復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1244ページ

ショッピング9,896件

復刊リクエスト64,274件

  • みずのたからもの

    みずのたからもの

    【著者】紫堂恭子

    投票数:108

    中学、高校生のころから紫堂先生の作品が大好きでした。 (丁度「辺境警備」連載中だったと思います) 学生でお金がなく、この「みずのたからもの」を買おうか どうしようかと迷っているうちに、いつの間... (2004/01/26)
  • タイポグラフィクション「カエルの死」

    タイポグラフィクション「カエルの死」

    【著者】夢枕獏

    投票数:28

    高校生の時、親友に見せてもらって衝撃を受けました。自分でもとても欲しかったのですが、当時の私には値の張る買い物の為断念せざるをえませんでした・・・その後書店で探したところ全然見つからず。もう一... (2002/09/26)
  • 白球を叩け!

    白球を叩け!

    【著者】画・柿崎普美、原作・若桜木虔

    投票数:19

    卓球が好きでこの作品も読んだことがあるのですが、あまりに古すぎるのかとんと見かけなくなってしまいました 柿崎普美さんが恐怖まんがを描く前の作品なのでぜひとも復刊してほしいです 原作(誰が書... (2001/01/04)



  • アモンサーガ

    【著者】天野喜孝 夢枕獏

    投票数:78

    前から古本屋などでも探しているのですが、どうしても見つからなくて諦めかけていたのです。 天野喜孝さんの本は結構絶版になるのが早いので、少し逃してしまうとなかなか手に入れるのが大変です。 復刊さ... (2002/01/03)
  • GROUPIE

    GROUPIE

    【著者】新田祐克

    投票数:31

    なぜか、行方不明の、GROUPIE、友人がお持ち帰りしたのか、引越しで、行方不明なのか、わからない、新田祐克作品は、この作品以外は、手元にあるので、もう一度、GROUPIE、も、是非手元に置き... (2006/05/11)
  • 魔女の宅急便 絵コンテ集
    復刊商品あり

    魔女の宅急便 絵コンテ集

    【著者】宮崎駿

    投票数:18

    この『「魔女の宅急便」絵コンテ集』は 私もとても欲しい本でした この他にもこの本と同じ感じの絵コンテ集が違う映画版で 発売されていました 宮崎監督ファンとして、 絵コンテ集はどうしても欲しい... (2001/05/22)
  • となりのトトロ

    となりのトトロ

    【著者】宮崎駿

    投票数:13

    宮崎氏の大ファンですが、興味を持ち始めた時期が遅かったので、昔の書籍はみな完売で手に入りません。 ネットオークションで買おうとも思いましたが値が高すぎて購入できませんでした。 是非復刊して欲し... (2001/06/04)
  • ラバ-ソウルの弾みかた

    ラバ-ソウルの弾みかた

    【著者】佐藤良明

    投票数:9

    21歳の頃、知人からちくま学芸文庫版を借り、非常に惹かれながらもその理由が説明つかなかった自分の生まれてもいなかった時代「60年代」を一気に片づけてくれたこの本には感謝をしています。が、飼い猫... (2001/01/04)



  • 部門評価制度

    【著者】田口玄一

    投票数:2

    どうしても評価制度となれば主観的なことが多く、問題になりがちですが、これは損失を元に評価しており60年代の本ですが今読んでもまったく違和感がありません。いわゆる年俸制が流行っている中で「評価」... (2001/01/03)



  • デスク日記

    【著者】小和田次郎

    投票数:3

    マスコミのイメージ作りによる一定の風潮の助長は、戦前戦中において、貴重な経験をしているはずである。マスコミ人の基本的姿勢を理解するために、必読と思います。 (2009/04/20)
  • 国会という所

    国会という所

    【著者】中山千夏

    投票数:4

    興味があります。1986年出版のため今とは政治状況が相当にちがうと思いますが。以下は岩波書店のホームページからです。 「国権の最高機関」と憲法がうたう所,国会.そこでは,どんな言葉がとびかい... (2007/02/10)
  • 青春の逆説

    青春の逆説

    【著者】織田作之助

    投票数:10

    織田作之助は戦中戦後を通して、大変な人気作家で、その作品は今読んでも色あせることなく、文学的にもまた優れた作品である。ただ、いま入手可能な織田作之助作品は非常に少なく、このまま忘れられた作家に... (2001/01/03)
  • スターダスト★レビュー・ベスト

    スターダスト★レビュー・ベスト

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:32

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)



  • NIGHT SONGS

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:22

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)



  • STARDUST REVUE S・E・L・E・C・T

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:53

    スターダストレビューが大好きなのでというのが率直な理由ですが、とにかくスコアがほとんどないのです。どうしても欲しいと思いオークションで探すがものすごい値段での取引になるし、そのうえ中古というの... (2002/08/22)



  • STARDUST REVUE SPECIAL

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:26

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)
  • STARDUST REVUE BEST

    STARDUST REVUE BEST

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:29

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)
  • きつねの窓

    きつねの窓

    【著者】安房直子

    投票数:99

    小学校の時に妹と夢中で読みました。ちょっと悲しげで、でもきれいな情景が浮かび上がってくるような文章はいまでも覚えてます。大人になってからもう一度読みたくて探しましたが、廃刊になっていて残念に思... (2003/08/27)
  • カーディとお姫さまの物語

    カーディとお姫さまの物語

    【著者】マクドナルド

    投票数:101

    『お姫さまとゴブリンの物語』の何処か神秘的で荘厳な雰囲気が好きでした。が、その続編であるという今作品はまだ読んでいませんでした。『お姫さまとゴブリン』が再販するのなら、こちらも是非再販お願いし... (2003/05/06)
  • お姫さまとゴブリンの物語

    お姫さまとゴブリンの物語

    【著者】マクドナルド

    投票数:109

    私も娘も大好きな物語です。小学生の姪にプレゼントしたいのです。 角川つばさ文庫で新訳「星を知らないアイリーン」がでていますが、挿絵も文体も、読書好きの子どもにはチャラすぎるしろものでした。 ... (2019/08/03)
  • 愛の泉 全5巻

    愛の泉 全5巻

    【著者】細川知栄子

    投票数:139

    細川先生の作品で手に入る物はほぼ集めましたが、その中でも名作と言われている愛の泉・・・絶対に読んでみたい!と思っています。日々探しておりますが、全巻そろえるのは至難の業です。 復刊をのぞむ方... (2012/08/31)
  • 機動戦士ガンダムReon

    機動戦士ガンダムReon

    【著者】松浦まさふみ

    投票数:102

    以前持っていましたが、引越しの際に処分。 また読み返してみたくなったときにはもう絶版でした。 アウターガンダムの復刊も決まったことですし、三部作全て揃えたいと思っているのは私以外にもたくさんい... (2002/06/07)
  • カッパブックス 「易入門」

    カッパブックス 「易入門」

    【著者】黄 小娥

    投票数:10

    最近易に興味を持ち始めて何か良い本はないかと探していたとき 知り合いから紹介され もの凄く分かりやすかったので他の人にも紹介したいと思いました ちなみに私はネットで検索したり色んな所を探し回っ... (2002/12/09)
  • 八つのきつね物語

    八つのきつね物語

    【著者】楠誉子、小沢良吉

    投票数:2

    冬になると読みたくなります。 お話と同じくらい絵も素敵です。 (2001/01/01)
  • みちしるべ

    みちしるべ

    【著者】夢路行

    投票数:61

    夢路さんの本、手に入りにくいのでぜひ。付け加えるならば、関連作全てを復刻して欲しい。「みちしるべ」「夢みた春」はもちろんですが、同人誌では「夜話シリーズ」や「荻の原日記」にも主様が関係してきま... (2001/01/01)
  • 蒼天をみる想い

    蒼天をみる想い

    【著者】夢路行

    投票数:54

    最近知ったばかりなのですが、とても気になるので。 (2004/03/14)
  • 鳥を見ていた朝

    鳥を見ていた朝

    【著者】夢路行

    投票数:48

    夢路さんの作品のほとんどが現在絶版で入手困難。珠玉の名作を一人でも多くの方に読んでもらいたいので、ぜひ一日も早い復刊を希望します。 この作品は既に手元にありますが復刊の際には必ず購入したいと思... (2003/11/28)
  • 空に夏の気配

    空に夏の気配

    【著者】夢路行

    投票数:56

    楓

    この本の作品は見たことがないので、なんとも言えないのですが、 私は、夢路行先生の本を1冊でも多く手にしたいので投稿しますっ!! 作者の違う面のラブストーリーが見れると書いてあったので、 興味深... (2003/03/16)
  • アルカディアの道

    アルカディアの道

    【著者】森川久美

    投票数:97

    雑誌連載当時、とぎれとぎれに読んでいました。後年続きがどうも気になって、1巻だけは入手できたのですが、どうやら出たのは1巻だけのようで、もう十数年来の気がかりなのです。完結してなかったのですね... (2004/10/17)



  • おはようエルザ  全3巻

    【著者】細野みち子

    投票数:88

    いくつだったかわからないぐらい小さいときに読んだのですが、すっごく感動したのを覚えています。 今の本は、そんなに感動する漫画本ある... (2014/02/01)



  • チャオ!ミニミニ団

    【著者】巴里夫

    投票数:30

    仲良しグループが、もう一つのグループと対立したり…という話があったのはこれだったかな…? 「ねえねえちゃん」を読んでいたらそういう話があって、「ミニミニ団」にもあったような気がしました。 それ... (2006/04/04)



  • 赤いリュックサック

    【著者】巴里夫

    投票数:92

    むかし 子どもの頃に読んで凄くショックだった記憶があります のちに実話と聞いて もう一度読んでみたくなりました 二度とあんなことが起こらないようにとの願いをこめて 今の子どもたちにも読んで... (2024/04/14)



  • 6年○組○○番

    【著者】巴里夫

    投票数:19

    巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)



  • いま何時?

    【著者】巴里夫

    投票数:18

    巴先生のマンガ、小学生の頃大好きでした。いろいろ読んだのに、明確にタイトルを覚えているのがこれだけとは、大好きだったわりに情けないけど・・・。戦争ものも好きでした。小学生なのに泣かせてもらいま... (2009/08/07)



  • ねえねえちゃん

    【著者】巴里夫

    投票数:55

    子供時代に姉が持っていた巴里夫先生の漫画を読んでいました。(赤いリュックサック、ねえねえちゃん等)最近改めて読みたいと思い探しましたが、どこを探してもありませんでした。読みたいという思いが抑え... (2022/12/24)



  • 陽気な転校生

    【著者】巴里夫

    投票数:33

    巴先生に直接メールでお尋ねしたところ、この本の中に「私はこけし」と言う、私が小学生の頃、非常に感動した作品が含まれているそうです。私は当時、姉の本を拝借して読んだのです。心が綺麗な頃、このよう... (2013/05/26)



  • はひふへほしのこ

    【著者】巴里夫

    投票数:17

    巴里夫さんの作品は、子供の原点、本音などが描かれています。オークションでは、高値で取り引きされるほど、最近は再び人気と評価もあがっています。作者がご存命の間に、インタビューなども収録して形での... (2003/05/30)
  • ギルティギア コミックアンソロジー

    ギルティギア コミックアンソロジー

    【著者】石渡 太輔・他

    投票数:124

    I like the character of GG or GGX so much. Painting of 石渡樣 is perfect So I want this book, becau... (2001/04/05)
  • ギルティギア コンプリートバイブル

    ギルティギア コンプリートバイブル

    【著者】アークシステムワークス

    投票数:205

    率直な理由として初代ギルティの設定資料が欲しいっと言うのがあります。 ギルティの存在を知ったのが発売されてからだいぶ経ってからだったのでもっと早くにでも気付けばと思ったものです。 最近、ギル... (2002/12/23)
  • 白のテンペスト

    白のテンペスト

    【著者】斎藤カズサ

    投票数:107

    もう何年も前に表紙が気に入って買ったのが始まりです。1と2は手に入ったのにあと2冊が見つかりません。4巻が店頭にあったのは見たのですがその時は3巻がなくて・・・という感じで3、4巻を今も探して... (2004/03/29)
  • ローマ人の国家と国家思想

    ローマ人の国家と国家思想

    【著者】エルンスト・マイヤー(鈴木一州訳)

    投票数:15

    古典的名著です。 (2007/03/22)
  • ことば、対話、テキスト、ミハイル・バフチン著作集第8巻

    ことば、対話、テキスト、ミハイル・バフチン著作集第8巻

    【著者】ミハイル・バフチン

    投票数:7

    値段にもよりますが、ぜひ手元におきたい一冊です。この本に限らず、最近、学術・思想書の類が古本屋にぜんぜん出回らないので困っています(なじみの古書店によると、どうもブックオフなどの新古書店に持ち... (2002/09/21)
  • 日本のいちばん長い日

    日本のいちばん長い日

    【著者】大宅壮一

    投票数:11

    この日があったからこそ今の日本がある。良い意味でも悪い意味でも国のために殉じた人々の想いは現代社会における自己、利己主義中心な気持ちに一石を投じるのではないか。先人達が命をかけて守った精神が忘... (2003/10/06)



  • 『柔道一直線外伝・鬼車の子守り歌』

    【著者】梶原一騎/斎藤ゆづる

    投票数:9

    柔道一直線で唯一読んでいない作品です。 できれば鬼車青春双六編と真最終回とまとめてで復刊して欲しいです。 昭和30年代前半生まれの梶原一騎直撃世代には是非とも出して欲しいものだと思うのはかなり... (2002/04/17)
  • 楽しいバイエル併用 聖剣伝説2

    楽しいバイエル併用 聖剣伝説2

    【著者】株式会社スクウェア

    投票数:217

    以前持っていたのですが、引越しの際に家族が捨ててしまいました。 また所有したいと思ったのですがAmazonで中古が10,000円を超えており、購入を断念しました。 また弾きたいので、こちら... (2019/04/07)



  • がんばれ!キッカーズ

    【著者】ながい のりあき

    投票数:6

    懐かしいです~!!がんばる彼らが大好きでした!結末を覚えていないので是非復刊していただきたいです。 (2001/09/11)



  • 『柔道一直線外伝・鬼車青春双六』

    【著者】梶原一騎/斎藤ゆづる

    投票数:9

    鬼車の若い頃のエピソードだったと思います。ぜひ読みたいです。 (2007/07/10)
  • ボクの夏休みひとり旅

    ボクの夏休みひとり旅

    【著者】平野恵理子

    投票数:3

    私にはもう小学校は遠い昔となってしましましたが、小学校時代にこの本で綴られるようなひとり旅をしませんでした。単純な私のノスタルジーではなく、私に小学校低学年の男の子供がいるのですが、子供にこれ... (2000/12/29)
  • ノルウェイの森(英語版)

    ノルウェイの森(英語版)

    【著者】村上春樹

    投票数:14

    最初に読んだこの「ノルウェイの森(英語版)」!今さらなぜか日本語を読む気になれなくて・・・。しかし、いつのまにか廃刊という悲劇に・・・。わたしの持っていた本たちは友達に貸したまま今ごろ海外のど... (2003/02/10)
  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳
    復刊商品あり

    マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    【著者】渡瀬信之

    投票数:75

    一つにはサンスクリット原典からの訳出である点、そして何よりも霊性修行を志す者にとって必携の書のひとつであり、更に、今日の混迷する社会を再び、ダルマに基づいたそれに立ち返らせるために最も有用、有... (2007/04/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!