復刊リクエスト一覧 (投票数順) 91ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,477件
-
ジャン・バルネ博士の植物・芳香療法
投票数:45票
アロマテラピーの資格勉強のときに興味を持ちました。ジャン・バルネ博士は軍医と言うことで戦争の雰囲気がする歴史上の人物だったのですが、覚えるためにテキストを読み直してノートにまとめていたとき、実... (2009/04/02) -
スキャーリーの絵本全8巻
投票数:45票
幼稚園くらいの頃すごく好きで暇さえあれば読んでいました。 家庭の事情で一切の持ち物を処分されてしまい、そのときにこの本も捨てられてしまいました。 当時とても気に入っていただけに悲しくてしば... (2007/01/23) -
亡国のイージス(漫画版・未完?)
投票数:45票
福井晴敏著:「亡国のイージス」がバウンドという今は廃刊となってしまった雑誌にて漫画化になっていたそうです。その雑誌すら見たこともなかったので、漫画の内容等一切わかりませんし、未完のまま終わって... (2003/02/05) -
ネコの毛並み
投票数:45票
遺伝子で決まる猫の毛色のことを知って遺伝で決まるいろんな猫の特徴をもっと知りたいと思い、いろんなところで紹介されているこの本を是非読んでみたいと思いました。 私も猫を飼っているので、自分が飼っ... (2006/03/30) -
復刊商品あり
ゴッフマンの社会学 3 アサイラム
投票数:45票
本書はゴッフマンの数多い著作のなかでも、精神病院という施設の中での振るまい方、人と人とのやりとりの機微を描いている点で、他に代えがたい重要性を持っています。ゴッフマンを代表する一冊として、社会... (2009/08/08) -
復刊商品あり
たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり
投票数:45票
かつての大幹線であった東海道線の国府津~御殿場間の山越えルートが、丹那トンネルの開通に伴い、歴史に埋もれていく。 その構図は、整備新幹線開通と同時に、在来線が第三セクター化される現在に引き継... (2011/02/26) -
天使ガーディアン
投票数:45票
『天使ガーディアン』はエチエンヌ・シリーズ好きの方には賛否両論あると思いますが、私は好きです。と言うか、水星茗さんの絵(画風はだいぶ変わってきましたが)と世界観が好きな私にとっては両方大切。ぜ... (2004/09/08) -
くるみの森
投票数:45票
子供の頃、大好きでよく読んでました。最近、ふとこの「くるみの森」のことを思い出したのですが内容もうろ覚えで、タイトルや著者名も思い出せず、最近ネットで何とか探してやっと巡りあえました。こうなっ... (2004/10/22) -
マウンドの稲妻
投票数:45票
伝説のアンチ野球野球マンガ。ハイキング中、突然出合ったヒグマのような作品。ゲームバランスのぶっ壊れ具合が最高だったカルトファミコンゲームソフト『超人ウルトラベースボール』も霞む1作。『少林サッ... (2002/11/16) -
復刊商品あり
ブラック・ジャック リミテッド エディション ボックス
投票数:45票
リミテッドボックスの第2弾(名前は確か変わるはずですが…記憶が曖昧です)もなかなか心そそられるラインナップですが、第1弾のこちらの方が個人的には復刻希望です。 落下物は現在文庫サイズで読めま... (2019/10/01) -
うさぎ屋のひみつ
投票数:45票
小学生の頃に「うさぎ屋のひみつ」「春のまど」を読んだことを覚えています。優しいようでリアルな部分が不思議な現象を通してオブラートに包まれて描写されてあり、新しい童話という感覚で印象深く、後世に... (2022/04/07) -
禁書 黒魔術の秘法
投票数:45票
私は霊感(とよべるかどうか)が普通のとより強いらしく、力 が暴走してしまうこともありました。そんなおり、数冊の魔術本 に出会い、力がコントロールできることを知り、以来5年ほど魔術 本を読みあさ... (2003/08/03) -
冷血の記録・三光
投票数:45票
戦争を起こさないための書としてあるべき本。 (2020/03/18) -
聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~
投票数:45票
素晴らしい曲ばかりなので。 (2007/08/11) -
復刊商品あり
黒ねこの王子カーボネル
投票数:45票
子供の頃、何度も読んだお気にいりの本でした。 カーボネルが言葉を話したり時々ただの猫に戻ったりして つかみ所のない様子が面白かったと記憶しています。 本当の猫も、こんな風に言葉を... (2012/09/27) -
らんま1/2超無差別決戦
投票数:45票
らんま1/2の本やOVAはほぼ完璧に集めてきたつもりですが私がらんま1/2と出会った時というのはもう売ってなく古本屋等を探し回りましたが結局見つからなりませんでした。今でも手に入れたい気持ちは... (2002/12/22) -
猫でごめん 全8巻
投票数:45票
最近また永野あかね先生の作品を目にする機会があり、昔を懐かしみながら作品を読んでおりました。作品を読んでいると、今の作品においても原点にあるのはやはり「猫でごめん」たと感じました。そこでもう一... (2002/08/21) -
復刊商品あり
ポコニャン(全話オールカラー) 全2巻
投票数:45票
出せ (2006/04/03) -
ヴォネガット、大いに語る
投票数:45票
8年前ヴォネガットの著書に出会って、何件か書店を歩き回り手に入るものは購入したのですが、その時既に「大いに語る」は店頭で見つけることが出来ませんでした。今にして思えば、もっととことん探しておけ... (2003/06/13) -
夢みさしゃんせ 笠井あゆみ耽美画集
投票数:45票
笠井あゆみ先生の他作品に復刊リクエストした際とほぼ同文です、笠井あゆみ先生の絵が麗人等で表紙を飾っていた頃、流行に左右されない美麗な絵柄と極彩色の絵に魅了された人達は少なくないはずです、ネット... (2020/04/22) -
プチ・ラ
投票数:45票
昔、姉が購入してた本で読んだ記憶があるのですが、途中しか読んだ覚えが無く、それでも絵の素敵さとストーリーにとても惹かれたので、是非最初から最後まで読んでみたいです。高橋先生の独特のワールドを現... (2010/03/06) -
復刊商品あり
わんぱく天使
投票数:45票
初めて読んだのは、10代後半の頃でした。 続わんぱく天使と共に、私の宝物の一つです。 でも経年劣化が激しく、復刊されれば是非購入したいと思っています。 あれほどに峻烈な切なさを、今の子ど... (2022/02/18) -
復刊商品あり
岩波基礎数学選書 複素解析
投票数:45票
私は経済学専攻でしたが、卒業してからは経済分析の本を読んで、分析の奥深さにはまってしまい、解析学を勉強し始めているところです。 このたび小平邦彦教授の名著「解析入門」が復刊され、GW前に買って... (2003/04/06) -
愛ラブ先生
投票数:45票
確かこの漫画、「何かの諸事情」で単行本化されていなかったはずです。当時同時期にコロコロ連載していたコミックの帯を見返すと、当時の「ラインナップ」があるのですが、この作品名がないのです。「ヒロイ... (2004/12/25) -
水滸後伝
投票数:45票
高校時代に、学校の図書館で読みました。 大人になってから購入しようとしたら、どこでも売っておらず、古本屋でも全然…。 しかし、2~3年くらい前、近所の本屋さんがリニューアルオープンした時に、な... (2003/02/04) -
復刊商品あり
夜の果ての旅
投票数:45票
ずっと気にはなってたものの、セリーヌの作品は読んだ事が ありませんでした。「夜の果ての旅」は、 つい最近まで本屋で見かけていたので、油断していたんです。文庫で発売された「なしくずしの死」を読み... (2003/06/01) -
ふたりは恋人
投票数:45票
復刻されたものの電子書籍での復刻となってしまったのが残念です。かぼちゃワイン小さな恋のものがたりと並ぶ昭和時代のラブコメディジャンルといえるのに。またイラストや設定物語が可愛く関連広告雑誌掲載... (2018/03/02) -
復刊商品あり
太陽犬ゼロ
投票数:45票
当時好きで読んでました。 犬ながら、なかなか熱い魂を持ったやつでした。 この作品はなかなか印象深くて、今でもよく覚えています。 保健所の人と戦ったり、メスの飼い犬におせっかいを焼いたり、とにか... (2002/02/06) -
聖エルザクルセイダーズ
投票数:45票
これほど面白い作品はそうはない。 再読するために某所で4000円も出して買ったが、後悔はない。 でもできれば復刊して手軽に手に入るようにして、最近のラノベ読者にもこの面白さを知ってほしい。... (2008/04/05) -
ロクス・ソルス
投票数:45票
「ロクス・ソルス」二度手に入れる機会を逸しました。最初は、白水社の「小説のシュールレアリスム」から刊行予定だったものが取りやめになったとき。次はペヨトル社から刊行されたときですが、この時は発売... (2002/10/11) -
merveilles
投票数:45票
私はMALICEが昔から大好きで、いつもこのスコアブックを 探していたのですが見つからず、正直手に入れるのをあきらめていました。ですが、やはり諦め切れなくて今日探していると此処にたどり着き、今... (2004/06/11) -
復刊商品あり
海時間のマリン
投票数:45票
最初に読んで何年たっても忘れられず、図書館で探してもう一度読みました。一度読んで知っている内容なのに、波のように寄せてくる切なさや感動に涙を押さえる事ができませんでした。こんなに心に迫ってくる... (2004/03/02) -
SHERBET street
投票数:45票
手に入れなかったのをすごく後悔してる1冊です。 未体験の浅井さんの絵を、言葉を、音を知りたい。 当初ファンクラブの会員さん向け(?だったらしいので、 オリジナルとの区別という意味で多少装丁が変... (2004/06/22) -
デューン 砂丘の子供たち 全3巻
投票数:45票
作者の息子が書いた外伝、『公家アトレイデ』から読み始めましたが、この『公家アトレイデ』にあわせて『砂の惑星』は復刻されたため手に入りました。が、続きが……気になります……。この後デューンシリー... (2002/06/01) -
復刊商品あり
デューン 砂漠の救世主
投票数:45票
デューンと出合ったのは小学生のころ 当時は自分で購入する事がなかなか出来ず 学校の図書館で見つけた「砂の惑星」全4巻のみ読みました。 数年後、続きを読みたく探したのですが既に絶版とのこと 古本... (2003/06/21) -
岩波基礎数学選書 解析入門
投票数:45票
微分積分関係書籍は、溝畑茂先生の本でお世話になっておりますが、 小平邦彦先生の「幾何への誘い」を読んで、(まだ読んでいる最中ですが) 小平先生の著作に興味を持ちました。 復刊確定との事の様な... (2003/02/20) -
ハーディーボーイズシリーズ 全10巻
投票数:45票
小学校の図書室にあって、ずっと大好きな本でした。 シリーズの中には、怖いものもあって(主人公の危険度が)ドキドキしながら読んだのを覚えています。 ナンシーシリーズと合わせて、手元に置いておきた... (2006/09/02) -
邪神ハンターピーチドラゴン全2巻
投票数:45票
魔夜さんのファンで、この本の1巻だけを読んだことがあるので すが、絶版になっていて続きが手に入りませんでした。 平凡だった主人公の少年がどのようにハンターとして戦っていく のか続きがとても気に... (2004/09/04) -
どんぐりぼうやのぼうけん
投票数:45票
子供の読み聞かせのために図書館で「森の小人たち」を借りて以来、親子でベスコフ 好きになりました。 「どんぐりぼうや、、、」も図書館で借りて気に入っているのですが、入手出来なく なていたのですね... (2004/11/03) -
映像のカリスマ
投票数:45票
「映画はおそろしい」を読み、以前から気になっていた「映像のカリスマ」を読んでみようと思って探したところ、どこにもなくてあわてています。昔は六本木ABCの映画のコーナーにずっとあったので、まさか... (2003/05/23) -
アキオ無宿ベトナム(全2巻)
投票数:45票
海外の紀行もの? と、想像してます(笑) 読もうと思ったら、絶版なんだもん。 (小説「深夜特急」みたいに、ブレークすると思います) ※ リイド社「楽園夢幻綺譚ガディスランギ」を読んで、 ... (2003/07/07) -
復刊商品あり
恐竜大紀行
投票数:45票
恐竜を,あんなに身近に感じさせてくれるマンガはないです. 今の恐竜ブームだけじゃなく,恐竜は,今も昔も多くの人をひきつけてやまないものです. 恐竜に人格を持たせ,リアルで美しい恐竜の絵で家族... (2004/08/19) -
ゼノギアス ガイドブック
投票数:45票
Xenogearsファンとして続編の前になんとしても入手したいと思った。 学生だとお金がなくて欲しくても変えない状況にあったし、地方に住んでいるので入手できる可能性も少ない。なんとしても復刻し... (2001/04/03) -
国鉄電車ガイドブック新性能電車編
投票数:45票
私が鉄道に興味を持つことになった思い入れのある本です。 小学生のころ図書館に行ったときには必ず読んでいました。 社会人になった今でも鉄道趣味を続けられているのも この本のおかけです。ぜひ手元に... (2001/12/27) -
ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀
投票数:45票
書店の検索でこの本の存在を知りました。いまだに表紙・内容まったく想像できません。ただ、絶対面白いだろうと思うのです。岡野さんの作品で買って損をしたというものは無かったので。 是非、復刊を希望い... (2004/05/22) -
ピーナツバター作戦
投票数:45票
自分は未読のため、この本は是非とも読みたいです!ロバート・F・ヤングの「ジョナサンと宇宙クジラ」が大好きなのですが、「たんぽぽ娘」が絶版、そしてこの本も絶版なのですよね?哀しすぎる!皆さんで復... (2003/09/03) -
復刊商品あり
タランチュラ
投票数:45票
bobdylanが最も冴え渡っていたころの唯一の本でありながら、廃刊となって久しい。ノーベル文学賞もいつ現実になってもおかしくない現時点での復刊がタイミング的にも最も適切なのではないでしょうか... (2001/05/23) -
監禁
投票数:45票
懐かしい・・・小学校6年生で「オヨヨ大統領の冒険」と出会ってここにたどりつくまでにはそう時間はかかりませんでした。思えばませた子供だったなあ。今一度読みたい。というか小林信彦の小説が絶版になっ... (2001/02/06) -
ベランダの庭仕事
投票数:45票
15年来の堀井ファンの私も、最近図書館で見て初めてその存在を知った本です。復刊してもっと多くの方に見ていただきたいと思いました。素敵な本なので、このまま埋もれさせておくのはあまりにも勿体ない。... (2002/08/25) -
スターウォーズクロニクル
投票数:45票
この本の存在を知った時、既に購入できない事がわかり 復刊して欲しいと思い希望しました。 好きな人にはけっして高くない本だと思います。 旧三部作の百科事典であり、重要な資料であるこの本は 十分復... (2003/09/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!