復刊リクエスト一覧 (投票数順) 384ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
復刊商品あり
猫と鼠(集英社文庫)
投票数:7票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
厚生経済学
投票数:7票
新厚生経済学が行き詰まった今、ピグーから学びなおすべきことも残っているはず。切に復刊を希望する。 (2008/05/08) -
復刊商品あり
廃市・飛ぶ男
投票数:7票
福永武彦の代表作であり、大林宣彦監督の名作映画「廃市」の原作。 ファンには復刊待望の一冊です。 現在は絶版で、新潮社が最近出した、日本文学全集に選ばれているぐらいの名作ですが、この3000... (2016/01/16) -
私たちは孤独ではない
投票数:7票
たまたま読んであまりのすばらしさに感動しました。 (2007/06/21) -
ふしぎな子
投票数:7票
ツヴェルガーのイラストの本を、何度も何度も子供が使える(読める)本として復刊してほしい。 ネットで高額で取引される希少本では、なかなかそのように扱えません。 本屋さんが出版社に問い合わせたとこ... (2006/05/02) -
三丁目のともだち
投票数:7票
何度読んでもいい作品でした。 大切にしていましたが、母が処分してしまい手元にありません。 味のある絵と、とても温かいストーリー。 あんなにいい作品は、絶版になんかなっちゃダメだと思います... (2007/08/07) -
ボマルツォ公の回想
投票数:7票
世界的に評価が高いので是非読んでみたいです。 (2009/09/17) -
ミシンの機構と取扱い
投票数:7票
古いミシンが家にあるので、是非。 (2006/07/11) -
美しい本-ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術入門
投票数:7票
製本装幀の技法書、珍しい (2010/03/30) -
トランキラ・トランペルトロイ がんばりやのかめ
投票数:7票
友達や親戚の子供たちへのプレゼントにしたい一番の絵本です。 せめて、読み聞かせてあげようと想い、古本屋を回っているのですが、楽譜の掲載されている版のものはまったくみつかりません。 どうか復刊お... (2006/04/20) -
復刊商品あり
2999年のゲーム・キッズ 完全版
投票数:7票
『プラトニック・チェーン』の作者・原作者の小説であるので、読んでみたいです。 (2012/04/06) -
にんぎょうのくに
投票数:7票
小学生の時、図書館で借りて読みました。 絵がとても素敵で、ストーリーにも引き込まれ、まるで自分が主人公になった気分で読んだ、忘れられない大好きだった絵本す。 物語の終わりの場面の、ちょっと... (2011/09/11) -
人形はこたつで推理する 全2巻
投票数:7票
その他の、人形の毬夫シリーズ3作とあわせて、全4作、(できれば続きも書いてほしい)良い作品です。 (2023/02/12) -
寄せの棋本戦術
投票数:7票
誰が読んでも役に立つ本だと思います。 (2007/08/23) -
とんでもない月曜日
投票数:7票
母親が魔法の指輪にした“願い"のおかげで、アーミテージ家では月曜日になる度に不思議な面白いことが起こるようになります。 庭にユニコーンの大群がいたり、下宿人は透明人間のおじさんだったり、奇想... (2024/12/07) -
野外実験生態学入門 生物の相互作用をどう調べるか
投票数:7票
野外実験を行う際には、準備計画が重要であるが、本書はそれについて的確に説明があり、実験計画の際に手元に置いておきたい。野外に出た後に本書の存在を知ったのだが、実験をやる前に読んでおけばよかった... (2006/04/12) -
ソビエトの絵本 1920-1930
投票数:7票
ロシア史、美術史を見るうえでも、興味深い本だと思います。 (2008/10/24) -
エソテリック・プラクティス―キリストが遺した瞑想法とエクササイズ
投票数:7票
とにかく読みたし! (2015/02/06) -
ルリユール入門-革製本への手引き
投票数:7票
工芸製本の手引書としてわかり易く、手に入りにくいのでぜひ復刻してほしいです。 (2007/11/27) -
日本陸軍戦闘機隊
投票数:7票
「日本海軍戦闘機隊」は、本の森出版センターから復刊本が出ているのに、陸軍版が出ないのは片手落ちではないでしょうか。人気の面もあるのでしょうが、零戦主体の海軍よりは、機種の多い陸軍の方が味がある... (2006/09/04) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
大学生のころに図書館で借りて読みました。再読したいと思って「お葬式」日記とともに復刊を希望します。ちなみにその時一緒に借りたのはトリュフォーのヒッチコック研究本でした。 (2013/03/19) -
あいどるなパール
投票数:7票
CD化はされなかったけど読んでみたい (2007/06/28) -
「大乗起信論」を読む(岩波セミナーブックス35)
投票数:7票
大乗起信論をより深く理解すべく、この著書を読んでみたいです。 (2013/01/23) -
復刊商品あり
知性の正しい導き方
投票数:7票
「考えること」や「思索」とはいったい何を意味するのか、どういった行為を指すのかについて、頭の中に浮かんでは消え、消えては浮かぶ様子を忠実に巧みに活字に置き換えられた書籍であると考えており、日常... (2007/11/27) -
明日のナージャ 全2巻
投票数:7票
アニメが好きだから (2009/05/22) -
王女リーズ
投票数:7票
著者の作品の中でも、特におすすめです。 深くまで書かれた人物の心情、よく調べられた時代背景。 何より読後の切なくも満たされる気持ちは榛名しおりの魅力です。 世界帝国を築いたエリザベス女王... (2008/07/02) -
復刊商品あり
切っても切ってもプラナリア
投票数:7票
こんなに不思議で面白くてかわいい生き物はたくさんの人々に知ってほしいです。 理系の分野に抵抗を感じている人がたくさんいますが、こういう本こそをとっかかりとして科学・生物に馴染んでいけるのでは... (2008/04/23) -
ぼくらはガリレオ
投票数:7票
読んでみたいです。 (2009/10/29) -
炎の人 信長 全6巻
投票数:7票
古本でも揃いでは、あまり見かけなくなりました。斬新なタッチで描かれており、どんな研究書よりもかえって実像に迫ることに成功していると思います。従来とかく冷徹なイメージで描かれる信長の、深奥にある... (2006/03/08) -
パイプ大全
投票数:7票
最近、パイプに興味を持ちまして色々パイプに関する本を探していましたところ、いくつかのHPで推奨していたのでぜひとも読んでみたいと思い、本屋にて探しましたところ絶版になっていることを知りました。... (2006/04/28) -
治療構造論
投票数:7票
精神分析の基礎だと思います。 精神科以外の方にも読んでいただきたいです。 (2012/07/15) -
復刊商品あり
大西郷遺訓
投票数:7票
以前より明治維新に、関心をもっていて色々な書物を読みあさりましたが、そのなかでも西郷隆盛の存在の大きさに魅力を感じていました。本の存在を知り、古本で探してみたものの、なかなかみつからずにいるた... (2006/03/07) -
アヌイ作品集 全3巻
投票数:7票
さきほど、蜷川幸雄演出・松たか子主演の『ひばり』(アヌイ作品集第1巻所収)を観てきたばかりで、さっそく戯曲を読んでみようと思った矢先、絶版であり残念に思ったため。図書館にはさっそく予約依頼した... (2007/02/24) -
大きな花と小さな花たち
投票数:7票
本が出版されているころは、学生で見ているだけの高価な本でした。久しぶりにお花の世界にふれて、山上るいさんの独特な色彩感覚に触れてみたくて本を探したところ絶版でした。是非復活してください。 (2006/12/27) -
季節の花たち
投票数:7票
布花の本がとても少ないです。最近は、少しずつ布花作りをする方が増えてきています。 山上るい先生の布花の本は、とても作り方も詳しく書かれていて、素晴らしいです、ぜひ沢山の作り手の為に、再販をお... (2016/07/02) -
オバケやかたのひみつ
投票数:7票
絵本に興味がない5歳の次男が、この本は唯一自分から読んで欲しいと言ってきてくれます。 図書館で何度も借りていますが、貸出中のことも多いので、次男の一等お気に入りの一冊として手元に置いておきた... (2024/06/27) -
私たちの念祷
投票数:7票
完徳への道筋として「念梼」は「口梼」と同じく 必要なものなのだそうです。 良書であるとの評価の高さから、是非復刊…いいえ 今後も出版を重ねていただきたいと思います。 もし、お持ちである... (2011/11/17) -
ピランデルロ名作集
投票数:7票
白水社の劇作家「名作集」シリーズは良書ぞろい。また入手できるようになってほしい。 (2007/12/02) -
世界の子供たち
投票数:7票
図書館で見て気に入ったので欲しい。 (2007/05/07) -
ポルノグラフィア
投票数:7票
文庫化希望。 (2011/08/31) -
大洪水
投票数:7票
クレジオの作品は読む価値があり、容易に入手できるべきだ。 (2007/08/15) -
海をまもる36人の天使
投票数:7票
忘れてはいけない事件と思う (2014/02/21) -
楢喜八の学校の怪談ベスト・コミックス
投票数:7票
「学校の怪談」シリーズ九巻の最後の方にこの本の予告が載っていたのだが、見かけることが無く結局購入することが出来なかった。 絵が非常に独特でおどろおどろしい雰囲気を醸し出しているので、是非復刊し... (2006/02/16) -
錬金術図像大全
投票数:7票
近年錬金術に関する本の出版が目立ちますが、錬金術の図像に関して17世紀に絞られているとはいえ、これほど豊富にかつに日本語訳で読めるものも他にないと思います。近代科学、特に化学を語るに錬金術は欠... (2023/03/25) -
夢宮殿
投票数:7票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
さびしい姫君
投票数:7票
3部作なのに続きが版切れでは困る。 (2006/08/20) -
場勘定の研究
投票数:7票
なかなか手に入らないので是非お願いします (2008/07/02) -
ダークサイドエンジェル 6巻
投票数:7票
1巻~5巻までコミックを集めていて、以前コミックの最終ページにあった編集部へ電話で問い合わせしました。 回答は、今後 発売しません。と言われ諦めていました。 先日、投票出来る環境になったの... (2006/02/10) -
山んば見習いのむすめ
投票数:7票
読んでみたいです。「やまんばと空とぶ白い馬」をネット検索すると出てくるのでいずれかがいずれかの習作なのではと思っていますが、その確認も兼ねてぜひ、読みたい! (2009/02/01) -
盲目の音楽家を捜して
投票数:7票
この本で取り上げられている 佐賀の大道芸人「かっくんちゃん」 の存在を広く知ってほしい。 大正~戦後まもなくの間に活躍した かっくんちゃんの情報はきわめて少ないため、 この復刊がひとつのき... (2006/04/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!