (2020/05/29)

    投票ページへ

  • この本を盗め

    この本を盗め

    【著者】アビー ホフマン

    投票数:1

    資本主義からの脱出、資本主義の終わりといったテーマが再び盛り上がっている。この本はまさに資本主義の所有という概念を実際の行動(万引きとか)によってラディカルに攻撃するもので、復刊には社会的意義... (2022/05/21)

    投票ページへ




  • この狂乱するサーカス

    【著者】ピエール・プロ

    投票数:7

    フランスSFはもっと注目されるべきだと思います (2014/12/17)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    この私、クラウディウス

    【著者】ロバート・グレーヴズ 著 / 多田智満子 赤井敏夫 訳

    投票数:6

    ティベリウス、クラウディウス帝、皇妃アグリッピーナ、ネロ帝、オト帝、ポッペアと続く複雑なローマの人間関係は小説やオペラの題材にもなっているので、関連するものは読んでおきたい。 (2012/02/24)

    投票ページへ




  • こびととゆうびんやさん

    【著者】作:チャペック 文 絵:みよしせきや

    投票数:1

    チャペック作で文、絵は三好碩也さん 50年以上前に出版されていますが とてもおしゃれで大人も子どもも楽しめる絵本です。 こどもの頃、親に買ってもらい、ボロボロになるまで読んでいました。 ... (2023/06/08)

    投票ページへ

  • こびと殺人事件

    こびと殺人事件

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:3

    復刊希望 (2008/02/17)

    投票ページへ




  • これからの一生

    【著者】エミール・アジャール

    投票数:1

    20世紀の一番優れたフランス文学だから。 (2016/01/27)

    投票ページへ

  • これから話す物語

    これから話す物語

    【著者】セース・ノーテボーム

    投票数:3

    オランダ現代文学の代表的作家の唯一翻訳されている小説である。世界的な評価も高い本作品は是非再刊されるべきであり、 他の小説も是非翻訳されてほしい。短いが、読後の余韻は、当分の間他の小説が読めな... (2006/04/17)

    投票ページへ

  • これでおあいこ

    これでおあいこ

    【著者】ウディ・アレン 伊藤典夫・浅倉久志訳

    投票数:2

    『法月綸太郎の本格ミステリ・アンソロジー』に短編『ミスター・ビッグ』が収められてまして、これがとても面白かったので他の作品も是非読んでみたくなりました。 (2005/11/17)

    投票ページへ

  • こわがってるのはだれ?

    こわがってるのはだれ?

    【著者】フィリパ・ピアス

    投票数:7

    ピアスの著書は神秘やミステリーの鮮烈な描写も良いのですが、話のどこかに必ず「泣き」の要素が入っているところが好きです。 いっけん怪奇的な事件の奥に潜む、人々の哀しみ、愛、痛烈な願い…。読んでい... (2003/05/15)

    投票ページへ

  • こわされた少年

    こわされた少年

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:6

    どうしても読みたいです。 (2009/08/04)

    投票ページへ

  • ごきぶりねえさんどこいくの?

    ごきぶりねえさんどこいくの?

    【著者】M.アーサード 再話 / モルテザー・ザーヘディ 絵 / 愛甲恵子 訳

    投票数:2

    イランの伝統的な昔話を絵本にしたもの。外見や、女性が「お一人様」でいること、そして何より「ゴキブリであること」を理由に、ほかの虫たちから投げつけられる侮辱的な言葉に、怒るでも泣くでもなく、明る... (2022/03/14)

    投票ページへ

  • ごった煮

    ごった煮

    【著者】エミール ゾラ

    投票数:29

    柿

    叢書読破したいですね、最近はまた読まれだしてますね。 (2008/09/12)

    投票ページへ

  • さあ、みんな おはなししよう

    さあ、みんな おはなししよう

    【著者】ヨゼフ・チャペック

    投票数:5

    子供の頃、家にあって何度も何度も読みました。「チャペックおじさん、おはなしおじさん…」のフレーズが記憶に刻まれています。 実家を探しても出てこないので是非復刊していただいて、もう一度あの子供... (2006/11/02)

    投票ページへ

  • さあ、気ちがいになりなさい
    復刊商品あり

    さあ、気ちがいになりなさい

    【著者】フレドリック・ブラウン 著 / 星新一 訳

    投票数:14

    星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19)

    投票ページへ

  • さかしま

    さかしま

    【著者】ユイスマンス、澁澤龍彦

    投票数:18

    中学の時に始めてふれた耽美小説です。中央図書館から 貸し出しをしてもらいやっと読んだ記憶があります。 いま手に入れたくでも神田にも無いし、あってもウン万 というので、なかなか入手できません。ま... (2002/04/09)

    投票ページへ

  • さくらんぼの性は

    さくらんぼの性は

    【著者】ジャネット・ウィンターソン

    投票数:1

    a

    a

    ジャネット・ウィンターソンの「灯台守の話」「オレンジだけが果物じゃない」がとても好きで、同じ著者の本が読みたいのですが、中古価格が高騰してしまって手が出ません。 世界や常識への違和感を書いた... (2021/01/19)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!