マンガスキー・カナンさんのページ
レビュー
- 
                    	定本 エリノア清純な乙女の世界の時間 と言う物は、過ぎてしまえば、大人の汚れた醜い現実に出会う訳で、作者はその限られた短い時間で、そのいのちの歩みを止めてしまいました。 
 ”心無い男子生徒の言葉”に過敏な作者は、深く傷つきましたが、あるいはこの男子生徒の言葉は、作者への恋の表白だったのかも知れません。
 中学生の頃の、女子生徒は、男子などよりはるかに大人で、教師へ恋心を抱くのも普通にある事です。
 当時の時代が、両親、教師も大人としての、思いやり、大きな心が持てない頃だった。
 現代の、現実からすれば、自由のない、拘束された青春期が、傷ましくも哀れであります。(2016/04/17)
- 
                    	萩尾望都 SFアートワークス100億の昼と1000億の夜 この宇宙が原子炉内のバグだったと言う、結部の衝撃が今もわたしの人生観の根底となっています。 
 光瀬龍の原作を視覚化した作業は、実に偉大であります。
 イエスの描写は教会派のキリスト教信徒には耐えがたいと思うが、果たしてイエスの実像とは、信徒が抱くような人物であったろうか?
 この作品一作で、彼女の存在が認められよう。(2016/03/15)


 
                 
                
復刊リクエスト投票
あわ雪さん
【著者】西谷祥子
ダーティペア コンプリートアートワークス
【著者】高嶋規之
AVないやつら
【著者】みやすのんき
鉄道讃歌
【著者】KEMURI PRO