復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1135ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,447件
-
マルクス主義軍事論 現代篇
投票数:13票
興味深い内容。共産主義の軍事的側面を理論面から考察する本はあまり見かけない。 (2016/10/05) -
I Feel good
投票数:19票
買い逃してしまったので、是非! (2009/11/10) -
ターンエーガンダム全記録集3
投票数:233票
続きが出ていません! 1,2巻は素晴らしかったです。 作品自体の新しさに当時の購買層がついてこれなかったのでしょう。 シリーズ書籍としては未完です。 「全記録集」の名に恥じない... (2010/02/17) -
イマジカ 全4巻
投票数:11票
創造と破壊、男と女など対立する2者をモチーフに壮大な世界を書き上げたこの作品、バーカーをただのスプラッタ作家と評する前に、ぜひ読んでいただきたいです。 (バーカーの作品自体、ほとんどが絶版のよ... (2002/05/05) -
コンスティテューショナル・エコノミックス
投票数:3票
名著 (2002/05/05) -
内海の漁師
投票数:41票
ゲド戦記映画化をきっかけに、ずっと気になりつつ読んでいな かったゲド戦記を全巻読んで、ル=グウィンの作品の魅力にすっ かりハマり、他のSF作品も読みあさるようになっている所、絶版 になっている... (2006/10/02) -
夜の言葉
投票数:93票
ゲド戦記からファンとなり、こちらの本も図書館で読んだのですが、彼女が何を念頭に置いて物語を書いているのか、その鱗片が見えたように思いました。 手元に置いて、ずっと、何度でも読み返したいと思え... (2021/08/21) -
sweetらぶらぶ 全6巻
投票数:97票
らぶらぶは小学校の頃の、憧れの女の子でした。ちょっとペロンちょにドキドキしたり、ライバルが現れたり。 友達とらぶらぶごっこをして毎日遊んでいました。 大人になった今、また読み返したいと切実に思... (2006/10/10) -
サンバガエルの謎―獲得形質は遺伝するか
投票数:6票
自分は、高校生の時に読みました。 ただ、獲得形質の遺伝それ自体については“どうかな~”とか思います。 けど、この本、なかなか面白いです。 生物好きの人には、ダーウィンへの盲信が解けるきっかけ... (2002/05/11) -
ジュリアの館
投票数:23票
海外ホラーを読んで集めて16年・・・。 「ジュリアの館」だけはどうしても入手できずじまい。 大学時代に近所の本屋で見かけた記憶があるんですが・・・ハードカバーだし高いから買うのやめてしまった・... (2002/09/15) -
「魂の目的」ソウルナビゲーション―あなたは何をするために生まれてきたのか
投票数:4票
今入手しやすい誕生数占いの本よりも、より詳細に内容を知ることが出来るらしい。ぜひぜひ欲しい1冊です。 (2002/05/07) -
すばらしい運転の本 レースの名勝負と走行の秘術
投票数:6票
こんな本があるとは初めて知りました。 (2007/01/10) -
オカルト少女 地獄ちゃん 全3巻
投票数:11票
奇妙なノリのギャグですが、メインで出てくる子供たちの精神が健康で優しく、素晴らしいのです。 それゆえに、泣ける話でもあると思います。 本は持っているのですが、最強のヒロイン地獄ちゃんの魅力を、... (2006/03/06) -
チポリーノの冒険
投票数:29票
子供の頃に読んで大切にしていたのですが、結婚する時に処分してしまって。。。 今子供が大きくなって読ませたいと思い購入しようとしたら、絶版になっていて驚きました! とても楽しいお話なので、絶対... (2009/10/25) -
スノードーム
投票数:6票
私もこの本の実際は一切わからないのですが、安西水丸氏とスノードーム、この2点で絶対買いです。どちらの出版社様でも完全版として復刊して頂きたいものです。 (2003/12/09) -
東京湾要塞歴史
投票数:6票
興味あり (2005/11/19) -
復刊商品あり
軍艦島実測調査資料集
投票数:40票
26年程前、小学生時に朝日年鑑の記事で軍艦島のことを初めて知った。 当時、閉山し無人島になってから3年ほど経過した状態で「昨日、全ての人が消えた都市」とでも言おうか、言いようの無い違和感が自分... (2002/07/18) -
仏教の原像を求めて 原始仏教と禅 西洋思想からの解明
投票数:1票
西洋思想からの仏教研究に興味があります。 (2002/05/04) -
仏教と西洋思想 (比較思想論集3)
投票数:3票
この分野のスペシャリストの本ですので、論文の参考資料としてどうしても必要です。シリーズの1・2はあるのですが、これだけ入手できません。どうか復刊してください。御願いします。 (2003/12/08) -
西洋は仏教をどうとらえるか 比較思想の視座
投票数:2票
峰島旭雄氏の他の著作が面白く、この本も欲しい。 (2002/05/04) -
大奄美史 奄美諸島民俗誌
投票数:15票
私は最近、真剣に奄美の文化と歴史を学びたいと思うようになりました。その為には、どうやら『大奄美史 奄美諸島民俗史』が必読書であることを知りました。奄美に関心、興味を持たれている方で未読の方がい... (2002/05/06) -
竹野内豊青春の足跡
投票数:33票
数年前まではドラマなどでも準主役的存在の彼でしたが、 近年では映画、ドラマ共に主演を演じるようになりました。 同時に更なるファンの拡大があると思います。 現在、プライベートも含めたプロフィール... (2002/11/01) -
BOOB
投票数:3票
乙葉最高! (2003/06/01) -
北海道の牧場で
投票数:22票
「北海道の牧場で」は僕の友人が小学校の頃に呼んでいた本です。 その友人が非常にこの本を気に入っていて、僕も興味を持ちました。 ところが、僕が購入しようとした頃にはすでに絶版されていたのです。 ... (2002/11/08) -
妖説魔性の剣 (上・下巻)
投票数:16票
私は前田慶次郎のファンになったばかりです。しかし、残念なことに前田慶次郎は非常に魅力的な人物であるにもかかわらず、この武将を主として書いた本はそれほど多く出版されていません。前田慶次郎を描いた... (2005/09/25) -
戦国風流武士
投票数:20票
戦国を代表する傾奇者、前田慶次郎。 彼はただの傾奇者ではなく、 教養豊かで、武芸にも通じているという たいへん魅力のある人物です。 前田慶次郎を描いた小説は数少なく 本当に貴重になってきていま... (2002/05/07) -
SEQUENCE MEDITATION EXAS STORY VOL.1
投票数:20票
アククラ必読書だと思うので! ファンの方々の為に復刊して欲しいです。 (2023/03/16) -
復刊商品あり
イナズマン
投票数:7票
これほどの有名作品でありながら、気軽に買えないのはおかしいのではないかと。 実際のところ、これより知名度の落ちる作品でも色々文庫化されてるというのに。(それはそれで結構ですが) 朝日ソノラマさ... (2002/05/03) -
山本七平の智恵
投票数:4票
どうしても読みたい (2003/02/07) -
コミックボンボンの古い作品を復刊して
投票数:9票
僕も昔はよく「ボンボン」などのマンガ作品をよく読んでました。 『プラモ狂四郎』でおなじみの「やまと虹一」が描いた「番長モノ」マンガ(いや、不良モノか?)他に作者は思い出せないけど、レーサーモノ... (2003/01/14) -
ベルセルク「深淵の神」
投票数:24票
この話を読んだことがないので確かなことはいえませんが、作品としての完成度を考えた場合、無い方がストーリー的によいのならば一時的にストーリーからはずすのはしかたがないかもしれませんが、番外編やア... (2006/04/25) -
機動戦士ガンダム外伝Gの伝説
投票数:44票
数多く存在する「ガンダム」クリエーターの中で群を抜いた存在で有るばかりでなく、日本のSFデザイナーとしてもトップクラスの才能の持ち主である小林誠氏の作品は今こそ発掘されるべきだと思います。カト... (2003/04/01) -
原色日本菌類図鑑 全8巻
投票数:17票
菌類のかなりの部分を網羅しているものと思われるため。類似の書籍があまりないため、菌類に関心がある人、研究者にとって必要不可欠であると感じる。 (2011/03/26) -
カラーブックスデラックス版 古墳――石と土の造形
投票数:3票
現在他に出版されている古墳の航空写真集はいずれも大判で高価なものである。この本は値段も手ごろ(発売当時1800円)で、カラー写真も豊富であり、さらに解説もすぐれている点で、古墳や考古学に興味を... (2002/05/03) -
ふえありいぶっく 全6冊セット
投票数:5票
実は、私がずいぶん昔に、翻訳したものです。 ピアンコフスキーのとてもファンタジックな影絵のような挿絵にふさわしい言葉選びに、心をくだきました。 この本の復刻を望んでいてくださる方がいらっし... (2011/03/04) -
ソードワールドアドベンチャー5 ナイトブレーカーズ爆発
投票数:10票
面白いから! 人の良さと、破天荒さがウリ!! ◆”ファンタジー世界にも、音楽を!”というコンセプト。 「マクロス20周年」の今、このアプローチを受け入れる下地はできています。 ◆水野良の「... (2003/01/29) -
王さまとチーズとねずみ
投票数:16票
10年保育補助として保育園でお手伝いしてきました。この春からフルタイムでの勤務を希望してかないましたが補助のみの仕事だけでなく、子どもたちの前で絵本が読みたいという希望がかないました。単に読む... (2018/03/11) -
公共財の理論
投票数:5票
公共経済学の基本となる本 (2006/02/11) -
自由の限界
投票数:8票
本書は、ノーベル経済学賞も受賞しているジェームズ・ブキャナンの主著です。 自由主義の大胆な立て直しを主張しています。 1977年出版なので、新訳で刊行してほしいです。 彼の本... (2014/03/11) -
公共選択の租税理論
投票数:6票
こんな本が絶版なんてオカシイ。 (2005/04/09) -
公共選択の理論
投票数:12票
もはや古典。だからこそ復刊を望みます。 (2012/12/03) -
選択のコスト
投票数:4票
名著 (2002/05/03) -
公と私の経済学
投票数:4票
「公共選択論」の分野の開拓者による重要な業績の一つであるから。 (2002/05/03) -
経済学の考え方
投票数:4票
ちゃんと経済学特集に加えて下さい。 (2002/05/04) -
テンペスト
投票数:5票
シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝... (2024/11/16) -
アンデルセン童話集
投票数:7票
カイニールセンの美しい絵に魅入られる人は数多くいます。私も その一人で中学校の時に一目で気に入り、復刊希望のものとは別 のですがその本を購入して30の今でも宝物です。彼の絵はとって もとっても... (2003/01/18) -
BASTARD!!GUARDRESS萩原一至ILLUSTRATIONS 1 ・2
投票数:2票
あの美麗な絵が堪能できる画集が存在していたのを最近知りました。 『BASTARD!!』本編がまだ続いていて人気があるのにどうしてこの本が絶版なのかが分かりません。 是非復刊させてください! (2002/05/03) -
土方新選組
投票数:13票
つい最近、ネット書店で発見して入手してます。 筆者は新選組研究の第一人者です。抑えた筆致で史実にもとづく土方さんの姿を描いています。『土方歳三の生涯』とともに、お勧めです。 自分は持ってますけ... (2002/05/21) -
うさぎパラダイス
投票数:67票
”パラダイスシリーズ”として復刊してほしいです。 (ああけどブックスパラダイスは つい最近収録されてしまいましたね) 復刊できるのでしたら 文庫サイズでもいいかも…。 本棚のあおいちゃんパニッ... (2002/10/09) -
あいたくて… 攻略&ビジュアルブック
投票数:7票
今、どこを探しても見つからないんです! どうしても欲しい~!! (2003/07/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!