復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1270ページ
ショッピング10,231件
復刊リクエスト64,465件
-
復刊商品あり
ハートカクテル
投票数:15票
A4(B5?)サイズ熱望します。 全部で何巻まであったのでしょうか? おそらく3~4買いそびれています。 いつか揃えようと思っている内に書店から姿を消してしまいました。 よろしくお願い... (2002/11/14) -
日本資本主義史論
投票数:8票
-
復刊商品あり
日本紡績業史序説
投票数:6票
-
向こう横町のおいなりさん
投票数:3票
-
天文子守唄
投票数:1票
-
でんでん虫の競馬
投票数:1票
-
もしもしこちらオオカミ
投票数:15票
10年以上前ですが,大学の授業で上野先生に読んでもらったのを 思い出しました。いつかまた,どこかで探せばいいや。と思って ましたが,絶版と知りショック。上野先生も集平さんもこどもの (おとなに... (2005/02/01) -
レッド・スクエア
投票数:8票
読んでないのはこれだけ。レンコシリーズの最新刊も 出版されたことだし、かえすがえすも福武で出たことを 知らなかったことが悔しい。 これほどの作品の一部分だけ読めない状況にしたまんまの 出版社と... (2003/01/23) -
ブランド価値評価の実務 ~ 経営戦略としてのブランド管理と運用
投票数:2票
ブランド価値を会計学的アプローチによって解き明かす名著。 是が非でも読みたいと思い、探しているが、大手書店はもとより、何処の古本屋・古本市に行っても見つけられないため。 公立図書館でもなかなか... (2000/08/17) -
雨月荘殺人事件
投票数:7票
裁判調書とそれに添ったテキストの併読により事件の概要が段々と分かっていくところは確かにミステリー。 そしてそれらはムードのある現場写真やら証拠物写真により、普通の小説にはない臨場感を紡ぎだし... (2002/08/06) -
偉大なワンドゥードル最後の一匹
投票数:541票
この本を読んでから、雨の日もそうでない日も空を見上げることが多くなりました。挿絵がひとつもないからこそ、とても魅力のある本だと思います。ソーダファウンテンも実際にあったらいいのに。 ワンドゥ... (2018/05/17) -
復刊商品あり
純粋経済学要論(上下)
投票数:36票
経済学の歴史的名著を経済学を学ぶ者に対して安価で供給してもらいたい。解説本ではなく、原書で学ばなければ、習得できないものがあります。 一般均衡分析を学ぶ上でぜひ理解しなければいけない著書と思っ... (2001/10/08) -
青春の影
投票数:19票
自分の青春の真っ只中の19歳のころに放送された、思い出のドラマです。結構ドキドキされる、サスペンスな展開の中を、当時ウブな役柄だった、河相君と、クールで悲壮感漂いながら、カッコよく演じていた袴... (2010/07/10) -
匣の中の失楽
投票数:3票
-
ヒトラージョーク
投票数:19票
手放したことをひどく後悔した1冊です。 単に面白いだけではなく、 当時の世界情勢がほの見え、 ジョークは世情を確実に映す鏡だな、と 思える本でした。 オンデマンドでも電子ブックでもかまいません... (2004/12/08) -
やっぱり猫が好き
投票数:39票
1.毎年、新作がOAされている。(決して過去の作品ではない) 2.新たなファン層が生まれ、親子2世代に渡るのでは? 3.過去作が全てDVD化されているにもかかわらず、ありがちなオフィシャル本が... (2005/05/22) -
瀕死のエッセイスト
投票数:8票
しりあがりさんのファンになったのはつい2年前程のこと。氏の 本を調べていくうち、この存在を知りました。その時すでに絶版 だと知り古本屋も探しましたが、見つかりませんでした。しかし あきらめられ... (2001/07/11) -
政治的無意識
投票数:44票
現代を代表するマルクス主義批評家の主著。アルチュセールの理論を野心的にとりこんだ理論とそれに基づいた文学作品の精緻な読みは、未だに熟読に値する。また、訳者の大橋洋一氏によって付された用語解説集... (2001/03/02) -
金利・為替予測ハンドブック
投票数:1票
とてもいい本だと聞いていたのに、絶版になっているから。 (2000/08/16) -
倉本聰コレクション(全30冊)
投票数:15票
今から30年程前、私は東京都下の小金井市で学生生活を送っておりました。慣れぬ都会暮らしの中、同郷の友人と毎週楽しみにしていたのが「前略おふくろ様」のTV番組でした。その友人は今年6月に他界致し... (2004/10/21) -
銀ちゃんが逝く
投票数:14票
つかこうへい氏の作品はかなり読みました。「二代目はクリスチャン」等映画化されたものを含めて、書店では入手困難になってます。また手にとれると嬉しいですね。 (2017/10/15) -
キングロボ
投票数:44票
確か、少年キングに連載されていたような気がします。 小学生の時に友達に読ませてもらったのですが、ガス生命体の 様なものが出てきて、当時の私には難しい話でしたが、ず~っと 続きが読みたいと... (2021/11/01) -
超犬リープ
投票数:46票
原作者の平井和正は当時をふりかえって、この作品がのちの「ウルフガイ」シリーズにつながったと語っている。主人公の「リープ」の造形が当時テレビ・シリーズの「名犬ロンドン」から影響されたという。そう... (2002/09/07) -
コナミパロディコミックシリーズ「幻想水滸伝」
投票数:201票
この本が発売された当時はこんな本があるとは知りませんでした。発売されていることを知った時点ではもう廃刊になっており、友人などでも誰も所有していなかったためにさらに読んでみたい気持ちが強くなりま... (2004/06/16) -
青いイルカの島
投票数:13票
南の島に取り残された少女が、たった一人生き延びていくさまを描いた物語です。人間が生きていく術を、少女が自らの知恵で切り開いていく強さ・たくましさに感動しました。 ぜひ自分の子どもにも読ませたい... (2001/10/11) -
生きている心臓 上・下
投票数:4票
加賀さんのファンです。 是非読みたいと思います。 復刊希望! (2010/01/30) -
怒りの神
投票数:128票
自分は『怒りの神』は読んだことがないけれど、ゼラズニイの作品はいくつか読んだことがあります。しかし、今ではゼラズニイの作品のほとんどが絶版になってしまい、手にすることができません。よろしくお願... (2006/04/16) -
あなたを合成します
投票数:11票
一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16) -
さいばぁふぉーす
投票数:58票
これはリアルタイムで読んでまして、コミックも3巻まで所持してます。 おちよしひこ作品は、ほぼ初期初版状態で所持してますが、 先ほど検索で、「さいばぁふぉーす」に4巻がある?みたいな言葉を、... (2008/02/28) -
最後から二番目の真実
投票数:40票
作品の評価や売れ行きと関係ないところで絶版になるのは、サンリオSF文庫の場合に限らず問題だと思います。しかし、最近、東京創元社からサンリオSF文庫の作品が、ディックの作品に限らず、次々と復刊さ... (2005/02/06) -
復刊商品あり
シミュラクラ
投票数:62票
ハヤカワ文庫の『フィリップ・K・ディック・リポート』というディックのガイド本の座談会で香山リカさんが4位に選んでました。ディック作品の中でも異色だと大森望さんが言っていて、さらに興味を持ちまし... (2006/09/21) -
復刊商品あり
時は乱れて
投票数:49票
下のコメントを見ると、誤解されている人が多いようですが、この作品は東京創元社からは未だに復刊されていないはずです。しかし、東京創元社からは、サンリオSF文庫の作品が次々と復刊されているので、復... (2005/02/06) -
復刊商品あり
似たもの一家
投票数:3票
ここ数年探し求めているのですがなかなか見つかりません。こうなったら復刊して頂くしか方法がありません。伊左坂家のおとなりに「トンダ」という一家がいるらしく、それがどうやら「サザエさん」でいう磯野... (2000/08/15) -
ももの木アパート青い風
投票数:1票
友人の思い出の本だから。 なんとしても手に入れてあげたい。 (2000/08/15) -
復刊商品あり
国民クイズ
投票数:11票
とにかくどこにもない!本屋、古本屋、果てはネット世界まで、探しまくったけれどもどこにもない!! なんとか気軽に色んな人の手に渡る状況になることを望んでいます。 こんな名作、埋もれさせるのはもっ... (2001/02/13) -
復刊商品あり
函数論 第2版
投票数:17票
昔は「一言一句ゆるがせにせず,熟読すべき本」と教わりました.数学書の書き方の理想を示したとも言われ,のちの数学書の記述スタイルに多大な影響を与えた本です.演習問題が「・・・を求めよ,・・・を証... (2014/09/11) -
ヴァルハラ ~小林源文コンバット・イラストレーションズ
投票数:5票
現在その人気が高まっている小林源文唯一 の画集であり、これからファンになる人に とってもかかせない一冊である。是非とも 復刊してほしい。 (2000/08/15) -
ハッスルゆうちゃん
投票数:88票
少女時代に読んだ本。きっと今読めたら昭和のほのぼのとした雰囲気を 思い出して私世代の多くの昔の女の子は癒されるはず。 現代の少女にも昭和という日本が元気だったころの元気な子供の姿を見せてあ... (2021/09/15) -
チャコちゃんの日記
投票数:76票
最近どこかのサイトで何話か読みました。子供の頃に母が古本屋で、お母さんが子供の頃に読んでいたマンガやで、と買ってくれました。今でいうとよつばと!みたいな、ほっこり系だったような。 もう一度読... (2018/02/11) -
土曜日の絵本 1~6巻
投票数:80票
昔、児童館でよく読んでいたマンガです。そのころは小学生だったのでお金がなく、親もマンガを買ってくれなかったので欲しいと思いつつとうとうあきらめてしまいました。心の中が暖かくなる1番好きなマンガ... (2002/04/10) -
合成人間ビルケ
投票数:54票
小学生の頃、SFこども図書シリーズを一生懸命読んでいました。 大人になった今でもこのタイトルだけは忘れられません。 今、2児の父親となり、この本を子供に読ませたく、県立図書館に行きますが、... (2010/02/22) -
かおのないおばけ
投票数:2票
私は、子供の頃からお化けが好きで、特にのっぺらぼうが好きで、のっぺらぼうに関するものは、いろいろ集めているんです。その中で、この「かおのないおばけ」の本も購入したいと思いました。 (2000/08/13) -
ストリート・チルドレン
投票数:10票
『リセット』が面白かったので、『ストチル』も読んでみたいです (2003/03/08) -
恋愛過敏症
投票数:10票
氏の代表作であるにも関わらず、未だかつて2度しか目にしたことがない。 どうしても読みたくて探し続け、数年前ようやく旅先の公共図書館で見つけ、一度だけ読むことはできたものの、もう一度どうしても読... (2000/08/13) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
冒険手帳
投票数:139票
子供の時、何度も読み私の仲間うちでも 回し読みする程の人気でしたが、 最後には友人にかしたまま戻ってきませんでした。 その後、大人になってから書店等で探しまわりましたが 見つからず今に至りま... (2005/08/01) -
ボサノバリズムで英語が話せる
投票数:11票
中田先生のファンです。ボサノバのリズムに乗せて学習するやり方は共感を憶えています。「英語の頭に変わる本」や「BRAIN-ENGLISH24]を購入し勉強していますが、ぜひ「ボサノバリズムで英語... (2003/11/17) -
悲劇の死ブルース・リー
投票数:30票
古くからのブルース・リーのファンです。 その当時、お小遣いで少しずつブルース・リー関連の本を買っていたましたが、いざ買おうと思った時には既に廃刊していて、その後古本屋等を探していましたが、一度... (2002/08/04) -
藤 純子
投票数:5票
先日浅草に藤純子さん主演の任侠映画を観に行き、藤さんの美貌に惚れました。 藤さんはうちの母親くらいの年齢で、映画観るまで司会などをしていた富司純子さんしか知りませんでした。 富司さんが若い... (2010/02/18) -
ジュリー・アンドリュース シネアルバム32
投票数:42票
去年久しぶりに日本で公開された新作映画を見てファンになった人、名作「サウンド・オブ・ミュージック」や「メリー・ポピンズ」を最近見てファンになった人、多方面に渡る近年の活躍でジュリーを思い出した... (2003/02/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!