復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1008ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,658件

  • 満洲国出現の合理性
    復刊商品あり

    満洲国出現の合理性

    【著者】ジョージ・ブロンソン・レー 著 / 田村幸策 訳

    投票数:43

    私の場合先祖に大連市市会議員とか旅順の名士とかいましたので、満州国に対する日本人の眼というのは直接その一端に触れることができるのですが、欧米人からどう見えたのかは大変興味があります。 歴史資料... (2006/08/02)
  • 満洲帝国ビジュアル大全

    満洲帝国ビジュアル大全

    【著者】辻田真佐憲

    投票数:1

    出版社が宝島社に吸収され、再版の予定が無くなったため。 (2025/10/12)



  • 満洲帝国概覧

    【著者】国務院総務庁情報処編纂

    投票数:2

    滅多に見かけません。(蔵書有) (2005/07/28)
  • 満洲語文語入門

    満洲語文語入門

    【著者】河内良弘・清瀬義三郎則府 編著

    投票数:2

    貴重では? (2016/12/05)
  • 満洲語文語文典

    満洲語文語文典

    【著者】河内良弘

    投票数:1

    東北アジア研究に必要な書物.いつでも入手可能であってほしいのですが,残念ながら品切れ中です. (2014/04/20)
  • 満洲鉄道まぼろし旅行

    満洲鉄道まぼろし旅行

    【著者】川村 湊

    投票数:1

    叶わぬ過去の世界の旅、してみたい (2014/01/21)
  • 満足の文化
    復刊商品あり

    満足の文化

    【著者】J・K・ガルブレイス

    投票数:4

    私は、まだ「文庫」にならない前の、単行本のものを持っており ますが、アメリカの「豊かさ」の危うさを、なかなかの鋭い分析 で切って見せてくれて、面白いです。 今後とも、アメリカと付 き合って行く... (2005/03/31)
  • 満鉄

    満鉄

    【著者】原田勝正

    投票数:2

    是非所有したい本です。 宜しくお願いします。 (2005/06/10)
  • 満鉄外史
    復刊商品あり

    満鉄外史

    【著者】菊池寛

    投票数:0

  • 満鉄総裁中村是公と漱石

    満鉄総裁中村是公と漱石

    【著者】青柳達雄

    投票数:0




  • 満鉄興亡史

    【著者】竹森一男

    投票数:8

    アジア特急にすごく興味を持ってます。 (2004/02/15)



  • 満鉄調査月報

    【著者】満鉄調査部

    投票数:4

    非常に役立っています。(蔵書2冊有) (2005/10/26)
  • 源とツグミ
    復刊商品あり

    源とツグミ

    【著者】原作:李春子 構成・画:小山春夫

    投票数:1

    気づいたら絶版していたので、ぜひ復刊していただき今度こそ購入したい。 (2024/12/29)
  • 源にふれろ

    源にふれろ

    【著者】ケム・ナン

    投票数:4

    いろんなガイドブックで大傑作と絶賛されてます。なのになぜ文庫にさえなってないんでしょう。ぜひ読みたいのに。復刊お願いします。 (2004/01/11)
  • 源信 [人物叢書195]

    源信 [人物叢書195]

    【著者】速水侑

    投票数:2

    浄土教の重要書籍『往生要集』の著者である源信の生涯を知るうえでぜひとも復刊して欲しいです。 (2015/10/19)
  • 源実朝 「東国の王権」を夢見た将軍

    源実朝 「東国の王権」を夢見た将軍

    【著者】坂井孝一

    投票数:2

    鎌倉殿の13人で有名になった源実朝。 この本はドラマの時代考証に関わっていた先生が執筆され、かつ、演じられた役者さんも参考にされた書籍である。 源実朝のことを知るには一番良い書籍だと思って... (2023/05/31)
  • 源平伝NEO

    源平伝NEO

    【著者】あかほりさとる

    投票数:1

    H2O

    H2O

    意外と有名なタイトルなのにbookwalkerでも電子化されてないのは何でだろうか? 原作のライトノベルをリクエストします。 (2024/05/14)
  • 源平合戦と鎌倉三代

    源平合戦と鎌倉三代

    【著者】奥富敬之

    投票数:3

    鎌倉幕府の源氏将軍三代だけでなく、悪源太義平、源範頼、源義経のことにも取り上げられており、彼らに興味のある人や、彼らを研究する人には必読の書籍であるから。 (2014/03/27)
  • 源平絵巻物語

    源平絵巻物語

    【著者】赤羽末吉

    投票数:8

    娘が幼少の頃、赤羽末吉さんの絵が気に入り目に付く限り、赤羽末吉さんの絵本を買い集めました。でも、源平絵巻物語第二巻武蔵坊弁慶だけが手に入りませんでした。それから、十年ばかり、ずっと、心の片隅に... (2004/06/07)
  • 源平討魔伝 必勝攻略法

    源平討魔伝 必勝攻略法

    【著者】ファイティングスタジオ

    投票数:1

    ファンの人のため (2014/01/23)
  • 源平討魔伝 神異妖魔界の変

    源平討魔伝 神異妖魔界の変

    【著者】井上尚美、榊鬼丸、レッカ社

    投票数:1

    ファンの人のため (2014/01/23)



  • 源平風雲児 忍の若貴丸

    【著者】富田祐弘、本庄敬

    投票数:1

    この作品は単行本化されておりませんので、復刻して欲しいです。 (2023/08/26)
  • 源氏物語

    源氏物語

    【著者】吉屋信子

    投票数:2

    美しい語り口の吉屋信子が少女のために訳した源氏物語だなんて、きっと美しいラブストーリーに違いありません!ぜひ読んでみたいです! (2020/05/08)
  • 源氏物語

    源氏物語

    【著者】紫式部 著 / 円地文子 訳

    投票数:8

    なぜ絶版にしているのかわからない。源氏物語を持たない新潮文庫など文庫の価値が下がる。 他者に別な現代語訳でも頼んでいるのか、絶版にしている理由が知りたい。 復刊させるしかない。 (2022/08/15)
  • 源氏物語 あさきゆめみし画集

    源氏物語 あさきゆめみし画集

    【著者】大和和紀

    投票数:26

    子供の頃、あさきゆめみしに惹かれた私は、親に、この画集を買ってもらいました。しかし、数年前に見たいと言う人に貸したら、返してもらえず、しかも、音信不通に…。 あきらめようかとも思ったのですが、... (2004/08/13)
  • 源氏物語 湖月抄 増註

    源氏物語 湖月抄 増註

    【著者】北村季吟 著 / 有川武彦 校訂

    投票数:7

    源氏物語を 自分で原文で読めると 私たちに生きる知恵を色々与えてくれると 信じている。 学生時代 何か良くわからずにしていたままでは もったいない気がする。 湖月抄という手引きがあることを ... (2017/04/06)
  • 源氏物語(古典セレクション)

    源氏物語(古典セレクション)

    【著者】阿部秋生・今井源衛・鈴木日出男・秋山虔

    投票数:1

    カルチャースクールを受講しているが、この本が教科書として指定されている。アマゾンでは中古しか売っておらず、高値。気軽に入手できるようにしてほしい。 (2018/09/13)



  • 源氏物語 全現代語訳 1~20

    【著者】紫式部(著)今泉忠義(訳)

    投票数:1

    源氏物語をちゃんと読みたいじゃないですか… (2001/02/17)
  • 源氏物語 六條院の生活

    源氏物語 六條院の生活

    【著者】五島邦治

    投票数:2

    京都の風俗博物館の展示図録を兼ねた大型本で、非常に美麗な写真と平易な解説を付している。国文学や日本史研究者から源氏物語ファンに至るまで大いに役に立つ内容であり、また人気のある本だが、品切れにな... (2015/01/15)
  • 源氏物語と白楽天
    復刊商品あり

    源氏物語と白楽天

    【著者】中西進

    投票数:4

    図書館にはあるんだけど、手元において読みたい本です。 (2013/01/22)
  • 源氏物語に魅せられた男 アーサー・ウェイリー伝

    源氏物語に魅せられた男 アーサー・ウェイリー伝

    【著者】宮本昭三郎

    投票数:9

    今、紫式部が大河になるということで 源氏物語への注目が再度高まっています。さらに、森山恵姉妹の戻し約によるウェイリー版源氏物語は一級品の名作で、若い世代などはここから源氏物語に入るのが正解とさ... (2023/02/25)



  • 源氏物語の歌ことば表現

    【著者】小町谷照彦

    投票数:1

    源氏物語に興味があります。 (2015/01/08)



  • 源氏物語の研究

    【著者】武田宗俊

    投票数:1

    研究のために、手に入れたいから。 (2011/06/07)
  • 源氏物語の謎

    源氏物語の謎

    【著者】藤本泉

    投票数:8

    藤本泉さんの著作の中でも「紫式部」・「源氏物語」は何度も扱っているテーマであり、この本はその原点となっている作品です。1989年以降、作者が消息を絶っており、もう新作の発表が期待できない以上、... (2013/07/21)
  • 源氏物語(全8巻) 新潮日本古典集成
    復刊商品あり

    源氏物語(全8巻) 新潮日本古典集成

    【著者】紫式部 (著), 石田 穣二 (著), 清水 好子 (著)

    投票数:2

    新潮日本古典集成のシリーズ中でも人気の商品なのですが順次品切れしている状態で、新潮社さんに問い合わせると増刷も未定のようです。 初版から年数は経っていますが、校注者の要望による重版訂正が行わ... (2011/04/04)
  • 源氏物語99の謎

    源氏物語99の謎

    【著者】藤本泉

    投票数:5

    読みたいです。 (2013/06/09)
  • 源氏蛍

    源氏蛍

    【著者】栗林慧

    投票数:1

    皆に見てもらいたい素敵な本だから。 (2003/05/07)



  • 源氏8巻以降

    【著者】高河ゆん

    投票数:282

    高河ゆん作品で源氏は一番好きな話。是非続きが読みたいです。昔同人誌で続きを出すと言っていて、準備号を買いましたがどうなったのかな?続きに関する気になるアレコレが沢山書いてあったので益々読みたく... (2012/09/27)
  • 源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊
    復刊商品あり

    源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊

    【著者】高木晃治 ヘンリー境田

    投票数:14

    局地戦闘機・紫電改(海外でも零戦に次ぐ人気があるとか)を擁した日本海軍戦闘機隊最後の切り札・343空の戦いを日米の記録を突き合わせて、可能な限り再現した大著です。 私はたまたま343空の基地... (2013/01/10)
  • 源田の剣 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録

    源田の剣 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録

    【著者】高木晃治・ヘンリー境田

    投票数:2

    初版絶版のため、双葉社刊の改訂増補版の再刊を望みます。尚現在も、電子版なら正規流通されているので高価中古本には手を伸ばす気になれません。 (2018/05/22)
  • 源義朝を祀るサバ神社その謎に迫る

    源義朝を祀るサバ神社その謎に迫る

    【著者】江本好一

    投票数:1

    すでに出版社がないため、購入できずにいる 高校生の頃に一箇所見たことがあり気になっている。 郷土資料としても遺していく必要を感じます (2014/06/10)
  • 源通親[人物叢書203]
    復刊商品あり

    源通親[人物叢書203]

    【著者】橋本義彦

    投票数:1

    源通親に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/07/18)
  • 準数値算法

    準数値算法

    【著者】ドナルド・E.クヌース

    投票数:2

    クヌース氏のプログラミングの手腕はすごいと思う。少しでも見習いたい。 (2006/04/01)



  • 復刊商品あり

    溝口健二論 映画の美学と政治学

    【著者】木下千花

    投票数:0

  • 溢れて零れて我慢できない

    溢れて零れて我慢できない

    【著者】やまち

    投票数:1

    好みの、コミックスだったから、読んでみたい。 (2019/05/24)
  • 溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて
    復刊商品あり

    溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて

    【著者】愛新覚羅溥傑

    投票数:6

    テレビ朝日で2003/11/29、30に放送された「流転の王妃」に感動し、関連する本を読んでみたいと思いました。本屋、ネットで探しましたが見つからず、何処に行けば見つかるのやら、途方に暮れて復... (2003/12/28)
  • 溯行する言葉

    溯行する言葉

    【著者】森川晃治

    投票数:1

    1993年10月に刊行されたこの本は、学問的にしっかりとした評釈等がなされているにもかかわらず、 発行部数が少ない等の理由で、現在、国立国会図書館等限られた所にしか置いていないので、じっくりと... (2009/03/30)
  • 溶ける薔薇

    溶ける薔薇

    【著者】皆川博子

    投票数:1

    近年刊行されている皆川博子コレクションにも掲載されていない短編が掲載されているため。 「花折りに」がもう一度読みたいです。 (2025/06/21)
  • 溶鉱炉

    溶鉱炉

    【著者】ベルント・ベッヒャー

    投票数:7

    貧乏だった学生時代、ベッヒャーの写真集(溶鉱炉以外にクーリングタワーや工場建築など数種類)を知り、とても欲しかったのですが買えませんでした。 現在、近代化遺産の研究をしながらその保存活用に関... (2007/08/05)
  • 溺れゆく者たち

    溺れゆく者たち

    【著者】リチャード・メイソン/著 那波かおり/訳

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!