復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1220ページ
ショッピング10,231件
復刊リクエスト64,463件
-
釣りキチ三平 全65巻+番外編 全2巻
投票数:241票
おしろい漫画があるじゃないかと海外の友人から教えてもらった漫画のひとつです。恥ずかしながら教えてもらうまでこんなに素晴らしい漫画を知りませんでした。それもひとえに中古でも手に入りにくい環境にあ... (2025/08/20) -
ゲームセンターあらし 全巻
投票数:1票
当時、アニメ化もされ、今もゲームマニアたちの間では 一つの伝説として存在し続けるゲーム漫画です。 その時、私は小学生だったので毎月購読している 「コロコロコミック」を買うだけしかこずかいも無... (2001/06/06) -
燈火節
投票数:55票
むかしむかしこの本について熊井明子さんの本だったかなー読んだ記憶がうっすらと。実はすっかりわすれてたんですが、あさいいくこさんのホームページで復刊リクエストをされているとのことで読んでみたい気... (2001/07/29) -
復刊商品あり
新八犬伝 全3巻
投票数:236票
当時、新八犬伝が放送されていた当時、私は生まれていませんでした。 そんな私は、原作の南総里見八犬伝の大ファンで、それに関連し広がっていく『八犬伝の世界』が大好きです。当然ながら人形劇の新八犬伝... (2006/05/28) -
電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)
投票数:14票
打ち切りに、なった作品を復活してください。 (2022/01/09) -
認識の風景
投票数:1票
-
TRUE MIND
投票数:14票
何故彼らの本が絶版なのかが不思議なんですけどね。 当時お金のなかった私はその…諦めちゃったんですね。 あろうことか。。絶版と知った時もどうしようもないじゃん、って思って諦めちゃったんです。 そ... (2003/08/09) -
ゲーマーズ・フィールド創刊~5号
投票数:12票
継続してサポートされ続けているゲームが多いだけに資料として重要……というか、必要だと思う。 (2002/06/16) -
ガープの世界
投票数:2票
以前所有していたが、友人に貸したきりになってしまいもう一度読みたいと思っている。 (2011/12/08) -
私の犬まで愛してほしい
投票数:93票
佐藤正午さんはずっと好きだった。最近売れてきてよかったと思う。 新しく佐藤さんの書くものを好きになった人たちが、この本にめぐり 会う機会があるべきだと思う。あたしにとっては、一番思い入れのあ ... (2001/07/05) -
障害者と人権
投票数:3票
福祉の諸改革前の障害者福祉における人権状況を知るには好著である。歴史的にも価値があり、是非復刊希望。 (2001/06/06) -
スーパー・ノバ シリーズ
投票数:8票
未だに本屋へ行くと、浅香晶/スーパーノヴァという 名前を探してしまうほど好きな作品です♪ 続刊を待ち望んでいたのですが、絶版になっていた とは知りませんでした。 こちらで復刊できれば、続刊の望... (2005/10/27) -
日本春蘭
投票数:2票
10年間古本屋を探していますが見つかりません。 (2001/06/05) -
おめでたを知ったあなたへの手紙
投票数:27票
産婦人科の待合室で見つけ、ゆっくり読みたいと思ったのですがどうやら絶版…どうしていい本は絶版になってしまうんでしょうね?さびしいですね。子供を産んだ後でもとても勉強になり、励まされ、安心してま... (2003/06/02) -
おさむ、ムクション
投票数:52票
飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。... (2006/03/02) -
聖なる侵入
投票数:13票
この本を初めて書店で見た時は私は学生で、お金がなくて買いそびれてしまいました。当時、ちょうど新興宗教ブームがあって、宗教がテーマの本の中では珍しく作者の真摯な姿勢が見えるいい本だという印象でし... (2001/06/08) -
なんでもあり
投票数:24票
式氏の作品は全部読んだつもりでしたが、まだこんなに未読があるとは…。 ハマッてたのは中学か高校のときでお金もあまりなく、ハードカバーの本を買うなんて贅沢はできなかったので、図書館で借りて読んで... (2003/10/28) -
ミケランジェロ
投票数:3票
貴重なルネサンス本。ぜひ手に入れたい。 (2004/02/13) -
00学園 スパイ大作戦
投票数:87票
単行本未掲載のムチムチプリンのロミーちゃんのお色気シーンが見たい 絶対に見たいのは、「ウエスト・ワールド」の回 スッポンポンの裸の状態のガンマンスタイルで春太郎に上から下まで大事な... (2008/05/19) -
死亡した宇宙飛行士
投票数:79票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されているJ.G.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クローネンバーグによって映画化もされている)と同様、都... (2002/01/31) -
Newton SPIRITS
投票数:25票
Newton書籍の中で一番のお気に入りです。歴代Newton、 MessagePad130や2000がほほ原寸大で沢山出てきます。 他にも互換機など珍しいNewtonが紹介されています。 第3... (2001/06/28) -
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
投票数:67票
現在、オークション等でも高値で売られており、 滅多に手に入れる事が出来ません。 一度、東京の大きな図書館で目にする機会がありましたが、 このような大きな本では購入しなければ タルコフスキーに... (2005/11/04) -
復刊商品あり
解体屋外伝
投票数:74票
昔に図書館から借りて読みました。 とても面白くて文庫になってから購入しようと思っていたのですが、買い逃してしまい その後古本屋で探しているのですが、見つかりません。 絶版になったと知った... (2010/08/28) -
聖書-愚者の楽園-
投票数:4票
昔、高校の図書室でこの本に出会ったとき、本当に目からうろこが落ちる思いがしました。キリスト教に対する長年の疑問がふと手に取ったこの一冊によって氷解しました。後日、入手しようと思い調べたところ、... (2001/06/05) -
悪魔城ドラキュラ 悪魔の血 血の悪夢
投票数:36票
掲載紙を購読していて、この作品を読んでいました。 廃刊になってからの消息が判らず、随分と探したものです。 最近になって急に読み返したくなったのですが、手元にあるのは連載時の雑誌のみ。しかも物... (2003/11/22) -
ベルグソン全集 全9巻
投票数:10票
「創造的進化」や「笑い」などを昔読んで感動した。いま手元にないので、復刊版を一揃い購入して、もう一度熟読したい。 (2006/09/15) -
光る雪の恐怖 /SFこども図書館
投票数:19票
小学生の頃「SFこども図書館 全26巻」を読んで育ちました。 多くの作品が夢にあふれ、想像力を刺激してくれました。 あのシリーズが育んでくれた想像力が、その後の生き方に 大きな影響を与えてくれ... (2001/06/06) -
復刊商品あり
Human Interface Guidelines: The Apple Desktop Interface
投票数:179票
現在、 ヒト vs ヒト ヒト vs 機械 機械 vs 機械 (が多数である場合)に関わる複雑系のハナシというのに 興味を持っている。 ここの掲示板や他の噂によるとこの本は一種の哲学の... (2004/04/12) -
まえがみ太郎
投票数:4票
私も小学生のとき何度も何度も読みました。大好きで太郎にも恋をした覚えがあります。沢山持っていた童話は殆ど学校に寄付しましたが、これだけは母に頼んで残してもらいました。今も手元で娘と息子に読み聞... (2001/06/05) -
わが愛は虹のかなたに
投票数:6票
当時小学3年、兄の「小学6年生」を読んでいて、このマンガの最終回にぶちあたりwました。まさに衝撃!今思うとこの感情が”萌え”なのか!?っていうくらい感動しました。今読むとそのベタさに「なんじゃ... (2007/07/10) -
わたしのあきらクン
投票数:59票
私が小学生の頃、何度も何度も読み返した思い出深いコミックです。 ある日突然「漫画が多すぎる!」と母親に持っていた漫画全てを処分され、それ以来『わたしのあきらクン』を読んでいません。 大人になっ... (2005/08/19) -
復刊商品あり
ジャズソングブック
投票数:60票
図書館で見つけて、ジャズも五味太郎さんも大好きなのでとても気に入りました。 応援しているジャズヴォーカリストに赤ちゃんが生まれたので プレゼントしたい、もちろん自分も欲しい、と思い探したところ... (2005/07/10) -
ペガーナの神々
投票数:176票
ダンセイニの文庫本でおそらく唯一もっていない一冊! ダンセイニ作品集(ハードカバー)を持ってるからいいや、 とか思ってしまったのが運の尽きで、それ以来手に入りま せん。 ダンセイニの作品は... (2002/08/14) -
実践 ゲームマスターの達人
投票数:8票
前作「ロールプレイングゲームの達人」と一緒に希望を出そうとは思っていたんですが。 (2001/07/24) -
復刊商品あり
北風のうしろの国
投票数:133票
小学生のころ、講談社の子供向けの世界文学全集を買ってもらいその中に「北風の後ろの国」があって、お気に入りの一冊でした。とても透明感のある美しい話だったと記憶していますが、早川書店でも訳されてい... (2004/06/27) -
メックナイツ
投票数:48票
サプリメント共に所持していますが、さすがにボロボロに(泣 当事友人と大ハマリし、機体組んで対戦して、機体調整してまた対戦してと繰り返していた記憶があります ゲームの大会とか開催したのも... (2011/07/16) -
オセロ百戦百勝
投票数:1票
いわゆる定石集のたぐいはごくわずかにあるようですが、「練習問題集」に相当する本はこの1冊しかないので、オセロの実力向上のために大変有益だと思います。棋力(実力)が弱すぎて、負けっぱなしの人のた... (2001/06/04) -
精神科医の見たロシア人
投票数:1票
ロシア人と付き合う上で、頭にいれておきたい。 謎の多いロシアをより深く知る、最高の手がかりになると思っている。 (2001/06/04) -
世界最強の男ムハマッド・アリ自伝
投票数:2票
最高 (2002/04/22) -
エルンスタ-物語 全8巻
投票数:9票
本屋さんで立ち読みした事があります。 暫くして、続きを読もうとしたんですが、時は既に遅し…売れ ちゃってました。 どの本屋さんにもない…と思ってたら、廃刊になってしまってた んですね。復刊した... (2001/07/03) -
復刊商品あり
共産主義批判の常識
投票数:27票
共産主義批判の最高傑作の一つ(あくまで日本人の書いたもので。オーウェルには到底かなわないが)とされているが、ソ連崩壊・東西冷戦の終結という時代の変化のせいか、半ば忘れられてしまった名著。一時代... (2015/03/20) -
復刊商品あり
BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」
投票数:392票
NETが普及しなんでも一発検索できる今と違って、 当時ではアーケードゲーム情報が全部網羅している 雑誌はこれだけでした。 毎号出るたびに心躍らせてワクワクして読んだ記憶がまだ 片隅にあり、新作... (2006/09/13) -
魔剣伝 3)牛若丸異聞
投票数:6票
流先生の作品が大好きです。 (2003/03/02) -
魔剣伝 (2)黄昏ノ談
投票数:11票
暁ノ段にくらべたらインパクトうすいけど、暁ノ段とともに復刊してくれなきゃなん だか切ないので、ぜひお願いします! 大好きな本が店頭で並んでる姿をみてみたいな。 (すぐに廃版になっちゃったのであ... (2004/05/07) -
代理母――ベビーM事件の教訓
投票数:5票
代理母出産が日本でも行なわれるようになったのに、これまで議論がまったく行なわれてきませんでした。この本は米国でおきた生々しい裁判をとおして、代理母出産の問題を的確にえぐり出しています。こうした... (2001/06/03) -
帝王後醍醐
投票数:8票
村松だから。同著者の『死の日本文学史』を読んで、中世史の切り口が面白かった。 (2002/02/09) -
新宿の片隅で
投票数:38票
先日の「濱マイク」の最終回に出演してるSIONをみて知りました。 歌を聞く度に、歌詞を味わうたびに、その感性に興味を持って、 彼の本を探していました。 きっと同じようなひとは多いと思います。 ... (2002/12/01) -
リカちゃん完全カタログ
投票数:30票
これを望んでいるリカファンは多いと思います! リカファンならずとも、洋服類の貴重な資料など、 今増えているブライスファンでも楽しめるのではないでしょう か。 オークションでも常に3倍くらいの値... (2003/03/27) -
スーパーアドベンチャーゲーム ゼビウス
投票数:31票
知らない方のために言っておくと、まず、プレイヤーは戦闘機に乗ったりはせず、ゼビウス星に単身乗り込むスパイの役割をロールプレイします。ゲームのゼビウスのような全面戦争に突入する時代までにあったプ... (2004/05/28) -
復刊商品あり
小説ゼビウス ファードラウトサーガ
投票数:123票
ゼビウスは初めて自分のお金を出して買ったゲームであり一番思い入れのあるゲームでした。 ゲームブックは当時、読んだ記憶があります。 改めて素晴らしいゲームであったと思い、一度読みたいと思いました... (2004/01/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!