復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1242ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,452件
-
復刊商品あり
はせがわくんきらいや
投票数:114票
小学校で先生をしています。 子どもたちと是非考えたい本です。 嫌いやと言いながら,それだけではない子どもの様子が読みとれます。障害のある子どものことを考えたり,周りの友だちのことを考えたりする... (2003/05/29) -
土方歳三散華
投票数:3票
図書館で借りて読んだことがあるのですが、いつの間にか図書館に無くなっていました。 もう一度読みたい本です。 (2018/10/05) -
砂糖病 甘い麻薬の正体
投票数:116票
洗脳された日本人に必要だから (2016/01/12) -
左利きの秘密
投票数:2票
-
しあわせになるための個性学
投票数:6票
これからますます複雑になるであろう社会における、「人間関係によるストレス」を防ぐための究極の1冊 (2003/09/18) -
復刊商品あり
我らの流儀
投票数:97票
サッカーボーイは連載から読んでおり、単行本も持ってます。 著者の名義が変更になっていたこともあり、『我らの流儀』が発行されてることを知らず、情報を入手した時には、入手が不可能となっていました。... (2004/08/05) -
復刊商品あり
秘密のケーキづくり
投票数:659票
復刊されていたのを知ったのが遅く買い逃してしまいました。この本は私がお菓子作りが好きになったきっかけの本です。子供の頃、この本を側に置き使っていたのでマーガリンの油分や小麦粉などあちこちに付い... (2024/10/23) -
ぼくはおとうと
投票数:52票
キャラクター、物語、全てに私はもうトリコ! しかし小原愼司先生の作品を知るのが遅かった私… いざ購入と思ったらすでに絶版!何としても読みたい! というわけで復刊ドットコムに投票しました。 復刊... (2004/07/03) -
花園への咆哮
投票数:2票
友人からの依頼 (2001/02/01) -
バービーちゃんの着せかえ服
投票数:14票
バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01) -
バービーの手づくりドレス ソーイングとニット
投票数:22票
ジェニーに関する服の作り方の本はさまざまありますが、これが 一番古いものだと思います。 バービーと呼ばれていたころの物はいまあまり残っていないので パターンがあればそれらを再現することは可能だ... (2001/02/01) -
カロリーヌとおともだち <オールカラー版 世界の童話>
投票数:359票
幼少の頃にとても胸を弾ませて読んでいた思い出深い本です。 当時は父の転勤に伴い、あちらこちら引っ越しをしなくてはならず、泣く泣く手放した本。従兄弟の家に譲ったのですが、何時の間にか廃棄されて... (2020/02/21) -
食物連鎖
投票数:1票
図書館で借りて読んで、すぐに買いに走りま したが、書店にはな く、出版社に問い合わせたところ、再版の予 定なしとのこと。宮脇 孝雄さんの翻訳も巧く、どうしても手に入れ た (2001/02/01) -
天駆ける光龍の召喚―夢幻不思議草紙・七宝綺譚 巻之参―
投票数:9票
「三千世界の鴉を..」で津守時生さんの作品が好きになり、彼女の他の本も買い込んだ私ですが最近多戸雅之さんという名前でも作品を出していた事を知りました。1・2・4巻は手に入ったのですが古本屋さん... (2001/03/25) -
S・Pハーレー
投票数:34票
●単行本化するより、ビジネス雑誌への連載が、単行本化への一歩でしょう。 ここでも声であるように、超大物の石ノ森さんの名作で、劇画ではなく漫画なのに、単行本になっておらず、「チックンタックン」も... (2001/10/15) -
リバイバル
投票数:5票
彼のデザインにシビれてはまった頃には、すでに売り切れてお り、手に入れることが出来ませんでした。1度この本をもってい る知り合いに見せてもらったら、ますます欲しくなりました。 どーーしても欲し... (2004/07/21) -
ラビリンス~魔王の迷宮~
投票数:59票
20~30代の根強いファンを持つ作品。映画ラビリンスがやっとDVD化されましたが、すごい反響でした。 少女時代からずっと好きだった、特別な作品です。もう大人になってしまった今、先日再び映画ラビ... (2006/10/22) -
映画の夢 夢の批評
投票数:22票
昨今の日本における映画評論は、本質的に評論と呼べる性質のも のではなく、堤灯記事に等しいとすらいえます。 映画の「新しい波」を体現し、自らの人生を映画としたトリュ フォーの評論が紹介されること... (2002/03/12) -
インド・エスニック文様事典
投票数:4票
文様辞典はあまり他に見あたりません。あまり学術的なものは読みづらいので、こういったものがなくなるのはとても残念です。 (2004/04/18) -
桑田佳祐プレイ・オン・ザ・ギター
投票数:7票
桑田さんの曲を弾きたくてギターを始めました。 サザンの楽譜はある程度手にはいるのですが、 ソロの楽譜は廃刊になってしまっているので、 是非、復刊してほしいです。 (2001/07/06) -
ユニコーン(UNICORNS I HAVE KNOWN)
投票数:27票
以前、その当時暮らしていた地域の図書館に一冊だけ置いてありましたので、借りました。 とても一言では表す事など出来ないほど、素晴らしい本だったので「これは凄い。いつか買おう!」などと、単純に考... (2009/06/28) -
復刊商品あり
黄金の七つの都市
投票数:100票
太陽の子エステバンが小学生のとき大好きでした。今でも忘れられません。あのときの感動とかあこがれとかを自分の子供にも感じさせたいと思うので、ぜひ原作を読んで聞かせたいと思います。復刊するのを楽し... (2004/04/30) -
バチヘビ
投票数:2票
矢口高雄さんの有名作です。 ファンですので是非入手したいです。 (2001/01/31) -
復刊商品あり
ほんものの魔法使
投票数:83票
ポール・ギャリコの本は「雪のひとひら」「猫語の教科書」「スノーグース」「ジェニィ」しか読んでいませんが、何度も読み返す好きな本です。 宝塚でも舞台化される「本物の魔法使い」が読みたいのですが... (2021/03/17) -
トマシーナ
投票数:61票
私も河合隼雄さんの「猫だましい」で「トマシーナ」のこと知りました。読みたくて色々探してみたのですが、見つからず、がっかりしていたところです。 「ジェニィ」を読んで更にその思いがつのります。 同... (2003/06/27) -
七つの人形の恋物語
投票数:2票
図書館で読んでおもしろかったので、自分で所有したいから。 (2023/03/24) -
さすらいのジェニ-
投票数:1票
初めてポールギャリコの本を読んだのは、たしか高校生の頃でした。 それ以来ポールギャリコの大ファンになって図書館で借りて読み漁りました。 どうしても、もう一度読みたいし欲しいのです。 (2001/01/31) -
山で一泊
投票数:4票
死の直前まで…という一文に胸つらぬかれる思いでした。 私はお恥ずかしながら、辻まこと氏のことは全くというほど その経歴を知りません。なので氏の生涯を垣間見ることができる1 册のようなきがして、... (2005/02/03) -
いまひとたびの春
投票数:11票
古書店で入手し、読みましたが、実に心温まる 小説です。どうして岩波がこの作品をうっちゃ っておくのか分かりません。岩波文庫、あるい は岩波現代文庫あたりに収録して、気軽に読め る状況にしてほし... (2001/05/10) -
パルメランの夢
投票数:22票
私が今までに読んだ最も美しい物語の一つです。かつて、何かからの命綱のように繰り返し繰り返し読み続けました。水晶が鳴るような不思議な響きを奏でる連作です。同時収録されていた遍歴帽子屋ロフローニョ... (2004/02/15) -
月にひらく襟
投票数:9票
これが初コミックスのようですが、絶版のため入手困難。八方手は尽くしたのですが、オークションでも古本屋でも入手しづらい状況です。 是非是非読みたいのでどうか復刊をお願いします。 ファンの方も大勢... (2001/01/30) -
新版 小説道場4
投票数:38票
小説道場1は何とか入手する事ができたのですが、2,3,4もぜひ購入したいと思っています。小説家を目指す上で、厳しい批評も自分自身も覚えがあることだったりして大変ためになります。ぜひぜひ復刊して... (2001/02/05) -
ブラッド・スポーツ
投票数:2票
とにかく読みたい! (2001/01/30) -
イプシロンの翅
投票数:9票
「ろうそくの一生」という内容説明に関心を持ちました 東逸子さんの描く世界に強く惹かれます (2003/06/13) -
永遠のリカちゃん リカ・カルチャー・コレクション
投票数:28票
20年前に増渕先生の講義を受けていました。楽しかった授業を思い出します。当時発刊された「リカちゃんの少女ふしぎ学(?)」は実家にあるはずなのですが、この本の存在は知りませんでした。ぜひ読んでみ... (2006/07/18) -
女29歳迷いを断つ「占星術」
投票数:8票
西洋占星術において、「サタンリターン」がこれほど解りやすく書いた本は他にありません。 見つけたら絶対買うべきと噂の本です。是非お願いします。 (2004/10/10) -
復刊商品あり
学校の殺人
投票数:9票
-
復刊商品あり
だーれもいない、だーれもいない
投票数:61票
春風に運ばれた草の匂いが伝わってくるような、他にはない魅力がある絵本です。最後は幼き頃の自分とも重なり、思わず涙がこみ上げてきました。 図書館で借りて、2歳の娘も気に入っているので、是非復刊... (2009/02/22) -
女神異聞録ペルソナ デジタルコレクション
投票数:177票
近年知名度の上がったペルソナというゲーム作品において初代作品を世間に知ってもらうため。権利会社が初代作品がの露出を限りなく抑える傾向にあるので往年のファンまた新規ユーザーをガンダムジークアクス... (2025/02/09) -
復刊商品あり
幽霊城
投票数:77票
この本を知ったのは既に絶版になった後でした。 本自体は図書館で借りる事が出来ましたが 是非手元に置きたいのです。 モノクロの幻想的なお城の写真からは 何か失われた息吹が漂っているようです。 ... (2004/06/06) -
静かなドン
投票数:17票
漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。 ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのでは... (2019/11/14) -
気体、液体の物性推算ハンドブック
投票数:8票
ほかに、物性定数推算法(佐藤一雄著、丸善、1977年)というのもあります。いろいろな物性データベース、計算ソフトはありますが、元々の考えを表した書籍は必要だと思います。数値解析など盛んになって... (2001/09/28) -
天の声
投票数:51票
レムは米紙記者(ニューヨークタイムズ)のインタビューに、主人公のホガースは自分自身であると語っています。この本はまさにレムの思索そのものです。単にSFの1ジャンルとして見る事はできません。むし... (2002/08/15) -
ヨン博士の航星日記
投票数:43票
初めて大好きになったSF本です。いまだに、小さい声で話す人の前では、両腕をあげてしまいそうになります(脇の下に耳がある宇宙人の星に行った気分で)。きみはいきているか、も、子供心に強烈な印象を残... (2006/12/01) -
復刊商品あり
泰平ヨンの未来学会議
投票数:120票
泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01) -
泰平ヨンの現場検証
投票数:73票
情報は復刊確定となっているが、実際は復刊の予定がないから。 「未来会議」ともども修正依頼とかは出したが、変わらないし。 この作品は長編なので、国書刊行会の短編集には含まれません。 そんな状態で... (2004/08/15) -
泰平ヨンの回想記
投票数:65票
泰平ヨンのシリーズは1冊だけ読みましたが,抱腹絶倒,摩訶不思議という感じで,読書の楽しみが凝縮されていました.現在手に入らないので,ぜひ復刊してほしい.これを機会に,泰平ヨンシリーズをすべて手... (2006/08/01) -
復刊商品あり
泰平ヨンの航星日記
投票数:74票
本の日本語タイトルのせいかあまり読まれることが少ないみたいで、わりと早くに店頭から消え、廃版になってしまったように記憶しています。図書館で一度読んだのですが、このシリーズを全部読みたいと本屋さ... (2012/09/10) -
宇宙飛行士ピルクス物語
投票数:52票
地元の図書館にはあるんですが、やっぱり手元にも一冊ほしい。国書刊行会で刊行中のレムのコレクションにも入ってないし、古本だと見つからないうえにいざ見つかっても高すぎるし。どっかで復刊してください... (2006/02/13) -
あやかし通信
投票数:28票
あやかし通信・・・ それは、境界の物語である。 この書を手にする者は 一夜・二夜・・と夜を進めるうちに 現界と異界のはざま・・・逢魔が時。 黄昏の世界にいざなわれた自分を発見するだろう 振り... (2001/09/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!