復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「小泉文夫」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト13件

  • 人生読本-音楽

    人生読本-音楽

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    豪華な執筆陣。これだけの内容のものは現在でもなかなかお目にかかれません。 (2006/09/04)
  • 民族音楽の世界

    民族音楽の世界

    【著者】小泉文夫著 柘植元一監修

    投票数:5

    この本が発行されたのは1985年、日本の音楽教育で和楽器必須となったのが2002年。小泉氏は日本における教育の伝統音楽の軽視を批判しつつ「人間にとって音楽とは何か」を追求するためにフィールドワ... (2022/08/20)



  • おたまじゃくし無用論

    【著者】小泉文夫

    投票数:4

    日本の音楽教育は小泉文夫の学問のすばらしい業績によっても今尚変わっていない。この本の中に記されている問題提起を、多くの音楽教育関係者に読んでいただきたい。 (2006/06/03)



  • 世界の民族音楽探訪

    【著者】小泉文夫

    投票数:3

    希代の民族音楽学者・小泉文夫の著作のなかで、今なお最も入手困難なものの一つ。本書でしか読めない文章が多いので、ぜひ復刊を。 (2014/02/11)
  • スペイン読本

    スペイン読本

    【著者】逢坂剛

    投票数:3

    私がスペイン、特に南部アンダルシアに惚れ込むきっかけとなった文章群の様ですネ。勝田保世さんはじめ、本当に懐かしいお名前がずらっと--- これだけまとまったスペインへの恋文集はずっと残して行く... (2009/05/04)
  • 小泉文夫著作選集④「空想音楽大学」

    小泉文夫著作選集④「空想音楽大学」

    【著者】小泉文夫

    投票数:2

    図書館で借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03)
  • 歌謡曲の構造

    歌謡曲の構造

    【著者】小泉文夫

    投票数:2

    いつもで読めるようにするべきだと思う (2024/01/02)
  • 世界を聴いた男 小泉文夫と民族音楽

    世界を聴いた男 小泉文夫と民族音楽

    【著者】岡田真紀

    投票数:2

    読んでみたい。 (2016/05/03)
  • 音楽の根源にあるもの

    音楽の根源にあるもの

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    オンデマンドは紙質も悪く高すぎる。 (2021/10/12)
  • 小泉文夫著作選集⑤「音のなかの文化」

    小泉文夫著作選集⑤「音のなかの文化」

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    図書館で借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03)
  • 小泉文夫著作選集③「民族音楽紀行エスキモーの歌」

    小泉文夫著作選集③「民族音楽紀行エスキモーの歌」

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    図書館で借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03)
  • 小泉文夫著作選集②「呼吸する民族音楽」

    小泉文夫著作選集②「呼吸する民族音楽」

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03)
  • 小泉文夫著作選集①「人はなぜ歌をうたうか(小泉文夫フィールドワーク)

    小泉文夫著作選集①「人はなぜ歌をうたうか(小泉文夫フィールドワーク)

    【著者】小泉文夫

    投票数:1

    図書館で借りて読みましたが、著者の音楽に対する考え方や関わり方に強く感銘を受け、現代の多くの方に是非とも読んでもらいたいと思いました。 (2016/05/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!