復刊リクエスト一覧 (新しい順) 140ページ
ショッピング9,894件
復刊リクエスト64,279件
-
復刊商品あり
最悪のシナリオ 巨大リスクにどこまで備えるのか
投票数:1票
巨大システムリスクへの対処のしかたについて大きな示唆を与えてくれそうな著作だから。 (2021/10/13) -
財政調整の一般理論
投票数:0票
-
ソ連とは何だったか
投票数:1票
これは,今まさに読まねば! (2021/01/05) -
復刊商品あり
自由と権利 政治哲学論集
投票数:1票
現代正義論の重要文献のひとつであるから (2021/01/05) -
復刊商品あり
平等院鳳凰堂 現世と浄土のあいだ
投票数:0票
-
濠渠と風車
投票数:0票
-
復刊商品あり
ハムレット・マシーン シェイクスピア・ファクトリー
投票数:2票
その当時はネットなどもなく、話題になったころにはもう入手できなかった。 (2021/01/05) -
素白先生の散歩
投票数:0票
-
旅は驢馬をつれて
投票数:0票
-
カフカ自撰小品集
投票数:0票
-
復刊商品あり
病むことについて
投票数:1票
読書、病、父の肖像、女性にとっての職業、そして犬。この一冊だけでウルフ的世界を周航できる貴重なエセー集なのだから、復刊してほしい。 (2021/02/13) -
復刊商品あり
壁のしみ 短編集
投票数:1票
貴重な短篇集。自分でも読んでみたく、多くの人に読んでもらいたいため。 (2021/01/27) -
デザインの仕事机から
投票数:0票
-
古書修復の愉しみ 新装版
投票数:4票
博物館、図書館などで、どのように修復、保全作業が行われているのか知ることのできる一冊。もっと光のあたるべきフィールドだと思います。 (2021/02/26) -
ヴォルポーネ/錬金術師 <エリザベス朝演劇集 II>
投票数:1票
ベンジョンソンは、日本で過小評価されている。もっと沢山の人に読まれるべき。 (2021/01/15) -
復刊商品あり
罠/ボーイング=ボーイング(『今日のフランス演劇3』改題)
投票数:0票
-
エーゴン・シーレ 日記と手紙
投票数:0票
-
日本の手道具
投票数:0票
-
男と男のいる映画
投票数:6票
タイトルに惹かれてしまいました。読んでみたいです。 (2022/01/05) -
酔生夢詩
投票数:0票
-
復刊商品あり
カタコトのうわごと
投票数:2票
氏の初のエッセイ集。初期著作のエッセンスが詰まっているように思うため。 (2021/01/27) -
先端で、さすわさされるわそらええわ
投票数:1票
タイトルに惹かれたが、川上未映子氏の詩集の処女作だったとは。ぜひ読んでみたい。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
ミメーシスを超えて 美術史の無意識を問う
投票数:0票
-
動物絵本をめぐる冒険 動物-人間学のレッスン
投票数:0票
-
復刊商品あり
ユング心理学辞典
投票数:0票
-
描かれた戦国の京都 洛中洛外図屏風を読む
投票数:1票
昔の人が京都のどこに注目していたかがわかりそうなので、読みたいです。 (2021/01/06) -
完全踏査 続古代の道 山陰道・山陽道・南海道・西海道
投票数:2票
道に興味があるから (2022/01/08) -
復刊商品あり
日本古代女官の研究
投票数:0票
-
復刊商品あり
日本古代の喪葬儀礼と律令制
投票数:5票
是非、読みたいです。 (2022/02/22) -
復刊商品あり
歴史のなかの『夜明け前』 平田国学の幕末維新
投票数:0票
-
復刊商品あり
明治の青年とナショナリズム 政教社・日本新聞社の群像
投票数:0票
-
大震災と歴史資料保存 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ
投票数:0票
-
復刊商品あり
日本海軍の歴史
投票数:1票
海軍史を調べるには必須と思います。 (2021/01/07) -
徳川将軍政治権力の研究
投票数:0票
-
相互扶助の経済 無尽講・報徳の民衆思想史
投票数:6票
品切れで、しかも図書館にも入っておらず、読むことができません。みすず書房に直接復刊のお願いをしたところ、「現在は品切れとなっており、いまのところ重版の予定がございません。お頒けできる本がなく、... (2021/02/25) -
マラーノの系譜
投票数:0票
-
復刊商品あり
ヒトラーとスターリン 新装合本 死の抱擁の瞬間
投票数:1票
全体主義のメカニズムに興味があり、ヒトラーもスターリンもアーレントが指摘したよう全体主義の代表的存在であるため。 (2021/01/05) -
最古の料理
投票数:2票
読んでみたい (2021/01/05) -
亭主 酒場と旅館の文化史
投票数:1票
タイトルと内容に惹かれて。中世ドイツの内容を主に扱っているそうだが、是非読んでみたい。 (2021/01/05) -
定本船場ものがたり
投票数:1票
読んでみたい。 (2021/04/23) -
中国の食文化
投票数:1票
なんでも食べるという中国人、近隣国との違いを考えながら読んでみたいです。もちろん中華大好きです。 (2022/12/26) -
大井川に橋がなかった理由
投票数:0票
-
復刊商品あり
ケルトの神話・伝説
投票数:1票
読んでみたい (2021/01/05) -
公と私
投票数:0票
-
ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」
投票数:0票
-
自己への物語論的接近 家族療法から社会学へ
投票数:2票
以前からずっと読みたいと考えているのですが手に入らず,浅野智彦先生にお伺いしても手に入れるのが難しかったので,ぜひ復刊していただきたいです. (2023/01/16) -
性現象論 差異とセクシュアリティの社会学
投票数:2票
サックスやジェンダーについて勉強したいため。 (2021/01/06) -
復刊商品あり
近代家族とフェミニズム
投票数:0票
-
平安時代の神社と神職
投票数:0票
-
異文化コミュニケーション学への招待
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!