復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1072ページ

ショッピング10,233件

復刊リクエスト64,465件




  • 優生学 遺伝学講座2

    【著者】高橋英次

    投票数:1

    骨相学や優生学、ルイセンコの農業生物学や、ボンハン説、タサダイ族に前期旧石器、ファンウソク教授にピルトダウン人等、本当に歴史は繰り返す! (2012/04/05)
  • セザンヌの手紙

    セザンヌの手紙

    【著者】セザンヌ/〔著〕 ジョン・リウォルド/編 池上忠治/訳

    投票数:1

    セザンヌに興味がある。 彼がどんなことを思っていたかに。 (2014/02/17)
  • 少女レツナ―少児向特別版 (合法童話全集)

    少女レツナ―少児向特別版 (合法童話全集)

    【著者】福島メグミコ

    投票数:1

    千野帽子著「文藝ガーリッシュ」に掲載されていて、内容がとても素敵だと思ったので。表紙も素晴らしいので、是非復刊されて欲しいと思います。 (2012/04/05)
  • ねずみのティモシー

    ねずみのティモシー

    【著者】マルチーヌ=ブラン (著, イラスト), やがわ すみこ (翻訳)

    投票数:1

    ねずみの夫婦が結婚して家族を持ってからのお話です。 「しあわせとは何か」を考えさせてくれる絵本です。 子供は楽しく読め、大人が読むと心にジーン・・・と響くものがあると思います。 ... (2012/04/04)
  • はじめてのヘビ コーンスネーク

    はじめてのヘビ コーンスネーク

    【著者】冨水 明

    投票数:1

    飼い始めてから数週間。コーンとの生活は幸せと同時に疑問や不安でいっぱいです。調べるものも情報もたくさん周りには溢れていますが、どれが正しいのか、何を信じていいのか初心者の私には分かりません。 ... (2012/04/04)



  • image Super market(イメージ・スーパー・マーケット)

    【著者】小学館(編)

    投票数:1

    確かこれで輸入セメント袋ブームを知りました。 いわゆるアングラっぽいネタも多く、これだけ抜き出すと、本当に小学館が出してた雑誌に載ってたのかと思う処も無い訳ではないです。 (2012/04/04)
  • 機械の花嫁
    復刊商品あり

    機械の花嫁

    【著者】小松左京

    投票数:1

    最近SFを読んでいく中で、ふと読みたいと思ったので。 宜しくお願い致します。 (2012/04/04)
  • 沈黙の螺旋理論―世論形成過程の社会心理学

    沈黙の螺旋理論―世論形成過程の社会心理学

    【著者】Elisabeth Noelle‐Neumann, 池田 謙一 (翻訳), 安野 智子 (翻訳)

    投票数:1

    マスメディア教科書で必ず紹介されるほどの、マスコミ効果研究の基本書である。インターネットコミュニケーションが一般化した現在の社会現象も、本書で理解できる部分も少なくない。 (2012/04/03)
  • サイレント・ラヴァーズ

    サイレント・ラヴァーズ

    【著者】吉村 夜

    投票数:1

    絶版になってしまったのでぜひとも未収録を含めて復刊してほしい。 (2012/04/03)
  • ピアノソロ 上級 倉本裕基 マイフェイバリットソングス I

    ピアノソロ 上級 倉本裕基 マイフェイバリットソングス I

    【著者】倉本裕基

    投票数:1

    名曲ぞろいです!是非、復刊して欲しいです♪ 愛のテーマ~映画(ニューシネマパラダイス)より~スカボローフェア~大きな古時計~モーツァルトの再来~映画(海の上のピアニスト)より~アクロスザ... (2012/04/03)
  • ピープルズ・チョイス -アメリカ人と大統領選挙

    ピープルズ・チョイス -アメリカ人と大統領選挙

    【著者】ポール・F. ラザースフェルド ヘーゼル・ゴーデット バーナード・ベレルソン 著 / 有吉広介 訳

    投票数:1

    マスメディアの効果研究の基本書中の基本書。どの教科書でも必ず言及されている本書が入手できないのは、学生にとって不幸です(米国でも絶版の模様) (2012/04/03)
  • 夢分析初歩

    夢分析初歩

    【著者】東山紘久

    投票数:1

    心理学の入門として良い本だと聞いたが、入手不可能になっているため。 (2012/04/03)
  • ミュンヘンの世紀末―現代芸術運動の源流

    ミュンヘンの世紀末―現代芸術運動の源流

    【著者】宮下 健三

    投票数:1

    ぜひ読みたいです。 (2018/06/10)



  • ライム

    【著者】ふくまやけいこ

    投票数:1

    以前からふくやま先生のファンで、新刊が出ると楽しみに購入していました。失くしてしまったのでまた是非読みたいです。 (2012/04/02)
  • 妖怪がとび出す お化けの図鑑

    妖怪がとび出す お化けの図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:1

    もう一度どうしても、手にしたいのです。 (2012/04/01)



  • 紅バラの伝説

    【著者】丘けい子

    投票数:1

    とても懐かしい作品で、記憶の底に焼きついたシーンがいくつもあります。もう一度、本の形で手に取り、読んでみたいものです。 (2012/04/01)
  • 近世復古清涼殿の研究

    近世復古清涼殿の研究

    【著者】島田 武彦

    投票数:1

    gkg

    gkg

    京都御所の見学前にはぜひ一読したい本。図入りで非常に分かり易い。 (2012/03/31)



  • ゲーリング伝

    【著者】E.グリツツバツハ著 渡邊繁樹訳

    投票数:1

    古書店で一度見かけて以来、見た事無い為。 (2012/03/31)
  • チョコバナナ

    チョコバナナ

    【著者】さくまあきら

    投票数:1

    発行当時は読者が総出で宣伝活動を行っていたが、結局メジャーになれなかったチョコバナナ。このまま歴史のかなたに埋もれさせてしまうのは非常にもったいない。 また、当時と比較してもアマチュアイラス... (2012/03/30)
  • 愛蔵版 熊田プウ助大全集

    愛蔵版 熊田プウ助大全集

    【著者】熊田プウ助

    投票数:1

    数々のゲイ雑誌でナンセンスなギャグ漫画を飛ばし、ゲイの間で支持を得た熊田プウ助の作品集、彼を知ったのは4コマ雑誌「本当に笑える話」だったが、自身のゲイライフを語った連載に爆笑しました。 絵は... (2012/03/30)
  • 愚管抄
    復刊商品あり

    愚管抄

    【著者】慈円

    投票数:1

    tk

    tk

    絶版で入手不可の為 (2012/03/30)



  • お菓子のレシピがどんどん広がる5つの基本

    【著者】上田悦子

    投票数:1

    基本的な焼き菓子を中心としたレシピ集ですが、堅苦しく構えることなくおうちで楽しく作りましょう、といった優しい雰囲気いっぱいの本です。 絶版になっていて図書館で借りたのをコピーして所有してい... (2012/03/29)
  • 人となれ仏となれ

    人となれ仏となれ

    【著者】藤田徹文

    投票数:1

    確か7巻まであると思いますが、1・2巻しかありません。 全部読みたいのですが、絶版で入手できませんでした。 内容はすばらしいので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2012/03/29)



  • ペルソナマガジン #01

    【著者】アスキー・メディアワークス

    投票数:1

    湊

    ♯10から買い始めたので、読んでみたいです。 (2012/12/14)
  • 永遠の吉本隆明

    永遠の吉本隆明

    【著者】橋爪大三郎

    投票数:1

    先日亡くなった吉本隆明の思想の全体像を分り安く解説した入門書です。 是非復刊していただきたいものです。 (2012/03/28)
  • 一握の塵

    一握の塵

    【著者】イーヴリン・ウォー (Evelyn Waugh)

    投票数:1

    他のイヴリン・ウォーの作品は手に入るものもありますが、これは有名なのに絶版(品切れ)です。ぜひ復刊してください。 (2012/03/25)



  • ちくわのわーさん

    【著者】岡田よしたか

    投票数:1

    たまたまネットで見て、絵のインパクトに惹かれて探したけど 図書館にもない。 一度読んでみたい。 (2012/03/24)
  • 悩める狼男たち

    悩める狼男たち

    【著者】マイケル・シェイボン

    投票数:1

    シェイボン著ということで興味があります。文庫で復刊していただければと思います。 (2012/03/22)
  • マルクス―読みかえの方法

    マルクス―読みかえの方法

    【著者】吉本隆明

    投票数:1

    恥ずかしながら、「リクエスト内容」に挙げた中沢氏の文章を読むまで、この本を知らなかった。読んでみたい。 (2012/03/21)
  • 数の不思議

    数の不思議

    【著者】遠山啓

    投票数:1

    平易な語りかけで(それも、昔の文章なので、美しく丁寧)、やさしい数の話からはじまって、整数論まで行き着いてしまう。整数の理解がままならないまま、大人になってしまった私にとって、数学の理解への入... (2012/03/21)



  • 朝鮮神宮略記

    【著者】官幣大社朝鮮神宮社務所

    投票数:1

    現在極めて見つけづらい資料になっている為! (2012/03/20)



  • 復刊商品あり

    ペチューニアのうた

    【著者】ロジャー・デュボアザン

    投票数:1

    長らく絶版で入手できない絵本なので。絵がきれいなのでぜひまた流通してほしくて復刊を希望します。 (2012/03/19)



  • SHI-NO -シノ- 君の笑顔

    【著者】上月 雨音

    投票数:1

    とても面白いので、新刊でシリーズを揃えたいから。 (2012/03/19)
  • 英雄誕生の神話

    英雄誕生の神話

    【著者】オットーランク

    投票数:1

    ジョゼフキャンベルが「神話の力」という対談集の中で引用していた著書。 (2012/03/18)
  • 人間の絆
    復刊商品あり

    人間の絆

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:1

    以前持っていたが、紛失してしまったので。 (2012/03/17)
  • 現代人は愛しうるか

    現代人は愛しうるか

    【著者】福田恒存

    投票数:1

    福田恒存と言う思想家の復権を意図するものである。 (2012/03/17)
  • ぎゅりえっち

    ぎゅりえっち

    【著者】よつ葉真澄

    投票数:1

    著者にとって現在唯一の単行本ですが、残念なことに絶版になっています。 Amazom等でも安価で入手も出来ますが、やはり1人でも多くの人に知ってもらいたいと思いリクエストします。 (2012/03/16)
  • 詳解例題・演習マイクロ波回路

    詳解例題・演習マイクロ波回路

    【著者】倉石源三郎

    投票数:1

    図書館で見つけたが、手元に置いておきたい。 (2012/03/16)



  • 明日の夜明け

    【著者】時無ゆたか

    投票数:1

    アマゾンの口コミを見ると評価が良いので読みたいのですが売っていないので復刊を是非お願いしたいです! (2012/03/15)



  • コミットメント経営 高業績社員の育て方 Harvard business school press

    【著者】ジョン・R.カッツェンバック/著 黒田由貴子/監訳

    投票数:1

    アメリカ海兵隊、3M、ホーム・デポ、マッキンゼー&カンパニー、サウスウエスト航空…などが実践する5つの方法 ①価値観、誇りによる手法 ②業務プロセスと評価尺度による手法 ③起業家精神によ... (2012/03/14)



  • 成功の心理学

    【著者】デニス・ウェイトリー

    投票数:1

    一度図書館で借りて読みましたが、素晴しい内容でしたので、ぜひ手元に置いて何度も読み返したいと思い復刊を希望します。 (2012/03/13)



  • Le livie du point de croix

    【著者】Reqine Deforgesi Genevieve Dermonn

    投票数:1

    フランスの書籍で重さもあり高額でした 送料も考えると入手可能時点では購入できませんでした 入手された方の話を伺うと内容は、とても素晴らしいとのこと どうしても入手したいです (2012/03/13)
  • 第二次世界大戦
    復刊商品あり

    第二次世界大戦

    【著者】W・S・チャーチル

    投票数:1

    2巻以降が品切れだから。 (2012/03/13)



  • 戦時国際法提要

    【著者】信夫 淳平

    投票数:1

    第一級の資料です。 (2012/03/12)
  • 黄金の脳を持つ男
    復刊商品あり

    黄金の脳を持つ男

    【著者】ドーデ

    投票数:1

    不思議で怖くて心に残るお話です。 あの衝撃をもう一度。 また読みたいです。 (2012/03/12)
  • そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編

    そして動物たちは消えた アジア・アフリカ編

    【著者】松原 秀行(著)、プロジェクトチーム(編集)、マイク・ジェプソン(イラスト・原著)

    投票数:1

    子どもの頃にこの絵本を読んで、絶滅動物に興味を持ったことが今の自分に影響を与えていると思います。 買おうと思ったら、絶版になっていてとてもショックでした。 (2012/03/12)



  • ヤングジャンプ増刊 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ オフィシャル ムービーガイド

    【著者】集英社

    投票数:1

    中古で手に入れるのは中々難しく、Amazonでも値段が高騰しています。当時購入しなかった自分が悪いのですが、思い入れのある作品のガイドブックですので、是非とも購入したいです。難しいとは思います... (2012/03/12)



  • 名作歌舞伎全集

    【著者】河竹黙阿弥他

    投票数:1

    東京歩きをするのに、深川浅草辺りを舞台にした歌舞伎を読んで、行き先を決めたい。恐れ入谷の鬼子母神とか、花川戸の助六とか。この前、落語の薬研堀へは出かけてみましたが。 「お富与三郎」で木更津... (2012/03/11)
  • 加速器の歴史

    加速器の歴史

    【著者】M.S.リヴィングストン、山口 嘉夫、 山田 作衛

    投票数:1

    加速器の分野を目指す若者、今加速器を勉強している人には是非とも一度は読んでもらいたい一冊。もちろん、加速器とはどんなものだろうと興味がある人にもおすすめしたい。 話の展開、苦悩や裏話など、た... (2012/03/10)
  • LUNCOのオモシロ着物柄

    LUNCOのオモシロ着物柄

    【著者】永田欄子

    投票数:1

    今物にはない大胆でポップな古布や着物が たくさん紹介されています。 テキスタイルとしても、とても魅力的、 ぜひ、手元においておきたい一冊です。 (2012/03/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!