復刊リクエスト一覧 (投票数順) 304ページ
ショッピング10,049件
復刊リクエスト64,378件
-
ブッチュくんオール百科
投票数:10票
出版当時に一度、購入してるんですがあまりのバカバカしさに腹が立ち売ってしまい ました。当時は人間関係や仕事でギスギスしていて笑える余裕がなかったのです。た ぶん大人になって心に余裕が出来たのか... (2006/04/16) -
女一匹
投票数:10票
いろんなところで目にするので。 (2009/01/30) -
真贋 美と欲望の11章
投票数:10票
本物より優れた贋作ははたして芸術と呼べるか。この論点がこの本のテーマと読み取れますが、現在に至るまで、答えは出ていないように思えます。結局、欲に駆られた人間が存在する限り、永遠に続く問題なので... (2004/11/11) -
消えた玩具屋
投票数:10票
こんな面白いミステリーが、永らく復刊もされないなんて犯罪です。 (2010/07/02) -
さびしい乞食
投票数:10票
毎日毎日、ニュースに悲しみや怒りを覚える今日、誰もが自分たちの未来を見つけられずにいます。せめて本の中にはファンタジックな希望を見つけたいと思います。クスクスと笑いながら読み進めるうちにちょび... (2004/11/08) -
キャッツ・ワールド 全2巻
投票数:10票
当時はokamaさんにそれ程思い入れもなく、読んだ後手放してしまったのですが、画集やイラスト展などで氏のデザインに惹かれ大ファンになり、ふとキャッツワールドを思い返すとキャラクターや世界観、服... (2007/11/14) -
花田清輝全集 全17巻
投票数:10票
この人の書いたものは、その時代の出来事を良く理解していないと何を述べているのか全く理解できないものです。これはどんな著述家にも言える事なのですが花田清輝の場合は特にそうなのではないかと思います... (2010/08/22) -
復刊商品あり
るろうに剣心 ピアノ・ソロ・アルバム
投票数:10票
るろうに剣心。それは私の生活を変えた漫画です。 毎日のように漫画を読み、アニメをみて、 本気で落ち込んだり本気で喜んだりしました。 2次元のものにこんなに熱くなったのは初めてでした。 もし復... (2006/06/28) -
無限宇宙で恋をしよう 全3巻 / つま先で恋をしよう
投票数:10票
森生まさみさんにはまって単行本を集めだしたのですがどうしても「無限宇宙で」と「つま先で」が売っていません。 それに古本は黄ばみが多く、表紙も汚いものが多いです。 「無限宇宙で」の3巻だけ手元に... (2004/10/09) -
大学入試 行列マニュアル
投票数:10票
図書館で借りましたが,良著ですので手元におきたいです。 (2011/01/07) -
復刊商品あり
戻り川心中
投票数:10票
和の文化とミステリを融合させながら 幻想文学への入り口にも なりそうな質の高い作品集であることと、 初心者に作者の作品を薦めるとき この花葬シリーズを挙げたいのに (シリーズ作品が)... (2005/11/29) -
花を棲みかに
投票数:10票
こんな名著が廃刊になってたなんて。是非復刊お願いします。 (2014/05/05) -
ちびむしちゃんのさんぽ/ちびとらちゃん
投票数:10票
絵も話もかわいくて忘れられません! 最高です。 (2006/04/12) -
戦車大突破―第一次大戦の戦車戦
投票数:10票
第一次大戦の中で幾つか登場した象徴的な兵器の一つ。歴史教科書にも紹介されているにも関わらず、その運用や実態が殆ど知られていない。 (2009/07/30) -
いきいき化学アイデア実験
投票数:10票
現場の化学教員が書いた実践書で私が教員になったときに よく参考にさせていただきました。 異動の際にどこかに置き忘れてしまい今手元にありません。 盲1度見てみたい。 そして、ぜひ、多くの若手... (2004/09/20) -
素顔のままで。国仲涼子写真集
投票数:10票
ほしい、それだけです。 (2006/03/31) -
隋唐の仏教と国家
投票数:10票
砺波護氏の著作が好きだから。 (2009/03/30) -
久生十蘭全集 全7巻
投票数:10票
「湖畔」と「ハムレット」は必読です。単なるミステリとしてよりも、人間の気骨といったものが感じられる作品が好きです。「ハムレット」の悪人の見事な悪人ぶりも大したものです。 久生十蘭の作品なら一通... (2006/05/07) -
画集 世界の巨匠シリーズ 全61巻
投票数:10票
西洋画集と聞いて真っ先にこれを連想するほど、つい最近まで美術出版社の代名詞的な画集シリーズでありましたが、惜しくも全て絶版です。テキストは1960~80年代に書かれたものなので、現在と同日には... (2004/09/14) -
復刊商品あり
人間的自由の本質
投票数:10票
日本では、カントとヘーゲルに比べて、シェリングとフィヒテの刊行状況がよくない気がします。とりわけシェリング。ジジェクとの共著が話題になり、『なぜ世界は存在しないのか』の翻訳刊行が待ち望まれる、... (2017/11/15) -
復刊商品あり
Sin city 罪深き町
投票数:10票
以前発売されたときは気づかずに買えませんでした。 今度映画化されるのでぜひ原作を読んでみたいです。 (2005/04/06) -
In The Trash
投票数:10票
この作品との出会いは当時Gファンタジーを買って読んでいたのですが、買わなくなってからとても続きがきになります!! ゴシックな世界観が大好きです。とても良い作品なので、是非単行本が出てほし... (2009/04/25) -
ガスタービンの燃焼工学
投票数:10票
ガスタービン燃焼に関する著書がほとんどないことと今後の日本の技術開発には有用な書であると考えます。専門家が少なくそのため廃刊されたのであれば残念なことです。技術立国の日本の底上げにもぜひ復刊す... (2011/03/10) -
ムージル 観念のエロス 作家の方法
投票数:10票
古井由吉を通じて、ムージルを知り、『ムージル著作集』や 『ムージル日記』を読んだという経緯があるもので、古井に よるムージル論はとても興味があります。 古井にしてもムージルにしても一部の... (2004/11/25) -
復刊商品あり
パリ・ロンドン放浪記
投票数:10票
学生時代に学校の図書館で何度も借りて読みましたが、卒業後すっかり忘れておりました。 最近ある方のブログの中でとりあげられているのをみて、急に 読みたくなり本屋を探し回ったのですが絶版とのこと... (2006/08/16) -
金時計
投票数:10票
物語のおもしろさはもちろん、子どもたちが大人の文学に足を踏み入れるための入り口を見せてくれる作品のような気がします。ゴーリキも称賛したとか。 図書館でも冊数が少なく閉架の場合が多いので、たく... (2013/11/13) -
さくらももこの総天然色満足館
投票数:10票
さくらももこさんが亡くなられて改めて偉大さがわかりました。 是非読みたいです。 (2018/10/03) -
復刊商品あり
暗号ミステリー傑作選
投票数:10票
ソーンダイク博士(オースチン・フリーマン)のファンなので、1票を投じます。 (2006/07/20) -
森のメルヘン
投票数:10票
なんでこんなに綺麗で素敵な作品が絶版なんでしょう? 学生時代に読んだのですが、あの繊細でほのぼのとした 世界は大人になってからも読みたい作品。 ギスギスした世間の人達にも読ませたい作品。 引越... (2004/08/23) -
ママのおはなし
投票数:10票
村山知義氏の素敵な挿絵とともに綴られる短編お話集です。こぐまさんやあひるさん、泣き虫な猫さんのお話など大人になってもフッと思い出してはクスリと笑えてしまう可愛いお話ばかりです。子供の頃母親に寝... (2004/08/19) -
ポテト時代
投票数:10票
とにかく面白い!笑える場面多々あり! しかし、それだけではない所が 川崎苑子さんの作品です。 心にキュンとくる切なさ、寂しさ… 昔、誰もが感じた事があるんじゃないかしら?という 感情が、これを... (2005/09/23) -
戦場の狗―ある特務諜報員の手記
投票数:10票
友人から一度借りて読んだことがあります。 当時の日本が戦争に負けることを予想して日本軍の戦争の実態を調査するために、あるアイヌ人を徹底的に諜報員に仕立て上げ、丸腰で戦場に送り出す。 当時、... (2011/02/03) -
マザー攻略マップ 裏ワザ大全集
投票数:10票
煽りが気になります。 (2012/05/11) -
黒部の太陽
投票数:10票
原作の小説版は今でも入手できますが、数年前に再上映された映画は短縮版であり、ファンには不満の残るものでした。先頃、監督の熊井啓氏が映画の完全版での再上映を促すために新潮社より上梓された「黒部の... (2004/08/12) -
骨董夜話
投票数:10票
現在においても、アンティーク関連書籍は数多く上梓されていますが、本書は、刊行から30年を経た今なお、同ジャンルにおける最高の書籍であると思います。執筆者のほとんどは物故されましたが、それぞれ語... (2004/08/09) -
チャイナマーブル
投票数:10票
水記さんの長崎シリーズは実は全部持っているのですが、是非、多くの人に読んで貰いたくて、投票しました。 (2008/02/26) -
復刊商品あり
ヴィヨン全詩集
投票数:10票
天沢退二郎さんの新訳や佐藤輝夫さんの訳も読みましたが、ヴィヨンは鈴木信太郎さんの訳が一番だと思います。特に『遺言詩集』〈古の貴女を称えるバラード〉の最後のフレーズ「さはれさはれ 去年の雪 いま... (2008/04/09) -
ムーン
投票数:10票
花さんの漫画は、どのお話も胸がきゅんとする切なさと心がほっこり温まるような癒しを与えてくれます。そんな大好きな花さんの作品の中でもとりわけファンの方々から定評のある『ムーン』。一度読んでみたい... (2005/11/12) -
ファイナルファンタジー9ポストカードブック
投票数:10票
FF9、天野さんの絵が好きだからです。 (2006/07/11) -
誰も書かなかった池田大作・創価学会の真実
投票数:10票
奥の深い創価学会 ぜひ読んでみたい一冊です (2009/01/14) -
ピアノ・ソロ YsIII ワンダラーズ・フロム・イース ゲームミュージックの宝島6
投票数:10票
欲しい! (2016/11/01) -
超少女明日香・明日香ふたたび
投票数:10票
当時私が一番最初に読んだ和田慎二先生の作品です。 きっかけは私のアリス好きが高じて友達が読んでみて?と貸して くれた事…すごくおもしろかった事とアリスを読む為に借りたの に明日香に夢中になった... (2004/07/06) -
〈Ruri〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集
投票数:10票
ルリを演じた南さんの気持ちが知りたいから。 (2006/07/20) -
国枝史郎伝奇文庫 全28冊
投票数:10票
ぽつりぽつりと買い集めていますが、復刊大歓迎です。 (2007/10/13) -
即興詩人(上)(下)
投票数:10票
小中高大の学生時代、20代、30代、40代とそれぞれに強い印象を残した書物があ る。本書は小学生の私に大きな影響を与えた物語であり、今、同じ年頃となった愛娘 に買い与えたいと思う書籍である。 ... (2005/02/14) -
現代詩の鑑賞
投票数:10票
文庫本でこうした本が手に入れられた時代は幸せな時代だったのだろう。 本離れと言われ久しいが、手にとって読める、教養的なものとしてそもそも少ないのではないか。 学術文庫や学芸文庫と改まったも... (2024/04/29) -
ウォーゲーム ハンドブック
投票数:10票
シミュレーションボードゲームの天才デザイナーであるダニガン氏が、現実をどう抽象化してゲームルールという形にまとめ上げるか、について述べた本。古い時代の出版物ではあるが、データをどう分析して、ど... (2017/05/11) -
憲法概説
投票数:10票
信山社でも復刊されたのだが、もはや入手できない。古書肆にもなかなか見つからないので、この事実だけでも復刊する価値が高いだろう。必読書である。 (2021/12/01) -
復刊商品あり
「サザエさん」単行本未収録作品
投票数:10票
サザエさん大好き (2017/10/14) -
タトゥーノ“風に絵を書く”かりそめの魔法
投票数:10票
買おうと思って買いに行ったら、早々に売り切れ。 ネットで調べたら、どの店も品切れ。 タトゥーノはものすごく魅力的なだけに泣きそうなぐらい、手に入らないのがつらいのですが。 お願いですから重版し... (2004/08/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!