復刊リクエスト一覧 (投票数順) 193ページ
ショッピング9,865件
復刊リクエスト64,236件
-
復刊商品あり
類体論へ至る道 初等数論からの代数入門
投票数:19票
図書館で借りて眺めました。手元に置いて、じっくり読みたい。 (2007/07/14) -
プリンシパルへの道 熊川哲也の青春
投票数:19票
ファンの間では幻の一冊で、熊川さんの子ども時代の写真など豊富にでているようですし、是非手に入れたいのです。ネットオークションでも結構高値で取引されているようですし、熊川さんのファン層は比較的フ... (2001/06/19) -
ニットのウェディングドレス
投票数:19票
古い編物の雑誌にウェディングドレスと、編み図が掲載されており、とても素敵で驚きました。 ドレス=洋裁と思っていたので衝撃的でした。 おそらく、この本には、丹念に編まれたドレスの作品... (2013/08/14) -
大下弘日記 球道徒然草
投票数:19票
丁度小職が学生の頃発行され、買おうと思っていた矢先に就職で地元を離れたためにばたばたしているうちに買いそびれ、大下弘氏の死去に伴いいつの間にか廃刊になってしまいました。古本屋(ネットを含む)を... (2002/01/18) -
コニーとボク
投票数:19票
おそらく私がはじめて出会った青池作品です。内容は覚えてないのですが、登場人物が「カローラ」、「ベンツ」など車の名前だったことを覚えています。 主人公の女の子とめがねをかけたちょっと丸い男の子(... (2001/09/27) -
キャー!先生
投票数:19票
今日、広島原爆の日に平和記念式典を見ているうちに、幼い頃に読んだ漫画を思い出したんです。 明るくて元気でかわいい先生が、突然「ゲンバクショウ」という病気だったと知った時の衝撃を… だか... (2013/08/06) -
アポロンの剣闘士
投票数:19票
作者は、宇宙戦艦ヤマトの小説版なんかも書いていた。本格SFで非常に読み応えがあり、ストーリーに引き込まれていった記憶があります。 パート2もあったので(タイトルは忘れましたが)できればそちらも... (2001/10/23) -
復刊商品あり
ローンナイト
投票数:19票
借金背負ってる騎士だから「ローンナイト」。 ひょんな事からドラゴンを生き返らせたマイト。その娘シアとの出会いから動き出すこの漫画は、作者の独特の世界観も相まってとても見ごたえがあります。かくゆ... (2001/06/04) -
青春の影
投票数:19票
すごく印象に残っているドラマです。主人公が普通の退屈な日常から大きくドロップアウトしていく様が圧巻でした。思春期の閉塞した感じや後戻り出来ない狂気がリアルに描かれていました。ビデオがないような... (2003/08/25) -
ヒトラージョーク
投票数:19票
「ヒトラー・ジョーク」自体は別の本で触れた程度ですが。 それに大変驚き、もっと知りたいとおもったからです。 また、歴史にも関心があり、個人レベルですが勉強して います。そしてこの時代を別の角度... (2002/07/18) -
青竜の神話(サーガ)
投票数:19票
復刊というより続きが読みたくてたまらない漫画です。 ぜひ、続編を! (2007/06/10) -
アルセーヌ・ルパンの第二の顔
投票数:19票
ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本全集(現行の20巻本はその抜粋版)の最後の5冊がこのシリーズに相当しており、第28巻の『ルパン 二つの顔』がこの別訳なのですが、それも今では絶版 (/... (2003/01/20) -
松沢病院外史
投票数:19票
読みたいぃ~! 興味のない方もリクエストしてね! (2007/05/30) -
断崖
投票数:19票
オブローモフを読んだ際、日本でいうなら幕末にあたるときの作品にしては今よんでも新鮮だと思った。主人公は今でいう「ひきこもり」状態であり、その一生のむなしさは、読んだ当時失業中で、半ば引きこもり... (2004/05/29) -
催眠面接法
投票数:19票
とても詳しく書かれた本です。日本催眠医学心理学会理事長などを歴任された大家の名著。こころの健康ということについて声高く主張される今日にあって、催眠はひとつの鍵と言えるでしょう。技法についてもも... (2007/12/08) -
オーラバトラー戦記
投票数:19票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
忍たま乱太郎アニメーションブック 忍たま忍法帖 メガもり!
投票数:18票
2024年年末公開映画を機に作品を好きになった者の1人です。映画公開よりも前に販売されたものについては、新品中古含めもうすでに手に入れられない状態のものが多く、後悔の念にかられています。復刊の... (2025/03/01) -
シュタイナーの死者の書
投票数:18票
シュタイナー哲学の勉強をしているため (2023/01/31) -
スーパータロム
投票数:18票
手塚治虫先生が直接的に関わっているわけではないそうですが、新たな「鉄腕アトム」を目指したというこの作品のコミカライズを、池原しげとさんが担当されていらっしゃることに惹かれました。 また池原さ... (2024/10/21) -
復刊商品あり
ホロコースト全史
投票数:18票
最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08) -
テイエムオペラオー 孤高の王者
投票数:18票
『ウマ娘』人気により過去の名馬物語への関心が高まっている昨今ですが、それらが活躍した当時の書籍のほとんどは絶版(稀に中古市場に出回ることがあっても数万円台のプレミア価格)となっており、本書もそ... (2022/08/24) -
あした会えるさ 忠犬タローものがたり
投票数:18票
2023年この本を元に「石岡タロー」という映画が公開されました。映画を観た方のほとんどが、タローの生涯が書かれたこの本を読みたくなり探していますが、絶版のために入手困難でがっかりしています。 ... (2023/12/04) -
横浜流星 2019年カレンダー
投票数:18票
2019年のドラマ「初めて恋をした日に読む話」で大ブレイクした横浜流星くんの、2019年までのカレンダーを、私を含めたくさんのファンがとても欲しがっています。 私は2017年、2018年のも... (2020/06/11) -
青春画集~青春鉄道キャラクターブック&イラスト集~
投票数:18票
数年ぶりにこの作品にふれました。自分が読んでない長い間での本が手に入れられないのがとても苦痛なので是非復刻していただきたいです。 (2020/02/18) -
この通りにすれば受験に受かる
投票数:18票
林雄介先生の受験本。現在公務員の勉強本は入手可能ですがこちらは無理。古書かもうなぎ登りです!勉強は個人のスキルアップ、ひいては個人の開運、所属する団体の躍進、国力の増大に繋がります。これは四書... (2021/12/30) -
シオラン対談集
投票数:18票
シオランの研究をしているので資料として必要だから (2021/01/14) -
復刊商品あり
「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
投票数:18票
映画版が大好きで、原作をずっと読みたいと思っていたがあまり書店に置いておらず機会がなかった。2019年秋にHBOでドラマ化されるニュースを聞いたことをきっかけに、再度読みたい気持ちが高まった。... (2019/07/20) -
宝石の国(4)特装版 カードゲーム付き
投票数:18票
どうせ利益を落とすなら、原作者、出版社に落としたい。 (2020/07/26) -
リー・クアンユー回顧録 上・下
投票数:18票
限られた資源のなか、豊かな経済国に成長させた賢者の知恵の本。私たち日本人は他国から謙遜に学ぶべきことが多くあります。 商売目的ではなく、自国民の為に人生を捧げた男の自国民に贈った本と聞く... (2021/01/21) -
復刊商品あり
GALAXY EXPRESS 999/ULTIMATE JOURNEY 上・下
投票数:18票
絶版になり、中古価格が異様な上がり具合。 本当に読みたいと思った人がきちんと読めるようにしてください。 (2021/01/23) -
原発と陰謀
投票数:18票
苛烈な事故(フクシマ)を経験たにもかかわらず、 原発を推進し続けている現状を考えるための参考にしたいと 思っています。 (2016/12/21) -
捨猫
投票数:18票
環境省で完全室内飼育が推奨されているにも関わらず、未だに野良猫等、外に居る猫の「可愛い」部分だけを発信するメディアや個人が多いので、刺激は強いけど外に居る猫の過酷な現実を伝える事の出来るこの本... (2022/04/04) -
天下繚乱RPG
投票数:18票
(架空の)江戸時代を舞台に、世間を脅かす闇と戦う 英傑となって戦う時代劇RPG……の書籍。 現在ネット販売(アマゾン等)で書店在庫の希少さから 価格が高騰しており、適正な価格で製作者の利... (2016/01/01) -
遙かなる時空の中で 5
投票数:18票
遙かなる時空の中でシリーズと、水野先生が描かれる漫画が大好きで、5が連載されていた当時もLaLaDXを欠かさず購入していました。それが突然、告知も無く休載となってしまい、別出版社の雑誌で別連載... (2015/07/06) -
わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル
投票数:18票
27cmの型紙の主流はmomokoばかりですし、そもそもジェニーは特に型紙の本がないように感じます。一度こちらの本を読む機会がありましたが、古くささもなくとても魅力的なお洋服ばかりでした。写真... (2021/05/21) -
マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり
投票数:18票
マンガの作画について解説された本は多数あれど、作話について解説された本というのは以外と少ない中、本書はまさにそこが聞きたかった!という マンガの作話に焦点を当てた本です。 驚くほどの分... (2014/11/26) -
パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学
投票数:18票
たくさんの人に読んで頂きたい本です。 「パワー」とは、他者のために自分の手を貸すことが喜びであると感じるような人に備わっている、言わば慈愛の力だと思います。 その力は使えば使うほど、人間の... (2014/03/04) -
ドールハウスのミニチュア小物 家具の本
投票数:18票
中古で読もうと思ったが プレミアどころか数自体がもう無いに等しい。 180207水曜時点。 復刊してくれないと手に入れる手段がない。 図書館で借りるにしても、 落ち着いて手元... (2018/02/07) -
That’sイズミコおかわり
投票数:18票
おかわりが執筆されてたことを知ったときには、既に連載終了後で、雑誌も手に入らない状況でした。 是非単行本として出版を! #無論、イズミコベストも購入済。「曠野のむこうがわ」のイズミコがいい... (2013/06/20) -
うえきの法則
投票数:18票
作品にハマった時期が遅く、漫画が欲しいと思った時には既に本屋さんに並んでいませんでした···。今は仕方なく古本を所有しています。大好きな漫画なので是非綺麗な状態のものが欲しいです。 激アツな... (2017/12/07) -
英語は絶対に逆から学ぶな!
投票数:18票
図書館でボロボロになった本をようやく借りて読みました。英語の語順について、見事解決させてくれる本です。この本を読んだ後、ペーパーバックがガンガン読めるようになりました。 なぜ、こんなに素晴ら... (2014/12/19) -
聖闘士星矢 ギガントマキア 盟の章
投票数:18票
聖闘士星矢の派生作品としては唯一の小説作品。オリジナルキャラクターであり原作キャラとも密接に関わる髪の毛座の盟を始め、聖闘士星矢原作へのリスペクトとオリジナル要素が合わさった非常に面白い作品で... (2022/07/08) -
機関車の系譜図 1~4
投票数:18票
私は図書館の複写サービスで全部持っていますが名著だと確信しています。 この本を読まないで蒸気機関車を語ることはできません。 深い考察、味のある独特の文章、素晴らしく貴重な写真の数々・・・。... (2013/01/18) -
金子一馬グラフィックス 万魔殿 全3巻
投票数:18票
元々ゲーム&金子一馬氏のファンだったので所有していたのですが引越しの際ダンボールごと行方不明に(´Д⊂ 復刊が叶うなら是非再度入手して眺めたいものです。 価格が高騰していますので可能な限り元値... (2016/07/25) -
トランスフォーマーG1キャラクター大全集―トランスフォーマー生誕20周年記念
投票数:18票
この本では近年ソフト化があまりされていない和製シリーズやあまり触れられることのない雑誌展開のシリーズの主要キャラクターがほぼフルカラーで紹介されています。 本の内容もかなり読みやすいので初心... (2014/03/25) -
ユゴスからの侵略
投票数:18票
是非是非読んでみたい一冊 (2016/03/14) -
理工系のための トポロジー・圏論・微分幾何
投票数:18票
数学サイドからのトポロジーや圏論の解説は数多くあるものの、他の分野に応用するために手っ取り早く理解できる解説書がほとんど見当たりません。本書は物理への応用を主眼においており、数学に深く精通して... (2014/03/29) -
異界戦記カオスフレア Second Chapter データブック ラピスフィロソフォルム
投票数:18票
ゲームをプレイするに辺り必携とも言える一冊です。 二冊目の基本ルールブックとも言えるデータ量であり、この本が手に入らないがためにゲームへの新規参入が難しくなっているという側面があります。 ... (2012/09/08) -
復刊商品あり
『監獄の誕生』文庫化リクエスト
投票数:18票
普通に買おうとしたら5000円以上もして高いからです。それに本自体が大きくて重いです。文庫なら安くなるし、寝ころびながら気楽に読めます。 (2014/02/23) -
スライム冒険記
投票数:18票
子供の頃に読んでいたスライム冒険記のシリーズを完全版としてまとめていただきたいです! 鳥山先生に教えていただいたというカラーの塗り方など今読みたいものの一つです。 よろしくお願いします... (2024/06/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!