復刊リクエスト一覧 (新しい順) 331ページ
ショッピング9,735件
復刊リクエスト64,078件
-
ちいさいモモちゃん絵本シリーズ
投票数:3票
子供の頃姉の本を借りてよく読んでいました。 絵というか、実写のお人形というか、あの独特の挿絵が大好きでした。 また読んでみたいです。 (2014/12/03) -
タジク語入門
投票数:1票
タジク語について書かれた文法書は数少ないので復刊を望む。 (2014/05/14) -
海を渡る新幹線
投票数:1票
日本の技術を世界に売り込む過程を一読したいと思いました。 日本の誇りである「新幹線」を世界に拡げていく過程を読み、現在行われているトップセールの中身を理解したいと思いました。 (2014/05/14) -
夢を力に 私の履歴書
投票数:1票
本田宗一郎さんの自伝、人柄を知りたいので。 (2014/05/14) -
薬屋りかちゃん
投票数:1票
娘が薬剤師合格を目指して勉強中です。薬剤師関係のグッズやコミックを集めていますが意外と見つからない。本書を見つけても既に絶版していてがっかりしています。 (2014/05/14) -
薬局りかちゃん
投票数:0票
-
大場正男 COMPLETE WORKS
投票数:1票
先生の作品が好きだから。 全ての作品を見てみたいのと、そばに置いておきたいから。 (2014/05/14) -
スーパーファミコン必勝法スペシャル 晦-つきこもり
投票数:1票
ぜひ購入したいため。 (2014/05/13) -
催眠誘導―エリクソン・メソード決定版
投票数:2票
出来れば、訳者を変えたものを読んでみたい。 (2015/02/10) -
JIPANG
投票数:1票
以前所有していたものだが、やむを得ず処分し後悔しています。、外伝だけは手放さなかったのですが、再び本編を読みたいです (2014/05/13) -
江戸時代とはなにか
投票数:2票
近年刊行されている近世研究書の原点になるような論説が多数展開されている。 (2021/05/26) -
ソードアート・オンライン -ホロウ・フラグメント- ザ・コンプリートガイド
投票数:1票
ファンの人のため (2014/05/12) -
復刊商品あり
ホルトハウス房子 西洋料理
投票数:2票
ご近所さんです。以前から興味がありました。楽しみにしております。 (2016/02/24) -
カツ代の台所
投票数:1票
著者の小林カツ代さんの、簡単ですぐ出来る、 そして美味しい料理がたくさん載っています。 どうしても手元においておきたく復刊を希望します。 (2014/05/12) -
はじめて編む ネックから編むセーター (手あみ入門)
投票数:0票
-
チンチラ―チンチラの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる (スタジオ・ムック―アニファブックス-わが家の動物・完全マニュアル-)
投票数:2票
チンチラを飼い始めましたが,飼育書がほとんどありません。 飼おうとする人も,飼っている人も,生態があまり分からず,困っていると思います。 動物病院でも,扱えるところがあまりない動物なので,... (2014/05/12) -
プログラム式こどもカラー図鑑
投票数:4票
当時、5歳年上の兄さんが所持していた物であった為、ゆっくり見る事は出来ず、2巻の昆虫の完ばかりをこっそり借りていました(外箱から抜き取って) もう一度、全巻手に取ってゆっくり見直したいで... (2014/05/12) -
電子マネー最終戦争
投票数:1票
読んでみたい (2014/05/17) -
復刊商品あり
橋の上の天使
投票数:1票
図書館で幾度も借りて読んでいる書籍である。 敬愛するレイモンド・カーヴァーの原点を築いた恩師の著作を手元に置き、これからも時ある毎に読み返していきたい。 (2014/05/11) -
罵論・ザ・犯罪―日本「犯罪」共同体を語る
投票数:1票
興味深い (2014/05/11) -
狂人軍
投票数:4票
よんだことがないから (2014/05/11) -
Field of colors アイシールド21イラスト集
投票数:24票
村田雄介先生のイラストは、 美麗で繊細かつ大胆さを兼ね備えており、 その魅力が詰まったこのイラスト集は 本当に素晴らしいものです。 しかし、現在は絶版となっており、 古本市場ではプレ... (2024/09/10) -
ノアの洪水
投票数:3票
読みたい! (2014/05/11) -
プリキュアシリーズ 各設定資料集
投票数:2票
凄く欲しかったから。 (2017/11/17) -
うしろの百太郎
投票数:4票
懐かしいから (2017/04/14) -
復刊商品あり
チッポくんこんにちは
投票数:2票
子供に読ませたい (2014/05/10) -
青春の蹉跌
投票数:1票
久々によんでみたいn (2014/05/10) -
黒い蝶
投票数:1票
絶版になっており、新しい紙質で読みたいから (2014/05/10) -
第2回チベット旅行記
投票数:1票
読んでみたいので (2014/05/10) -
つりトップ
投票数:1票
全国の釣り青年が、幼少期に食い入るように読んでいた。今では総合釣り雑誌は『つり人』を読んでいるが、それとは異なる趣きがある。 (2014/05/10) -
復刊商品あり
共産主義黒書 -犯罪・テロル・抑圧- <コミンテルン・アジア篇>
投票数:2票
本が売っていないため。 (2014/05/10) -
復刊商品あり
共産主義黒書(ソ連篇)
投票数:2票
本が売っていないので。 (2014/05/10) -
加治隆介の議
投票数:2票
時代背景は古いが、いま読んでもリアリティのある政治漫画だから。 表現含め、フィクションとして読めばとても楽しく、為になる。 是非、復刊してほしい。 (2019/11/30) -
復刊商品あり
物理とフーリエ変換
投票数:1票
物理の分野では有名な教科書です。 古書の価格も高騰しているのでぜひ復刊してください。 (2014/05/09) -
夢の扉/単行本未収録
投票数:3票
ティム・バートンのようなゴシック調の独特の夢の世界や絵柄やこったカメラアングルが魅力であるが、それ以上にその偉人の功績をきりとり方が大変見事で、短いページ数でもその対象者の魅力が伝わってくる。... (2014/05/09) -
テーブルのした
投票数:1票
末っ子のハナは、お昼寝をするのも、 本を読むのも、 絵を描くのも、 テーブルの下。 でも、その絵は、、、ママとパパ。 「アマゾン内容紹介」より。 (2014/05/09) -
ももんがモンちゃん
投票数:3票
図書館で借りて来て、娘たちに読んであげました。 特に三歳の次女がとても気に入り、何度も読んであげました。 とりごえまりさんの絵とお話がとても心温まる気持ちにさせてくれます。ぜひぜひ復刊して... (2014/05/17) -
手塚治虫名作集
投票数:1票
手塚治虫の名作短編などをほぼ網羅し、また人気の高い中長編も含めた全21巻のシリーズです。 ハードカバーで紙質も良く本のサイズも大きく手塚治虫の「初期・中期傑作集シリーズ(小学館叢書)」に続く... (2014/05/09) -
呼べばくる亀
投票数:1票
亀と暮らし始める人や暮らそうと思っている人にお勧めの名著。 亀と暮らすのが楽しくなる一冊。 (2014/05/09) -
ときめいてパコ 三巻
投票数:0票
-
悪魔のような女たち
投票数:0票
-
カルカッタ大真珠(パラゴン)ホテル
投票数:1票
もう一度読みたいから。 手元において置きたいから。 (2014/05/08) -
グリム幻想 -女たちの15の伝説-
投票数:2票
初版の当時、自分にとっては高額で、 大学職員だった友人に頼んで、生協で割り引きにて購入してもらいました。大切に、実家の書棚に納っていたのですが焼失してしまいました。 数年前、大人のための童... (2014/05/08) -
標識のある迷路
投票数:0票
-
反抗的人間
投票数:13票
この論考の後に為されたサルトルとカミュの論争は日本語文庫版が現在でも入手可能だが、元になっているこの本が読めないことには理解出来ない。文庫でなくとも単行本形式でも良いので復刊を。 (2018/10/08) -
朝鮮銀行―ある円通貨圏の興亡
投票数:2票
著者の多田井喜生氏は日本債券信用銀行に入り、長年戦前戦中の金融資料を調査され、「大陸に渡った円の興亡」などを著されている。大東亜戦争の戦費調達システムを理解するのによい本だと思います。「大陸に... (2016/04/29) -
ゲーム・ミュージック・プログラム大全集 3
投票数:1票
この本をきっかけにデスクトップミュージックを始めた人も多いと思う。思い入れがある一冊です。 (2014/05/08) -
ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集 2
投票数:7票
かつて維持できなくなりまとめて処分したものの後年死ぬほど後悔しました。あらためて買おうとしても希少性は高まりオークション相場は上がる一方。電波新聞社みずからPDF版でも縮刷でも構わないので当時... (2015/08/15) -
ナムコビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集
投票数:2票
古本屋でも見たことがないため (2020/01/13) -
戦国日取り法秘伝
投票数:1票
当時の戦国軍師がしていた日本兵法の軍配兵法について詳しい本がないのでぜひとも本を出して欲しい。 (2014/05/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!