復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 280ページ

ショッピング10,371件

復刊リクエスト64,545件

  • 気くばりのすすめ

    気くばりのすすめ

    【著者】鈴木健一

    投票数:0

  • 俺の空

    俺の空

    【著者】本宮ひろ志

    投票数:5

    40年前なので懐かしくて (2016/04/17)
  • 川尻善昭「バンパイアハンターD」絵コンテ集

    川尻善昭「バンパイアハンターD」絵コンテ集

    【著者】川尻善昭

    投票数:27

    リバイバル上映に通い、新たに出たBlu-rayBOXも買いました。 美しい絵コンテも見たいです。 (2025/03/30)
  • 一つの生地で餃子も、パンも、めんも―ユーラシアの粉物語

    一つの生地で餃子も、パンも、めんも―ユーラシアの粉物語

    【著者】荻野恭子

    投票数:4

    以前、本書を所有していて、実際にパンや麺をつくっていました。小麦粉を使うパンやお菓子はたいてい計量に厳密さを求められることが多いし、生地を発酵させるものは時間や温度も細かく決められたものが多い... (2016/09/26)
  • 女教師犯す

    女教師犯す

    【著者】蘭光生

    投票数:1

    自分の原点。これがきっかけで、蘭光生の作品にハマった。 (2016/04/17)



  • Musts of english phrases&idioms

    【著者】柴田一夫

    投票数:2

    あとがきにて「・・・最近数年間の大学入試問題より抜き出した成句を参考に、中型の英和辞典を丹念に研究した1100個を選び、覚え易い短文にまとめてみた。・・・神戸にあった予備校、大道学園の名物講師... (2016/04/17)
  • 国家試験受験のためのよくわかる行政法

    国家試験受験のためのよくわかる行政法

    【著者】神余 博史

    投票数:0

  • 生贄マドンナ

    生贄マドンナ

    【著者】蘭光生

    投票数:2

    現実では絶対してはいけない残酷レイプ、残酷輪姦を疑似体験出来る程の筆力が蘭光生氏の作品群だった。むしろそうした作品を復刊するのは有意義だと私は考えている。是非とも氏の作品を復刊して欲しい。 (2019/12/09)
  • ドロップ

    ドロップ

    【著者】シルヴィア・ファン オメン

    投票数:1

    結婚式の引き出物にピッタリだと思います。 自分の結婚式で贈りたいと思って探したところ、絶版になっていたのでリクエストしました。 今の若い女の子達にも、ぜひ読んで欲しい素敵な絵本です。 (2016/04/16)
  • 究極の切り絵 剪画テキスト―基本から作品づくりまで 初級教本

    究極の切り絵 剪画テキスト―基本から作品づくりまで 初級教本

    【著者】石田良介

    投票数:2

    良い本なので絶版は悲しすぎる。 ずっと手元に置いていたいので。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)



  • アンテスとカチーナ人形

    【著者】高松市美術館ほか(編)

    投票数:0

  • 社会科学のためのモデル入門

    社会科学のためのモデル入門

    【著者】チャールズ・A・レイブ (著), ジェームズ・G・マーチ (著), 佐藤 嘉倫 (翻訳)

    投票数:5

    数理モデルの入門書の決定版。 アマゾンで、高騰してしまってます。是非とも復刊を! (2019/12/24)
  • フラグラーの海上鉄道

    フラグラーの海上鉄道

    【著者】野中ともそ

    投票数:1

    人生にドット疲れが出てきた時出会った心休まる本、スティール・ドラムの音色が聞こえてきそうな『パンの鳴る海、緋の舞う空』で第11回小説すばる新人賞を受賞した作家野中ともそさんの第2作目となる『フ... (2016/04/16)
  • Bライフ 10万円で家を建てて生活する

    Bライフ 10万円で家を建てて生活する

    【著者】高村友也

    投票数:1

    これからは低賃金ながら、心の豊かさを追う時代だと思います。 ご投票よろしくお願いします。 (2016/04/16)
  • クレヨン王国の十二か月

    クレヨン王国の十二か月

    【著者】福永令三

    投票数:6

    小さかったあの頃から大好きな作品。ぜひ全巻、三木由記子さんの挿絵で復刊してほしいです!ついでに講談社文庫版(青い鳥文庫版では削られてしまった部分があり、これが初稿です)の復刊もして頂けたら、感... (2016/07/17)
  • すみれを楽しむ

    すみれを楽しむ

    【著者】田淵誠也

    投票数:2

    すみれの品種名が実物と一致するようになりたいので、勉強の資料を手に入れたい為。 (2022/10/16)
  • 「良い親」をやめれば 「生きる力」を持つ子が育つ

    「良い親」をやめれば 「生きる力」を持つ子が育つ

    【著者】シェファリ・ツバリ

    投票数:3

    友人に借りて読み、自分も欲しくなりました。 子育てをしている友達、また子供時代をこじらせて大人になった友達にもぜひお勧めしたいです。 (2016/04/15)
  • 長野まゆみEarly Works少年万華鏡

    長野まゆみEarly Works少年万華鏡

    【著者】長野まゆみ

    投票数:2

    文庫版は文字組みが読みづらく、装丁も単行本ほど洗練されているとは言えません。夏至祭だけが販売されているというのももったいないと思います。ぜひハードカバーで全四冊、そろえたいです。 『三日月少... (2016/04/15)
  • 文化を超えて

    文化を超えて

    【著者】E.T.ホール

    投票数:2

    文化人類学の原点とも言えるこの本をいつの時代でも手に入るようにしていただけるとありがたいです。ゆえに電子化されたものでも構いません。 (2016/04/15)



  • バルドビーノのふしぎな冒険

    【著者】レッジャーニ

    投票数:0

  • 真珠湾は眠っていたのか

    真珠湾は眠っていたのか

    【著者】プランゲ

    投票数:1

    真珠湾奇襲論争を考える上で、貴重な書籍。 (2016/04/14)



  • わが回想 人間・歳月・生活

    【著者】エレンブルク

    投票数:1

    旧ソ連を考える上で、貴重な書籍。是非復刊を。 (2016/04/14)
  • くじらの親子

    くじらの親子

    【著者】くりた陸

    投票数:1

    懐かしいなぁと思って思い出したのですが 本は売りに出してしまってないのでもう一度読みたいです。 (2016/04/14)



  • ハチ参る 第弐巻

    【著者】遠藤淑子

    投票数:0

  • GPS電波妨害

    GPS電波妨害

    【著者】skylijp

    投票数:1

    4日、ソウルや仁川(インチョン)、京畿道坡州(キョンギド・パジュ)などの首都圏で、携帯電話の時刻が故障するなど、全地球測位システム(GPS)の受信ジャマー が発生したのは、北朝鮮によるGPS電... (2016/04/13)
  • リセアン

    リセアン

    【著者】まつざきあけみ

    投票数:1

    また読みたい (2019/08/03)



  • くたばれGNP 高度経済成長の内幕

    【著者】朝日新聞経済部

    投票数:1

    この時代の経済に対する考え方が知りたいから (2016/04/12)



  • 悲劇の王女ものがたり

    【著者】遠藤寛子

    投票数:4

    いちおう子ども向けの読物の体裁を取っていますが、内容は充実しています。 タイトルから、少女マンガ的なものと判断してしまいがちですが、史実がきちんと述べられており、大人が読んでも面白いです... (2016/07/18)
  • ほほえんで散歩道 1-3 (りぼんマスコットコミックス)

    ほほえんで散歩道 1-3 (りぼんマスコットコミックス)

    【著者】佐藤真樹

    投票数:1

    単行本未収録作品も含め、りぼんマスコットコミックス、YOUNG YOUコミックスの復刊を強く希望します。ああ面白かったで終わりではなく、一作入魂、どれを取っても一生ものの感動を与えてくれるよう... (2016/04/12)
  • 音づれる聲

    音づれる聲

    【著者】藤原 安紀子

    投票数:1

    ア ナザ ミミクリーに感銘を受けた。それで、第一詩集も読みたいと思った。ひろく読まれて欲しいし、読まれる可能性が開けて欲しい。 (2016/04/12)
  • 春ウララ

    春ウララ

    【著者】石川優吾

    投票数:1

    古いけどどうしてももう一度読みたい。 (2016/04/12)
  • 勝つために何をすべきか

    勝つために何をすべきか

    【著者】松尾雄治

    投票数:1

    もう一度読みたいし、他の人にも知ってもらいたいから。 (2016/04/12)



  • 切り絵で訪ねる北のまち

    【著者】村田武雄

    投票数:0

  • ベルニーニ (イタリア・ルネサンスの巨匠たち―バロックの誕生)

    ベルニーニ (イタリア・ルネサンスの巨匠たち―バロックの誕生)

    【著者】マウリツィオ・ファジョーロ

    投票数:2

    この本のシリーズのダヴィンチ、 ミケランジェロ、ティツィアーノの本は所持していて、 同シリーズの作品への解説は丁寧で分かりやすいと個人的には思っています。 ネット上のベルニーニ作品の画像... (2016/04/11)
  • 塵に訊け!
    復刊商品あり

    塵に訊け!

    【著者】ジョン・ファンテ

    投票数:9

    本書を推すブコウスキーには多くのファンがいるし、彼らは本書を読みたくてたまらない。しかし手に入れる手段がほとんどないのは残念。 (2019/01/30)



  • 興亡三国志

    【著者】三好徹

    投票数:2

    村上豊画伯の自由奔放な挿絵が楽しかった。 1巻だけ買ったんですが、全巻揃えようと思ったときはすでに書店になくて、ずっと残念な思いを引きずっています。 (2016/04/10)
  • こげぱん パンにもいろいろあるらしい…。

    こげぱん パンにもいろいろあるらしい…。

    【著者】たかはしみき

    投票数:1

    こげぱん好きなのですが読んだことがないので。。。 (2016/04/10)
  • こげぱん パンにも出会いがあるらしい…。

    こげぱん パンにも出会いがあるらしい…。

    【著者】たかはしみき

    投票数:1

    こげぱん好きなのですが読んだことがないので。。。 (2016/04/10)
  • こげぱん パンのしあわせってなんだろう…。

    こげぱん パンのしあわせってなんだろう…。

    【著者】たかはしみき

    投票数:1

    こげぱん好きなのですが読んだことがないので。。。 (2016/04/10)



  • バットマン

    【著者】獅子重六

    投票数:1

    面白そう (2016/04/10)
  • クラリネットレパートリー 赤坂達三コレクション

    クラリネットレパートリー 赤坂達三コレクション

    【著者】監修:赤坂達三/編曲:浦壁信二

    投票数:1

    赤坂達三氏は、すばらしいクラリネット演奏者の一人です。 『哀愁のミュゼット』の演奏を聞いて、非常に感銘を受けました。 楽譜が出版されていることを知ったときは、すでに絶版となっており、入手が... (2016/04/09)



  • BIG1

    【著者】鈴木正俊

    投票数:1

    王貞治氏の半生を描いた作品はこの漫画しかなく、きわめて貴重です。しかし、残念ながら、1957年の選抜高校野球で早実が優勝するところで連載が打ち切られたため、結果的には未完に終わってしまいました... (2016/04/08)
  • SEGハイレベル物理シリーズ(1)~(4)

    SEGハイレベル物理シリーズ(1)~(4)

    【著者】吉田 弘幸、日下 拓

    投票数:2

    高校生のころ、大学だとどのような感じで物理を解いていくのかがすごく知りたい人が少なからず存在します。 私もその一人でした。 しかし、大学レベルの物理に手を出すと受験対策がおろそかになる。そ... (2016/04/08)
  • 魔城の迷宮

    魔城の迷宮

    【著者】奥谷晴彦 / 刀根広篤

    投票数:2

    600Pに都市迷宮の絵がぎっしり詰まった奇書です。もう一度あの不思議な感覚に浸りたいです。 (2016/04/08)



  • AVないやつら

    【著者】みやすのんき

    投票数:1

    半ばで、見るのを中断していたが、みやすのんきの画風が好感持てる。 (2016/04/08)
  • 出家日記 -ある「おたく」の生涯

    出家日記 -ある「おたく」の生涯

    【著者】蛭児神建(元) 著 / 吾妻ひでお イラスト

    投票数:2

    島

    吾妻ひでお氏の失踪日記を読んで、作者の蛭子神氏を知り、経歴を調べているうちに、この本にたどり着きました。 現在、この本は、品切れ及び重版未定となっており、新品での購入は不可能です。 ... (2017/02/13)
  • 風果つる館の殺人

    風果つる館の殺人

    【著者】加賀美雅之

    投票数:3

    是非その世界観を堪能したいです。 (2018/01/17)
  • 監獄島

    監獄島

    【著者】加賀美雅之

    投票数:2

    あらすじだけ読んでも面白そうで、是非その世界観を堪能してみたい。 (2018/01/17)
  • 双月城の惨劇

    双月城の惨劇

    【著者】加賀美雅之

    投票数:3

    加賀美雅之のデビュー作を改めて読みたい! (2022/09/16)
  • 暗色コメディ
    復刊商品あり

    暗色コメディ

    【著者】連城三紀彦

    投票数:1

    氏のファンであり、かつ入手困難であるため (2016/04/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!