復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1191ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,372件
-
徳王自伝
投票数:9票
この本の中に親族に関する記載がある。 (2007/05/06) -
チェリッシュ・ギャラリー森川久美 自選複製原画集2 南京路に花吹雪
投票数:20票
只今「現品」を手に取りながらコメントを書いております。 発売直後、少ないお小遣いをやりくりして購入したのを思い出し ました。 今見ても溜息の出るような美しい画ばかりです。 まだお持ちでない方に... (2004/09/20) -
チェリッシュ・ギャラリー森川久美 自選複製原画集
投票数:10票
どの絵が入っているのか知らないんですけど、 森川先生の複製原画集というのであれば、見てみたいです。 是非、復刊して欲しいです。 (2002/05/15) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・2「ファントム・レディ」
投票数:25票
「99%のトラブル」同様、復刊希望! 火浦氏の軽快な文体はいま読んでも充分面白いと思います。SFらしさがちゃん有るヤングアダルト向け小説が絶滅寸前の今、図書館の元ヤングアダルト担当としては是非... (2002/10/15) -
幻想遊戯
投票数:6票
もうほしくてほしくてたまりません。古本屋でも中々手に入らないんです。角川書店さん、限定出版だったようですがどうか復刻して下さい。昔からのファンで手に入らなかった方も、新しくファンになった方もき... (2001/10/20) -
しまりんごスペシャル
投票数:102票
木原敏江先生の作品、特に『摩利と新吾』が大好きなので、ぜひこちらを新品で購入したいです。未読なのですが、先生のインタビューや新規イラスト、当時のファンの言葉など特集記事が充実していると聞き、ま... (2017/11/20) -
虹の森の鬼
投票数:6票
木原先生お得意の鬼をはじめ、花や様々な文学作品からインスパイアされたイラストと詩、「封印雅歌」、先生ご自身の書かれた文章や、中島梓氏の長大な「木原敏江論」等が収録された、とても美しい詩的な画集... (2004/05/18) -
チェリッシュ・ギャラリー木原敏江 自選複製原画集 「摩利と新吾」を中心にして
投票数:13票
ドジ様のファンなので。 (2011/08/30) -
復刊商品あり
LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 竹宮惠子豪華イラスト集
投票数:157票
竹宮先生の美麗なイラストを是非綺麗な状態で見たいです。 (2014/04/30) -
チェリッシュ・ギャラリー<軽装版> 竹宮惠子 自選複製原画集2「少年のいる風景」
投票数:8票
軽装版には、1「音楽は心の言葉、絵は・・・」と表記され、エドアルドとウォルフが表紙になっているものと、2「少年のいる風景」と題されているものがあります・・・叔母より譲り受けたのですが、ぜひ、武... (2001/12/31) -
チェリッシュ・ギャラリー竹宮恵子 自選複製原画集<豪華版>
投票数:21票
古い作品なので、今では入手困難。運よく入手できたとしても、状態に期待できません。 少女漫画の金字塔といえば、竹宮恵子先生の「風木」。額に入れていつでもジルベールやセルジュに会えるように、画集... (2013/04/22) -
復刊商品あり
即席(クロースアップ)マジック入門
投票数:128票
古い本ながらも内容は新鮮で、すごくよく完成された本だと思います。コインを中心に身近なものを使ったマジックがすごく細かく解説されています。「ここのところは文章では説明できないので・・・」のような... (2003/12/07) -
アルトの声の少女
投票数:60票
小学生の頃、大好きでとても大切に思っていた作品です。自分の心の中にあるもの、時間と共に変わっていくもの、変わらないもの、いろいろ考えさせられた作品でした。今はもう手元にありませんが、中学か高校... (2015/03/24) -
こども地獄
投票数:25票
私はこの本を読んだことは無いのですが他のお話は本当に素敵なんです!!ホラーなのにちょっぴり笑いもあったりしてお話がとても斬新で他のまんがではとても考えられないような展開になっていたりします。で... (2003/01/28) -
クジラと話のできるラッパ
投票数:3票
高橋 健さんの「オルカの歌が聞こえる」を読んでとても感動しました。兄弟本のこの「くじらと話ができるラッパ」是非読みたいです。 (2001/10/19) -
ダンボールクラフト「動物編」「乗物編」
投票数:4票
子どもたちにとても人気の本でした。ぜひ復刊を希望します。 (2005/08/04) -
意匠法概説(補訂版)
投票数:33票
基本書として読みたい。 (2012/09/06) -
復刊商品あり
つるバラの庭 入門編
投票数:452票
マンションを購入して、ばらを庭に植えようと思っています。横浜の村田バラ園にうかがっていろいろ教えていただいたのですが、手元に文章化したもの(本)がほしくて探したところこの本の内容を村田バラ園の... (2003/11/14) -
英雄
投票数:6票
女犯坊にも興味がありますので一緒に投票します。長らく無難で小粒な作品群こそ、多数派という時代が続いてますが、たまには骨太、濃厚な読み物もあって良いのでは? 大人の娯楽支持派として復刊を希望し... (2013/12/19) -
アフガニスタンの星を見上げて
投票数:13票
復興が進むアフガニスタンですが、未だ収束しない空爆、戦闘、軍閥の衝突やテロなど、たいへんな状況が続いています。 きっと、この本に描かれている世界は、今も、アフガニスタンを表すものではないかなと... (2004/01/19) -
ドイツ社会民主主義史(上下)
投票数:4票
ドイツにおける社会主義運動の歴史。マルクス、エンゲルスを研究する場合に背景理解のために必須。古本屋でも高くなっています。ぜひ復刊をお願いします。 (2001/10/18) -
アジのひらきは栄養満点
投票数:1票
せがわきりさんのファンです。すでに絶版になっているようですが、ぜひ読んでみたいです。復刊お願いします。 (2001/10/18) -
クララ白書 全3巻 アグネス白書 全2巻
投票数:52票
小説もマンガも大好きでした。 絵が可愛いです。小説読んでマンガを見れば「あ、こんな感じの主人公よ!想像以上!」と納得しちゃいます。素晴らしいです。 小説が買える様になったので、マンガも!両方読... (2002/06/01) -
こどものとも まちには いろんな かおがいて
投票数:17票
身のまわりがどんなに楽しい歓びに満ちているか! いまここに、たくさんの「もの」と一緒に生きているという 喜び、豊かさをこの絵本は教えてくれます。 そして、ほぉ〜っと元気になれます... (2010/03/19) -
こどものとも かくれんぼ
投票数:11票
「こどものとも年少版」として発行されましたので、3歳頃から楽しめます。 各ページに穴があいていて「かくれんぼ」しているの楽しいスタイル。 子供が3歳の頃から書棚にあるのですが、最近(5歳になり... (2003/09/11) -
復刊商品あり
巨人のサムライ炎
投票数:32票
今、思い返してみても巨人の星が自分に与えた影響は大きい。 子供たちにも、見せたいとDVDを集めているが、子供たちも野球をしらないのに、ポケモンやテニスの王子様よりおもしろがっている。 自分は、... (2003/08/10) -
つくえのうえのうんどうかい
投票数:6票
私にとっての佐藤さとるは、コロボックル物語シリーズと、この作品だったような気がします。 最近になって、コロボックル・シリーズを一通り揃え直し、この本も探していたのですが、絶版ということで、ココ... (2003/05/09) -
チョウのいる丘
投票数:36票
私と同じの年代の人にはこの本が忘れがたい人が多いのではないでしょうか。「二人のイーダ」と共に、小説として読むことで、かえって戦争・被爆ということを深く考えさせられる基になりました。最近また読み... (2007/12/06) -
復刊商品あり
なにをたべたかわかる?
投票数:11票
私の短大が幼児教育科だったこともあり、 図書館には沢山絵本があって、そこで出会ったこの絵本・・ ところが、卒業してから本屋さんを探してもなくて 廃本になったのを聞いた時は、すごくショック・・ ... (2003/03/09) -
ソビエト経済学批判
投票数:1票
旧ソ連の公認経済理論の誤りを徹底解明した古典的名著で、社会主義経済学を学ぶには必携です。ぜひ復刊おねがいします。 (2001/10/18) -
「資本論」の復権 宇野経済学批判
投票数:6票
ま・・・あってもいいかな (2003/01/27) -
エクウス
投票数:1票
ピーター・シェファーがとても好き。彼の作品をもっと読みたいのだけど、、、 (2001/10/18) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
ガラス玉遊戯はヘルマン・ヘッセのノーベル賞作品であり、最後の小説です。これを翻訳された井手賁夫先生は、ドイツ十字勲章を受けられていたと聞いております。作品は、最後の章のみ伝説のかたちをとってい... (2001/10/18) -
Lip☆
投票数:50票
著者の好きな作品だから (2009/01/20) -
図解 自動車のテクノロジーⅡ 最新技術編
投票数:7票
自動車のメカニズムや製造に関する基礎的な知識が満載されていて、自動車に興味がある人から、エンジニアの参考書としても十分なクオリティがある。 少々古い本ではあるが、今でも十分通用する本である。 ... (2004/07/23) -
図解 自動車のテクノロジー 基礎編
投票数:6票
最新技術編と合わせて学生時代に買ったのですが、いつの間にやらこちらだけ行方不明になってしまいました。 Motorfan Illastrated が刊行されはじめると、内容の古さが懸念されます... (2007/08/17) -
コバルト文庫の星子シリーズ(殺人切符はハート色から最新作まで)
投票数:84票
中学生の頃、大好きな作品でした! ライトノベルをよく読むきっかけになった作品でもあります。 原作者先生のブログを拝見してその懐かしさに、 シリーズをもう一度読みたくなりました。 絶... (2008/12/17) -
小野リサ SONG BOOK
投票数:26票
小野リサさんのエッセイが読みたい!!ただそれだけです。 曲を聴いてるだけでは知ることの出来ない部分、どんな言葉を使って表現しているのかを是非とも知りたいです。 高校の頃に小野リサさんの存在を知... (2003/08/15) -
復刊商品あり
火の鳥太陽編(オリジナル版)
投票数:145票
連載時毎号楽しみに読んでいました。コミックとして刊行された時、構成がまったく変わっていたのには驚きました。 映画に劇場公開版とディレクターズカット版など色々あるのと同じように、手塚作品は連載時... (2003/10/19) -
復刊商品あり
模型飛行機入門
投票数:158票
-なぜこの本が書かれたか-の項に概略…既刊の本の執筆者は大抵の場合、名人か深い経験者なので、ずぶの素人が「何に困っているのか」に関して切実に共感できなくなっている…とありましたが、このてんが私... (2008/09/09) -
心臓に鎖
投票数:111票
月光界シリーズ完結だそうで。 昔の大陸書房の話がメインだと思っていたので、 こちらがメインの話だとしりませんでした。 天界樹シリーズだけ読んでいないのです。 ノベルズということで高かったことも... (2005/02/17) -
森川久美全集
投票数:112票
少し前に、表紙にひかれて古本で購入した『南京路に花吹雪』を読みました。厚みのあるストーリーにクラシカルで繊細なイラスト、本当に素晴らしい作品でした。 しかし自分の世代からすると親世代の作品に... (2021/12/16) -
木原敏江全集
投票数:41票
読みたい! 小学生の時に、中学生だった母が所有していたコミックスを祖母の家で呼んでいましたが、引越しで捨てられてしまい、、、木原敏江さんの原画展が開催されている今、お願いしたいです。 世代... (2017/11/28) -
復刊商品あり
まどのそとのそのまたむこう
投票数:48票
娘と図書館で見つけました。「かいじゅうたちのいるところ」は男の子版、こちらは女の子版といった感じです。独特な絵と文章で、子供はもちろん大人も惹きつけられます。主人公のアイダはとても可愛いし、ゴ... (2017/04/23) -
復刊商品あり
あはは、まんが
投票数:136票
忘れもしない、雑誌『バラエティ』で、高野文子先生の『金髪 姫』を読みました。その時からファンとなり、今日に至っており ます。しかし、あの雑誌も手もとに無く、再読したい気持ちがつ のるばかりです... (2003/04/03) -
海の天使 竹宮惠子イラスト集
投票数:73票
この「海の天使」というタイトルを目にするだけで、作中の海の天使の情景とジルベールの姿が胸に迫りきりきりと痛むほどこの作品には強い思い入れがあります。復刊したなら是非手に取り、その切なくも美しい... (2002/11/26) -
月の王
投票数:2票
-
復刊商品あり
夢のクロースアップ・マジック劇場
投票数:293票
以前から、書名は知っていましたが、買い損ねてしまい。とっくに諦めていましたが、インターネットで復刊ドットコムのことを知りました。この本はぜひ復刊してほしいです。多くの方に投票してもらい、早く復... (2003/05/27) -
復刊商品あり
森茉莉全集
投票数:109票
文庫は全部持っています。 全集も図書館で借りて読みましたが、返却期限が気になって どんどん読み進めるしかありませんでした。 自分のものにして、じっくり何度も味わい尽くしたい… というこ... (2014/09/10) -
まひろ体験全11巻
投票数:10票
4才上の姉がもっていたマンガを借りて読んでました。 担当マネージャーの芹沢さんが、まひろ達の幸せショットの1枚を、壁にはって、その横に、あいかわ美津子と元マネージャーの結婚式の写真がある、、... (2011/11/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!