復刊リクエスト一覧 (新しい順) 260ページ
ショッピング10,371件
復刊リクエスト64,543件
-
組織行動の原理 動態的管理
投票数:2票
必読文献 (2017/01/14) -
復刊商品あり
なぜアーレントが重要なのか
投票数:3票
ハンナ・アーレントについて知りたい (2017/01/14) -
復刊商品あり
ウクライナ・ナショナリズム 独立のディレンマ
投票数:2票
今こそ、注目すべき著作。 (2017/01/16) -
日本の国会政治 全政府立法の分析
投票数:1票
日本の国会研究・議会研究の重要文献だと思うから。 (2024/10/16) -
周縁からの中国 民族問題と国家
投票数:0票
-
復刊商品あり
増補 戦後の右翼勢力
投票数:1票
今の時代に至る、その歴史を知ることが大切だと思ったので。 (2017/01/18) -
復刊商品あり
決め方の科学 事例ベース意思決定理論
投票数:1票
必須文献 (2017/01/14) -
復刊商品あり
ハンナ・アーレント 政治とは何か
投票数:3票
全体主義を批評した著者の思考を辿りたいと思いました。 (2017/01/11) -
アイデンティティ\差異 他者性の政治
投票数:0票
-
政治と複数性 民主的な公共性にむけて
投票数:0票
-
抒情の論理
投票数:0票
-
見る人 ジャコメッティと矢内原
投票数:2票
展覧会を期に復刊して下さい。 (2017/02/27) -
ある徴兵拒否者の歩み トルストイに導かれて
投票数:0票
-
マイ・アントニーア
投票数:0票
-
復刊商品あり
回復まで
投票数:1票
メイ・サートンの日記の他の日記を読んで、これも読みたいと思っていました。ぜひ復刊を。 (2017/02/26) -
中世の音楽世界 テキスト、音、図像による新たな体験
投票数:1票
古楽に興味がある (2017/02/25) -
復刊商品あり
スタインウェイ物語
投票数:2票
クラシック音楽ファンとして知っておきたい (2017/02/25) -
横笛と大首絵 近世の文化・芸能をめぐって
投票数:0票
-
復刊商品あり
「無伴奏チェロ組曲」を求めて バッハ、カザルス、そして現代
投票数:6票
バッハの無伴奏チェロ組曲を聴き始めて40年近くなりますが、いつ聞いても心にしみわたります。先日、ラジオでこの本の紹介があり、ぜひ手にしたいと思いましたが、既に絶版となっているとのこと。やむなく... (2017/07/29) -
ピカソの戦争 ≪ゲルニカ≫の真実
投票数:3票
20世紀を代表する作品、アーティストの本です。絶版はもったいないので。 (2017/02/27) -
ベケット大全
投票数:1票
ベケットへの批評をもっと読んでみたいため。 (2017/01/11) -
ヴィヨン詩集成
投票数:0票
-
復刊商品あり
アメリカン・ナルシス メルヴィルからミルハウザーまで
投票数:3票
おもしろそう。興味があります。 (2017/01/14) -
写真家 東松照明
投票数:0票
-
草色の切符を買って
投票数:3票
詩人 岸田衿子さんのとても素敵な本です。いっしょに野原を散歩しながらとりとめもないおしゃべりをしているような心持ちです。絶版に成っているのが残念。持っている本は実家にあるので、復刊されたらもう... (2017/02/25) -
ダンス・クリティーク 舞踊の現在/舞踊の身体
投票数:0票
-
デザインと記号の魔力
投票数:3票
デザインには魔力があるんだ!興味深い。 (2017/02/28) -
都市デザイン
投票数:0票
-
シェイクスピアの生涯 記録を中心とする
投票数:0票
-
読書案内 文学のたのしみ
投票数:0票
-
人生診断記
投票数:0票
-
教育術
投票数:0票
-
教育改革の社会学 市場、公教育、シティズンシップ
投票数:0票
-
アフォーダンスの構想 知覚研究の生態心理学的デザイン
投票数:0票
-
復刊商品あり
サターン 土星の心理占星学
投票数:2票
ユング心理学と占星術 特に土星との関係 是非読んでみたいです。 (2017/07/14) -
シングル・ケース研究法 新しい実験計画法とその応用
投票数:2票
読んでみたい (2017/01/16) -
火縄銃の伝来と技術
投票数:2票
> 火縄銃の伝来を、文献史学・銃砲史・材料工学研究者の共同研究により「技術史」の側面から解明。その経緯を環シナ海交易に跡付ける。 全くこの通りに尽きます。種子島初伝の逸話から倭寇(大陸密... (2017/01/14) -
復刊商品あり
伊達政宗の研究
投票数:2票
伊達政宗のみならず、戦国時代の南奥情勢の研究に必須であるにもかかわらず、古書市場にさえ殆ど全く出回らない。 これからの研究者のためにも復刊は絶対に必要。また需要も相当あるはずなので。 (2017/02/06) -
復刊商品あり
ゾルゲの見た日本
投票数:5票
最優秀のスパイが見た戦前日本の実態が興味深い (2017/01/15) -
形質人類誌
投票数:0票
-
復刊商品あり
東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊
投票数:2票
貴重な歴史の一齣 (2017/02/25) -
復刊商品あり
ベルリン終戦日記 ある女性の記録
投票数:2票
戦争の実態をある側面から克明に描いた記録として価値があると思う。 (2017/01/16) -
復刊商品あり
本棚の歴史
投票数:4票
読書を嗜む1人の学生として、将来支所に就職したい願望を持つものとして、是非読ませていただきたい。 (2019/07/17) -
復刊商品あり
楔形文字を書いてみよう読んでみよう 古代メソポタミアへの招待
投票数:3票
メソポタミア文明は世界最古の文明の一つとされるので興味をかきたてられます。アッシリア、バビロニア、シュメール、ヒッタイト等々の古代の人々は何を考え、生活していたのか。その実像の一端を楔形文字か... (2017/01/14) -
アジア厠考
投票数:0票
-
毒矢の文化
投票数:13票
興味があるので (2025/01/10) -
復刊商品あり
シベリアの歴史
投票数:2票
昨年、94歳で亡くなった加藤九祚氏のデビュー作。まだ旧ソ連が厚いベールに包まれていた冷戦期に現地を訪ね、抑留時代に身につけたロシア語を駆使して現地の研究者とも交流した成果がこの本になったと聞き... (2017/02/27) -
復刊商品あり
日本経済史
投票数:1票
日本経済史を学ぶ際の基本書 (2017/01/14) -
復刊商品あり
東京裁判における通訳
投票数:6票
歴史的記録として。 (2017/01/14) -
差異 アイデンティティと文化の政治学
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!