復刊リクエスト一覧 (投票数順) 229ページ
ショッピング9,888件
復刊リクエスト64,296件
-
長谷川平蔵―その生涯と人足寄場
投票数:15票
池波正太郎先生の「鬼平犯科帳」を読み、長谷川平蔵の人となりに興味を持ちました。長らく火付盗賊改方の長官に留めおかれ、実績に見合った出世ができなかったと聞いていますが、実際のところはどうだったの... (2009/01/11) -
惑星売ります
投票数:15票
A・E・ヴァン・ヴォークトの作品って、どうやら壊滅状態になっちゃっていたんですね、知らなかった。 私が入手できたころでも、この作品だけ何故か本屋を探し回った記憶があります。でも、探し回った価... (2008/04/17) -
復刊商品あり
アルクトゥールスへの旅
投票数:15票
もう随分前に2種類の翻訳で読みました。その当時は”なんだか わからないけどスゴイ”という読後感がありました。知人から 借りて読んだもので、今になってもう一度読み返してみようと したら入手... (2008/03/11) -
獅子王伝
投票数:15票
コミック未収録分が読みたいので。鐘の中に閉じ込められる話があったはず。 (2014/12/02) -
おかしなあの子 さるとびエッちゃん 全二巻
投票数:15票
是非、手に入れたいコミックなので (2015/10/12) -
白鳥の星
投票数:15票
落馬・失明・記憶喪失・火傷・・・と、これでもか、と不幸に見舞われる主人公カンナちゃん。毎号、涙なくては読めないストーリーでした。バレエという未知の世界に深い憧れを抱き、白鳥座を見上げては、付録... (2004/07/08) -
あかずきん
投票数:15票
生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14) -
囁きの霊園
投票数:15票
「ラウデイ氏のささやかな外出」もっとみんなに読まれるべきだと思います! 私も手元に置きたい!! (2006/03/11) -
われらホビーズファミコンゼミナール全4巻
投票数:15票
小さい頃、買ってもらえなかったファミコンへの憧れが募りすぎた原因となった作品です。 手に入らないが為に、友達の家で短い時間で必死になって遊んでいた人も多かったのでは?! そんなファミコンゲ... (2012/08/12) -
ふりそで剣士 全2巻
投票数:15票
青春の一部は漫画本(コミックなんていわなかった)に支えられていた。その当時は買えなかったが、大人ぶった時代物少女を描かせたらこの人は絶品でした。 (2003/07/31) -
復刊商品あり
物の本質について
投票数:15票
正直に言って「名著」です。 観測装置はおろか、そういった概念さえあったかどうかの時代に 書かれたとは思えない内容です。 思考を突き詰めて行った結果のファンタジーでしょう。 数式、現代物理の手法... (2004/03/04) -
ロードマークス
投票数:15票
ゼラズニーは本当に全部好きなんです。でも、実は私はこれが一番好き。錯綜した時間の流れがやがて一つに収束していき、迎えるラストといったら、ため息をついてページを閉じました。ゼラズニーらしい華麗さ... (2003/09/13) -
藤城清治影絵の世界/シルエット・アート作品とその技法
投票数:15票
高校生の頃、素人なりに影絵劇なるものをなった事があるが、当時このような本があったら相当助かっただろうにと思う。 実際藤城影絵を見た事があるが、その美しさに圧倒された。 この本の内容は知らないが... (2004/04/09) -
時間の種
投票数:15票
ただでさえ、ウィンダム(=ベイノン・ハリス、他)の短編集の邦訳が本書しかない、というのはとても残念な状況だったのに、コレまで入手できなくなった現在は、まったく寒い時代です。 長編は寡作ですが、... (2003/07/19) -
眼科への挑戦 視力は回復する
投票数:15票
アレクサンダー・テクニークは人々の意識を高め、《良い存在》へと導くものだと思います。 この本において、ハクスリー自身がどのように視力を回復したかを知ることで、読者も視力の回復の可能性を得るこ... (2022/05/23) -
オクスフォード世界の民話と伝説 第3巻 改訂
投票数:15票
子どもの時大好きでよく読んでいました。 この全集のおかげで本が大好きになりました。 子どもの頃の本を大切に置いており、子どもに読ませようと思っています。 たくさんの子ども達に読んでもらい... (2020/05/21) -
ミニミニSF傑作展
投票数:15票
SFのデータベースをあれこれ検索していて、偶然、存在を知ったのが数年前。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfo/olander.htm#k02 htt... (2010/10/19) -
ザ・ベスト・フロム・オービット
投票数:15票
つい最近手に入れて読みましたが、珠玉のアンソロジーです。復刊の価値ありです! R・ウィルスンの「世界の母」は、この種のものとしては最も美しく神々しい作品ではないでしょうか? ラスの「<黒髭>の... (2003/07/05) -
花田清輝 砂のペルソナ
投票数:15票
スガの花田論を読みたいがかなり高価。 (2022/02/08) -
神の熱い眠り
投票数:15票
読みたいです。 (2006/02/17) -
テレビゲームの神々
投票数:15票
貴重な本を後世に残したいからです! (2024/03/15) -
危険なヴィジョン
投票数:15票
重要な作品だと思います。 未訳の分も訳して出版されたら飛びつきます。 (2014/12/10) -
復刊商品あり
ニャロメのおもしろ数学教室
投票数:15票
読んだことがないので是非、読んでみたいです。子供にも読ませたいです。 (2011/11/01) -
復刊商品あり
夜の声
投票数:15票
どこにも置いていないので希望です。 マタンゴ! (2020/09/17) -
復刊商品あり
バルサスの要塞
投票数:15票
「バルサスの要塞」の名前があり、思わず登録して投票してしまいました! 私も子供の頃、この本がきっかけで見事にゲームブックにはまりました。この後、友達と交互に買って交換して読んでましたね。登場... (2003/06/25) -
挑発するマンガ達 呉智英バトルトーク
投票数:15票
以費塾は、今期最終回。早急の出版が待たれます。書に淫するインテリたちよ!今こそ集え! (2005/11/12) -
新機動戦記ガンダムWポストカードブック
投票数:15票
ガンダムW大好きです!! (2008/04/03) -
復刊商品あり
コンタロウのひみつのでんわ
投票数:15票
読んだ後心がほのぼのとして、美しい森や山を歩いてみたくなります。何度読んでも飽きませんでした。子供に読んでやるため図書館で借りていましたが、気がついた時には安房直子さんは神に召され、本は絶版に... (2006/03/29) -
武術浅山一伝流
投票数:15票
古流柔術の中でも、『浅山一伝流』は特に実践性の高い流派とされていますが、その全容は謎に包まれています。 その『浅山一伝流』の各流派を調べて記してあると噂の本書は、発行部数が少なかったが故に、本... (2003/08/01) -
復刊商品あり
好き!すき!! 魔女先生
投票数:15票
手塚先生や藤子先生、石森(いまは石ノ森先生か_)先生、はたまたつげ先生なんていうメジャーどころではなかったのかもしれないけれど、色んなところに影響をあたえてきた重要な作家だと思うんですよねェ。... (2007/06/15) -
フェーダの世界
投票数:15票
システム面のデキや大人の事情等…様々な都合により「隠れた名作(ストーリーだけは)」なんて形で終わってしまい、メーカー自体もゲームから撤退してしまったというFEDAの世界観を詳しく知ることができ... (2007/02/20) -
帰れ、カリガリ博士
投票数:15票
ぜひ読みたい。 (2008/10/30) -
金子功のブラウス絵本
投票数:15票
私が金子功さんの著書の存在を知ったとき、すでに著作はすべて絶版でした。その後、幸運にも持っているお友達に見せてもらったり、図書館で借りて読むことができたりはしたのですが、残念ながら自ら所有する... (2016/04/25) -
世界のレンズ <ナズュレットの書1>
投票数:15票
知人からダンボール箱ごと古本を譲り受け、その中にあったのがこの本。 心を掴まれました!!3巻が出ていないと知った時は倒れそうなくらいショックでした。三部作の3巻を出さないなんてあり得ないです... (2009/12/08) -
復刊商品あり
オシリスの眼
投票数:15票
あるサイトでこのオースティン・フリーマンの「オシリスの眼」という作品があるということを知りました。あらすじを読ましていただき、推理小説がとても好きな私としてはぜひ読みたくなりました。また、この... (2004/11/03) -
復刊商品あり
赤い牙
投票数:15票
読みたい!とっても斬新なプロレス漫画だと思います。 第1巻は手元にありますが、第2巻は出版されなかった んでしょうかね?ぜひ復刊を希望します! 黒い牙の必殺技「スカイダイビングドロップ」は強烈... (2003/09/08) -
復刊商品あり
丹下左膳
投票数:15票
読みたい (2005/03/07) -
海にしずんだ伝説
投票数:15票
買ったのではなくて、たまたま手にした漫画の様な気がしますが、元々、この作者の作品は大好きで、期待を裏切らない素晴らしい物語だったと思います。少し悲しいお話で、子供心に、とても切ない気持ちで読み... (2004/01/08) -
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
投票数:15票
昔、ゲーム店で立ち読みした記憶があります 普通の攻略本と違って 漫画も載ってたような…;;; このゲームは未だに好きなので 攻略本、あの時買っておけば良かったなと思っています ぜひ復刊して... (2008/02/23) -
WSC版ロマンシングサ・ガ ディスティニーガイド
投票数:15票
十年前にSFCで発売されたロマンシングサガにはシナリオなどに未消化のものが多かったのですが、WSCに移植されてそれらは(少し)改善されました。完全版となったロマサガの世界が知りたいので、是非と... (2003/04/02) -
復刊商品あり
炎の言霊
投票数:15票
名ゼリフがそろっているので (2005/07/11) -
新撰組戦場日記
投票数:15票
新選組幹部の永倉新八が、明治後すぐに書いたものであり、当時の様子がリアルに描かれているということで、是非彼らの生きた時代そのものを実感したい。 現在絶版になっているのが惜しい。 どうぞ多数の新... (2003/04/22) -
遊んでて悪いか!
投票数:15票
このタイトルを見た時、「悪いよ(苦笑)」と突っ込んだのを覚えています。 もってるけど、一票。 (2004/05/16) -
多様体とモース理論
投票数:15票
多様体の基礎がわかりやすく解説してあります.Morse の基本定理の証明もわかりやすいです.解析的な部分は微積分のみですので,この書によって微分位相幾何の初歩を予備知識が少なくても学ぶことがで... (2003/09/13) -
アンのクリスマス
投票数:15票
代表作「赤毛のアン」の作者モンゴメリの短編を収めた単行本は海外で数冊出版され、篠崎書林から一部発刊されましたが、これは暮しの手帖社から1996年に出版されたものです。(未邦訳の短編集があと3冊... (2003/03/23) -
巡航追撃機ブラスティー
投票数:15票
喉から手を出してでも欲しいです。 実はPCゲーム→小説→原作(連載)の順で知りました。 メカ・キャラ・物語とすべてカッコいいブラスティーを今一度この手に! (……って、これ、別冊のアレでいいん... (2003/09/15) -
モンスターメーカー・サガ 全6巻(未完)
投票数:15票
大好きなゲームで、漫画です。小学生の頃にちびちび買っては読んでいたのですが、親に本棚整理の際に捨てられてしまい…。もはやどこにも売ってないので手に入れることが出来なくなってしまいました。未完と... (2012/07/27) -
復刊商品あり
チキチキバンバン
投票数:15票
図書館で借りて読んだのですが、 エンスー心をくすぐると言うか、車好きの大人達がおもわずニヤリとしてしまう様な表現がちりばめられてあり、大人も子供も本当に楽しめる良い本だと思いました。 映画も楽... (2006/08/17) -
悪夢機械
投票数:15票
マイノリティ・リポートが面白かったから。 (2012/02/21) -
プリンツ21 58号 2001年春
投票数:15票
人形作家、恋月姫の特集の本は他にも数冊ありますがそのどれもが謎につつまれています。しかしこのプリンツ21はインタビューやアトリエのことも載っているらしく大変貴重だと思います!!とっても復刊して... (2003/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!