Tweet |
![]() |
「東邦社会主義の崩壊、ソ連邦の解体、そして爛熟化し未知の段階に入った高度消費資本主義社会。いまマルクスに何を読み取るか。」
中沢新一氏追悼文:
http://book.asahi.com/reviews/column/2012031800006.html
「交換経済ではなく、贈与経済だけがその矛盾を乗り越える可能性を持つ、と吉本さんは考えた。農業者から食料を得るために、都市生活者は等価交換によらないで積極的に自分の富をあげてしまう、贈与のやり方を採用する必要がある。そうなると経済世界は、根底から変化していくことになるだろう。未来の経済学は、このような新しい贈与論を組み込んだものにならなければならない(このあたりの議論は『マルクス——読みかえの方法』などに出てくる)。」