復刊リクエスト一覧 (投票数順) 364ページ
ショッピング10,233件
復刊リクエスト64,467件
-
ベルセゾン(全3巻)
投票数:8票
吸血鬼に違いない が面白かったんですが、こっちはプレ値だったりして入手が難しいです。 初期のコンピュータグラフィックの作画のままだと思いますので、元と同じサイズがいいと思います。 コンピュ... (2013/02/05) -
海のまほうのいす
投票数:8票
子供の頃、何十回と図書館で借り、読ませて頂きました。結婚した現在、在宅介護のために心身ともにヘトヘトです。そんな時なぜか、この物語を思い出しました。私にとって一番幸せな、平和な時の思い出となっ... (2004/04/08) -
まさかの魔サーガ
投票数:8票
1巻は入手しましたが、2巻が手に入りませんでした。 大好きな作品なので、ぜひ復刻してほしいです。 (2004/06/18) -
デビルキング
投票数:8票
デビルキングには貸本版とそのリメイクの少年サンデー版の二種類があります。 貸本版は途中で終わっていると思います。 サンデー版は完結してます。 環境問題とか世の中を変えようとする内容なので... (2016/11/27) -
可愛いひとへ―花のセーターブック
投票数:8票
ロマンチックなニットが大好きな方なら絶対お気に入りの一冊になること間違いなしの編物の本です。とにかくかわいいです!実際に編まなくても、見ているだけでうっとりするようなセーターやカーディガンがい... (2003/02/15) -
小学館の創作理科シリーズ しろげのちゅんた
投票数:8票
これも図書館から借りて読みました。 絵は少し古いですが、いい内容であると思います。 しかし、絶版であるし、古書でもお目にかかったことがありません。 大人でも楽しめるんじゃ?と思うだけに勿体ない... (2003/02/13) -
真人宗忠
投票数:8票
★オスカーさんのカキコに賛同!! 「読みたいです。」 (2003/03/17) -
くりくり投手
投票数:8票
たまたまボールの迫力は今も忘れません (2007/10/06) -
カーヴァー・カントリー
投票数:8票
親から貰った「夜になると鮭は…」を読んで一発でファンになってしまいました。それ以来少しづつ本を買い続け、ちまちまと原書を読んでみるなどしてきたのですが、このような本が出ていたとは知りませんでし... (2005/08/25) -
レナード・コーエン選詩集
投票数:8票
祝「ロックの殿堂」入り。 (2008/04/19) -
ビーパル小僧のアウトドア教本
投票数:8票
現在環境教育が一般的になっており、アウトドアで山や海に出かける方が多い。アウトドア教本は見やすい漫画という形態でアウトドアに行った時に準備する用具や心得が書かれていて、テキストとしては非常によ... (2003/02/01) -
ふしぎの国のレストラン
投票数:8票
こんな本があったとは知りませんでした。収録作はいずれも読んでみたい物ばかりです(特にG・R・ディクスンの作品は)。 (2006/07/10) -
力人伝説 全3巻
投票数:8票
ぜひとも読んで見たいから。 (2011/06/06) -
基礎集団遺伝学
投票数:8票
現在集団遺伝学を学んでいるが、図書館でこの本を手に取り内容の質の高さに驚いた。 出版は古いが内容の質は全く古びることはない。 訳者の安田先生の「初歩からの集団遺伝学」にも参考書としてあ... (2010/06/28) -
復刊商品あり
古墳時代政治史序説
投票数:8票
読みたい。 (2005/12/04) -
だんぜんコースケ! 全4巻
投票数:8票
以前手元にあったのですが確かコミックスで全部収録されてなくて未完状態だったと思うので。 (2011/05/19) -
田園都市と日本人
投票数:8票
図書館で初版をコピーしましたが、やはりハンディな文庫本があると便利です。都市・建築・地理・近代史・民俗学・文学などなど、ありとあらゆる分野の人びとにとっての必携書であるはずです。ぜひとも復刊を... (2003/01/25) -
戦争同盟
投票数:8票
永野あかね先生を知る上で、初期の作品は欠かせないと思います。 是非復刊の程よろしくお願いいたします。 (2003/01/27) -
一九四九年憲法-その拘束
投票数:8票
GHQの検閲の実像に迫るすばらしい本です。 日本はいまだに、この呪縛(拘束)から抜けていません。 すべての日本人に読んでいただきたい本 (2011/01/12) -
復刊商品あり
ユーモア・スケッチ傑作展 全3巻
投票数:8票
筒井康隆の「乱れ撃ち読書ノート」でこの本の存在を知り、実際に一巻を買ってみて非常に面白かったから。 僕はアメリカンジョークや、ナンセンスジョークが大好きなので、是非とも他の二巻も読んでみたい... (2007/01/27) -
復刊商品あり
鶴屋南北冥府巡
投票数:8票
文庫化してもらえれば、なおいいな。 (2006/03/22) -
暗黒のまつり
投票数:8票
ウィルソンの小説で最も好きなものだ。今もっている古本は少々手触りが良くないので、復刊したら新しいのを買いたい。 本書を読むと誰もが、「ニーチェ的な生活」を送る、二十代のハンサムで知的な若者に... (2006/04/13) -
レオロジー
投票数:8票
今までに、日本で出版されたレオロジーの本のなかで一番丁寧に分かりやすく、しかも基礎的なことから詳しくレオロジーについて解説してあります。 (2006/09/16) -
宇宙の11仮面ライダー銀河大戦
投票数:8票
TVマガジンを読んだことが無いので是非見てみたいと思っています。 (2003/05/29) -
言語文化のフロンティア
投票数:8票
由良氏の「言語」を中心に書かれたこの本は、ジョージ・スタイナーやミルチア・エリアーデの名前にピンときたら読んでみる価値があると思う。日本の「ルビ文化」に関する章は一見の価値有り。必ずしも学術一... (2006/12/25) -
復刊商品あり
精神の生活(上・下)
投票数:8票
文庫化された「人間の条件」(ちくま学芸文庫)は、難解ながら現代を生きる私たちに改めて、自由とは、公とは何かということを鋭く問いかけます。アーレントの伝記も翻訳され、アーレントの研究書も続々刊行... (2002/12/30) -
剣豪ゼロ・シリーズ
投票数:8票
読んでとても面白かったので。できれば新作で続きも読みたい。 (2005/02/25) -
鍋が笑う
投票数:8票
光文社文庫「異形コレクション(17)ロボットの夜」に収録された岡本賢一氏の『LE389の任務』を読んで、こんなに深遠なテーマで切なく美しいSFを書く人がいたんだとびっくりしました。「鍋が笑う」... (2002/12/24) -
風はなにいろ
投票数:8票
津雲むつみといえば、レディースコミック、あるいは「彩りのころ」のようなセンセーショナルなイメージがあるかと思いますが、こんな清純な作品もあるという意味で、復刊していただきたいと思い、リクエスト... (2002/12/23) -
武谷三男現代論集 全7巻
投票数:8票
21世紀に入り、環境もしくは科学技術政策における「予防原則」の必要性がようやく認識されてきています。武谷は、もう50年も前からこの予防原則の核となる思想を著作の中で展開し、なおかつ日本の住民運... (2006/03/26) -
CMコマちゃん
投票数:8票
笑いとエロスの融合! CM野郎と共に復刊を希望します。 (2020/03/06) -
オレの妹 マジ・好き・かわいい
投票数:8票
公式サイトで紹介されている数ページと紹介文は、非常に興味を そそられる内容でした。主人公は面白カッコよく、ヒロインは献 身的で愛らしい、とても魅力的な兄妹です。ですが一番の復刊希 望理由は、作... (2002/12/19) -
華麗なる春麗の世界
投票数:8票
ストリートファイター35周年を迎え、なお人気のヒロインの唯一無二の書籍であり、電子書籍版もないことからフリマサイトでも高値で取引されております。復刊を多くのファンの方が望んでおります。ご検討宜... (2025/01/23) -
ルパン三世Part3 ルパンとあそぼう! 1
投票数:8票
PARTIII、面白いですよ。差別しないでほしいなぁ・・・と思って。 (2003/08/16) -
角川アニメ文庫「宇宙船サジタリウス」全3巻
投票数:8票
「宇宙船サジタリウス」というアニメ作品は、普通のアニメと違う部分がありました。それは、ムーミンに似た擬人化したキャラクターが、大人のドラマ・・・実写でやるようなドラマを演じていたことです。それ... (2002/12/16) -
めとろガール
投票数:8票
初版で1,2巻とも持っていたのですが、「なんかなじめないな」と 思って引っ越しの時に手放しました。 今になって、読み返したくなりましたが、絶版のようです。 古本屋でも手に入りません。ようやく、... (2002/12/14) -
復刊商品あり
疑惑の影
投票数:8票
未所有のカー作品のひとつ。是非読みたい。 (2003/03/09) -
復刊商品あり
充たされざる者 上・下
投票数:8票
この作品こそ、著者の大きな転換点といえる作品です。リアリズムの作家といわれるのを嫌い、まったく現実的でない幻想的な作品に挑んだものです。評価は二分するようですが、一読の価値ありです。必ずや、読... (2002/12/07) -
惣領制
投票数:8票
欲しい! (2006/05/11) -
島の植物誌
投票数:8票
興味深々 (2003/09/02) -
西洋近世哲学史 全5巻
投票数:8票
哲学史として興味がある。 (2004/10/18) -
悪名
投票数:8票
8月23日の朝日新聞に「うたの旅人」という紙面があり、そこに河内音頭の話が掲載され、今東光氏と「悪名」の事がでており、現在「悪名」については、絶版となっていることがわかり、ぜひ読みたいので復刊... (2008/08/24) -
いちばんめの願いごと
投票数:8票
中学生の頃、「リズム」と出会ってなかったら 今の私ではなかったかもしれない。 そんな風に思える森絵都さん。 その方が書いたエッセイです。 学生時代に感じた恋を絵都さんの言葉で 時代を振り返りつ... (2004/01/05) -
ゴーストハンターリプレイ2 アボルオンを呼ぶ声
投票数:8票
黒き死の仮面を読んだのと小説を読んだので読んでみたいと思いました。 (2010/06/21) -
若きドンジュアンの冒険
投票数:8票
「解説」がえらく充実していた本だったと記憶しています。本書が、エロ本専門の子会社版「富士見文庫」ではなく、ちゃんと角川文庫の方から出ていたというのも、今にしてみれば新鮮な感じがします。当時はま... (2002/11/19) -
一次元的人間
投票数:8票
現代社会批判で良くできているから (2009/10/14) -
山田道美将棋著作集 全八巻
投票数:8票
島朗八段が、名著「角換わり腰掛け銀研究」を書いたときに目標としたのがこの著作集とのこと。そこで、第六巻を読んだのだが、全巻読みたくなってしまった。復刊されれば購入するつもり。 2003/9/... (2002/11/10) -
Forget-me-not
投票数:8票
絵がとてつもなく好きなので。 (2008/08/09) -
明大漫研OB作品集
投票数:8票
是非読んでみたいです。 (2009/03/09) -
洗脳の楽園 ヤマギシ会という悲劇
投票数:8票
著者の米本氏が実際にヤマギシ会への入り口とも言える特講に潜入した渾身のルポであることに加え、その後の「カルトの子」等の氏の著作にも繋がっていくテーマであることを考えると、ヤマギシ会の問題に対す... (2005/08/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!