復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1139ページ

ショッピング10,020件

復刊リクエスト64,356件




  • カモのかあさん

    【著者】ルド・モリッツ/作、ダグマル・チェルナー/絵

    投票数:1

    チェコの本が好きだからです。絵が可愛いんです。 (2007/06/14)
  • インダクション

    インダクション

    【著者】J.H.ホランド

    投票数:1

    認知科学の必読書。ジャンルは一応、哲学としましたが、コンピュータサイエンス、言語学、認知心理学など、多分野にまたがっています。 (2007/06/11)
  • 雨の日のネコはとことん眠い キャットおもしろ博物学

    雨の日のネコはとことん眠い キャットおもしろ博物学

    【著者】加藤由子

    投票数:1

    こんな面白い本、何で重版未定? (2007/06/10)
  • 日本国新憲法制定宣言-21世紀の国家ビジョンを明示する

    日本国新憲法制定宣言-21世紀の国家ビジョンを明示する

    【著者】日本を守る国民会議編(内容を参照)

    投票数:1

    改憲が現実味を帯びてきた今日、読み返すべき本であると思う。 (2007/06/09)
  • 悲しいクローンの君へ

    悲しいクローンの君へ

    【著者】TAKA

    投票数:1

    La'cryma Christiが解散してしまってからファンになったのですが、TAKAさんが書いたエッセイがあると知り、どうしても読みたくなりました。 復刊、お願いします! (2007/06/09)
  • お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    お節句の折り紙 おひな様と端午の節句

    【著者】小林一夫

    投票数:1

    この書籍だけ、どうにかして入手したいと思ったにもかかわらず、どうも絶版してしまって入手不可能のようです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2007/06/09)
  • 考えるミスター・ヒポポタムス

    考えるミスター・ヒポポタムス

    【著者】谷川俊太郎/著、広瀬弦/画

    投票数:1

    友人にプレゼントしたい時にいつもないので。 (2007/06/09)
  • イラン人の心(NHKブックス393)

    イラン人の心(NHKブックス393)

    【著者】岡田恵美子

    投票数:1

    現在は日本を代表するペルシャ文学者が、若き日に、迷い焦燥しながら、ペルシャ文学者への道を選び歩み始める姿は、時代や分野を超えて、共感と勇気を与えてくれます。 (2007/06/09)
  • 五番目のコード
    復刊商品あり

    五番目のコード

    【著者】D・M・ディヴァイン

    投票数:1

    ぜひ復刊を! (2007/06/07)
  • 曾我物語(王堂本)上・下全2巻

    曾我物語(王堂本)上・下全2巻

    【著者】穴山孝道 校訂

    投票数:1

    曽我兄弟の話を詳しく知らない事に気付いたからですね。 (2007/06/06)
  • 新・日本経済入門

    新・日本経済入門

    【著者】石森章太郎プロ

    投票数:1

    マンガで日本経済をべ供したいので、ぜひ購入希望。 (2007/06/06)
  • 記紀歌謡集

    記紀歌謡集

    【著者】武田祐吉 校註

    投票数:1

    記紀の歌謡だけを、手軽に読めそうなところが魅力的です (2007/06/06)
  • 梅沢本 古本説話集

    梅沢本 古本説話集

    【著者】川口久雄 校訂

    投票数:1

    説話集は徒然なるままに捲れるから、文庫で携帯したいですね (2007/06/06)
  • バレリーナの情熱

    バレリーナの情熱

    【著者】森下祥子

    投票数:1

    漫画や物語が好きな、21歳の作家志望大学生です。 自分と他者の視点から物事を考えて感じ取り、人間関係や創作活動の参考にも盛り込みたいのです。 大学では、漫画研究会と文芸サークルを掛け持... (2007/06/06)
  • ドイツ ガイドブック音楽と美術の旅

    ドイツ ガイドブック音楽と美術の旅

    【著者】海老沢敏 稲生永

    投票数:1

    留学の情報収集のため (2007/06/04)
  • 鈴木美穂写真集「TWO FACES」

    鈴木美穂写真集「TWO FACES」

    【著者】ケン・マーカス

    投票数:1

    均整のとれた胸と白肌は万国で通用すると思います。 (2007/06/03)
  • インデックス式ロシヤ文法表

    インデックス式ロシヤ文法表

    【著者】植野修司, 山口巖

    投票数:1

    ロシア語は性数格変化が多いことや、前置詞の用法が多義的であることなどから、インデックス式にまとめられていて、ちょっと知りたいときにぱっと調べられる本は大変重宝する。ロシア語を勉強する後輩にも勧... (2009/04/25)
  • 航海士の実務必携

    航海士の実務必携

    【著者】海技大学校航海科教室

    投票数:1

    手元に一冊は欲しい最高傑作。航海士を目指す全ての人に読んでもらいたい。 (2007/05/31)
  • 藤野真紀子のやさしいお菓子 ~ヨーロッパの風をあなたのティータイムに~

    藤野真紀子のやさしいお菓子 ~ヨーロッパの風をあなたのティータイムに~

    【著者】藤野真紀子

    投票数:1

    図書館で借りましたが美味しいお菓子が地域ごとに載っています。 彼女のレシピは本当に美味しくできます。 また真紀子さんのお菓子の出来栄えの美しさには いつも感心することしきりです。 ... (2007/05/30)



  • KANAN2

    【著者】かなん

    投票数:1

    かなんのファンだから (2007/05/28)



  • KANAN

    【著者】かなん

    投票数:1

    かなんのファンだから (2007/05/28)
  • 世界のワイン

    世界のワイン

    【著者】アンドレ・L・シモン著 山本博訳

    投票数:1

    ブドウの産地など、現在では出版当時とワインを取り巻く状況がやや変化していると思われますが、一生をワインに捧げてきた著者が、その奥深い世界を平易かつ含蓄のある語り口で説き去り、説き来る。後世に残... (2007/05/28)
  • ドイツの城とワインの旅物語

    ドイツの城とワインの旅物語

    【著者】井上宗和

    投票数:1

    テキスト、写真とも大変充実しているので、ぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/28)
  • ヨーロッパ ホラー&ファンタジー・ガイド

    ヨーロッパ ホラー&ファンタジー・ガイド

    【著者】荒俣宏

    投票数:1

    荒俣氏はさすがです。 (2007/05/25)
  • 「私」のいる文章

    「私」のいる文章

    【著者】森本哲郎

    投票数:1

    一時期よく持ち歩いていました。手元にある本はボロボロに。そろそろ買い換えたいと思いますので、復刊をお願い致します。 (2007/05/25)
  • てのなかのちきゅう

    てのなかのちきゅう

    【著者】マイケル・フォアマン

    投票数:1

    絵本が大好きで、サザンも大好きなのに、手に入れそびれてしまいました。 しかも、絵本の内容が子供にもわかりやすく、今置かれている環境を、考えさせられる物だし、ぜひ読んでほしい物なので、復刊を希... (2007/05/25)
  • 木村屋のオババ

    木村屋のオババ

    【著者】いしばしえりこ

    投票数:1

    母がもっていた「ぶ~け」という古い雑誌の中で 発見した。 連載だったようなので 単行本で読みたいと思った。 (2007/05/25)
  • ゴータ綱領批判
    復刊商品あり

    ゴータ綱領批判

    【著者】マルクス

    投票数:1

    この著作によって「ドイツ社会民主党」の綱領が整備されたのでありました。 (2007/05/24)
  • 飛行船の上のシンセサイザー弾き

    飛行船の上のシンセサイザー弾き

    【著者】難波弘之

    投票数:1

    不思議な感覚のお話が詰まった短編集でした。しかし、残念な事に散逸させてしまい、それきりだったのですが・・・ここで復刊要望ができると聞いて参りました。既に20年以上前に読んだ本なので、内容をほと... (2007/05/23)
  • 兇天使 上下巻

    兇天使 上下巻

    【著者】野阿 梓

    投票数:1

    「武装音楽祭」を昔めるへんめーかーさんの漫画で読み、この本の紹介をグインサーガの紹介ページで見つけて以来、ずっと探しています。できれば新刊で手に入れたいと思い、探しまくりました。しかし本屋さん... (2007/05/23)
  • ペットの心と体をいやすフラワー・エッセンス・レメディー

    ペットの心と体をいやすフラワー・エッセンス・レメディー

    【著者】ヘレン・グラハム グレゴリー・ヴラミス

    投票数:1

    ペットのためにフラワーエッセンスを選ぶ際の参考に。 (2007/05/23)
  • 中世日本の内と外

    中世日本の内と外

    【著者】村井章介

    投票数:1

    大学の教養課程レヴェル、歴史学の初学者に最適な教材となりうるため。 (2007/05/22)
  • 地獄の新地図

    地獄の新地図

    【著者】キングズリイ・エイミス

    投票数:1

    ウィリアム・ギブソンを通じて知りました。ぜひとも適正価格で読みたいので。 (2007/05/21)
  • 中国迷路殺人事件

    中国迷路殺人事件

    【著者】ロバート(ロベルト)・ハンス・ファン・フーリック(ヒューリック)

    投票数:1

    一度読んでみたいので。 (2007/05/20)
  • 風に吹かれて山頭火 池田遙邨小画集

    風に吹かれて山頭火 池田遙邨小画集

    【著者】池田遙邨

    投票数:1

    放浪の俳人・種田山頭火の句の世界を、自らの画境において自在に表現した、日本画家・池田遙邨の晩年の代表作「山頭火シリーズ」は、画家の没後20年近くを経てなお人気が高い。旅を愛する二人の芸術家の心... (2007/05/19)
  • ターンブル&アッサー物語-ロンドン・ジャーミン街、英国王室御用達服飾メーカーの百年

    ターンブル&アッサー物語-ロンドン・ジャーミン街、英国王室御用達服飾メーカーの百年

    【著者】大谷幸三

    投票数:1

    英国を代表する服飾ブランドについて日本語で読めるおそらくは唯一の本。 (2007/05/19)
  • 不機嫌で甘い爪痕

    不機嫌で甘い爪痕

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:1

    ビブロス倒産によって手に入らなくなってしまったため、復刊を是非に希望します! (2007/05/18)
  • 人間的時間の研究

    人間的時間の研究

    【著者】ジョルジュ・プーレ

    投票数:1

    don

    don

    最初にこの本を知ったのは真木悠介「時間の比較社会学」でした。そこでの議論ではこの本が頻繁に参照されていましたが、それがすごく面白かった。実際すごい本なんでしょう?非常に読みたい。原書では第四巻... (2007/05/18)



  • 唇からナイフ

    【著者】ピーター・オドンネル著 榊原晃三訳

    投票数:1

    女性版007として人気を博したこのシリーズも、現在では人々の記憶から忘れ去られようとしているのが惜しい。映画版は偶に紹介されているようですが、小説版もぜひ復刊して欲しい。 (2007/05/14)
  • 精神分析の方法 I
    復刊商品あり

    精神分析の方法 I

    【著者】W.R.ビオン 著 / 福本修 訳

    投票数:1

    精神分析・臨床心理・精神医学を学ぶ上では必須でしょう! ぜひとも復刊を望みます. (2014/01/13)
  • 混沌と秩序

    混沌と秩序

    【著者】ディー・ホック

    投票数:1

    ASTDで表彰を受けた、人を活かす組織の事例として、受講生に読んでもらおうと思ったのですが、amazonのマーケットプレイスで見ても3800円くらいになっています。良書だと思いますので、何とか... (2007/05/13)
  • エコノミスト三国志 戦後経済を創った男たち

    エコノミスト三国志 戦後経済を創った男たち

    【著者】水木楊

    投票数:1

    一度読んでみたいので。 (2007/05/12)



  • 写真集 特急とき

    【著者】米山淳一・大山茂樹

    投票数:1

    昭和54年12月号の交友社「鉄道ファン」に掲載された広告で初めてこの本の存在を知りました。 白黒の広告でしたが、今はなき上越線のエース181系ときの力強い力走写真はとても印象に残っています。... (2007/05/11)
  • 新訳・森の生活~ウォールデン~

    新訳・森の生活~ウォールデン~

    【著者】ヘンリー・デーヴィッド・ソロー/真崎義博・訳/本山賢司・画

    投票数:1

    ずっと以前に図書館で借りて読んで、すごく気に入って、常時手に取って眺めていたい本だと思いリクエストします。 (2007/05/11)
  • 明るい話・正しい人

    明るい話・正しい人

    【著者】山本和夫

    投票数:1

    すばらしい内容です。 お子さんだけでなく、親のためにも、読んでもらいたい本です。 それで、初めて、子供の正しい教育ができると思います。 (2007/05/10)
  • ゲイ・スタディーズ

    ゲイ・スタディーズ

    【著者】キース・ヴィンセント、風間孝、河口和也

    投票数:1

    現在大学で、セクシャルマイノリティに関するサークルに入っているのですが、そこでの学習会において、改めてゲイについての正しい知識を得たい、アイデンティティを確立したいと思いました。 それで先輩... (2007/05/09)
  • 危機報道 -その時、わたしは……-

    危機報道 -その時、わたしは……-

    【著者】宮田修

    投票数:1

    あの大震災を、アナウンサーはどんな思いで伝えたのか興味があるから。 (2007/05/09)
  • チューリップが咲いた

    チューリップが咲いた

    【著者】伊藤真智子・作、井口文秀・絵

    投票数:1

    現在華やかに開催されている「チューリップフェア」の影にある先人の姿を子供たちに知ってもらいたい。 (2007/05/08)
  • 草刈り十字軍

    草刈り十字軍

    【著者】伊藤真智子・作、金子健治・絵

    投票数:1

    環境保護運動の先駆的存在であり、教育問題にもユニークな視点を提起した「草刈十字軍」を忘れないでほしい。 (2007/05/08)
  • わかるフランス語〈実力編〉

    わかるフランス語〈実力編〉

    【著者】家島光一郎・霧生和夫

    投票数:1

    興味があるので。 (2007/05/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!