復刊リクエスト一覧 (投票数順) 136ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,382件
-
エレクトーンで弾く ファイナルファンタジーX(7~5級)
投票数:28票
遅ればせながら最近クリアしまして、ラストのスタッフロールで流れた 「素敵だね」に鳥肌が立ち、涙が止まりませんでした。 早速自分で「弾きたいッ!」と思って楽譜を探し、結果 「あるじゃんッ!... (2007/01/30) -
復刊商品あり
アーカム計画
投票数:28票
クトゥルフ神話小説の入門書にして到達点。ラヴクラフト作品への溢れる愛とオマージュでディープなファンを楽しませると同時に、神話体系の世界観を噛み砕いて解説しながら圧倒的なエンターテイメント性で初... (2024/04/20) -
アリスの絵本
投票数:28票
ヨーロッパ以外の国としては類例を見ない充実ぶり、かつ冒険的な内容と執筆陣で、これは復刊せねば出版社としての見識を問われる見本のような、すばらしいだけでは全くことば足らずのファンタスティックな本... (2005/08/22) -
虎よ、虎よ!
投票数:28票
SF版巌窟王だから。 (2007/11/17) -
大東亜補給戦 -わが戦力と国力の実態
投票数:28票
大本営中枢から、大日本帝国の国力凋落の実態を数字とグラフで徹底的に記録した、国家衰弱死への心電図。 事実を忘れ(あるいは見ようともせずに)先の戦争について勇ましき事を語りたがる輩が増えた現在... (2010/03/05) -
こいぬのおもちゃ
投票数:28票
現在47歳のオヤジのこころに残っている唯一の絵本です。 娘達にみせてあげたい。。 いつか別れの時はやってくる。 幼少期に初めて 切ない気持ちを教えてくれた絵本です。 (2017/04/22) -
性魔術秘密教程 上下巻
投票数:28票
上巻を所持しているので、下巻も揃えたいと思います。 他愛無い内容なようですが、時に非常に重要な教訓が書かれている。 たとえば、p. 235-236. 遠隔地量に関して本人の同意無しに勝... (2014/01/04) -
復刊商品あり
ふしぎなオルガン
投票数:28票
ブログにて紹介した所、ぜひ読んでみたいと言った方達がいらっしゃったんですが、古本でもなかなか見つからず、新刊でぜひ読んでみたいとのことでした。特にお一人は子供のころの思い出のある本だったとのこ... (2009/08/07) -
復刊商品あり
たあんきぽおんきたんころりん
投票数:28票
ずっと取っておきたいほどいい本なのに入手することができません。海外に住むことが多いので、日本語の楽しさを子どもに教えたいのですが、この本は最適だと思います。このようなリズミカルで楽しい(しかも... (2012/03/20) -
ダービースタリオン外伝ダビスタブリーダーズバトル 全3巻
投票数:28票
以前2巻だけ持っていましたが、どこに行っても1、3巻を手に入れる事が出来ず、諦めて売ってしまいました。 ですが、未だにずっと頭から離れず、出来る事なら今度こそ全巻揃えたいです。 古本屋を巡って... (2006/05/09) -
ミシンとナイフ
投票数:28票
女の子の食卓を読み、他の作品も是非読んでみたく。 (2008/11/13) -
ふうちゃんの大りょこう
投票数:28票
その昔我が家にあり、大好きでしたが引っ越しを機にどこかに行ってしまった本です。 それから28年の間、内容はよく覚えているのにタイトルや作者名がどうしても思い出せず探せませんでしたが、松谷みよ... (2021/01/11) -
ぴっぴらノート 1
投票数:28票
昨今『夕凪の街 桜の国』で評判のこうの史代先生の作品ですが、同じ傾向と思って読むとずっこけるかも。しかしながら独特の“こうの世界観”は共通しているという。ほのぼのとした作品観も味わい深いですが... (2004/11/20) -
世界がさばく東京裁判
投票数:28票
是非とも手許に置いておきたい一冊。 1952年11月5日、パール博士は原爆慰霊碑に献花して黙祷を捧げた。 その碑に刻まれた『安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから』の意味を理解し、博士... (2005/06/22) -
エーミールと大どろぼう
投票数:28票
いたずらばかりして周りを困らせたりもするけれど、心優しいエーミールと彼を取り巻く愉快な人たちとの物語です。こんな素敵なリンドグレーンの本が普通に手に入れられないなんて信じられないことです。ぜひ... (2005/09/10) -
ファイアーエムブレム―紋章の謎
投票数:28票
ぜひとも弾かせて頂きたく思います!最近ピアノにはご無沙汰しております、という状態なので、(汗)これを機に久々に弾いてみたい!皆様の願いと私の野望(待て)を叶えるために、復刊までは険しい道のりで... (2008/04/27) -
復刊商品あり
こども音楽館
投票数:28票
昭和40年代から50年代にかけて、3人の子供たちにソノシートを聴かせながら絵本を読み聞かせていました。子供たちも私も、「こども音樂館」が大好きでした。 昭和63年、家を建て直す時に、当時子育... (2012/12/06) -
RISINGキッズ
投票数:28票
「フォーエバー神児君」「じゃりガキ9」を持っています。つい最近まで「RISINGキッズ」の事は知らなかったのですが、世界観を共有しており、星野英雄くん(さん)も出ているとの事!ぜひぜひ読みたい... (2014/04/04) -
わたしの彼はハムスター!?
投票数:28票
作者の工藤圭さんのウェッブサイトには頻繁に遊びにいってます。メールにも返信 をいただいて、温かい人柄の工藤さんが執筆した著作が是非読みたく思いました。電 子化も悪くないとは思いますが、工藤さん... (2004/07/08) -
幻想迷宮
投票数:28票
月光界を舞台とした各シリーズ・作品は大好きな作品ばかりです。そんな大好きな作品が絶版となってしまって、読みたいのに読めない人がいるのは残念です。大好きな作品を一人でも多くの人に読んでもらいたい... (2004/12/12) -
上海カサブランカ
投票数:28票
黄土の奔流、夢なきものの掟を読み、続きがあるのを最近知りました。 総統奪取は古本屋で見つけたのですが、上海カサブランカはまったく見つかりません。 矢張りどういう結末を迎えたのか、どうしても... (2006/12/10) -
笑って!殿下 全8巻
投票数:28票
小学生のときにたまたま旅行先のペンションで読んだ記憶があります。うっすらとしか内容を覚えていないのですが、非常に印象的な物語でした。確か今で言う「花より男子」に似たような物語であったと思います... (2008/04/05) -
妖精たちの森
投票数:28票
彼女の世界を部屋に置いておくことは白昼夢の扉をいつでも開けるようなものだと思う。開きた~い! (2013/06/16) -
オブジェクト指向方法論OMT
投票数:28票
基本の本だと思います (2017/07/09) -
ムーンドリーム
投票数:28票
『ムーンドリーム』が出た頃、母は子育て中(私を)でほとんど本屋さんへも行かず、出版されていることを知りませんでした。その後、十数年経って私がマキリップワールドにはまり、その存在を知ったしだいで... (2010/06/09) -
悪魔の招待状.他
投票数:28票
小学生の頃に友達から借りて読み、それまで学園ものの少女マンガしか読んだことのなかった私は、絵やストーリーにとても衝撃を受けました。いまだに忘れられません。どうしてもまた読みたいので、復刊してく... (2004/09/30) -
出口兄弟奮戦記
投票数:28票
実は一回も単行本化されていないと思います。でも確実にあの名作?「フォーエバー神児くん」より以前にジャンプに連載されていました。作者が大好きで他の単行本はがんばって集めました。しかしこの本だけは... (2003/11/29) -
人形地獄
投票数:28票
小さい頃に買った単行本で、強烈な内容に引き込まれて読み返す うちにバラバラになってそのうちどこかにいってしまいました。 絵柄もシュールながらも美しいと感じました。古本では大変値段 が高かったり... (2003/11/05) -
佐々木マキのナンセンサス世界
投票数:28票
佐々木マキの絵が大好きです。あの不思議な空間がたまりません。佐々木マキはイラストでは知っていましたが、漫画があることも知ってぜひとも読みたくなりました。きっと面白いに決まっています。大人も子供... (2005/12/06) -
「ジュナの冒険」シリーズ
投票数:28票
大好きでした。当時高校生だった私は受験が終わったら買おうなんて馬鹿な願掛け…それがいつの間にか絶版に…甘かった…。 一度大阪で学生時代こつこつと集めていたんですが、貸した友人が返してくれない... (2005/02/18) -
若木書房の少女コミックシリーズ全巻
投票数:28票
若木書房には、私の愛してやまない漫画家南条美和の作品が収録されているコミックスが、何点か刊行されていました.彼女の作品が掲載されているコミックスは、若木書房からしか刊行されていません.復刊を熱... (2004/05/27) -
復刊商品あり
意味の変容
投票数:28票
青山真治監督『エリエリレマサバクタニ』のインタビューで彼が「学生時代に音楽映画を作りたいと思っていて、そのときたまたま読んでいたこの著作にいろいろな形で影響を受けた」と語っているのを目にして、... (2007/02/22) -
ニュータウンヒーローズ
投票数:28票
現在「金色のガッシュ!!」を連載されている作者が その前に月刊超サンデーで連載されていた作品です。 最終回のサンデーをどうしても探せなくてラストがとても気になってましたが、どうせコミック化され... (2003/10/06) -
エンサイクロペディア・ファンタジア 想像と幻想の不思議な世界
投票数:28票
中学生のときに、図書館で出合いました。 ぼんやり知っていた想像上の生き物や魔法、伝説について書かれており、美しい挿画が印象的な書籍です。 ハリーポッターがヒットするずっと前に、海外翻訳とし... (2022/04/18) -
ヤダモン 上、中、下
投票数:28票
イラストが素敵。ヤダモンはテレビシリーズが本物だと思いますが、この本もなかなか納得のゆくお話でした。作者・面手明美さんは印象的なお仕事を他にもいろいろされていますね。ロマンアルバムにものってい... (2003/10/01) -
いつか天使の降る空へ
投票数:28票
ばけこさんの優しく、あたたかなタッチで描かれたC翼パロの名作だと思います。叙情的な雰囲気がとても良いです。 同時収録されている、東邦学園の面々の寮生活を描いたコメディ等も絶品w 是非、今一... (2007/04/22) -
アブナーズ 全2巻
投票数:28票
とにかく読んでみないと判らない 貧民通信から一皮も二皮も剥けた感のある いくたワールド総決算的な傑作!! 自分も読みたいけど、これを知らない若い人達がかわいそうです!! みんなに読んでもらいた... (2004/02/10) -
ガンダム小説全50巻セット
投票数:28票
全て赤い背表紙、そして全集。そんなガンダム小説全集の存在を「Yahooブックスショッピング」で知り、是非欲しくなりました。いままで集めようか迷っていたのですが、全集ならその踏ん切りも付きそうで... (2003/09/13) -
ぼんこちゃん1、2巻
投票数:28票
小学生の時に友達がおばさんからいただいた漫画といって貸してくれたのが「ぼんこちゃん」。内容がとても面白く、ぼんこちゃんがかわいく、絵が美しく。すごく気に入って何回も読みました。その後私の部屋を... (2003/10/01) -
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラ戦記0122
投票数:28票
新規のファンへの後続の為にも、ぜひ。 (2024/09/06) -
フランス幻想文学傑作選(全3巻)
投票数:28票
読ませてください!特に第2巻。 (2011/08/10) -
ホノリウスの教憲(Constitution Of Honorius:法王ホノリウスの魔術書)
投票数:28票
ホノリウスの名を見つけた時、このサイトの本来の意味から外れてしまうのではないかと思いましたが、一応投票しました。 復刊以前に、そもそも発行すらされていないと記憶しています。ですから復刊希望で... (2005/10/04) -
復刊商品あり
ブロントメク!
投票数:28票
ハローサマー・グッドバイを読んだ。 こういう本が手に入らなかったなんて日本の出版事情も地に落ちたもんだと思う。いつ本屋にいってもどうでもいい新刊の山だ。 はやく本当にいい本が簡単に手に入っ... (2009/04/12) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
これ、第3部の「レッドホーク」も含むんですよね? 元々、共産主義の脅威を訴える為に「月からの侵略」を書いたところ、「これじゃダメだ」と言われ、仕方なく「ヒロイック・ファンタジー」風の第1部「... (2006/07/17) -
美少女戦士セーラームーン公式ファンブック5巻セット
投票数:28票
うさぎちゃんが見たいです。 純粋で気高く可愛いし綺麗だしスタイルも良くて頭が悪くても人を引きつける暖かな気持ちの持ち主です。 今の女性らしさの何たるかをもっているのかも・・・V ファンとしては... (2004/05/03) -
天才バカボン(全巻)
投票数:28票
曙出版の全31巻は最後まで見たことが無いので、講談社初版全22巻との収録内容の違いは分かりませんが、最新作も含めて少しづつで良いので発表順に完全版として出してほしいです。 発売されていた主なコ... (2005/04/30) -
復刊商品あり
鬼塚の英語マニュアル
投票数:28票
評判がよいので読んでみたい 別の名前で復刊されました「イメージでつかむ!英文法のしくみ 鬼塚の英語マニュアル 改訂・増補版」出版社: アスク (2006/3/10) ISBN-13: 97... (2004/10/31) -
丸出だめ夫 全12巻
投票数:28票
懐かしいですね。子供の頃、本がボロボロになるまで読みました。でも全12巻とは知りませんでした。テレビの実写版も懐かしい。 でもこの漫画は単に懐かしいというだけではなく、今の子供たちにも是非と... (2004/08/27) -
壁の中
投票数:28票
後藤明生によってもっとも脂ののった状態で書かれた作品であるにもかかわらず、現在のような入手困難な状況が続くということは、後藤明生的エクリチュールが必要であると思われるだけに非常に残念である。欲... (2004/05/09) -
復刊商品あり
新自修英文典
投票数:28票
これしかない!ずっと弟から15年以上も借りっぱなしだった。最近返して欲しいといわれて、新しいのを買えばよいと思い検索したら廃刊とのこと。 信じられない!あんなに素晴らしい本が廃刊になるなんて... (2008/01/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!