著者「新井素子」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング12件
復刊リクエスト37件
-
復刊商品あり
ぬいぐるみ殺人事件
投票数:765票
えー知らなんだ!錚々たる豪華メンバーですねー! 連作漫画の内容は、個性が強く身勝手な?顔ぶれから推して知るべし…でしょうか。 詩歌と同一線上にある風俗・文化の一部表現方法である漫画... (2020/05/21) -
復刊商品あり
星へ行く船シリーズ+単行本未収録作品
投票数:401票
星へ行く船シリーズを全巻もういちどあの頃の自分と同世代になった娘と読みたいのです。 世代を越えても夢中になりその年頃にはいろいろ感化を受ける作品だと思います。 そして未収録作品があったとは... (2014/09/25) -
復刊商品あり
季節のお話
投票数:195票
新井素子さん唯一の絵本。捜し求めてもないと思ったら廃盤になっていたらしい。ぜひ、子供に読ませたい。それ以上に自分が読みたい。 傷ついた心を癒してくれたこともあった。素子ワールドにどっぷり浸った... (2002/05/08) -
復刊商品あり
星から来た船 上 ・中・下
投票数:153票
新井さんのファンサイトに、「星へ行く船」が絶版になったとあり、ふあんになって本棚を確認したら、新井さんのコバルト文庫が全部なかったのです!たぶん、引越しのときなどに処分してしまったのかも。ショ... (2007/10/30) -
復刊商品あり
あはは、まんが
投票数:135票
子供の頃、母の実家で読んで衝撃を受けました。今考えると何と豪華な作家メンバーでしょう! 祖父母の家も今はもう無く、蔵書もろとも失われてしまいました。 中古では入手可能なようですがいかんせん... (2023/03/07) -
復刊商品あり
・・・・・絶句 上下
投票数:105票
私が初めて読んだSF作品です。ラジオドラマも欠かさず聴きました!その「・・・・・絶句」が絶版になっていたなんて、それこそ絶句ものですね。この本は、素ちゃんワールドの中心となる作品だと思っている... (2005/11/15) -
SFアドベンチャー増刊 新井素子100%
投票数:60票
20数年来のファンですが、そんなにレア本とは知りませんでした。もちろん持っております。いろいろ、特集があって楽しい本です。ぬいさん達の勢ぞろい写真やら、素子さん七変化等の写真などがのってます。... (2003/12/22) -
二分割幽霊綺譚
投票数:59票
このオハナシを知ったのは、NHKのラジオドラマでありんす。 BGMが立花ハジメ他かなりいいチョイスでした。もちろん話がいい のは言うまでもなく。キテレツな展開に毎日ラジオにかじりつて ました。... (2005/07/20) -
別冊SFイズム1まるまる新井素子
投票数:56票
表紙が川原由美子さんのイラストだったのは谷山浩子さんの方か素子さんだったのか忘れてしまいましたけど当時、読んだ記憶があります。SFイズム本誌もたがみよしひささんのコラムマンガ目当てに買っていた... (2014/12/03) -
緑幻想グリーン・レクイエムII
投票数:46票
前作『グリーン・レクイエム』を読みました。あとがきで、「本当のグリーン・レクイエムはこの後だ」という作者の言葉も読みました。読みたいのに読めなくて、ひどくもどかしい思いをしています。 ぜひ、復... (2003/08/10) -
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
投票数:42票
短大時代、図書室で発見しました。2巻まで刊行されており一気に、そして何度も読んだ思い出の作品です。最近になって続刊があったことを知り、ぜひ最後までおふたりによる物語を見守らせてください。個人的... (2021/10/12) -
ぬいぐるみさんとの暮らし方
投票数:36票
本書はまさに、早すぎた名著です。 性、老い、心の病……ぬいぐるみ(ぬい)と人の「共生」の方法が語られていながら、実は、人間社会の共生についての鋭い示唆に富んでいます。 ぬい活の広がりや、『... (2024/01/05) -
ぼはなん
投票数:34票
豪華メンバー!見てみたいです。 (2015/03/03) -
ショート・ショート劇場 全5巻
投票数:31票
大好きな作家さんですが子供時代には使える金銭には勿論 情報量そのものに限りがあって これらの本にも掲載作品のあることを知ったのは実は極々最近です。 作者が現在、育児休暇中なこともあり 読める作... (2004/03/20) -
新井素子原作短編マンガ作品集
投票数:29票
正直どのくらいの作品がマンガ化されているのか分かりませんが、まとめて読めたら嬉しいです。 (2021/10/21) -
新婚物語 全3巻
投票数:28票
結婚物語は読みましたが、こちらは読んでいないので 復刊して頂いて読みたいです。 当時は、学生で結婚なんて別世界でしたが、 数年前に結婚して身近になり更に読みたくなりました。 絶版になったのは残... (2006/06/11) -
ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)
投票数:24票
新井素子さんは、ブラックキャットシリーズはじめ他シリーズに見られるように、完結までに時間のかかる作家さんなので、きっと「ふたりのかつみ」のことも忘れずにいてくださると信じています。 文庫未収... (2008/11/07) -
ひとめあなたに…
投票数:24票
私も中学の頃読みました。想像を超える狂気の描写があまりにも 衝撃的で、しばらくは何も手につかないほどでした。 そんな中でただ愛する人に会いたいという主人公のひたむきさ、二人の運命が悲しくて読む... (2005/03/26) -
結婚物語 全三巻
投票数:22票
結婚物語ドラマ化もして両方楽しんでいました。 また読み直したいです。復刊希望します。 (2006/06/11) -
グリーン・レクイエム
投票数:22票
植物の怒りの様なものを感じながら、読んだ様に思います。 広がる髪はさぞ美しいだろうと想像しました。 確か、鳥居かほりさん主演で映画化されて、観に行った筈・・・ 彼女のイメージは好かったと... (2012/04/29) -
星へ行く船
投票数:12票
あの新井素子さんの「星へ行く船」がコミックになってたとは! 大好きなシリーズなので絶対読んでみたいので。 太一郎さんがどんな風に描かれてるのか・・・。 本当は星へ行く船シリーズ全て描く予定だっ... (2004/10/06) -
新井素子 単行本未収録作品集
投票数:11票
ぜひ読みたいです。 (2010/05/02) -
ふたりのかつみ
投票数:10票
絶対に続きが出るものだと思っていました。 吾妻さんも復活したことですし、新装版でどうでしょうか。 (2008/02/19) -
SFマガジン・セレクション 1981~1985
投票数:9票
このうち数冊は持っているのですが、さすがに専門誌のセレクションだけあって名作揃いです。 SF初心者の入門用としても、いろんなタイプの作品は詰まっていてお勧め出来るし ある程度読んでいる人に... (2007/10/07) -
夢枕獏対談集 場外乱闘である
投票数:7票
すき (2005/11/18) -
ディアナ・ディア・ディアス
投票数:6票
ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経っているため詳細は覚えていませんので、より読みたいです。時間をかけてゆっくりと読み進めたい本でした。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の... (2006/08/20) -
北村薫の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:5票
名アンソロジーです。ぜひ復刊すべき。 (2008/05/26) -
血と薔薇のエクスタシー 吸血鬼小説傑作集
投票数:5票
ドラキュラ・ファンはもちろん、数々の作家が魅了された吸血鬼の世界。類い稀な創作者達の手で描かれた孤高の幻想世界をまとめて味わえる本書。各作品が掲載されている作家別の単行本が手に入り難くなってし... (2009/06/17) -
ラビリンス
投票数:5票
ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の発見ができます。『悩む』『生きる』『進化』などを織り交ぜた、沢山の人によんで頂きたいお話になっております。 読め... (2006/08/20) -
新井素子のサイエンス・オデッセイ
投票数:4票
すき (2005/11/18) -
復刊商品あり
くますけと一緒に
投票数:3票
図書館で借りて気に入ってしまいましたがいざ買おうとしたら絶版 やはり手元に置いておきたい1冊 (2001/09/09) -
グリーン・レクイエム
投票数:2票
学生時代に夢中で読んだ著者の代表作。 次世代にぜひ読んでもらいたい。 (2016/07/07) -
「チェックメイト(前)(後)」
投票数:1票
新井さんの本は新刊が出るたびに買っていたのに、生活の変化でしばらく本屋さんに行けないでいるうちに、買い逃してしまって、そのままになってしまいました。あらためて集めたいと思います。 (2019/04/25) -
宇宙魚顛末記
投票数:1票
どうしても、読みたいし、新井素子さんの本を集めたいため。 (2018/01/16) -
復刊商品あり
おしまいの日
投票数:1票
新井素子の本はたいてい読んだつもりでいたけど、この本は読んだことがない。だから読んでみたい! (2012/04/24) -
「キャスリング(前)(後)」
投票数:0票
-
「ブラック・キャット」シリーズ「キャスリング(前)(後)」「チェックメイト(前)(後)」
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
































