復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1168ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,437件

  • 十二の真珠
    復刊商品あり

    十二の真珠

    【著者】やなせたかし

    投票数:109

    以前、父が購入し家にあったのです。 高校生の頃に読み、その内容のあまりの繊細な優しさ、精神性の高さに涙しました。最近、再読したいと思い立ったのですが、すでに廃棄したそうでなくなっていました。... (2012/03/05)
  • 大同人物語 1巻+コミック未収録分

    大同人物語 1巻+コミック未収録分

    【著者】平野耕太

    投票数:316

    私は、この本の著者である平野耕太先生の大ファンです。 ですから先生の出した本はすべてほしいです。 しかしこの本は現在大変手に入れにくい状態で、いくら古本屋で探しても見つかりません。 ぜひとも、... (2006/08/26)
  • 機神幻想ルーンマスカー
    復刊商品あり

    機神幻想ルーンマスカー

    【著者】出渕裕

    投票数:188

    お願いします。 (2008/09/25)
  • 数について
    復刊商品あり

    数について

    【著者】R. デーデキント

    投票数:44

    blz

    blz

    実数論をつくった人物自らの手による書はそれ自体大変ためになるものである:また,他の推薦者の方も述べられているが,数学の書物が文庫で読めるという事は,数学と社会とが関わる様々な(殆ど全ての,とさ... (2003/07/07)
  • ながいおはなのハンス

    ながいおはなのハンス

    【著者】(文)ジェームス・クリュス、(絵)スタシス・エイドリゲビシウス

    投票数:10

    リトアニアの造形作家スタシスの絵には、独特のナイーヴさやある種の不安感、また、時にユーモラスな味わいさえ存在します。非常に芸術性に富んだスタシスのこれらの絵本は廃刊になっているものが多く、とて... (2003/12/02)
  • 振り返れば地平線

    振り返れば地平線

    【著者】佐々木譲

    投票数:11

    男のロマンだから (2023/08/10)



  • おとうさんをまって

    【著者】スズキコージ絵、片山令子文

    投票数:27

    熱烈なスズキコージファンです。この本は当時1歳だった息子が大好きで何度も読んでくちゃくちゃびりびりになってしまい、それ以来探していました。お話と絵がとても暖かな雰囲気でつい最近まで絵と文両方と... (2003/02/22)
  • はた万次郎のおもしろ図鑑

    はた万次郎のおもしろ図鑑

    【著者】はた万次郎

    投票数:33

    昔、学生の頃に”はた画伯”のマンガが大好きでした。 (他に青春絵日記) つい最近、はた画伯を何かのきっかけで思い出し、 先日”ウッシーとの日々”等を買いあさりましたが、 どうしてもこの”おもし... (2006/04/24)
  • 写真と絵で見る犬の訓練ガイド 上級編

    写真と絵で見る犬の訓練ガイド 上級編

    【著者】愛犬の友編集部

    投票数:5

    「犬の訓練」本の中でも、アマチュアで訓練を楽しんでいる方々に、現在でも大変参考になるところが多々あり、探している方もたくさんいます。内容は現在にはそぐわない部分もありますが、技術的な部分につい... (2002/01/20)
  • 新南島風土記

    新南島風土記

    【著者】新川明

    投票数:2

    これって有名な本じゃないかな。 (2002/03/23)
  • 増補 恐慌論研究

    増補 恐慌論研究

    【著者】富塚良三

    投票数:3

    恐慌論研究にとってなくてはならない1冊。この本が手に入らないなんて・・・。資本論体系9巻の影響かなあ? (2003/07/18)
  • 新ドイツ語文法教程

    新ドイツ語文法教程

    【著者】関口存男

    投票数:97

    ドイツ語の文法の本を探しています。英語におけるコミュニケーション偏重の波はドイツ語にもその影響が伝わり、関口が批判した「一巻物」がはびこる状況となっています。中級まではそれでいいのかもしれない... (2014/06/30)



  • TM NETWORK/STAR CAMP TOKYO

    【著者】藤井徹寛

    投票数:6

    mk

    mk

    これだけ持ってないので…! (2004/04/15)



  • トントンミトン

    【著者】のなかのばら(立原あゆみ)

    投票数:7

    連載も読んでました。昔貸し本屋があったときに単行本を借りて読みました。ほのぼのしたやさしいお話しだったと思います。どなたが書いたのか全然覚えていなかったのですが、あのふわふわした感じ、もう一度... (2002/05/02)



  • 若き獅子の伝説

    【著者】立原あゆみ

    投票数:6

    小学生時代にだいぶ上の学年誌まで買ってもらっていたけど、さすがに「JOTOMO」までは勧めなかった。広告カットで見て気になって、コミックスの1巻だけ立ち読みした。その後作者はエロなレディコミや... (2016/05/26)



  • 地球儀の海

    【著者】立原あゆみ

    投票数:8

    主人公たちと同年代の頃 一巻を読み、ずっと 続きが気になっています。 (2009/08/19)



  • ふたりは恋人

    【著者】みなもと太郎

    投票数:45

    実は、ミミちゃんと、チョージューローちゃんの羽織り袴と着物の絵を切り コピーして その年の年賀状にして、その本は、いつの間にか、無くなってしまいました とても今、欲しいのです。 別件ですが... (2015/02/13)
  • 彩

    【著者】いのまたむつみ

    投票数:105

    10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」という作品がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラ... (2024/03/18)
  • 昭和に死す~森崎湊と小沢開作~

    昭和に死す~森崎湊と小沢開作~

    【著者】松本健一

    投票数:4

    小沢健二のファンです。彼の親族には芸術的な人間があふれています。しかも半端じゃないレベルでの活躍です。その元を作ったかもしれない彼の人生は読むに値するものだと思います。 (2002/01/19)
  • すべてがわかるスーパーグラフィックス・コンピュータ INDY

    すべてがわかるスーパーグラフィックス・コンピュータ INDY

    【著者】土屋 勝 / 田中一郎 / 近藤和央 / 阪野六一 / 長田有子

    投票数:1

    SiliconGraphicsのINDY の情報が欲しい。 (2002/01/19)
  • もっとしりたいINDY!スーパーパワーガイドブック

    もっとしりたいINDY!スーパーパワーガイドブック

    【著者】技術評論社第2編集部

    投票数:1

    SiliconGraphicsのINDYについての本がほとんど発刊されていない ので情報としてほしい。 (2002/01/19)
  • 文化の解釈学 1・2

    文化の解釈学 1・2

    【著者】クリフォード・ギアツ 著 / 吉田禎吾 訳

    投票数:84

    絶版と知って古書店等もあたりましたがなかなか出会えません。 クリフォード・ギアーツの邦訳文献では代表的な存在の本書、文化人類学のみならず政治学・社会学に関わる論考も多く、私にとってとても勉強... (2003/10/09)
  • とみとみトークいつも青春

    とみとみトークいつも青春

    【著者】富山 敬  富田 耕生

    投票数:36

    富山さんがお元気だった頃のお写真やお仕事に対する熱い思い、若いファンへのコメントなど、たくさんのエピソードが盛り込まれています。 声優・俳優としてだけでなく、人間としてもすばらしい人だった富山... (2006/03/09)
  • 橘外男傑作集 青白き裸女群像・他
    復刊商品あり

    橘外男傑作集 青白き裸女群像・他

    【著者】橘 外男

    投票数:9

    現代のミステリー作家とは異なり「新青年」時代の作家には、独特の「空気」を運んでくれるものが多い。そのなかでも、とくに幅広いジャンル、読者をひきつける文体などにおいてユニークな存在は、なんといっ... (2002/01/18)
  • 道徳感情論
    復刊商品あり

    道徳感情論

    【著者】アダム・スミス

    投票数:10

    古典経済学を学ぶには先ず基本とされるアダム・スミスの『道徳観』を学ぶ事は『カネの論理』として揶揄されるような近代的な経済システムの非倫理性に関する何らかの知見を得られると思います。また無神論者... (2002/07/27)
  • トータル・ウーマン

    トータル・ウーマン

    【著者】マラベル・モーガン

    投票数:3

    kan

    kan

    女性の生き方の幅が広がるにつれ、女の幸せも変わりつつあるといわれています。しかし、選択肢が広がり、生き方があいまいになっただけ、というケースも多く見られます。モーガンの説く伝統的な女性の幸せ像... (2002/01/18)



  • とらとらねこちゃん

    【著者】上崎美恵子〔コウサキ ミエコ〕【作】・西村郁雄【絵】

    投票数:16

    子どもの頃とても気に入って読んでいました。ある日母親が勝手に親戚の子か誰かにあげてしまい、ショックでした。ずっと、もう一度読みたいと思っていました。ラストは納得いかない内容だったのですが、大人... (2011/03/09)
  • 法の悲劇

    法の悲劇

    【著者】シリル・ヘアー

    投票数:28

    早川の海外ミステリ100に選ばれている本が、なぜ手に入らないのか?自分の会社のBEST100を、推薦しておきながら、読者が、購入しようとしても、手に入らないのは、おかしいではないか。(腹が立っ... (2003/02/11)
  • 相対論と宇宙論

    相対論と宇宙論

    【著者】佐藤文隆

    投票数:9

    昔、途中まで読みましたが、他のことで忙しくなって読みきって いません。普通の教科書にはない、自由な書きっぷりで独特の視点 があって非常におもしろかった。平均的で、薄っぺらで、つまらない 教科書... (2002/01/18)
  • 太陽犬ゼロ
    復刊商品あり

    太陽犬ゼロ

    【著者】Moo.念平

    投票数:45

    デビュー作「おてんば転校生」からリアルタイムでMoo.氏の作品に触れてきた私にとって、氏の初連載作「太陽犬ゼロ」は最も印象深い作品です。(むしろ「あまいぞ!男吾」よりも?) かわいくも凛々しい... (2002/01/29)



  • kamikaze(神風)

    【著者】ベルナール・ミロー

    投票数:20

    「単に多数の敵を自分同様の死にひきずりこもうとして、生きた人間が一種の人間爆弾と化して敵にとびかかるという、その行為にあるのではない。その真の特徴は、この行動を成就するために、決行に先んじて数... (2011/02/14)
  • 知識と推測 上 下

    知識と推測 上 下

    【著者】渡辺 慧

    投票数:24

    学生の頃、本屋で立ち読みしながら、よく分からないながらも、非常に大事で独創的なことが書いてあったことを記憶している。残念ながら、買いそびれてしまった。欲しいと思ったときには、古本屋にもなし。ぜ... (2006/11/25)



  • 復刊商品あり

    飢餓と戦争の戦国を行く

    【著者】藤木久志

    投票数:1

    藤木さんの研究は、実証的でかつ挑戦的であり、中世を民衆レベルでとらえられています。その中でも、多くの読者を惹きつけるこの本が、品切れになっているのは、とても惜しまれます。ぜひとも復刊を希望しま... (2002/01/17)



  • きゃべつ

    【著者】たま

    投票数:63

    学生時代からのたまのファンで、よく、ギターで友達とたまの曲を弾き語りをしていました。「さんだる」と「ひるね」の楽譜はもっているのですが、そこから次の楽譜が欲しくてもずっと手に入らない状態でした... (2003/02/20)



  • 挑戦

    【著者】丘けいこ

    投票数:29

    女性のスパイまんがは珍しく、毎号ドキドキわくわくしながら読んでいました。最終回まで読んだ記憶がなく、今でも主人公がどうなったのか気になっています。TVのナポレンソロも観て、真剣にスパイになるに... (2010/10/29)
  • ドラゴンフォース公式ガイドブック

    ドラゴンフォース公式ガイドブック

    【著者】株式会社アスペクト

    投票数:44

    841

    841

    先日、ゲームの方が10年という時間を経てPS2に移植・発売され、今までこのゲームを知らなかった人たちが新たにこのゲームを知る機会ができました。ただ単純にゲームを進めていくだけではこのゲームの世... (2005/08/31)
  • 30歳からの英語攻略 学校では教えてくれなかった学びのメカニズム

    30歳からの英語攻略 学校では教えてくれなかった学びのメカニズム

    【著者】藤沢晃治

    投票数:2

    wff

    wff

    著者は他にブルーバックスで『「分かりやすい表現」の技術』という本を出しており、この本が非常に論理的にかつ平易なルールによって「分かる」ということについて具体的に論じています。また、プレゼンテー... (2002/01/17)
  • 森の魔術師たち

    森の魔術師たち

    【著者】伊沢正名 荻原博之

    投票数:44

    そこらへんでよく見かけているはずなのに、小さすぎるためか、あまり知られていない生き物。じっくり観察すれば、その美しさがわかるはず。高校生の頃から興味を持っていましたが、その頃からすでに絶版でし... (2008/01/27)
  • 冬の道

    冬の道

    【著者】銀色夏生

    投票数:29

    三年前。高校三年の時に初めて、本屋で銀色さんの本を手にしてから、 銀色さんの作品をずーっと集め続けてきたものの、この本が絶版になっていると知って諦めていました。でも、できることならほしいっっっ... (2003/07/13)
  • 野口英世

    野口英世

    【著者】イザベル・R.プレセット /中井久夫訳

    投票数:5

    「野口英世に会いたい。」その一心で彼に関する本を読み漁っています。ある意味ストーカーです。ですが幸運なことに彼は故人ですので、私のストーキングで彼を苦しめる事はないでしょう。 冗談はこの辺にし... (2006/06/03)
  • 戦え!グリーンベレーくん 全2巻

    戦え!グリーンベレーくん 全2巻

    【著者】中島徹

    投票数:12

    小学生の時に1巻を買って大変面白かったのを覚えていて、最近、思い出して読み返したらこれまた面白く、最近はインターネットがあるので検索して見ると全二巻だということを知り2巻が読みたく思いました。... (2008/10/17)
  • 旅の今昔物語

    旅の今昔物語

    【著者】沢寿次

    投票数:2

    なにやら面白そうなので1票 (2002/10/26)
  • コルタサル短編集 悪魔の涎・追い求める男

    コルタサル短編集 悪魔の涎・追い求める男

    【著者】コルタサル

    投票数:2

    よみたいです (2007/06/21)
  • ふじい旭の新星座絵図

    ふじい旭の新星座絵図

    【著者】藤井旭

    投票数:13

    rvp

    rvp

    星空へのロマンがいっぱいにつまった名著です。 中学生の時分に出会って30年以上経ちましたが手放せません。 手にして以来ベッドサイドの書棚に常にあり、何度も読み返しています。 小学生の息子... (2008/07/26)



  • 少年小説集(光堂)

    【著者】芦原 修二

    投票数:4

    よく、歴史ある、耽美な物から、男女の区切りなく、人間の心、あり方を考えさせられる小説を扱う雑誌で取り上げられていたり、人伝えでお話のよさを伺い、ずっと探しているのですが、見つかりません。日本の... (2002/01/17)
  • 大ウルトラマン図鑑

    大ウルトラマン図鑑

    【著者】ヤマダ・マサミ

    投票数:12

    同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30)
  • 奥田民生ショウ

    奥田民生ショウ

    【著者】宇都宮美穂

    投票数:3

    meg

    meg

    民生ファンなら持っておきたい一冊! (2016/07/07)
  • シンデレラ・ガール

    シンデレラ・ガール

    【著者】リザ・テツナー

    投票数:28

    黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02)
  • もう頬づえはつかない

    もう頬づえはつかない

    【著者】見延典子

    投票数:6

    高校生の頃読み、女性としての感覚みたいなものを考えさせてくれる小説でした。数年後、本屋で探しましたが見つからず・・・ 。当たり前のように棚に並んでいたはずのものが、なくなってしまったのを見たと... (2004/11/29)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    私自身、この書籍をもっていますが何度も資料として読み返していた為にボロボロになったので新書を購入したいと思います ただし復刻の際は最新の研究とデーターを記載してほしいです でないとCDの購入が... (2004/06/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!