復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1166ページ

ショッピング9,929件

復刊リクエスト64,331件

  • 電気力学と相対論(共立物理学講座10)

    電気力学と相対論(共立物理学講座10)

    【著者】谷川安孝

    投票数:1

    これも,有名な本ですね.復刊をお願いします. (2010/03/26)
  • かんたろうまってたよ

    かんたろうまってたよ

    【著者】井出隆夫、月岡貞夫

    投票数:1

    正

    こどもに見せたい。 (2005/09/12)
  • 山内一豊 運を呼びこむ生き方

    山内一豊 運を呼びこむ生き方

    【著者】正延哲士

    投票数:1

    なかなか、見つけることが出来ないので。 是非とも、復刊していただきたい。 (2005/09/12)
  • しまうまのゼブラ

    しまうまのゼブラ

    【著者】シルビアンヌ・ガングロフ とどろきくんぺい

    投票数:1

    とてもシンプルな絵本でありながら、大人も子供も楽しめるユーモアたっぷりの展開。動物大好き・いたずら大好きな子供たちのハートをぎゅっとつかむ一冊です。 幼児の会で初めてこの本に出会ったのですが、... (2005/09/11)



  • 天翔ける

    【著者】鎌田 洋次

    投票数:1

    途中まで雑誌で読んでましたが最後がどうなったのか気がかりです。 (2006/04/13)
  • みずうみのたから

    みずうみのたから

    【著者】イヴァン・ガンチェフ

    投票数:1

    きれいな青が印象に残っています。 とても綺麗なので購入したいです。 (2005/09/11)
  • 電磁気学演習(基礎物理学選書シリーズ21)

    電磁気学演習(基礎物理学選書シリーズ21)

    【著者】小出昭一郎

    投票数:1

    ぜひ読みたいです。 (2010/09/22)
  • アシスト日韓辞典

    アシスト日韓辞典

    【著者】時事英語社

    投票数:1

    韓国語学習に役立てたい。 (2005/09/09)
  • アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー

    アイリーン・グレイ 建築家・デザイナー

    【著者】ピーター・アダム著 小池一子訳

    投票数:1

    グレイ女史のファニチュア・デザインは今でも現役のものが多く、そのデザインはいまも新鮮です。彼女の評伝として本書は最高のものでしょう。 (2005/09/08)
  • 幕末辰五郎伝

    幕末辰五郎伝

    【著者】半藤一利

    投票数:1

    江戸の誰もがあこがれ、頼る、江戸町火消を組の頭・新門辰五郎。この方に惚れました!私はこの本を読んだことはありません…。どうか復刊をお願いします! (2005/09/07)
  • とんびの独言 鳶頭政五郎覚書

    とんびの独言 鳶頭政五郎覚書

    【著者】山口政五郎

    投票数:1

    町火消という「漢」に惚れました。粋でいなせで、喧嘩っ早いのがたまにキズなのかもしれないけれど、そこが「これこそ本物の江戸っ子だ!」と感じさせられるところ。町人、武士…。身分の差なんて関係なく、... (2005/09/07)
  • コンピュータとどう付き合うか:文科系にもわかる最新技術情報

    コンピュータとどう付き合うか:文科系にもわかる最新技術情報

    【著者】坂村健

    投票数:1

    古書店を探しても手に入らないから。 TRONプロジェクトの原点を知る必要があるから。 (2005/09/07)



  • 物性物理学講座 全12巻

    【著者】武藤俊之助ほか編

    投票数:1

    b

    b

    物性を勉強する者にとって、必要と思われる書の一つです。 (2007/08/11)



  • 蒼風造形

    【著者】勅使河原蒼風

    投票数:1

    勅使河原蒼風の作品集として、過去・現在を通じて、疑いもなく最高のものです。かなり高価ですが、分冊するなどして、廉価での復刊を希望します。 (2005/09/04)



  • 組合制国家と統制経済

    【著者】ベニト・ムッソリーニ著 獨伊文化研究会訳

    投票数:1

    いつもこんなんでスイマセン。(蔵書有) (2005/09/03)
  • 建築造形原理の展開

    建築造形原理の展開

    【著者】パウル・フランクル

    投票数:1

    有名なほんですから。教科書です。 (2005/09/03)
  • ヒュペーリオン
    復刊商品あり

    ヒュペーリオン

    【著者】ヘルダーリン(ヘルデルリーン)

    投票数:1

    是非全編読みたいです。 (2006/12/27)
  • ダ・ヴィンチ・レガシー

    ダ・ヴィンチ・レガシー

    【著者】ルイス・パーデュー

    投票数:1

    ダ・ヴィンチ・コードでその世界にはまってしまったので。この本は、元祖「ダ・ヴィンチ・コード」と言うべきものなので。 (2005/09/01)
  • 新門辰五郎伝

    新門辰五郎伝

    【著者】早乙女貢

    投票数:1

    粋な町火消しの話を読みたいから (2005/09/01)



  • 秘伝 剣客小説集

    【著者】池波正太郎

    投票数:1

    新撰組隊士のそれぞれの話が読みたいから。 (2005/09/01)



  • 秘伝 剣豪小説集

    【著者】池波正太郎

    投票数:1

    池波さんの新撰組が読みたいから (2005/09/01)
  • 長野県精髄上伊那郡史

    長野県精髄上伊那郡史

    【著者】唐澤貞治郎

    投票数:1

    明治以降中央集権により発展を遂げた日本。その一方、かつては 諸藩の首都であった地方都市はその地位の低下が続いている。中 央政府のあり方が見直され、地方分権の重要性が増している今、 郷土史を研究... (2005/09/01)
  • ザイマン 固体物性論の基礎

    ザイマン 固体物性論の基礎

    【著者】山下次郎(翻訳)

    投票数:1

    固体物理に関する内容がとても充実しており、特に熱による電子輸送に関する記述が秀逸だから。 (2011/10/16)
  • 越山会へ恐怖のプレゼント

    越山会へ恐怖のプレゼント

    【著者】広瀬 隆

    投票数:1

    一風変わった原子力発電所関連の本です。気付いた時にはもう絶版でした。 (2005/08/31)
  • 宇宙と星ものがたり

    宇宙と星ものがたり

    【著者】草下英明

    投票数:1

    手元において何度も読みたいのです。 (2005/08/30)
  • 死せる少女たちの家 全2巻

    死せる少女たちの家 全2巻

    【著者】スティーヴン・ドビンズ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/29)
  • 仕事くれ。

    仕事くれ。

    【著者】ダグラス・ケネディ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/29)
  • いくたびか美しく燃え

    いくたびか美しく燃え

    【著者】ジャクリーン・スーザン

    投票数:1

    是非読んでみたいから (2005/08/29)



  • 物資配給関係例規集

    【著者】軍需省航空兵器総局

    投票数:1

    いい。(蔵書有) (2005/08/29)
  • 殉教 日本キリシタン史

    殉教 日本キリシタン史

    【著者】西川孟

    投票数:1

    切支丹の研究資料としても優れたものですが、美術的な観点から見ても素晴らしいものです。 (2005/08/28)
  • 殺戮の天使

    殺戮の天使

    【著者】ジャン=パトリック・マンシェット

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • 危険なやつら

    危険なやつら

    【著者】チャールズ・ウィルフォード

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • 依頼なき弁護 全2巻

    依頼なき弁護 全2巻

    【著者】スティーヴ・マルティニ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • 殺人容疑

    殺人容疑

    【著者】デイヴィッド・グターソン

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • 理由はいらない

    理由はいらない

    【著者】藤田宣永

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • 運命の墜落

    運命の墜落

    【著者】スティーヴン・グリーンリーフ

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • カンペキの猫知り

    カンペキの猫知り

    【著者】スタジオニッポニカ (編集)

    投票数:1

    この頃、近くに棲むネコに、したわれて「飼いネコ」ならぬ「通 いネコ」に、上等の煮干しを与え、また、時には、まとわりつか れて「ネコふんじゃった!ニャン!!」を、やっている者とてし 読んでみたい... (2005/09/05)



  • 実験どうぶつの解放

    【著者】ひげとしっぽ企画

    投票数:1

    動物実験のことをより多くの人に知ってもらいたいので投票しました。絵や写真が載っている文献は少ないので是非読んでみたいです。 (2006/08/28)
  • おじいさんおばあさん

    おじいさんおばあさん

    【著者】田川律、勝山泰佑

    投票数:1

    普通の人、毎日を一生懸命生きた人、年を取ることの尊さがじんわりと心に響く。幼児から大人までが心で感じる絵本。人が生きることの意味が理屈でなく伝わる。こんな絵本こそ復刊し、後の世に残してほしい。... (2005/08/27)



  • 最後の08/15 独和対訳 シナリオシリーズ第3輯

    【著者】桜井正寅

    投票数:1

    この映画のDVDが発売されているので、シナリオと照らし合わせて見たい。 (2005/08/27)
  • 男のレザーウエア

    男のレザーウエア

    【著者】井上硯滋

    投票数:1

    goro'sに関する古い本を探していて、この本の存在を知りました。 (2005/08/27)
  • 27 全2巻

    27 全2巻

    【著者】ウィリアム・ディール

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/27)
  • 名画への旅(18)都市のユートピア〔19世紀2〕

    名画への旅(18)都市のユートピア〔19世紀2〕

    【著者】太田泰人ほか

    投票数:1

    戸外での製作が増えてくる印象派時代の到来。 (2005/08/26)
  • 名画への旅(17)さまよえる魂〔19世紀1〕

    名画への旅(17)さまよえる魂〔19世紀1〕

    【著者】太田泰人ほか

    投票数:1

    後年の抽象絵画の萌芽がここにすでにあります。 (2005/08/26)



  • LAST PIECE

    【著者】荻晴彦

    投票数:1

    自分自身はあまりバスケに興味のある方ではないのですが、そんな僕でも、気を引かされた、そんなマンガです。 絵もきれいで、バスケの動きもよく描写できていると思います。 連載時は人気もあったようで、... (2005/08/26)



  • ジャンケン ケンちゃん

    【著者】永井豪

    投票数:1

    すき (2005/11/23)



  • 応用数学概論

    【著者】河田龍夫

    投票数:1

    数学では重要なことであるが普通取り上げられないポイントにメスを入れ 基礎的事項をカバーしているのは、この書ならではと思える。 (2022/05/10)
  • 評決のとき 全2巻

    評決のとき 全2巻

    【著者】ジョン・グリシャム

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/25)
  • ダーティ・トリック

    ダーティ・トリック

    【著者】マイクル・ディブディン

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/25)
  • ゴッド・プロジェクト

    ゴッド・プロジェクト

    【著者】スタン・リー

    投票数:1

    ぜひ読みたい (2005/08/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!