復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1208ページ
ショッピング10,291件
復刊リクエスト64,487件
-
ルパン三世名場面集 PART1~PART6
投票数:14票
これも新ルに関するムックですね。中古市場にはなかなか全巻揃いで 出てきませんが…。(T_T) 双葉社版に比べると子供向きの趣で、内容的に少々物足りないのは 否めませんが、ルパンファミリーの声優... (2001/08/05) -
もこなおうじょのえほん~おはなばたけのぎゃくしゅう~
投票数:32票
この本を買おうと思ったら絶版になっていてとてもショックでした。 しかけ絵本になっていて、話も本も可愛いんです! 最近CLAMP先生の作品のアニメ化が増え、新しいファンになった人たちも多いです。... (2001/08/04) -
2000夏・3年B組42人の奇妙な夏休み
投票数:54票
この写真集を求めて数々の本屋を巡りました…そしたら…絶版!?なんで??なんで絶版になってしまったの~!?すごくすごくすごくすんごく欲しいです。 こんなに良い映画を見たのははじめて。10回は見ま... (2003/08/09) -
軽井沢動物記
投票数:11票
久美沙織さんの本は全部読んだといっても過言ではありません! が!!この本だけはどーーーにも手にはいりませんでした。 実はまだ読んだことがないので内容についてくわしくは知りませんが あちらこちら... (2001/08/03) -
飛行する少年
投票数:7票
とりあえずフランスSFは全部復刊してください。 (2008/03/23) -
天国
投票数:6票
既刊されている彼の作品の中で唯一呼んでいない本だからです。 ネットで調べて絶版になっていることにショックを受け、是非購入したいと思い投票しました。 (2004/01/29) -
ベツレヘムの星
投票数:2票
とても気にいっていたのですが、友人と廻し読みしている間にどこかにいってしましました。その後いろんなところで探しているのですが、古本屋でも見つけることができません。子どもたちにも是非読ませたいの... (2001/08/03) -
尖筆とエクリチュール ニーチェ・女・真理
投票数:32票
えっ絶版してたんですか。。 いや、っていうか最近刊行された『ニーチェは今日?』に 森本和夫訳が「尖筆先端の問題」と題されて再び出されましたよ。 もとはEperonと題されたニーチェに関するシン... (2002/04/27) -
復刊商品あり
中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
投票数:173票
先日テレビで黄土をつかって壁を作る様子を見ましたが、中国ではどの時代でもこの様な壁で都市を囲むのだとききました。同じアジアの民族で同じ仏教徒である中国人をより理解するために、その都市がどのよう... (2003/06/15) -
復刊商品あり
資治通鑑 <中国文明選 1>
投票数:99票
いつもいつも気にしながら、永らく探索してきましたが、未だ本書に巡り会えません。他に類書なく、必要な書籍でありながらこのような状態であることに不幸を感じます。是非とも復刊を望みます。よろしくお願... (2006/10/06) -
復刊商品あり
侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
投票数:219票
以前図書館で借りて読みました。まさか絶版だったとは。候景自体は然程魅力的な人物でもないと感じましたが、蕭一族の足の引っ張り合いによる南中国の混乱を手軽に眺めることができる本だと感じたので。この... (2017/04/03) -
蝶よ美しく舞え!
投票数:22票
小学生のとき、偶然手に入って読んだのだが、生きた蝶をアイロンでプリントするシーンが子供心に強烈にインプットされました。私の少女マンガ読者の歴史の始まりと言ってもいいと思います。ぜひとも復刊をお... (2005/02/07) -
ファンタシースタードラマCD&ファンブック2
投票数:100票
なんといっても自分の中で「一番の大作」と称していますから 当時通販で販売していたものの機会をのがしてしまって、、 psoからのファンではなく根っからのファンタファンですからどうしても復活してほ... (2003/11/28) -
ガザに盲いて
投票数:12票
2024年5月現在、ガザのニュースを追っていて本書に辿り着きました。アメリカでイスラエルを非難すると反ユダヤ主義レッテルとか、TikTok潰しとか、学生運動に対する警察の苛烈な暴力とか…「オイ... (2024/05/08) -
アイアンマウンテン報告
投票数:91票
戦争は国家にとって有益な機能を果たしており、定期的な戦争なしに国家の健全性は保てない、というトンデモ理論を駆使して読者を挑発する事により逆説的に平和について訴えている本、との事。 1960年... (2009/03/04) -
最終教師 全3巻
投票数:15票
この作者の他の作品も読んでいるのですが、 絵が上手だし、ギャグもセンスがいいと思います。 この作品は第1巻だけしか読んでいなかったので、 ぜひ全巻読んでみたいです。 映画になっているとは知りま... (2002/03/29) -
寺坂雪冤録
投票数:8票
「最後の忠臣蔵」を読んで以来、寺坂吉右衛門を知り、歌舞伎(仮名手本・元禄)、TV・映画、吉良邸跡から泉岳寺まで歩いたり、今は檀家でないと入れませんが、吉右衛門の墓がある曹渓寺にも行きました。 ... (2014/12/07) -
タワーリング・インフェルノ
投票数:9票
これは映画になったものですよね。映画は観ました。この本と映画がもうちょっと知られていたら、9・11の犠牲者の数も少なくなっていたのでは?と思いました。内容は、超高層ビルで火災が起き、あらゆる分... (2002/05/09) -
現代建築講義
投票数:3票
他の建築関係書籍で言及されているのを見て。 (2009/02/09) -
おまじない道士になれるキョンシー占い
投票数:18票
当時のキョンシーブームの時から大好きで関連本等集めていましたが、この本が出版されている事は知りませんでした。 現在も変わらずテンテンちゃんのキョンシーシリーズ大好きで是非とも読んでみたいので、... (2006/05/23) -
クラレンス・ホワイトのギタ― そのフレーズとスタイル
投票数:6票
クラレンス/ブルーグラスファンのみならず全ギタリストにお 勧めしたい本書が惜しくも廃刊になって久しく「幻の一冊」と なってしまいました。 ――私蔵の一冊は多くの友人に薦めてい るいるうちに紛失... (2001/07/31) -
グラフィックアクション(隔月刊雑誌)
投票数:6票
第二次大戦のドイツ関係を調べています。 まだハマったばかりで右も左も分からない状態ですが、現在は バックオーダーか古本屋で探すしか手に入れる方法がないらし いことを知り、残念に思っておりました... (2002/09/25) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
一ゲームの攻略書の範疇を超えた、当時の社会構造を考察する上でも資料的価値の高い良著。埋もれてしまうには実に惜しい。 (2010/08/31) -
殺人を呼んだ本
投票数:2票
とっても好きな本なので、新書版が欲しい。 (2001/07/30) -
復刊商品あり
中井正一全集(全四巻)
投票数:15票
全集の刊行が、1964年(第三巻)/1965年(第二巻)/1981年(第一巻・第四巻)と長期にわたったため、古書市場でも四巻をそろえることは難しい状態です(二巻と三巻ばかり出回っているのは時代... (2001/07/30) -
とーこん家族1~2
投票数:22票
1巻のみ持っていて、2巻が出てたのも知らなかったし、絶版しているのも知らずに、いつも探し回っていた。安っぽくない健全な家族の人間関係を描く、勢いのある明るいマンガです。またペーソスも含め、感じ... (2004/08/31) -
金鯱の夢
投票数:8票
偶然、知ったのですが、すごく興味をそそられました。ぜひ読んでみたいです。 なお、この本は「購入できます」表示だったのですが、ブープルで絶版でした。その事を復刊ドットコムに問い合わせたところ、... (2008/04/02) -
朔風の挽歌 全5巻
投票数:5票
へい太といいます。 自分のHPで読んできたマンガを紹介しています。 HPを見てくれた人からメッセージをいただきました。 「へいたさんいろんな本よんできたんだね。自分が漫画でおすすめなのは本庄敬... (2002/09/07) -
ストリートゲリラ全6巻
投票数:2票
ほしいです。 (2002/09/19) -
かえる食いのオーラ/トッパーのえんぴつ
投票数:8票
小学生の時に読んで、本当に面白かった記憶があります。 このシリーズ、是非復刊してほしいです。 もう少し大きくなったら、自分の子どもに与えたいです。 (2013/01/23) -
青年ルター
投票数:2票
エリクソンの本を読むとたいてい参考文献にあがっているのに、実際におめにかかったことがないので (2001/07/29) -
まほうのチョーク
投票数:27票
「しゅるっとしてべろっとしたバグルフ」といえば読んだ人には通じる位強烈な言語表現の,思い出したら読みたくなる児童書ですが,古書流通も限られていて入手難です.今でも広く読まれてしかるべき作品だと... (2017/06/13) -
モンティ・パイソン・アンド・ナウ(劇場公開用録音台本)
投票数:29票
モンティパイソンファンだから。 (2006/05/08) -
パールガーデン 前後編
投票数:107票
「りぼん」連載当時、最終話だけ読み、「一話から読んでおけば よかった、単行本がでたら買おう」と思っていました。しかし、 購入しないまま月日がたち、先日彼と小さいころ好きだった漫画 家さんの話し... (2004/04/22) -
アラン・フラッサーの正統服装論
投票数:25票
私は女性ですが、スーツやシャツのオーダーに興味があり、自分用を探しているうちに紳士服の用語や歴史、そしてファッション全般に興味を持ちました。この本は花菱のサイトで知りました。 是非、読んでみた... (2006/04/02) -
バトルテック 全6巻
投票数:80票
米英SFとしては稀有な「リアルロボットもの」、という位置付けもできると思います。 ベースとなったゲームの緻密な世界観を消化し、読者をぐいぐい引き込む筆力は、立派に「エンタテインメント文芸作品」... (2003/07/09) -
ノンタンおまめコロコロ
投票数:12票
この「おまめコロコロ……」もそうですが、ノンタンテレビ版ミニミニ絵本シリーズの復刊を心より希望しております!!テレビでやっていたビデオは手に入りますが、どうしてもこのシリーズだけは探せません。... (2004/08/06) -
ガラスの仮面―美内すずえ 自選複製原画集
投票数:24票
Garasu no Kamen is my favourite manga~~ I'd also like to collect this picture gallery.Also this ... (2001/07/29) -
トラップ一家物語
投票数:9票
定価の倍額払おうとも入手したいほどの、可愛らしい絵柄の、 とっても素敵な絵本です。 しかもそれが実話に基づいたものなのですから尚更です。 映画化されたりアニメ化されたりした話の絵本なので、私の... (2001/07/28) -
復刊商品あり
宮本から君へ 全6巻
投票数:119票
『world is main』で、初めてこの著者を知りファンになった者で、それ以前の作品は知りませんでした。復刊された『いとしのアイリーン』を読んで、あらためて驚き、ぜひとも『宮本から君へ』も... (2004/02/17) -
岩波全書 気象力学
投票数:2票
地球流体力学(含:気象力学)の専門書といえば、木村竜治氏の著書しか読んだことがなかったので、他の著者の手による本にも興味を覚えます。読んでみたいので、復刊を希望いたしますよ。 (2012/01/02) -
世俗の思想家たち
投票数:6票
-
シルクロードシリーズ
投票数:165票
雑誌掲載時に読んで夢中になり、コミックスを全巻買い集めましたが、諸事情で紛失してしまいました。 最近、ふと思い出して読んでみたいと思ったのですが、後年別出版社で出た愛蔵版も今では入手できない... (2008/04/23) -
どっちがどっち
投票数:28票
忠津陽子さんの可憐で上品な絵柄が大好きなんですが、この作品は週刊マーガレット連載当時の表紙の絵柄をネット上で一度見た事があるだけで、どんなお話かは全く知りません。絵を見た限りでは、とにかく主人... (2004/05/06) -
風の中の聖子
投票数:23票
昔週刊誌で部分的に読んでいました。全編を読みたいので復刊してください。 (2022/09/23) -
マイファニー
投票数:20票
忠津さんんのはやはり読みたいので (2008/05/11) -
RRR・・・こちらパリ
投票数:24票
掲載雑誌の一部を持っておりますが、なかなか、コンプすることは難しく、そしてやはり、コミックスで読みたい! 忠津陽子先生の作品は、あんなに人気があったのに、コミックスになってない作品がすごく多... (2015/03/13) -
復刊商品あり
アルマジロの木
投票数:124票
昔、高校生の時に所有していて、そのときに付き合っていた彼女にプレゼントしました。 色々あって、そのコとは別れて連絡もとれない状況です。 ふと、思い出してまた読んでみたいと思っています。高校... (2007/02/23) -
RATS
投票数:10票
やっぱり中平さんの作品はなんとしてもコミック化して欲しいですね。 復刊される日を願って投票します! (2007/07/23) -
Machオペレーティングシステム
投票数:13票
MachカーネルはMac OS Xにも受け継がれています。Mac OS Xのカーネルの 仕組みを解説した日本語の書籍がないので、この書籍はとても貴重です。古書 店、オークションでもほとんど入手... (2003/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!