復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1091ページ
ショッピング10,210件
復刊リクエスト64,433件
-
仮面ライダーSDシリーズ(テレビマガジン版)
投票数:1票
見たい。 (2010/12/08) -
羽戸らみ(RAMI)画集
投票数:1票
偶然目にしたイラストが、超絶可愛らしくて美しくて一目惚れでした。ちょっとHな絵もあるけれど、決して卑猥ではなく、美しいんです。女性が描くからこそ!ですね。運良く、同人誌の画集を購入できましたが... (2010/12/08) -
技あり!ビジネスフォト撮影&編集術
投票数:1票
定価¥1,800なのに現在Usedで¥3,000以上する。 (2010/12/07) -
ハイヒールの死
投票数:1票
ブランド復刊希望。 (2010/12/05) -
切られた首
投票数:1票
ブランド復刊希望。 (2010/12/05) -
ジョバレ全2巻
投票数:1票
結構泣けます、 2巻で終わってしまったのが惜しいですね。 (2010/12/05) -
復刊商品あり
野獣死すべし
投票数:1票
再読したいため。 (2010/12/05) -
恐怖
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
死者との結婚
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
恐怖の冥路
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
黒い天使
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
復刊商品あり
黒いアリバイ
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2010/12/05) -
復刊商品あり
黒いカーテン
投票数:1票
再読したいから。 (2010/12/05) -
いいいすいいな
投票数:1票
「いいいすいいな」のフレーズの繰り返し以外、内容はほとんど覚えていないのですが、もういちど読みたくてずっと古本屋を探しています。出版社に問い合わせをしたところ絶版だとわかり、数年経ちました。も... (2010/12/04) -
南武線物語
投票数:1票
私の育った街を走る南武線。 その記録を是非読みたい。 昔学校の図書館で読んだきりです。 (2010/12/03) -
イギリス人、フランス人、ドイツ人の性格
投票数:1票
佐藤優氏の雑誌記事で取りあげられており、大変興味をもったことがきっかけ。 民族の性格というものは、2,30年で大きく変化するものではないと考えられるので、本書のような視点をもった有益な... (2010/12/02) -
殺す・集める・読む―推理小説特殊講義
投票数:1票
まず何よりも読んでいて楽しい本であり、また、学生にとっても文学を読むことの面白さ、調べること、知ることの楽しみを教えてくれる本であるからこれが絶版のままでは悲しい。 (2010/12/01) -
毛利彰 イラストレーション
投票数:1票
出版された当時、一度、書店で拝見した時の衝撃が、今でも忘れられ ません。何故あの時、入手しておかなかったのか…。 既に絶版となり、あれから今に至るまで、進歩の無い自分の画力向上の 糧... (2010/12/01) -
流星のサドル
投票数:1票
「キャバレー」「黄昏のローレライ」を読んだからには、読んでみたい作品です。 (2010/12/01) -
二人のサード子爵
投票数:1票
第二次大戦の英国貴族達の生態が垣間見えて、面白いです。 もともと、ハヤカワポケットミステリ(新書版)ですが、復刊するなら文庫版を希望します。(二段は、個人的に読みづらい) (2010/11/30) -
日本を護った軍人の物語
投票数:1票
とてもよい本です。学生達にぜひ読ませたいのですが、現在は手に入らない状態にあるようで、まことに残念です。 (2010/11/30) -
復刊商品あり
実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書
投票数:1票
現行でこれ以上に優れたサンスクリット語教科書がないから。 これを復刊しないのは文化の損失である。仏教学とサンスクリット語学の両面から。 (2010/11/29) -
二宮尊徳
投票数:1票
良い本なので・・ (2015/09/13) -
評伝二宮金次郎
投票数:1票
良い本なので・・ (2015/09/13) -
ちょっときて
投票数:1票
瀬川康男さんのほんなので (2012/04/04) -
ぼくぐずっぺじゃないぞ
投票数:1票
子供の頃って「ぐずっぺ」な子が多いと思います。私もそうだったし、うちの子供たちもそう。そんな「ぐずっぺ」な子供たちに読ませたい。 (2010/11/25) -
ヒヨドリのなかまたち
投票数:1票
図書館で借りて内容の良さに欲しくなったのですが、いろいろと検索しても絶版で入手不可能でガッカリ…。みなさんも地元の図書館でこの本があれば、一度お手に取って中を見てみて下さい。野鳥とはいえ日頃街... (2010/11/24) -
復刊商品あり
日本イデオロギー論 岩波文庫 青 142-1
投票数:1票
まず読んでみたいので。 (2010/11/23) -
The Coming Race or The New Utopia
投票数:1票
原著は200ドルもあれば買えますが! (2010/11/23) -
動物と人と神々
投票数:1票
売れます! (2010/11/23) -
アジアの人と神秘
投票数:1票
需要あると思います! (2010/11/23) -
謎と怪奇物語
投票数:1票
2012年に向けて復刻したら、需要があると思います! (2010/11/23) -
人間 第二巻十一号(ある占星師の話)
投票数:1票
需要はあるのでは? (2010/11/23) -
チューリップがひかった
投票数:1票
もう一度読みたくて、リクエストします (2010/11/23) -
復刊商品あり
ブロディーの報告書
投票数:1票
文庫で入手できる作品のうち絶版なのはこれだけなので復刊を希望します。 (2010/11/22) -
天宮ぽらん(ドレン・チェリー)画集
投票数:1票
とても可愛らしく色っぽい絵を描く女性なんですが、主にエロゲーのお仕事をされてるようで…。もったいない!もっと多くの人に、この方の絵を知ってもらいたいし、何より私自身が、ぽらんさんの画集が欲しい... (2010/11/22) -
定本伊東静雄全集
投票数:1票
-
燕よ、空へ ―慟哭を乗り越えて
投票数:1票
この事件の事をネットで調べたて見ても、暴力描写など偏りがあり。。母親がどんな気持ちでいたのか、乗り越えたのか。そしてなぜ17歳の少女がむざんな殺され方をしたのか。。 (2017/01/24) -
復刊商品あり
神話学入門
投票数:1票
有斐閣新書の「神話学とはなにか」とともに新書で読める優れた入門書なので、復刊を希望します。 (2010/11/21) -
復刊商品あり
哲学史序論―哲学と哲学史
投票数:1票
ヘーゲル自身によるヘーゲル哲学の最良の入門書。ヘーゲル哲学の根幹をなす発展概念についてのヘーゲル最盛期の著述が読める。ついこのあいだまで書店にあったのだが、現在は絶版となっており、全集も絶版に... (2010/11/20) -
神学綱要
投票数:1票
中世の大知識人であったクザーヌスが記した認識につての著作。わが国でも2000年代から関心が高まっているクザーヌスであるが、多くの重要文献が絶版になっているのは残念である。 (2010/11/20) -
サン・サン・サンタひみつきち
投票数:1票
図書館で見つけて、子どもたちにプレゼントしたい!と思ったのですが絶版になって大変残念な思いをしています。 「からすのぱんやさん」に出てきたいろんなパンのように 機械からでてきたおもちゃがた... (2010/11/20) -
とっておき欧風家庭料理
投票数:1票
NHKきょうの料理でもおなじみ料理研究家「牧野哲大」の欧風家庭料理に興味がある。 (2010/11/19) -
江川三郎実験室
投票数:1票
音楽・オーディオを愛する者にとってのバイブルのような本です (2010/11/17) -
実存主義叢書17 運命・歴史・政治
投票数:1票
まずあの厚い『西洋の没落』を前にビビっている読者(自分も含め)には、シュペングラーの思想を知るにはうってつけの本。シュペングラーの思想が手際よくまとめられている。異形の学者、八田の訳と解説もわ... (2023/04/01) -
慢性病の食養法
投票数:1票
健康の為 食事療法を考えてます。良い本だと聞いたので 是非 読みたいです。 (2012/04/18) -
由美子のイラストポエム
投票数:1票
以前、曙文庫よりマンガ文庫化されていたのですが、7月号、8月号、9月号に掲載されていた「夏の夜の夢」三話が未収録になっています。 個人的にはこの三話も好きだったので、完全な形で単行本化させて... (2010/11/16) -
仏蘭西人形
投票数:1票
ヒロインの内面も仏蘭西人形でよくあらわされており、ぜひもう一度手にとりたい美しい本でした。 (2010/11/16) -
「封建的世界像から市民的世界像へ」文庫化リクエスト
投票数:1票
科学史の文献として古典の地位にあると思う。現在、山本義隆氏の『重力と力学的世界』を読んでいるが、中世から近代への移行期の時代は、様々な問題があって面白い。 (2023/08/23) -
努力しないで100歳生きる方法
投票数:1票
英語学習者の中には、彼の名言を知っている人もいらっしゃるのではないでしょうか? 「国を動かす法を知っている唯一の人間が、 タクシーを運転したり、髪を切るのに忙しいのは残念である... (2010/11/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!